• ベストアンサー

プレドニン服用時の感染症予防ってどこまでどうしたら?

母が動脈炎でプレドニンの服用を始めました。(30mg?からスタート)病気の説明のときに抵抗力が低下するから風邪などに注意して!とか。。先生に言われました。入院中の母に付き添っていますが私もなにか注意点がありましたら教えてください!私が勝手になんか怖くてすごく神経質になっています。 ◆マスクをして手を清潔にする。 ◆外来中は病棟から出ない。 ◆人の多いところを避ける。なるべく面会者は少数でマスク着用させる。 ◆触れるものとかには除菌ウエットティシュを使う。 ◆子供はつれてこない。 とか当たり前のことしか浮かびません!!他に何を注意したらよいでしょうか? 神経質になりすぎでしょうか?普通でマスクくらいでも大丈夫なのでしょうか?あと風邪をひかないようにお風呂はなるべくだめですよね?みなさんはどうしていますか?体を拭いても風邪ひきそうですし・・・寒い時期になってきましたので。でも清潔にしないと。。とか色々考えてしまいます><! どこまでどうしたら感染症の予防になるのでしょうか?具体的に教えていただきたいです!経験した方のご意見など聞けたらありがたいです。宜しくお願いします!

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

病気は違いますが、プレドニン服用経験者です。45ミリからでした。 現在は服用していませんが、別の理由もあり、 感染症予防については大変気を使って生活しています。 具体策としてできることは質問者さんがお考えのとおりでいいと思います。 お嬢さんがきちんと勉強されててお母様も安心ですね。 病室へ入るときには手洗いうがいを念入りにすること、が重要です。 手はせっけんで3分洗うといいとされています。 (実際にはなかなか難しいですが^^;) 指の間、爪、手首なども洗ってください。 洗ったあとはタオルよりも使い捨てのペーパーで拭く方が清潔です。 うがいは、イソジンなどを使用すると効果が上がります。 飛沫感染を防ぐためにマスクは有用です。 髪の毛はなるべく束ねたほうがいいです。 それと風邪ばかりでなく、 皮膚症状はなるべく悪化させないように気をつけてください。 ちょっとした傷でも化膿しやすくなりますので 触らないこと、かかないこと、傷は消毒することなどが大切です。 にきびができやすくなるかもしれませんが 医師に相談すると、にきび薬を処方してくれるかもしれません。 それ以外で私が経験した副作用は、高血圧、白内障、体重増加、 顔が丸くなる、食欲が出る、体毛が濃くなる、などでした。 高血圧はプレドニンの副作用による動脈硬化が原因でした。 これはだいぶ苦労しました。今でも降圧剤を沢山のんでいます。 その他の症状は、薬をやめたら徐々に解消しました。 精神的に不安定になったりした時期もありました。 浮き沈みが激しいというか、イライラしたり、おちこんだり、忙しかったです。 きっとお嬢さんが見舞いに来てくれることが何より楽しみだと思うので ぜひ一緒に頑張ってあげてください。 早くよくなって退院できるといいですね。 どうぞおだいじになさってください。

kuribou11
質問者

お礼

大変わかりやすいアドバイスを頂きありがとうございます!!^^ 手を洗い消毒してマスクをし、髪を束ねる!までは気をつけていました。皮膚にも注意ですね!(先生は水虫?になるかも?といっていました)先生の説明にあった注意点は大体、mitimiti55さんがおっしゃった通りでした。だいぶ色々な副作用があったようでとてもご苦労なされたのですね・・。精神的にも多少影響があるそうで私もできる限り、顔を出して寂しくならないようにさせたいと思っています。 色々詳しく具体的に教えていただきとても参考になりました^^ お体お大事になさってくださいね^^

その他の回答 (2)

回答No.3

お母様のことご心配でしょうね。 私も、プレドニンを服薬しております。 60mmスタートだったのですけれど、やはり感染症については説明がありました。 病室から出る時は、病棟支給の使い捨てマスク使用。 手洗い&イソジンうがいの激行。 40mmへ減量するまでは、お見舞いの方へも上記が徹底されていましたし、大部屋だったのでベット周りのカーテンは締め切り状態でした。 肺炎の方のお見舞いに行って先生に怒られたことも(T_T) 肺炎が感染症だなんて知りませんでした…。 入浴は医師の許可があれば可能だと思います。 私は湯船の湯を入れ替えてから入浴していました。これから寒くなりますし、きちんと温まった方が良いと思います。 入院中はお風呂も気分転換になりお母様には楽しみになるのでは?? 娘に背中流してもらってルンルン♪~ホロリかもですよ^^ 私の場合、感染症は風邪のみでした。 それも、40mmを切って気が緩み対策を怠ったためと思います。「まぁ、いいかぁ。メンドー」と思いはじめてすぐに風邪をひきました(^.^;; 必要以上に大げさに構えることは無いですが、注意するにこしたことはありません。 あなたのような優しい娘さんが傍にいてくれるだけで、お母様も治療に専念しつつ養生できると思いますよ。

