• ベストアンサー

中2数学・確率の問題。解説をお願いします。

Subaru_Hasegawaの回答

回答No.2

Cを使うのは高校からじゃないかな? 考え方としては小学校の算数レベルなので 使えもしない解法なんて百害あって一利無しです。一個目が赤(or白)の時、二個目は・・・ と順番に考えればいいだけで、何も難しい事はない。寧ろ、問題文の意味が理解できて いるかどうかが疑問です。国語力も危ういかも。

関連するQ&A

  • 高校一年数学Aの確率の問題がわかりません!

    問題 赤玉4個、白玉6個入っている袋から3個の玉を同時に取り出すとき、次の確率を求めよ (1)3個とも同じ色の玉を取り出す確率 (2)赤玉と白玉の両方を取り出す確率 です。 どうしてもテキストの答えと私の出す答えが違っていて 詳細説明もないので困っています 回答よろしくお願いします

  • 数学「確率」の問題が分かりません。助けてください。

    (1)赤玉3個、白玉5個が入った袋から同時に3個取り出すとき、次の確立をそれぞれ求めてください。 (1)白玉3個である確立 (2)赤玉1個、白玉2個である確立 (3)赤玉が少なくとも1個入ってる確立 (2)赤玉4個、白玉4個、青玉2個が入ってる袋から4個の玉を同時に取り出すとき、次の確立をそれぞれ求めてください。 (1)4個とも同色である確立 (2)赤玉の個数が他の色の個数より多い確立 ちなみに答えは、(1)(1)5/28 (2)15/28 (3)23/28            (2)(1)1/105 (2)73/210 です。 よろしくお願いします。

  • 数学A 確率の問題について

    □条件付き確率 赤玉5個と白玉7個の入った袋から、玉を1個ずつ2個取り出す試行を考える。 ただし、取り出した玉はもとに戻さない。 1個目に赤玉が出たときに、2個目に白玉が出る条件付き確率を求めよ この問題の答え(解き方もわかれば…)教えてください!

  • 確率の問題

    「赤玉6個、青玉4個、白玉3個が袋の中に入っている。この袋の中から同時に3個取り出すとき、取り出した玉の色が2色である確率を求めよ」という問題なのですが、誰に聞いても、どう調べても、なぜ答えがそうなるかがよくわかりません。 どなたか途中の計算方法を詳しく教えてください。

  • 中二数学 確率の問題です

    教えてください 袋の中に赤玉3個、白玉5個が入ってる (1)袋の中から玉を1個とりだし、それをもとにもどしてからもう一個玉を取り出す。 このとき2個とも白玉である確率を求めよ (2)袋の中から一個ずつ続けて3個の玉を取り出すとき、少なくとも1個が赤玉である確率を求めよ。ただし、一度取り出した玉はもとにもどさないものとする。

  • 確率

    袋の中に赤玉が2個、白玉が4個はいっている。 これらをよくかき混ぜて同時に2個を取り出すときあ、赤玉1個、白球1個が出る確率を求めなさい。 この問題って答えが15分の8なんですけど、 同時にだから=続けてで、、、 6分の2×5分の4=15分の4になってしまうんですけど詳しくやり方おしえて下さい。 答えには解き方のってないんです。

  • 数学A確率の問題です。

    数学A確率の問題です。 外見の同じ2つの箱A、Bがある。箱Aには、赤玉8個と白玉4個、箱Bには赤玉4個と白玉6個が入っている。ある箱より玉を1個取り出すとき、次の確率を求めよ。 [赤玉を取り出した場合、選んだ箱が箱Aである確率] ここで質問なのですが、この答えは5/8なのですが、箱Aを選んだ後に赤玉を取り出す確率1/3と確率が違うのはなぜですか? この問題の場合、箱Aを最初に選んでいるわけですから、1/2×8/12ではないのですか? 例えば、箱A、Bに入っている玉を全て箱Cに入れ、箱Cから赤玉を取り出したとき、その赤玉が箱Aに入っていた確率…というのなら納得できるのですが…。 初歩的な質問で申し訳ありません。 数学Aがどうも苦手で…。(;´`) 回答よろしくお願いします。

  • 確率の問題

    確率の問題の解答がわかりません。解説と回答をお願いします。 Aの袋には赤玉3個と白玉2個、Bの袋には赤玉2個と白玉4個が入っている。 A,Bの袋から1個ずつ玉を取り出すとき、次の確率を求めよ。 (1)ともに赤玉を取り出す確率 (2)同じ色の玉を取り出す確率 (3)Aから赤玉、Bから白玉を取り出す確率 (4)A、Bから取り出す玉の色が異なる確率

  • 確率 数学A

    「赤玉5個・白玉4個・黄玉3個が入った袋から同時に3個の玉を取り出す時」・・・(1)黄玉が2個以上出る確率      (2)3個とも同じ色の玉が出る確率 の解き方を教えてください。数学Aの問題です。

  • 確率の問題

    これはある高校の受検で出た問題ですが、答えを確認したいのでお願いします。 赤玉が2個と白玉が1個入っている袋が一つある。この袋から1個の玉を取り出し、その玉の色を確認してから袋に戻すとともに、取り出した玉が赤玉ならば白玉1個を、白玉ならば赤玉1個を新たに袋のなかに加えるという一連の操作を4回繰り返す。このとき次の各問いに答えなさい。ただし、袋から玉を出す時、どの玉が取り出されることも同様に確からしいものとする。 (1)1回目に取り出した玉が赤である確率を求めなさい。 (2)2回目に取り出した玉が赤である確率を求めなさい。なお、求める過程も示しなさい。 (3)1回目から4回目までに取り出した玉が全て赤玉である確率を求めなさい。なお、求める過程も示しなさい。 よろしくお願いします。