• 締切済み

UC外来でプレドニン40mgってどうですか

中等症の潰瘍性大腸炎で治験参加による治療をしていましたが改善が見られず増悪傾向のため、治験中止。 プレドニン40mg1週間、30mg2週目の外来による服用を始めました。 色々調べると30mg以上は入院治療が多いようですが、主治医からはこれで経験上3日くらいから結果がでるが増悪傾向になるようだったら入院との話しでした。 感染症に気をつけながら経過を見たいとは思います。うまく減量にこぎつけるとよいのですが… その他はアサコール3,600mg、ビオスリーです。 トイレは7~13回を行ったり来たり。 排便階数が多いのと、たまに怠さある程度で、排便以外の大きな生活不便は感じていないのですが入院は結構ありえるものなのでしょうか。 仕事上、入院が厳しいので・・・

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

中等症の潰瘍性大腸炎と言っても人によって症状や経過は 様々で治療もそれぞれ異なります。ステロイドは緩解導入に 用いられますがどれくらいの服用で緩解するかは個人差が あって憎悪傾向が続けば当然入院もありえます。排便回数が 多くなると体力維持のためのカロリー摂取が困難だからです。 ただ、アサコールとの相性がよければ安倍総理のように劇的に 回復することも期待できます。安倍総理は40日間入院しました。

関連するQ&A

  • プレドニン

    潰瘍性大腸炎の治療のためプレドニンを服用しています。2,3日前から副作用のためか、髪の毛がごっそり抜け始めました。プレドニンは減量中で一日4錠です。このまま離脱すれば髪の毛はまた生えてくるのでしょうか、心配です。

  • プレドニンいつ抜けますか?

    喘息入院12日目です。 ソルメドール点滴1週間後、プレドニン内服始まりました。 点滴までは症状改善し、すぐ退院目前でした。ところが、プレドニン内服始まった途端、歩行困難、味覚障害、目眩、吐き気、頭痛始まり寝たきりになってしまいました。 昨日からは腹痛、ジンマシン、口内炎ができはじめ、もう私の体は悲鳴あげてます。やっと昨晩からプレドニン内服中止の指示がでました。 そこで質問です。この私には合わなかったプレドニン、何日で体から抜けますでしょうか。 プレドニン5mg 合計30mg 二日間 プレドニン5mg 合計25mg 一日間 本来なら担当医に聞く内容ですがすっかり不信になってます。苦笑 本当はプレドニン副作用によるこんな急激な症状表れた段階で、プレドニン中止もしくは減量か別のステロイド投与にいくべきじゃないですか?それを三日間も患者がもう止めたいて言ってるのに続けて、しまいには薬を急に中止したからこの症状が表れたんだ、と抜かされました。 症状は量の調整以前にでてます。プレドニン始まってから寝たきりなてるのに。 ごめんなさい愚痴でした。 とりあえず今は私のワガママを聞いてもらいステロイド中止中です。早く体から抜けて欲しいばかりてすが、だいたいいつ頃まで続くと思われますか? どんなことでも構いません。ご教授お願いいたします。

  • 潰瘍性大腸炎の治療

    UCの中等症です。 悪化のためプレドニン服用で急速に緩解傾向となりましたが、ステロイド離脱後再燃気味となりました。 悪化時よりは大分良いのですが、それでも4,5回の排便と血便があります。 アサコール服用とステロネマ使用中ですが、あまり変化見られず(良くも悪くもならず)停滞中です。 医師からは注腸の効果がなければ、次回からイムランを薦められています。それかレミケードと言われています。 イムランを薦められていますが、副作用を考えると不安が募ります。 治療の事を考えるとある程度副作用も我慢しないといけないとは思うのですが… 田舎のため遠方の病院へ通っているため直ぐに行けないこともあり… それと、ステロイド離脱状態(服用していない)でイムランだけ使うのは大丈夫なのでしょうか? 詳しい方、免疫抑制剤経験のある方、参考までに情報お願いします。

  • 間質性肺炎の治療について教えて下さい。

    間質性肺炎の治療について教えて下さい。 現在、プレドニン40mg+ネオーラル110mgで加療しています。ネオーラルのトラフ値を検査しながら減量して下さい、と引き継ぎを受けましたが、呼吸器科の医師でない私にとって、どう減量するのか? どちらを?もしくはどちらを先に?減量するのか?    呼吸器科専門医の先生に教えて頂ければ幸いです。

