• ベストアンサー

『親のすねかじり』だとか言う言葉が好きな人

なんで不良っぽい人に限って『親のすねかじり』だとか『何歳のくせに』とか言う人多いんでしょうか? 大学卒業で多少性格がきつい人がいてもそんな言葉はあまり聞かないのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

”大学卒業で多少性格がきつい人がいてもそんな言葉はあまり聞かないのですが”     ↑ そういう人はずるさが身についているからです。 つまり、計算が出来るからです。 相手を傷つけまい、敵を作らないようにしよう と、色々計算して話すからです。 ”なんで不良っぽい人に限って『親のすねかじり』だとか 『何歳のくせに』とか言う人多いんでしょうか”     ↑ 計算が出来ないのです。 人間、基本は同じです。 心に思っていることをそのまま出してしまう のは、隙があることになります。

sktm3586
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

「不良っぽい人」がどんな人かにもよりますが、往々にして「中卒、高卒ですでに働いている人」が多く、自分で稼いで働いている同じ年の頃に「親のお金で学生活を送っていた」という人は「親のすねをかじっている」と感じてしまうのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (940/8828)
回答No.1

結婚が早いからでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私はただのすねかじり?

    私は大学3年ハタチ、女です。 私は今心の病にかかってしまい、大学を休学中です。 私はバイトなどもせず、 お金のことなどはすべて 親に甘えています。 そんな私を見て 学費くらい自分で払え! バイトしろ! と言ってくる人が居ました。 そう言われてから ああ、私って親のすねかじり? って思うようになってしまいました。 私としては 今は甘えてしまっているけど きちんと病気を治して 大学を卒業して きちんと就職をして 親孝行をするのが目標です。 この考えは甘いのですか? 学費は自分で払うべき なのでしょうか?

  • すねかじりの学生よりネオニートの方がマシでない?

    留年留年で卒業までに何年かかるんだ?というような学生や、 卒業はしたけど別の大学へ入りなおしてというような学生や。 30近くなっても親のすねかじりで学生やってるのをたまに見ます。 そんなやつよりは、アフリエイトでも何でもいいから、 わずかな金でも稼いでるやつの方がなんぼかマシな気がするのですが・・・。 どう思います? *ネオニートってどんなものかよくわかってないのですが、 小遣い銭程度は自分で稼いでる(手段問わず)やつという解釈でよろしく。

  • 私の兄が言うには大学生でバイトしてない人は親のすね

    私の兄が言うには大学生でバイトしてない人は親のすねかじりらしいです。私はバイトもサークルもしないでお金を払うときもいつも親に払ってもらいます。大学生の時期に親のすねかじって何が悪いですか?

  • 水商売と親のすねかじりどちらが・・

    友人は、現在ある資格を取るため フリーターで親と同居してすねかじりです。 もちろん働いていないので、わずかなバイトのお金で 節約して生活しています。 一方、その知り合いは、 同じ年で、結婚をして、 生計をたてる(他業種でもしようと思えばできる)ため 水商売(スナック)で働いています。自分で生計を立てています。 あるひとは、前者は働いていないので 後者のほうが偉いといいます。 前者は、自分は水商売等手を出さず働いていないけど せいせいどうどうと生きているといいます。 はたして皆さんはどちらのほうがいいと 思いますか。 やはり、自分で生計を立てる後者なのでしょうか?

  • 親から子への言葉

    卒業式が迫っています。 式の中で、親が自分の子にお祝いの言葉を言わなければなりません。 2、30秒程度でまとめるには、どのような内容にすればよいのでしょうか? また、文例のヒントを教えていただければ、大変助かります。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • すねかじりの身では親を嫌う資格はないですか?

    私は高校2年生の女です。親(父親)が嫌いで嫌いで仕方ありませんが、養われている身でそんなことを考える資格はないのではと思うと心苦しいです。 私が父親を嫌っている理由ですが、ひどく酒癖が悪く、毎晩日本酒を一升ほど飲みます。物をなげつけたり、タバコを窓から捨てようとしたり、暴言をはいたり、めったにありませんが母に暴力を振るったりするからです(何故か私にはしません。今のところなのかもしれませんが) 毎晩、父が飲みだしてから酔いつぶれるまでの4時間、私と母は一瞬たりとも父から目を離せません。トイレでないところでおしっこをしたり、物を壊したりするので。現実には私も母もずっと父を見張っているわけにはいきませんから、二人で交替で見張ることもあります。 一日のうちたかが4時間。そうなのかもしれません。 酔うと父はいつも、会社や世の中に対しての不満を言います。そして「お前たち(私と母)さえいなければ会社なんて辞めてやるのに。お前たちのせいでこんな辛い思いをしなきゃならない」と怒鳴ります。 私は母に父と離婚して欲しいです。そう母にも言いました。けれど「今更働けないし、あなたの為に我慢する」と言います。また「私の為」です。父も嫌いですが、我慢ばかりしている母も好きではありません。 二人で働けば二人分の生活ぐらいなんとかなると思います。私は甘いのでしょうか。子どもだから世の中を知らないのでしょうか。 父も母も私さえいなければ幸せになる。だったら私って一体なんなんだろう。みんなを不幸にするためだけに生まれてきたのか。私さえいなくなればそれでいいんでしょう? 毎日毎日そんなことばかり考えています。私は父も母も嫌いですが、そんな自分がもっと嫌いです。 でも父は、文句を言いながらも会社に通っています。アル中の人は仕事なんてできないと思っている人が多いようですが、そんなことはありません。昼はちょっと横暴だけど普通の人です。私は父の稼いだお金で生活し、母の作った料理を食べて生きています。そんな私に両親を嫌う資格はないのでしょうか。 私は高校2年生です。こんな家は一刻も早く出たいので、高校を卒業したら就職を考えています。けれど父は私が大学に行くものと思い込んでいます(決め付けています)「自分が高卒で馬鹿にされたから、子供には大学に言って欲しい」といいます。これだけ聞けばいい親ですね。でも私には自分の満たされない欲求を子供に押し付けているエゴのようにしか思えません。 進路については迷っています。暴力的な父に反抗するのは単純に怖いし、就職してだまって出て行くとかいう方法もあるのでしょうが、いきなり一人暮らしできるほどのお金は持っていないし、あの家に母を一人置いておくのはやはりかわいそうに思います。それに、父の世話になりたくないと思う一方、「むしれるだけ、むしりとってやれ」と思う自分も一部にはいるのです。そんな自分は父に似て心が汚いと思います。 すみません、いろいろ書いて訳が判らなくなってしまいましたが、質問は、私が親を嫌うのは間違っているのでしょうか、ということと、これから私はどうしたらいいのか、ということです。

