• ベストアンサー

料理を作ってもいただきますも・・

結婚して三年、子供が一歳になります。 私より五歳年下の30歳です。 ご飯を作ってもいただきますもごちそうさまも 言いません。 平気で残しますし、ご飯残したくせにしばらくして ポテトチップスなどのお菓子を 食べてます。 私からしたら、一言もなく本当不愉快です。 だから愛情込めた料理なんてだんだん作りたくなくなります。 こういう旦那は普通なのでしょうか? もともと実家にいたにも関わらず、外食ばかりしていた人なんです。 私は料理を作ってもらって残したりしません、 食べれなかった時は一言いいます。 そうではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kk-mm
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.3

私が質問者様と同じ立場だったら、 旦那様に言いますね。 きつくは言わないですけど。 それでもやはりその人のクセというか、 性格ですから 治らないんだろうと期待せずに注意します。 治ればラッキーですし、 治らなければ「やっぱり・・・」と思う程度で。 これは、受け売りの言葉なんですけど、 「旦那にイラっとくることがあっても、 自分もたまに家事さぼっちゃったりすることあるし 旦那はそういうの見ても文句言わないでいてくれるから 私も我慢しようって思える。 私が我慢しているのと同じくらい 旦那も違う部分で我慢してくれているって思うようにしている」と言っていました。 難しいですけどね。 気になったのは、 お子様が大きくなったときに悪影響となりそうで心配ですね。 やはり「いただきます」「ごちそうさま」は 日本人の食卓でのマナーですから、 せめてお子様の前ではきちっとしていただきたいですよね。

aaamuutan
質問者

お礼

たしかに前にも言ったことあります、けどかわらないんですよね~

その他の回答 (8)

noname#217538
noname#217538
回答No.9

育った環境がそうなのでしょう。 まずあなたとお子さんでいただきます、終わったらお子さんと、ご馳走様でした、とおっしゃる習慣をもたれたらいいですよ。 一才は可愛いでしょうね。きっとなんだかわからなくても一緒に手を合わせてまねしてくれますよ。 それをあなたの家の環境にするのです。 ご主人はきっとだんだん変わりますよ。環境は大事ですからね。 残さないように、野菜も食べるように、好き嫌いなく、など食卓でのお子さんへの語りかけが自然に耳に入ってご主人への教育になるように持っていかれては。家の食事が一番だという風に持っていく。食卓ではできるだけ喧嘩は避けたいですよね。お子さんにも楽しい団欒の記憶を与えてあげたい。愛情料理はそのまま作ってあげてください。お子さんと楽しく召し上がったら良い。あまり気にしないで、今はとにかくお子さんに教えるようにあなたが率先してなさる姿を自然に彼の視界に入れましょう。

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.8

飽食日本のあきれた現実の副産物ですね。 我が家は「食べる=生きる」そして、 食べる事は「命を頂く事」そういう家です。 ですから、食べ物に感謝、美味しく料理してくれた人に感謝 そして綺麗に食べてくれた人に感謝、です。 多分、あなたのご主人とは別の生き物のような気がします。 私(男です)が食事の大半を作ります。 我が家では、調理時の食材の食べられない(食べにくい)部分以外 残飯は、ほとんど出ません。 もちろん食材も無駄にならないように調理します。 食材の命に対しての感謝の「いただきます」 振舞ってくれた人への感謝の「ごちそうさまでした」 美味しく料理してくれた人へ「美味しかったです」 食べてくれた人へ「ありがとう」 (美味しくなかったら素直に「イマイチ」とか「もう少し○○が・・・」などの意見もいただきます) これが我が家の食事のときの挨拶です。 それから・・・「普通でしょうか?」という表現を用いてますが、 もしこのような男が「普通」であったとしても、 「普通」が「正しい」とは限りませんよね。 私が関西に居たとき、朝の通勤時に 赤信号なのに平気で横断歩道を渡る人ばかりでびっくりしました。 関西では「普通」らしいです。 関西地区では、私は「普通」ではなかったです。 でも、みんなが間違っていて、私は正しいと確信しています。 物事を「普通」で判断せず、原理原則に基づき「正しい」か「間違っている」かを 判断したほうが良いかと思います。

aaamuutan
質問者

お礼

確かにかんさいではそうですよね。普通と正しいことはちがいますよね。 主人にも理解してもらえるよう話してみます。ありがとうございます

  • 600113
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.7

ダンナさんがご飯を作っているのですね! 私はあなたが言うことはよくわかります。 いただきます。もごちそうさま。も言わない、残したのにお菓子を食べる。。 ご飯なんて作りたくなくなりますよね。 それに、子どもにも悪影響だとおもいます。 こういうのは、小さい時からの積み重ねが大事だと思います。 質問者さんの奥さんは、そういったしつけを受けなかったんでしょうね。