  • プレドニン5mg他は非常に弱いお薬でしょうか、教えて下さい。

    以前も質問させて頂いた事があるのですが、今回はその他でどうしても 回答に詰まってしまって・・・・。教えて下さい!!! 実は現在 慢性蕁麻疹・気管支炎喘息・気分変調症にかかっております (内服) ■プレドニン5mgを朝昼晩 2錠 ■キタゼミン3mg パルプロ酸ナトリウム(アメル)200mg ユニフィルLA200mg それぞれ朝夕 1錠 ■メレックス1mg 夕1錠 ■ビビットエース1mg センナリド 各2錠 (吸入) ■アルロイヤーネーザル セレベント60ブリスター 一日4回 ■(発作時)メプチンエアー 以上を処方されて数日経過します。採血やその他諸々の検査結果は 今度の金曜日に診察時報告され、改善が見られないようなら量を増やすか 入院して様子を見ようかと主治医言われています。 しかし、勤め先の会社の上司が代わってから(ここ半年内)慢性蕁麻疹 だけに理解を示して頂けないようで、 【上司】「上例えばの話で、慢性蕁麻疹が2ヶ月で完治したら休職届けを出して治療して復帰して良いが、また蕁麻疹が酷くて会社を休む恐れがあるのなら、忙しい時期に会社を休んで同僚に迷惑をかけるよね」 《私》「慢性蕁麻疹は既に13年患ってますし、通常業務には支障なかったのですが、今回発作的に出ました、今後も薬を飲み続けると思いますが、なるべく体調を整えて是非復職したいのですが」 【上司】「じゃあ、色んな病院で精密検査して原因を突き止めてみて」 《私》「現に、慢性蕁麻疹と診断された13年前に皮膚科から大学病院の有名な教授宛で紹介診察して頂いた際にも、原因不明だったのですが」 【上司】「13年前でしょう?じゃあそれから変わっているかもしれないんじゃない?」 《私》「ですから、アレルギー科と心療内科と内科が一緒になって、尚且つ蕁麻疹治療などで有名な先生の所にここ9年通っているのですが」 【上司】「じゃあ診断書を下さい」 後日病院で主治医に相談した所主治医より、直接上司へ慢性蕁麻疹の病気の説明をして頂きました。(先生がお話するから!と言って頂きまして) それから後日 【上司】「薬は何を飲んでいるの?」 《私》「(上記に並べた内容を伝える)」 【上司】「凄い量だな、やはり治療優先して、薬を飲まない様になってから仕事を始めた方が良いんじゃないかな?2ヶ月で完治すると言う保障があれば話は別だけど、皆に迷惑もかかるし、君が休職している間も経費はかかる訳だからね」 (かなりの長文になりそうなので要点をまとめました。) 以上ですが、大変パニックになっております。 私自身、病院での筆記テストの様なもので、(項目100以上あったかな)「現在ハイな状態」「現在うつ的状態」「現在頑張っている状態」 と言われたりで、自分がパニックになって、それ程でもない病気なのか?と思えてきたり・・・大混乱です。 教えて下さい! ■上記のお薬は案外軽いお薬なんでしょうか? もし軽いのであれば、その旨説明して交渉して見ようかとも思うんです。 もし軽くないのであれば、もうスッキリサッパリして、 本当に残念ですが、今まで積み重ねたキャリアと知識をリセットしようかと思います。 助けて下さい!!!!最終的に自分で決めるので アドバイス下さい!! (長文、パニック故の乱文をお許し下さいませ)

  • 外科医って外来の診察するの?

    今年になってから頻繁にみぞおちが痛くなって黒い便が出たり出なかったりを繰り返していました 家事と仕事の他に離れて暮らしている姉が亡くなり葬儀や49日、親の介護といっぺんにいろいろなことが重なり、胃が痛いのを我慢して医者に行かなかったのですが、6月、下血と吐血で立てず歩けずになり、救急車で近くの総合病院に運ばれました。結果、十二指腸潰瘍からの出血性胃潰瘍と言われました。直ぐ入院になり、輸血と点滴をして10日程で退院、現在は通院をしています。 救急車で運んでもらった時、搬送先の病院に着いて最初に見てくれたのが外科医の先生でした。 CTとって内視鏡やるってなって… その後、検査結果が出てピロリ菌が陽性だったことを伝えられたんです。 この外科医の先生が私の主治医なんですが、入院していた時に、まず、潰瘍を治してからピロリ菌の消毒という順番で、とお話がありました。 外科は手術などがメインで薬を出すのは内科だと認識していたので、入院中は外科の先生で退院して外来で通院した時に、主治医が内科の先生に変わるのかと思っていましたが、外来も引き続き外科の主治医が見てくれることになりました。 実は、入院中に、 退院日が決まり、退院した後の外来の予約を入れといたと主治医から言われたんです。 言い方が悪いかもしれませんが、こちらに確認せず、先生が勝手に予約を入れました。 ですが、その予約を入れてくれた日は、私の母を病院に連れて行く日と被ってしまってたんです。 事情を説明して別の日がいいって言ったら、主治医が、じゃぁいいよ変更するよって言って変更してくれたんですが、ちょっと怒ってる感じだったので、すみません変更して大丈夫ですか?って聞いたら、また血を吐いて病院戻ってきても俺はしったこっちゃねぇって言い返されちゃって… この出来事があってから、主治医に聞きづらくなっちゃったんです。 通院して2ヶ月経ちますが、胃薬の処方だけでピロリ菌の消毒薬をまだ処方されません。 涼しくなったら内視鏡やろうねって言われていますが、その前に、いつまで胃薬処方が続くのか?ピロリ菌の消毒薬はいつなのか? 本当は、主治医に聞けばいいのでしょうがそんな事情があってから、怒らせちゃいけないと気を遣ってしまって聞けません。 十二指腸潰瘍ってどのくらいで治るんですかね?ピロリ菌の消毒もしないとだし、月に一回の通院とはいえ、何も聞けない状態で不安の方が大きいかも。そもそも外科医って内科医みたいな外来診察するものですか?いろいろ調べたけどやっぱり胃潰瘍って内科にかかってる人の方が多いみたいで、外科医と内科医だと治療法も違うんですかね? ご存じの方がいましたら、教えてください 宜しくお願いいたします。

  • プレドニン服用時の感染症予防ってどこまでどうしたら?