  • 私の友達の親で16で産んだ人がいます。

    私の友達の親で16で産んだ人がいます。 いろいろあり離婚やなんやらあったらしく(その友達の親は元ヤンキーです)中学生なると父親にたまに会ったりして金もらっていたりしていたのですが中1の夏休みから不良に走り万引きや18と付き合ったりして何回か児童相談所に行き今は中学卒業まで施設行きになりました。 私の知り合いにも小5からタバコすったりして中学生で完璧な不良になり市内の中学校の不良みんな集まって事件おこしたり喧嘩したり…実際に中学の指定ジャージの交換。夜遅くのタムロ夜遅く市内の不良集まって集団たばこや酒飲みなどの行動禁止令がでたほどです。 警察にも通報行ったらしいですが… まぁそういう集団の2人が付き合い高校即やめて子供産んだんですが働く場所なく年ごまかし17でホステス。父親は夜子供つれてパチンコ。(雑貨屋にあるパチンコです)(父親今は18) 子供はまだ3才くらいです。 見た目もまだ不良って感じだし気に入らないことがあるとブチギレ、喧嘩、殴り合い。子供いるのに何やってんだ。って思います。 今でも警察にも呼び出されたりしてたりもしてます。 嫌々行って5時間後解放。 母親は雑誌撮影がなんだかって。こういう親がテレビで人気になるんでしょうかね? まぁその市内での不良たちが16とかで子供産んでるんですよ。ほかの不良カップルも産みタメの不良は高2で妊娠。それも一番誰にも止められない不良。先生たちも授業中だろうとなんだろうとその人が学校に来ると授業中断するくらいです。今までどこにいたんだ。とか話し合い始まるくらいです。 そんな状況で妊娠。その人の兄も同じくらい不良でしたが。 これから先子供どうなるんでしょう?こういう子供や親が増えて日本どうなるんでしょう? ぶっちゃけ16とかで子供産むのどう思いますか?

  • 親に甘えすぎるのはどうなんでしょうか?

    親戚の20代後半の人についての話なんですが 彼は大学を卒業して親の紹介で就職しました。 そして結婚資金はすべて親に出してもらい 分譲住宅の購入も半分出してもったそうです。 お嫁さんの実家も会社を経営していてお金を持ってるらして 正社員として働いてるにもかかわらず 毎月10万ほど仕送りをしてもらっています。 給料が安いと言ってましたが皆普通はそういいますよね。 甘えすぎていて感心できないなあと親に話すと、 「甘えられる親がいるんなら別にいいんじゃない」と素っ気なく言われました。 うちは裕福でないけど私も親に甘えているといえばいえますが まだ学生ですし小遣いももらっていません。 多少、私の嫉妬もありますが甘えられる親がいるのなら 甘えてもかまわないのが一般的な心情でしょうか? 頼れる人がいるからこそ頼るみたいな感じかなとおもいますが。

  • 親が間違って覚えて使っている言葉を教えてください。

    親とか、身近な年配の人が間違ったまま覚えて、 そのまますっかり定着して使ってる言葉がありましたら教えてください。 ※ ”年配”と”間違い”の解釈はお任せします。

  • 親が若そうな人とは、どんな人ですか?

    親が若そうな人とは、どんな人ですか? 「あの人の親は若そうだ」とか「あなたの親は若そうだ」と知人について言っている人を何度か見たことがあります。つまり、子(といっても20代以上の大人)の外見や性格などから親の年齢を推測しているらしいのです。 私はその人を見ても、どうして親が若そうなのか… いまいちピンときませんでした。 みなさんはどういう人を見て親が若そうだと思いますか?

cdに印刷の仕方
このQ&Aのポイント
  • cdに印刷する方法を教えてください
  • キヤノン製品を使用してcdに印刷する方法を教えてください
  • TS3330でcdに印刷する方法を教えてください
回答を見る