回答No.6

妻と娘3人の5人暮らしです。 我が家では必ず5人揃って、手を合わせ、「いただきます。」ってします。 外食の時も同じです。 妻の提案で、順番に「せーの」のリードを日替わりでしてます。 また、自分の食べる分しか、お皿に乗せないので、ご飯粒一つ残しません。 やはり、外食でも自分の注文した物は残さず食べます。 因みに、娘は上から、17、15、11歳です。 要は日頃のコミュニケーションと、奥様の手綱加減だと思います。 大切な事をちゃんと伝えあえる家庭になるように努力する事が大事だと思います。 人生において、食の占める部分は大きいと思います。 毎日、三度の食事は楽しく、美味しくいただきたいですね。 「いただきます。」「ごちそうさま。」を上手く言わせるよう、頑張って下さい。 子供をダシに使ってもいいと思います。 内みたいに、「せーの!」って、やっちゃうのもいいかも。 オカズは大皿にして、自分の食べれる分だけ、小皿に取らせるようにして下さい。 ご飯は自分で盛らせちゃうんです。「食べれる分だけねー。」って。 そうすれば、残さず食べるようになると思います。

aaamuutan
質問者

お礼

はい、ありがとうございますやってみます。

  • Kiripaku
  • ベストアンサー率10% (78/719)
回答No.5

まず、元々「いただきます」「ごちそうさま」は食べ物に対しての言葉です、料理を作った人に対する言葉ではありません 旦那さんが「いただきます」や「ごちそうさま」を言わないのは、結婚する前に分かりませんでしたか? だとすると「そういう男」だと気付かなかった自分のミスもあります、そういう男を夫に選んだのは貴女です 愚痴っても何も変わりませんので、嫌なら教育するしかありません 調度、お子さんが1歳ですから、お子さんの教育もあるからと言って言わせましょう、そのうち習慣になりますよ

noname#175806
noname#175806
回答No.4

ご主人が育った家庭環境がそうだったのでしょう。 幸運な事に1歳のお子さんが居るのでご主人にこう言って再教育しましょう! 先ず、もうすぐ離乳食が始まり食べる事を教えなければとご主人に話をして親が手本にならなければ子供は親を見て真似をするからと「イタダキマス」と「ゴチソウサマ」を仕込みます。そしてお子さんの食育が進み一緒の食事が出来る様になれば親が残すと子供を叱れないからと前部出来るだけ食べてくれる様に頼むとお子さんの親であるご主人もスンナリと従ってくれると思います。

aaamuutan
質問者

お礼

はい、ためさせていただきます。ありがとうございます

  • PICON
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

おはようございます。 貴方のストレス、わかります~。 結婚生活を始められてから今日まで、我慢しておられたのでしょうね。 御主人は御両親から厳しく躾されていない方なのでしょうね。そして、御両親もまた故郷から早くに出て来られ、自由に生活して来られた方たちなのでは? 貴方が当たり前に思える所作でも、それまで家族から教えられる事なく育って来た人にとっては未知の世界です。 御主人が素直な方であれば貴方が躾をし直す事が可能でしょうが、プライドの高い方だと難しいでしょうね。 以前、私のお茶の先生が大学で茶道を指導されていた際語っておられたのが 「親御さんが楽に子供を育てている」(厳しく躾をしていない) と、皮肉めいた事を仰ってました。 そういった大人が増えている世の中なのでしょうか。 御主人の様な大人にならないよう、お子様にはしっかり躾されるといいですね。 もしかしたらお子様の姿を見て御主人が学習されることを願って。

aaamuutan
質問者

お礼

はい、そうなってほしいと思います

回答No.1

まぁ おいしい云々はともかく いただきますごちそうさまは言うのが普通です 感想なんてうちの旦那も今は言いません 慣れちゃってるからいちいち味がどうこうとは言わないのかも…

aaamuutan
質問者

お礼

そっかぁ、そういう家庭もあるんですね。

関連するQ&A

  • お菓子で料理するレシピが沢山載っているサイトってないでしょうか?