    母が動脈炎でプレドニンの服用を始めました。(30mg?からスタート)病気の説明のときに抵抗力が低下するから風邪などに注意して!とか。。先生に言われました。入院中の母に付き添っていますが私もなにか注意点がありましたら教えてください!私が勝手になんか怖くてすごく神経質になっています。 ◆マスクをして手を清潔にする。 ◆外来中は病棟から出ない。 ◆人の多いところを避ける。なるべく面会者は少数でマスク着用させる。 ◆触れるものとかには除菌ウエットティシュを使う。 ◆子供はつれてこない。 とか当たり前のことしか浮かびません!!他に何を注意したらよいでしょうか? 神経質になりすぎでしょうか?普通でマスクくらいでも大丈夫なのでしょうか?あと風邪をひかないようにお風呂はなるべくだめですよね?みなさんはどうしていますか?体を拭いても風邪ひきそうですし・・・寒い時期になってきましたので。でも清潔にしないと。。とか色々考えてしまいます><! どこまでどうしたら感染症の予防になるのでしょうか?具体的に教えていただきたいです!経験した方のご意見など聞けたらありがたいです。宜しくお願いします!

  • ステロイド減量中の症状

    ステロイド服用、減量中の症状や副作用について教えてください。 (1)発熱 自己免疫疾患により入院し、9月からプレドニンを服用中です。60mgからスタートして2~3週間ごとに5mgずつ減量してきましたが、25mg(朝3錠、昼2錠)から20mg(朝4錠)に減量した次の日から、午前中のみ39度近い高熱が出るようになってしまいました。でも高熱は午後になると自然に36度代まで下がります。検査もしていますが現在のところ原因になりそうな感染症や炎症は見つかっていません。(ステロイドでブランドされている可能性もありますが)。ステロイド減量中に原因不明で発熱することはよくあることなのでしょうか? (2)血小板の急激な減少 ちょうど上記の発熱と同じ時期に、血小板が急激に減少(2週間で24万から2千)してしまいました。発熱と関連があるのかは不明で、検査結果からの推測では特発性血小板減少性紫斑病ではないかとのことでした。 発熱もですが、血小板の急激な減少は不安も大きく、ステロイド減量と関係があるのかとか、特発性血小板減少性紫斑病も怖いけれどもしかしたら別の命に関わる急性の病気だったらどうしようかなど考えてしまいます。主治医さんたちも慎重かつ丁寧に検査や治療を行ってくださっているので、それについては信じて治療を受けていこうと思っていますが、もし詳しい方がいらっしゃれば体験談や助言などをよろしくお願いします。

  • ステロイド大量投与によるむくみの副作用の出方

    膠原病でステロイドを大量に投与することになりました。 プレドニン40mgを2週間、途中点滴のステロイドを3日間、3週間目から35mg、4週間目から30mgといった感じで、2週間ごとに5mgずつ減らして最終的には5mgまで減量し、5mgを飲み続けることになるそうです。 一ヶ月入院して、現在は30mgですので通院しています。 徐々にステロイドの量は減っていきますが、それでも大量ですので、いつ頃からむくみが出だすものなのでしょうか。 看護師さんに聞いても人それぞれと言われるだけで、はっきりした答えがわかりません。 また、むくみ出してどれくらいの量までになったら元に戻るものなのか、何ヶ月もかかって戻るものなのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 潰瘍性大腸炎で5ASA製剤が使えない場合

     26才の男です。  全大腸炎型潰瘍性大腸炎と診断されました。入院時は重症と診断されましたが、現在は1ヶ月のプレドニン投与(60mg2週間→40mg2週間)で症状はかなり落ち着いており、寛解導入は成功と言えそうです。  そこで、これからは寛解維持療法に切り替えなければならないのですが、その代表的な薬である5ASA製剤が私の体に合わないのです。ペンタサ、アサコールはアレルギー反応が陽性で(実際に服用し、下痢などの症状悪化)、サラゾピリンは陰性ですが、先の2種がダメだったこともあり服用は見送られました。  そして先日、主治医からレミケードの投与を提案されました。5ASAが使えない以上やむを得ないのかもしれませんが、副作用として免疫力の低下が指摘されている薬をこれからずっと使っていくのかと思うと不安でなりません。イムランなどの免疫調整剤も提案されていますが副作用に男性不妊があるらしく、新婚の私にとっては辛いものがあります。  何か他に良い方法はないものでしょうか。  

専門家に質問してみよう