kuribou11
質問者

お礼

とても参考になるお話をありがとうございました^^ 必要以上に大げさになる必要はないというお言葉を頂き少し安心しました^^;ai-yuririnさんもお体お大事になさってください^^ ありがとうございました。!

noname#13479
noname#13479
回答No.2

こんにちは。 プレドニンは1日40mg以上投与すると感染症を起こしやすくなります。 理由は、プレドニンが免疫系(異物に対する抵抗力)を抑える作用があるからです。 あなた自身は、清潔を心がけるだけで十分です。 それ以上の必要があれば、主治医や看護師からアドバイスがあるはずです。 不安があるようでしたら、担当の看護師に相談してみてください。 きっと解決するはずです。

kuribou11
質問者

お礼

はい!私も清潔にして髪を結んでマスクをして病室にいっています。できる限りですが^^;あと母がベットの仕切りのカーテンをいつもしていないので少し気になります^^;したほうがいいのではないかと・・・? まだ母の場合30mgスタートですので気が緩まない程度に気をつけたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マスクのマナーについて

    私は教員をしています。 必然的に受験生と接することが多いです。 この時期(2月)受験生はほぼ全員マスクをして、絶対風邪をひかないよう注意しています。 そこで私も、風邪をひいたり、うつしたりしないようマスクを着用しています。 風邪の予防(鼻や喉の保湿)と、万が一菌を持っていた場合拡散させないためです。 もちろん、人前で話すときは相手に聞こえやすいようマスクは外しますが、 休憩中の雑談のときなどはマスクをしたままです。 しかし、先日廊下で校長と会った際、 「マスクをするとは何事だ。私に対して失礼だろう。私が菌を持っていると言いたいのか?」 と注意されました。 「君は不適格だ。理事会に連絡する。」とも言っていました。(私立学校です) 廊下で会って会釈をしたときに言われた言葉です。 会議の場で声が聞き取りづらい、というのなら注意されるのもわかりますが、 風邪の予防でマスクをしているだけ、と私は軽く考えていました。 人前でマスクを着用することは重大なマナー違反なのでしょうか?

  • 男性看護師のひげ 問題ないのか

     先日、母が大腿骨折し、地元の大学病院で手術を受けました。救急救命センターの病棟に入院しました。今はコロナウイルス感染防止のため、面会ができません。  医師に手術説明を受けた後、面会を懇願したのですが断られました。 落ち込んで、その病棟から出ようとした際、美容師みたいなあご、もみあげ,鼻下にひげを蓄えた男がマスクなしで病棟に入ってきました。ほかの人に聞いたら、男性の看護師でした。いかにもチャラそうで、不潔で清潔感のない風体です。よもや、濃厚接触者ともいえる看護師の風体とは思われません。サービス業であり、医療職であり、また感染症防止の点からも問題ではないか、直ちに改善をと、意見を病院に申し上げました。  髪もながく、風体としてはオダギリジョー。美容師といえば格好いいかもしれませんが、およそ看護師としてはふさわしくありません。いきなり生えてきたわけではないので、上司も注意せず、黙認してことが想像できます、男性看護師のひげは問題ないのでしょうか。改善していただきたい。患者や家族が面談も許されないのに、ひげ看護師がマスクなしに病棟をうろうろして問題ないのか。一応、患者の声として投書したら、看護部の幹部はすべて女性で、ひげの意味(おしゃれなど)が分かっていないのか、「きちんと整っていたら問題ない」とか、信じられない回答が返ってきました。大学病院の看護師ですよ。問題ないでしょうか。人権の問題ではなく、直ちに剃るべきだと考えますがいかがでしょうか。

