• 締切済み

これって痔ろうでしょうか?

shige117の回答

  • shige117
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.3

一度、早めに消化器科の受診をお勧めします。 潰瘍性大腸炎とかクローン病などのおそれもあります。

関連するQ&A

  • 痔瘻について。

    14年程前に肛門内が痛く腫れ出し我慢していたら数日後排膿しました。 その半年後また腫れて我慢できず町医者に行き切開しました。 その後1~2年は膿が出たりする事も無く3年近く経った頃また腫れました。違う町医者に行き注射器で膿を抜いてもらいました。 痔瘻だと分かっています。 とにかく禁酒日も無しで飲酒していて毎日軟便か下痢気味でした。 身体にも悪いと思い禁酒日を決めてからは下痢は減り、やや軟便で、下痢が続いてしまった時稀に肛門が痛みだすくらいで悪化する事も無く何年も経ちました。 痔瘻は肛門付近に穴ができ膿が垂れ出る事があると聞きましたが1度もありません。便の色も普通です。 100%痔瘻だと思いますが、自分みたい例は普通でしょうか?

  • 中3女子です。もしかしたら、痔瘻か粉瘤です。

    中3女子です。もしかしたら、痔瘻か粉瘤です。 先週トイレでお尻を拭いていたら、お尻の穴に自分から見て手前側の左の方が腫れていました。すぐに治るかな?と思い放置してたのですが3日くらい経つと痛くなってきたのでネットで調べました。 はじめはイボ痔だと思ってたのですが、親が言うにはイボ痔はお尻の穴にできたり、肛門のなかにできたりする病気らしいので、イボ痔ではないと思います。ネットで色々調べたら、粉瘤や痔瘻といった病気に似ていました。 腫れている部分を触るとシコリがあり、治療法を調べていたら手術しかありませんでした。自然治療もあったのですが、治りきらなくて癌になるかもしれないと書いてあったのでドキドキしてます。 手術は目を一回(小3)と頭を一回(小さい頃)しました。正直トラウマになってしまい、もう手術はしたくありません。もし手術するとしたら、どんな治療法なのか教えてほしいです。 中3で受験生だし、お尻の手術なんて恥ずかしくてできません。 やっぱり病院へ行って見てもらうのが1番なのでしょうか? あと目を手術するとき血液を取ったのですがお尻のときも血液を取るのでしょうか?本当に病院は好きではないので…。 何か痔瘻や粉瘤に詳しい方、手術を受けた方などの話を聞きたいです。 よろしくお願いします。 あとカテゴリは分からなかったので、健康にさせてもらきました。

  • 痔ろうについて教えてください。

    このところほとんど水のような便の下痢が続いていて、 とても苦しんでいたところ 1週間くらい前から肛門の前側におできのような物が出来てきて、 排便時にさわると少し痛い感じが続いておりました。 その間、痔の塗り薬をつけていたのですが、 先日、白い(ほとんど無色)ウミのような物がトイレットペーパーに付いたので、 これは痔ろうかと思いすぐに肛門科に行ってきました。 診察の際にウミの事は言わず診てもらい、 先生が「痔ろうっぽいかな~」と言われて 薬を出しておくので4~5日様子を見てくれといわれたので、 「実は昨日少しウミのようなものが出たんです」と言うと、 すぐに切開するから手術室へと言われました。 局部麻酔の後、切開してもらい「痔ろうのようだね」といわれました。 翌日も診察を受けると「まだ浅いようだから早く手術をしたほうがいいよ」と薦められたのですが、 すぐに入院することも出来ないので、 少し考えさせてくださいと病院を後にしました。 実は12年前にも痔ろうの手術を受けたことがありまして、 その時はウミが溜まったときの痛みがハンパじゃなく、 排膿の繰り返しでろう菅が3箇所になってしまい、 どうしようもなく手術をしてもらいました。 ただ、今回の場合腫れてきたのも初めてで、 腫れもそれほどひどくなく、 ウミの量も少なく無色のようでしたので、 ほんとに痔ろうかなとまだ疑問に思っています。 さらに肛門の前側(12時~1時の方向)の場合、 横や下側と違い手術が難しいとも聞いているので、 確信してから受けたいとも思っています。 やはり12年前のようにひどくなってからではなく、 早めに手術を受けたほうが良いのでしょうか? ちなみに今回診察を受けた所も12年前に手術をしていただいた病院です。 どうか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 痔ろうについて

    5年半ほど前に肛門周囲膿瘍になり、肛門の横にイボができて2週間後くらいに自然に膿が破裂しました。 イボ(化膿)の激痛に耐えられなくなったところで地元の病院に行き、じゃあ明日化膿部分にメスを入れて膿を出そうという話になった矢先、その日の夜に膿が自然破裂しました。 次の日病院に行ったのですが、特に痔ろうの穴を塞ぐ手術をするという話にはならず、抗生物質の点滴を打って帰ってきました。 それから5年以上の時間が経ったのですが、その日から今日まで肛門周囲に違和感すら覚えていません。しかし5年以上経った今でも、肛門周辺に痔ろうの管は通ったままなのでしょうか?また今後再発する恐れなどあるのでしょうか? ふと痔ろうに関する記事などを読んでいたら不安になったので質問させていただきました。当時見てもらった病院も、田舎の小さな病院なので心配です。

