• ベストアンサー

きれいな歩き方

te12889の回答

  • ベストアンサー
  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.1

まず、猫背にならないよう背筋は伸ばす。 次に、膝が外側に開かないようにするために、爪先をまっすぐ前、あるいは、気持ち内股気味にして歩く・・・ってな感じでしょうかね。 つまりは、ガニ股でなければいいってことです。 (あくまで、個人的な意見ですが・・・。)

関連するQ&A

  • スノボ(スノーボード)ブーツについて

    右親指~中指の圧迫があり、痛い(親指、人差指はたまにだが、右親指いつも痛い)ので、(DEELUXEをおととし購入し使ってましたが、当時も親指が痛かったけど、なじむという店員の言葉を信じましたが、まだ親指がすぐに痛くなるので)ブーツを変えようと思ってます。 しかし、かなり幅広で、足のサイズ的には、23~23.5なのですが、24を履いても、足幅が合わず、痛いし、右の親指左上があたる感じです。触れるくらいのもありますが、そうすると絶対痛くなりそうなので、無理です。そうすると、25を履くのですが、確かに、つま先は当たらず、幅も圧迫感なく、いい感じです。でも、かかとが浮くような。ひもできつく縛って、でも、浮く。 ブーツによっては、きつく紐を縛って固定しても、足の指とかをもぞもぞさせると、つま先がわに足が移動してしまう。   紐できつく固定して、踵がちょっと浮くのですが、(靴の中で、つま先立ちしてみると、踵が浮きます)でも、つま先が、もぞもぞさせても移動しないものもあったので、それが一番良いのでしょうか?    ちょっと、親指が触れてるって感じで、踵らへんも浮きますが、今までより浮きが少ない24もありました。 それがいいのでしょうか?   悩んでます!アドバイス下さい!

  • 歩き方

    歩くときは頭から足まで一直線と考えて歩くのか、それとも上半身を一直線と考えて膝を曲げてく感じで歩くのかどちらですか? ※歩き方が急に分からなくなって真剣に悩んでいます。

  • 水にぬれてもいい靴、かかとが固定できるスポーツサンダル

    こんばんは 今度、川に遊びに行くんですが 水にぬれてもいい靴、もしくは、かかとが固定できるスポーツサンダル を持ってきてとは、どういえばいいですか? かかとが固定できるという言い方と、水にぬれてもいい靴の言い方がわかりません。 hold your calcar pedis? お願いします

  • 生後1ヶ月半の赤ちゃんとのお出掛け用に、ベビービョルンシナジーの抱っこ

    生後1ヶ月半の赤ちゃんとのお出掛け用に、ベビービョルンシナジーの抱っこひもを購入しました。まだ首が据わっていないのですが、頭の固定する位置がわからず困っています。私の胸に頭が付く感じに固定するのか、それとも外側に反る感じに固定するんでしょうか?教えてください!

  • 寝てる時にかかとが痛いのですが良い方法ありますか?

    寝ているときにかかとで下半身をささえてるみたいな感じに なって(おしりとかかとしか下についてない) かかとが痛くなります。 かかとを浮かせようと枕をひいて寝たのですが どうも眠れませんでした。 足輪?みたいに足に巻いてかかとが浮くようなものが あるといいのですが、そんなのあるでしょうか?

  • 長時間歩くと足首が痛む

    私は以前(数年前)事故で両足のかかとの骨を骨折しました。右はまだ軽傷で2個に割れただけだったので、切開はせずにかかとの後ろから釘のような物を2本刺して骨を固定しました。しかし左は骨が砕けてしまったので足首の外側を切開し砕けた骨を集め小さな金具で固定しさらにかかとの後ろから釘のような物で固定しました。経過は順調で歩くも走るも不自由はありません。しかし、長時間(特に登山)歩くと重傷だった左足の足首が痛くなり、歩いた翌日などは足を引きずるほどです。日帰りの登山なら大丈夫なのですが、今度二日かけての登山を予定しているのですが、二日目が不安なのです。何かいい薬は無いのか、また、予防できないのか、対策があれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • 平面の式

    ax+by+cz=0という式はxyz空間で平面になるそうですが、なぜなのかよく分かりません。xyzのどれか1つを固定すると常に直線が現れるということはわかるのですが、曲面でもxyzのどれか1つを固定すると常に直線が現れるものがもしかしたらあるかもしれないと思ってしまうのです。どうなのでしょう?教えてください。

  • [痛み] 踵(かかと)が痛みます。

    こんにちは。 数日前から、かかとに痛みがあります。 症状としては、立っていても、座っていても特に痛くありません。 座っているとき、かかとを床につけ、足の前の部分(手のひらで言う”こう”の部分)を持ち上げた(指を天に向ける感じで)とき、かかとの皮と肉が伸び引っ張られますが、そのとき同時にかかとの内部で上下に痛みが走ります。 床から、かかと内の上部に向かって7,8cmの間で。 何かが伸びて痛みが出ている…と言った感じに。 そして、それなりに痛いです。 歩いているときも、痛くなるときがあります。当然、伸びるからだと思いますけど。 これって、なんなんでしょう。 よろしくお願いします。

  • パンプスの踵を踏む女性

    お仕事で履くようなパンプスの踵を踏んで履く女性の方いらっしゃいますか?最近は、踵の踏めるようになったパンプスもありますが、踵に芯が入っていて普通は踏んで履かない感じのパンプスを踏んで履く人を見かけたので、皆さんご自身や周りにそんな感じの方がいっらっしゃいましたら、どんな時に踵を踏んで履くのか教えてください。 興味がありまして…。

  • 横蹴り

    ここで質問させて頂いて考えた結果、横蹴りの練習を積むことにしました。 ただ自分の癖なのかできるだけ高く蹴ろうとしてしまってどうしても踵が浮いてしまいます。上段回し蹴りも同じようになってしまいます。 体は柔らかいほうです。でも踵を浮かしたときには問題なく自分の頭ぐらい蹴り上げられるのですが 踵を無理矢理沈めると股間ぐらいまでしか届かなくなってしまいます。 この癖?のようなものは直したほうがよいでしょうか?

専門家に質問してみよう