  • インフルエンザのマスク

    今週に入って、インフルエンザが猛威をふるっているようです。 インフルエンザ感染を防止するためにマスク姿をよく見るのですが、実際どの程度効果があるのか疑問です。 人によっては空気中を漂う菌を呼吸で取り込むのを防ぐと言いますが、現実の感染は着衣や多数の人が触るつり革とか、ドアノブの菌が手について、結局はその手からの経口感染がほとんどだと聞きます。 一方、保菌者や発病者は口から菌を蒔くのでマスクをする必要があるというのは理解できます。 であれば感染を防ぐなら健常者は手洗いの励行が最も有効。みんなが触るところは除菌ティッシュなどで清潔に。 一方発病したらマスクをつけて菌を蒔かないようにする・・・というのが正しいと思います。 (もちろん手洗いや除菌も大事です) とすればラッシュの電車内で感染しないよう(自分がうつされないよう)マスクをつけるというのは効果は低いと思うのですが、実際どうなんでしょう?

  • インフルエンザウィルスはいつまで付着していますか?

    インフルエンザウィルスは、何日位周りに付着するものなのでしょうか? 5歳の息子がかかり、熱は下がったものの咳やくしゃみをしています。 室温、湿度に気をつけ、マスクは勿論、鼻をかんだティッシュも蓋付きのゴミ箱、 タオルは別々、手やテーブルはアルコール除菌などしていますが、 これっていつまで気をつければ良いでしょうか? ドアノブなども除菌した方がいいのかな~と思うなど 私自身が妊娠39週で、かなり神経遣っています。 また他に気をつけることがあれば教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • 通勤バッグの中身の除菌

    毎日、通勤バッグの裏・表を除菌、中に入っている財布、ティッシュ………バッグの中の物を全部出して除菌してます。着てた物は全部洗濯。親も高齢者ですし、少し離れた地区に祖母が住んでいるので、母が度々様子見に行っています。もし、私がコロナにかかったら母、祖母にうつる可能性があると考えると、除菌は必要ですが、私はやり過ぎでしょうか?毎日の繰り返しで頭がおかしくなりそうです。どんどん神経質になっていってます。 効率良くする方法はないでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • ファミマのマスク着用禁止をやめさせたい。

    ファミリーマートでアルバイトをしています。 私は喉が弱く、喉から風邪を引くので、風邪気味の時や風邪が流行っているときは必ずマスクを着用して勤務をしていました。 他の従業員にも同じような人は多くいましたし、店長もマスクをすることもありました。 しかし、本部から来る店舗指導者が代わってから、マスク着用が禁止になりました。 ある日、従業員が着替えたりするスペースに「お客様に笑顔で帰っていただくために、従業員の笑顔が見やすいよう、重度の花粉症や風邪の場合を除きマスクの着用を禁止します」というような張り紙がしてあったのです。 店長もマスク着用禁止には反対のようですが、本部に言われて仕方なく従ったようでした。 ですが、フライドフードなども扱いますし、いくら軽度でも花粉症や風邪の従業員が、マスクもせずに勤務していたら不衛生で、いくら従業員が笑顔でも、お客様は笑顔になれないと思いませんか? また、風邪は引き始めや予防が肝心なのに、重度になるまでマスクの着用を許されないと言うのは、従業員が大事にされていないように感じませんか? このような指導はおかしいと思ったのですが、人間関係が悪くなって働きにくくなると困るので、本部に匿名で問い合わせのメールをしました。 すると、然したる理由もなく、日常的にマスクを着用している場合は、注意が必要となることも考えられるが、体調不良の場合は、マスク着用することが望ましいと考えている。また、予防の観点からもマスクの着用を妨げるものはない、とのことでした。 これは明らかに張り紙の内容と違っていて、店舗指導者が行き過ぎた指導をしたのではないかと思い、その旨をメールし、張り紙を撤去し訂正するように求めました。 すると、行き過ぎた指導はなかったが、張り紙はすでに従業員に十分浸透したので近々撤去する、と返信がありました。 あの張り紙の書き方では、「軽度の花粉症や風邪の場合や、予防の場合のマスク着用は認められていない」というようにとれること、そのように浸透した今、ただ撤去しても意味が無いので、訂正の張り紙をするよう求めました。 すると、確かに誤解を与える書き方だったので、撤去した。と返信がありました。 張り紙がされてから、約5週間、最初の問い合わせからも(あちらからの返信に1週間かかるので)一月近く経ってからのことです。 もう一度訂正を求めてみましたが、今後も職場環境作りに努めてまいります、とだけ書いてありました。 ファミマのこのような対応をどう思いますか? 私が本部に問い合わせをしたということは店長にも言っていませんので、いくら本部が張り紙に問題があったとメールで言っていたとはいえ、今の状況ではマスクを着用して働くことに抵抗があります。 今日も喉が痛くて仕方なかったのですが…。 バイトをやめればすむ話ですが、働きやすい職場のためそれは考えていません。 直接店長や店舗指導者に交渉するのも避けたいですが、体調のために軽度や予防のためでもマスク着用できるようにしたいです。 従業員がマスクを着用して接客をすることを不快に感じるお客様がいらっしゃることもわかりますが、マスク以外の部分でそれを上回る接客をしていけばいいのではないかと考えています。 何かいい方法はないでしょうか? ご意見とアイデアをお願いします。 長文失礼しました。

