• 締切済み

接線の方程式

2曲線y=x^3-2x+1とy=x^2+2ax+1が接する時 定数aの値を求めよ。またその接点における共通の接線の方程式を求めよ。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.5

#3です。 >β-y'αが一致する理由教えてほしいです。 日本の直線y=ax+b,y=cx+dが一致するには a=c (1) b=d (2) が必要十分条件です。β-y'αは(2)に当たります。 わからなければ教科書をよく読んでください。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

2曲線が接するとは、共有点において両曲線の接線が一致する ということです。接点の x 座標を t として、 y=x^3-2x+1 の接線は y=(3t^2-2)(x-t)+(t^3-2t+1)、 y=x^2+2ax+1 の接線は y=(2t+2a)(x-t)+(t^2+2at+1)。 接線が一致するような t の在る a を探せばよい訳です。 その条件は、 (3t^2-2)=(2t+2a) かつ (t^3-2t+1)=(t^2+2at+1) です。 ←[*] (t^3-2t+1)=(t^2+2at+1) は、展開整理して t{t^2-t-2(a+1)}=0 となります。 共通解 t が t=0 である場合とそうでない場合に場合分けして… t=0 の場合、[*]の条件は -2=2a かつ 1=1 となります。 これを満たす a は、a=-1 です。 t≠0 の場合、[*]の条件は 3t^2-2t-2(a+1)=0 かつ t^2-t-2(a+1)=0 となります。 両方の式から 2(a+1) を消去して、2t^2-t=0 です。 これを解いて、t=0 または t=1/2。 t=0 は上述なので、t=1/2 の場合を考えると、[*]の条件は -5/4=1+2a かつ 1/8=(5/4)+a です。 これを満たす a は、a=-9/8 です。 以上をまとめると、 2曲線が接する a は、a=-1 または a=-9/8 となります。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.3

y=x^3-2x+1   (1) y=x^2+2ax+1   (2) これらが点(α,β)で共通接線を持つ条件を求める。 接戦の式は y-β=y'(x-α) すなわち y=y'x+β-y'α 点(α,β)における(1),(2)のy'、β-y'αが一致することが必要である。 (1)y'=3x^2-2=3α^2-2 (3) β=α^3-2α+1 β-y'α=α^3-2α+1-(3α^2-2)α=1-2α^3  (4) (2)y'=2x+2a        (5) β=α^2+2aα+1 β-y'α=1-α^2        (6) (3)=(5)より a=3α^2/2-α-1       (7) (4)=(6)より 2α^3-α^2=0 α=1/2またはα=0 α=1/2のとき(7)よりa=-9/8 α=0のとき(7)よりa=-1 QED

saya114ha
質問者

補足

β-y'αが一致する理由教えてほしいです。

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.2

2曲線y=x^3-2x+1とy=x^2+2ax+1が接する→共有点が1つということですね。 これからaの値と接点を求めてください。そうすれば続きをどなたかが教えてくれるかもね。

saya114ha
質問者

補足

y=x^3-2x+1とy=x^2+2ax+1 が解けないんです‥ 良ければ解法教えていただけると ありがたいです。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

2曲線が接するということは、共通のx、yが少なくとも一組あるということです。 そして、その点の傾きが一緒つまり、微分したものも等しい 従って  まず、x^3-2x+1=x^2+2ax+1 を解く  そして、  3x^2-2=2x+2aを解く これで出るのでは?

saya114ha
質問者

補足

x^3-2x+1=x^2+2ax+1   が解けないんです‥ 良ければ解法教えていただきたいです、、  

関連するQ&A

  • 共通接線

    曲線C:y=ax^3+bx^2+cx+dが、x=0で放物線y=x^2-2x+3と共通な接線をもつとき、c,dの値を求めよ。さらに、曲線Cがx=2で直線y=3x-7に接するときa,bの値を求めよ。 接点を文字で置き換えて、接線の方程式に代入してみたのですが、文字が多くなってしまい、わけがわからなくなってしまいました。 共通な接線をもつときは、どのように解けばいいのでしょう? 途中計算から教えていただけると嬉しいです。

  • 接線

    y=x^3-x^2+xのグラフとy=ax^2が接するとき定数aの値および接点の座標を求めよ。ただし、2曲線が接するというのは、2曲線が共有点を持ち、その共有点における接線が一致することである。 という問題なのですが、2曲線が接するというのは2曲線が共有点を持ちその共有点における接線が一致するというのがどういうことかよくわかりません。ヒントなど教えてください。