    お菓子で料理するレシピが沢山載っている サイトってないでしょうか? ポテトチップスやかっぱえびせんなどスナック菓子で 献立用の料理 チョコレートや飴などでデザート インスタントラーメンのスープなどを使った料理など

  • 嫁の料理が落ち着かない

    嫁は料理教室に通っていて、そこで学んでであろう料理をよく出してきます。 が、その料理がいかにも「外向き」な料理で落ち着きません。 いや、手料理はありがたいし、味や見た目は確かにすごいんですけどね…。 小洒落た料理なら外食すればいいのであって、わざわざ自宅で食うもんじゃないだろう…と。 仕事から帰ってきて出てきたご飯が「器もバッチリ、盛り付けもバッチリ、見た目も味付けも良い」 美味しいご飯は嬉しいんですけど、あまりにも完璧すぎてどことなく落ち着きません。 外食が逆立ちしても敵わない、自宅独特の安らぎと言うか…そう言うものを感じないんですよね。 んで困るのが、料理教室でやってるような小洒落た料理はよく作るくせに、素朴な家庭料理はほとんど作れません。 確かに結婚する前から料理は滅多にしてなかったです(「料理自体は嫌いじゃない」と言ってました)が、何と言うか頑張る方向を間違えてると思うんです(笑) 金払って料理教室通うぐらいなら、実家で母親に教えてもらった方がいいんじゃなかろうか…と(嫁の母親は普通に料理出来ます) 「もっと普通でいいんやけど…」と言ってもダメ。 「料理教室行く前に、実家で聞いて来い」と言ってもダメ。 こんな嫁を目覚めさせる?いい方法はないですかね…?

  • 息子の特定のじゃがいも料理嫌いの原因がわかりません

    4歳の息子がポテトグラタン・ポテトピューレ・じゃがいもを塩茹でしたものを出すと、喉が痛いと言い出し嘔吐します。 でも、ポテトチップス・フライドポテト・カレーやスープに入ってるじゃがいもは好んで食べます。 2歳半くらいまでは、全てのじゃがいも料理を食べれていたんですが、急にポテトグラタンが美味しくないと残し始めて、3歳半で初めてグラタンで吐いてから、次にピューレ、そして昨日は塩茹ででも吐くようになりました。 躾が厳しい旦那は、これはじゃがいもアレルギーではなく、嫌いな食べ物へのストレスからの嘔吐だから、食べられるようになるまで毎日食べさせろと言うのですが、本当にアレルギーではないんでしょうか? もし違うのであれば、食べられるようになる方法があれば教えていただけませんか?

  • 甘くないお菓子☆

    こんにちは^-^ 私はお菓子作りが大好きなんですv ですが私の彼は甘いものが嫌い。 嫌いというより食べると気分が悪くなるそうです; フルーツの甘さはOKだと言っていましたし、 ポテトチップスなどのお菓子は平気なんです。 多分、砂糖の甘さがダメなんだと・・・ (ブラックコーヒー飲みますし) 多分ほんの少しの砂糖ぐらいなら大丈夫だと 思うのですが、何か甘くないお菓子を ご存知でしたら、是非教えてください!*^-^* よろしくおねがいします!

  • 彼にご飯を作っている方

    彼にご飯を作ってあげる事が度々あるんですが、いただきますやごちそうさまでしたの挨拶がなく、またあまり作ってあげたご飯においしい!など感情をあまり出さずに食べられるのでここ最近なんだか戸惑っています。。 元々あまり感情を表に出さないタイプなので、何考えてるかわからないと結構言われるそうで。 私の家庭はいただきます、ごちそうさまの挨拶や、おいしい☆とか言うのが当たり前になって育ってきたので彼が意思表示してくれないのが次第に何を考えてるのか、おいしいのか口に合わないのかもわからなくなりご飯を作ってあげるのが億劫になってしまいました。 昨日もポテトサラダが前々から食べたいと言っていたので出したら「やっぱり家庭によって味が違うなぁ」と。そのあとはパクパク食べるだけで… ポテトサラダは家族にもまわりにもおいしいなぁ!と言われていただけに、おいしいと一言も言ってもらえず、「家庭によって違うなぁ」だけで、美味しくなかったのか疑問を持ってしまいました。 仕方なく自分でおいし~い☆と言いながら食べてたら「おいしい?♪」と聞いてくる始末。いつも私が作ってる料理なのに言ってくれないので私が一人でおいしいと言ってたら彼が「おいしい?♪」と聞いてきて、自分で自分の料理をおいしいと言って、彼が作ったがごとく「おいしい?」と聞かれるのが虚しくなってきています。 なのに、彼がご飯を作ったときは私が食べたら必ず美味しいかどうか答えを求めてきます。 もちろん私は毎回おいしーい!と言いながら食べます。最近は私ばかり彼にサービスしてるのが疲れてしまいました。 私みたいな彼を持っている方いますでしょうか? 話し合った方がいいんでしょうか。 ご意見お待ちしています。