  • 【新型コロナ院内感染防止】外来の受診について

    お疲れ様です。 コロナ対策について教えてください。 明日やむを得ず大きな病院へ診察を受けに行きます。 定期的に通っている外来を受診します。 (新型コロナではありません) 万が一にも新型コロナウイルスに感染するわけにはいきません。 何をすればよいか教えてください。 ・脳神経外科系です。 ・郊外の病院です。自家用車で行きます。 ・ネットで見たのですが、上着や帽子・手袋を着用し、病院を出た際にまとめてビニール袋に入れる→帰宅時、屋内に入れずバルコニーに数日間放置の予定 ・もちろん帰宅時に手洗い(30秒以上)、うがい、洗眼をします。 ・マスク着用。バイザー(?)はありませんが伊達メガネはしようかと思っています。 あとは何をすればよいでしょうか?

  • 風邪はひいたほうが良い??

    1歳6ヶ月♂ママです。 産まれてから、風邪は(鼻水のみと熱のみ)2回だけひいたくらいです。割とひかない方だと思います。 小さいうちに風邪をひいて免疫をつけとかないと幼稚園に行くようになると大変だとか聞いたんですが本当でしょうか? ちなみに大きめのスーパー、児童館など普段からわりと人がいるところには出かけてます。 でも出先で食事するときは除菌ウェットティッシュで拭いたり、ウチに帰ってからソープで手洗いは徹底してます。 私は神経質すぎるんでしょうか?でも周りのママ友は同じようにしてるし・・・。でも友達の子はいつも鼻水たらしてるなぁ~と思ったり・・。多少大雑把にして風邪をひかせたほうがいいんでしょうか? 幼稚園に行って大変な思いをさせるのはかわいそうかなとか、なんだか分からなくなってきました・・・(>_<)

  • 保育園で子供の病気の感染対策は?

    知り合いから聞いたんですが、最近その人の子供さんが保育園に行くようになり、それまでは子供さんは風邪とか病気とか殆どしなかったのに、保育園に行くようになってから頻繁に色んな病気をするようになったそうです。 この前は肺炎になったみたいで、それが家族にも感染して大変だったそうです。 それで思うんですが、保育園側は、病気の何らかの感染対策手段みたいな方法は取っていないんでしょうか? 学校みたいに学級閉鎖ってあるんでしょうか? どうしても子供を預けなければならない家庭では切実だと思うんですが、病魔の巣くうような場所に子供を預けるのもやりきれないと思うんですが・・・。 もし保育園側が何もしてくれないのなら、こちらで注意するしかないんですが、例えばどんな方法があるのでしょうか? 予防接種?子供用のマスク着用?その他・・・。 お教えください。

  • 胃腸風邪の空気感染について

    部屋が隣の家族が胃腸風邪にかかりました。(ノロウィルスなのかは不明です。) 部屋は移動式クローゼットで仕切っているのみなので、隙間があります。(天井・壁際・床など。クローゼットの中にも通気穴あり。)隣部屋が暖房を入れると私の部屋まで暖気が流れ込んできます。 そこで心配なのが空気感染についてです。 今も隣部屋でごほごほ咳しているのが聞こえるのですが、ウィルスがこちらにまで浮遊しないか心配です。 家は部屋数が少ないので遠くへ隔離するわけにもいかず、本人もしんどそうなのでマスクを強要したり、手拭きタオル別にしろーなど言いにくいです。 私自身は加湿器入れたり、うがいを心がけたり、感染した家族が触ったものをふれた後は手を洗うようにしています。気休めに家ではマスクを着用しています。 クローゼットの仕切りだけでは部屋にいるだけでも感染する可能性はありますか? 今、大事な時期で体調を崩すわけにはいかないので神経質になっています。

専門家に質問してみよう