  • 朝出る最初の便だけが硬い。その後は軟便&下痢

    もともとお腹が弱くたびたび下痢をします。 下痢をするとお尻に負担がかかるので 避けたいと気持ちがお腹に向いてしまい余計に 下痢するみたいです。1ヶ月ほど調子がよかったのですが また下痢をしてしまいました。 下痢をするきっかけとしては前の日に朝出る便で 最初だけ硬い便がでることによりお尻が切れたかな? とかんじ次の日からはじまります。 なので精神的なものが大きく関わっているのかト、、。 (こればっかりではないですが) そして下痢が始まると毎日ではなくたとえば下痢した次の日は 普通にもどり落ち着いたかな(排便回数2回自分にとっては 平均です)とおもうと次の日は下痢(排便回数 4回ぐらい) そして次の日は落ち着く、、というかんじです。 温かくして食べ物も気をつけているのですが。 排便後はウォシュレットでよく洗い痔ろうにならないようには きをつけています。 一番いいのは朝最初だけ硬い便がでなければ おしりが傷つかずお腹に気持ちが向かない。 その結果下痢は少なくなると思うのです。 必ず下痢するタイミングはお尻がきれたかな?と 思った次の日当たりから始まるので精神的なものが あるかと、、、。 朝出る排便を柔らかくしたい。 食物繊維や水分を多くとる、しかしそのことで 下痢をするのも困る。 本当にどうコントロールしたらいいのか困っています。。 朝出る硬い便を下痢ではなく軟らかく、もしくは硬い便の出し方の技術 などあったら教えてください。

  • ゲル状の便

    3日前から急に胃の調子が悪くなりました。 朝のお茶・コンビニで買った明太子おむすび・きなこクッキー。これを食べた後、急に頭痛、吐き気、下痢、悪寒がおき、ふるえが止まらなくなりました。(熱も出ました) その次の日も、ひどくはないモノの、頭痛、熱がありましたが、それは徐々に治りました。しかし、胃の調子はおかしいままで、吐き気はないのですが、中途半端な下痢(?)みたいなのが続いています。数時間おきに腹痛がきてトイレに行きたくなります。しかし、まともに便が出るわけではなく、ほとんど、少しの「ゲル状」の便が出るだけです。時々普通の便も一緒に少しでますが。 正露丸を飲んでいますが、特に症状は変わりません。 時間が経てば、治るモノでしょうか?「ゲル状」の排出物というのも初めて見るのですが、便とは違うのでしょうか?

  • 便に赤茶の物 病気?

    何週間か前から便に違和感があり最近ティッシュの上に便をしてチェックするのですが便を乗せると便の周りにネトっとした感じの赤茶のものがティッシュにつきます(便は硬くもなく柔らかくもなく普通の感じだと思います、下痢は一切ないです)。トマトのような小さいネトっとした固形っぽいやつも所々についててのばすと赤茶でのようなオレンジのような感じにみえます。腹痛もないし食欲減退もないです。ただしたあとにお尻の穴が少しヒリヒリする感じで穴がふにゃっとした突起物のようなものがあります。腸が悪いんでしょうか。不安です。

  • 痔ろうの治療について

    現在58歳の男性です。 20歳のころから便秘で切れ痔を患っており、市販の座薬でなんとかしのいで治療してきましたが、30歳くらいのときに痛みが止まらないため、肛門科を受診しました。 すぐに簡単な手術を受けまして、その後10年間ほどは再発がありませんでしたが、胆石症の手術のため入院したときに、また痔が出まして、今度は内痔核でした。 このときは処方の座薬で治りました。 その後しばらくは大丈夫でしたが、昨年暮れから便秘が酷く、思うように排便できなくなったため、市販の便秘薬(酸化マグネシウム)を日常的に服用するようになりました。 今度は下痢になり、尻の穴の後方に米粒大のニキビのようなものが1個出てました。 排便後の痛みがひかないため、市内のクリニックで診ていただいたところ、痔ろうとの診断がおりました。 また肛門が硬く狭くなって指が入らず触診も難しいような状態とのことでした。 直腸鏡という器具はなんとか入ったようですが、挿入時の痛みはかなりありました。 その折に濃を出していただいたことで、楽にはなりました。 現在、マグラックス錠330mgとヘモナーゼ錠、そしてチューブ入り軟膏強力ポステリザン2gを投薬中です。 痔ろうは手術しないと完治しないとのことですが、レーザー治療は可能でしょうか。 住まいは東京の武蔵村山市ですが、可能であれば、近くの医療機関と手術の概算費用などをアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • お尻の痛み

    便の後とかとは関係なく、お尻の穴の中の方が痛むことがあります。内部のような痛み(最初は痔かと思ってましたが、便とは関係ないタイミングです)です。5日くらいで直りましたが、検査とかすべきでしょうか?痛みのある間は、肛門から分泌物(?)があるためか、ちょっと臭いにおいがしていました。

  • プロテインを飲んだら、尻が痒くなります

    プロテインを数日飲み続けると、翌日の排便で尻の穴がすごく痒くなります。 症状 ・下痢ではなく、通常の便 ・穴の周りだけ痒い ・痒い以外の症状はない ・飲むのを止めると、痒くなくなる 消化酵素の問題でしょうか? 原因と対策など分かれば教えて頂きたいです。