  • しっかりした料理が食べたいけど、料理が苦手すぎると

    閲覧ありがとうございます。 私は昔から料理が本当に苦手で、何度も何度も、何度も挑戦しましたが上手くいきません。 最近は炊いたご飯におかず1品、レトルトやお菓子などで済ませてしまっています。 外食もしばらくしてないので、大分飢えている状態です。 何か野菜食べてもお弁当の冷凍野菜程度です。 現在家族が調子悪いので、何か作って食べさせてあげたいのですが、大概「いや、いいや・・・(苦笑)」と、私が全て食べる事になります。 皆さんが同じ立場だったらどうしますか? または料理をするとしたら何を作りますか??

  • 柔らかくて賞味期限が長い食べ物を教えてください。

    柔らかくて賞味期限が長い食べ物を教えてください。 僕はあごが弱くて硬いものを食べることができません。 ごはんやカステラのようなかたさのものは大丈夫です。 ポテトチップスではあごが痛くなってしまいます。 柔らかいラムネなどをよく食べます。 お菓子限定というわけではありません。 なるべく多くのものをあげて頂ければ幸いです。 どなたかご教授いただけないでしょうか。

  • お料理上手な方助けてください。

    先日、一人暮らしの旦那の祖母の家に行ってきたのですが、 親戚のおじさんに『○○君(旦那の名前です)はおばあちゃんに小さいときから凄く可愛がってもらって おばあちゃんの生きがいみたいなものなんだから、もっと気にかけてやってくれ harimaya5さんももっとおばあちゃんと料理したりして気を使ってくれ』 って言われました。 お小遣いを渡したり、プレゼントをしたり、旦那をつっついて電話させたり、 土日関係なく在宅で仕事のある私ですが必死で休みを作って顔を見に行ってるのに本当憂鬱な一言でした。 しかも、毎回おばあちゃんちから帰ってきては仕事をこなしてます。 そんなこんなで、おばあちゃんちで料理するのは簡便だけど料理を持っていくのなら少しは出来るかもしれない っていう考えにいたったのですが。 おばあちゃんとしては外食とかしたいらしいので、会いに行った日は外食をして 後日、おばあちゃんに料理を食べてもらえたらと思っているのですが。 料理より何より先にこの先どんな事を要求されていくんだろうって事が頭をよぎってどんな料理を持っていくべきか考えがおよびません。 いつも作っている大根のお漬物なら日持ちもするかなって思ってるのですが 他にオススメなものってありますか?日持ちがして保存とかできるものだったらって思うんですけど… 何か良いお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 義父母が訪問

    先日結婚しました。 旦那と私の2人暮らしでアパートに暮らしています。 今度、旦那の父母が新居を見に遊びにくるそうなのです。 泊まったりはしないので、お世話することとしたら、お茶やお菓子を出したり、お昼ごはんを一緒に食べるくらいかなと思っています。 そこで疑問なのですが、お昼ごはんは手作りで色々もてなした方がよいのでしょうか? 色々材料をそろえるのを考えると4人で外食した方が安いし、楽だと思うのですが、これだとよくないでしょうか? 私が旦那にどんなものを食べさせてるのかチェックもしたいのかな~とも考えてしまいます。 それはら手料理作ってあげた方がいいし・・ ランチは外食、手料理、どちらが失礼に当たらないでしょうか?

  • 簡単なダイエット料理について教えてください。

    先週から旦那とダイエットを始めました。 私はダイエットスープなどを飲んでるんですが 旦那は平日は仕事の付き合いもあって外食なんですが夜はご飯を止めてトマトなど 低カロリーのものを食べる事にしました。 なのに大好きな旦那は土曜日に牛丼やカレーライスを買ってきてガバガバ食べてしまったんです… 旦那はすごいお米大好きでどうしても食べたくて反動がきたみたいなんですが これからはやっぱり夜はお米が食べたい、でもダイエットしたいって言われました。 私もダイエットしたいのですがやはりどうしても夕食何にしようとかいろいろ考えてると 憂鬱になってしまって料理してる時に食べてしまうんです せっかく決心して体重も毎日記録して頑張ってるのにこのままだといつかくじけてしまいそうで怖いです。 とりあえず料理に時間をかけたくないし料理の事を考えないようにしたいんですが 簡単に出来るダイエットの料理を教えていただけませんか? ちなみに旦那はネバネバしたものとえのき以外のきのこ類は食べれません。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。