  • 微分 接線の方程式

    よろしくお願いします。 『Y=2cosx,Y=a+sin2xのグラフが接するとき、定数aの値を求めよ。ただし0≦x<2л』・・・(1) 『二つの曲線Y=x^2,Y=1/xに共通な曲線の方程式を求めよ』・・・(2) 『直線Y=1/2x+aが曲線Y=logxに接するとき定数aの値を求めよ』・・・(3) という三つの問題なのですが(1)(2)(3)の問題でとき方は変わってくるのですか?(三つの問題の違いがよくわからないのですが・・)(2)の問題では共通な曲線の方程式を求めよという事ですが、それは(1)や(3)のように二つの関数が接していると考えていいんでしょうか?どのような手順で解けばよいかを教えてくださるとうれしいです。お願いします。

  • 共通接線の問題について。

    2つの曲線y=x^3+a、y=3x^2+9x が、その共有点において共通の接線をもつとき、定数aの値と共通な接線の方程式を求めよ。 y=x^3+a より、 y'=3x^2 接点を(s,s^3+a)とおくと、この点における接点の方程式は y-(s^3+a)=3s^2(x-s) y=3s^2x+(a-2s^3) ・・・(1) 同様に、 y=3x^2+9x より、 y'=6x+9 接点を(t,3t^2+9t)とおくと、この点における接点の方程式は y-(3t^2+9t)=(6t+9)(x-t) y=(6t+9)x-3t^2 ・・・(2) (1)、(2)は一致するので、 3s^2=6t+9 ・・・(3) a-2s^3=-3t^2・・・(4) (3)、(4)を解いて、 ??? というようにしたのですが、 (3)、(4)を連立して方程式を解いても 答えを導くことができませんでした。 ここからどのようにしたらいいのか教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに答えは、 a=-5のとき y=3x-3 a=27のとき y=27x-27 です。

  • 接線の方程式の問題なんですが

    y=ax^2+bx+cが点(1.-3)を通りかつ点(2.6)において 曲線y=x^3+dxと共通の接線を持つとき、定数a.b.c.dを求めよ。 という問題なんですが、どうとけばいいのでしょうか>< (2.6)で接するということはそこでyと微分係数が等しくなるということしかわかんないです;; (1.-3)はどのように使って問題をといていくのでしょうか。

  • 接線の方程式

    次の曲線に、与えられた点から引いた接線の方程式を求めよ。また、その接点の座標を求めよ。 y = 1/x,(3,-1)

  • 接線の方程式についてy

    接線の方程式について y=x^3-3xのx=-4で交わり、他の点で接する接線の方程式を求めよ。 という問題なのですが、微分を使わないで説く方法として 接点のx座標をaとし、接線の方程式をy=px+qとおく。すると、与えられた曲線と接線の交点を求める方程式は、 x^3-3x-(px+q)=0 (x+4)(x-a)^2 となるのですが、この(x+4)(x-a)^2の式が 何故こうなるのかがわかりません。 (x+4)^2(x-a)では、いけないのでしょうか? 詳しく教えて頂けたら幸いです。

  • 接線の方程式

    曲線 y = e^xに、原点O(0,0)から引いた接線の方程式を求めよ。 また、その接点の座標を求めよ。 解き方を教えてください。

  • 接線の方程式について

    接線の方程式 曲線上の点(a,f(a))における接線の方程式はy-f(a)=f'(a)(x-a)だとすると 曲線y=2x^2+2x+2上の点(-2.6)における接線は? a=-2 f(a)=6だからf'(a)はf(a)=6を微分して0にってだめですよね!?

  • 接線と方程式

    2次曲線の接線の方程式について方程式ax^2+ bxy + cy^2 + dx + ey + f = 0を満たす点(x,y)が存在するとき、xとyの間には一種の関数関係があると考えることができる。y をxの(陰)関数をとして合成関数の微分法を適用することにより、y^,をx , yの式で表せ。 また上記の結果を利用して、円、楕円、双曲線、放物線上の点P(x0,y0)における接線の方程式を導け。ただし、いずれの曲線も標準形で表してよい。 という問題ですが、 まず最初のy^,をx , yの式で表せというのは 2ax + bxy' + 2cx + ey' = 0 y' = -(2ax + 2cy) / (bx + e) ということでいいのでしょうか すると点P(x0,y0)における接線の方程式において y - y0 = {-(2ax + 2cy) / (bx + e)} (x - x0) ということになりますがこのあとの処理がわかりません・・・・。