• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最適な暖房器具を教えてください。)

最適な暖房器具を教えてください

ghost305jpの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

新築に住み二回目の冬を経験してます。 我が家も床暖房を毎日つけ、寒い日はエアコン暖房を併用しています。 私は花粉症でハウスダストアレルギーなので、エアコン暖房が大変苦手です。 購入したエアコンをお掃除ロボ付きにしたせいか、古いエアコンほど苦になりません。 本題ですが、ガスファンヒータを着ければ良かったと、後悔しています。新築打ち合わせの時に、ガス屋が無料でリビングにガス栓を付けると言う話がありましたが、断ってしまいました。 後から付けると、いくらかかるやら。 ガスファンヒーターは、燃焼時に水分も出すと思うので、乾燥対策にもなります。 ガス栓だけでも、付けられたら?

関連するQ&A

  • 住宅の暖房について教えてください。

    仙台市で木造2階建ての家を新築しようと考えています。どの暖房を採用すべきか検討中です。ランニングコストや暖かさ、故障などメリットデメリットを教えてください。 検討中の暖房(1階部分:19坪)は、(1)ヒートポンプ式温水床暖房(65万円)か(2)電気蓄熱床下暖房(基礎土間蓄熱暖房:40万円)です。 2階(19坪)は蓄熱暖房機(6kw)を1台設置予定です。 (1)、(2)どちらも床暖ですが、 (1)のメリットは使用電気量が少ないこと、電力会社が推奨していること。細かな温度調節ができること。 (2)のメリットはイニシャル・ランニングコストが安いことです。 ホームメーカーの担当者からは東北電力が推奨していることや現在の深夜電力料金体系がいつまで続くか不透明なことから(1)を勧められています。 ただ、イニシャル・ランニングコストともに(2)の方がお得だと思うのですが。 私が気付いていないメリットデメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 蓄熱暖房器購入検討中

    昨年、高気密、高断熱ではない次世代省エネクラスの家を建てましたが、蓄熱暖房の購入を考えています。今現在、LDKに電気式床暖はついているのですが、使用時間が長くなればなるほど電気代がかさみ、少々寒くても日中は我慢してつけていません。そこで蓄暖を購入しようか迷っていますが、高高住宅ではない我が家で暖かいのか現在使っている方、詳しい方教えてください。 LDK16畳、あわよくば続き間の和室6畳まで。よろしくお願いします。

  • 電気式蓄熱暖房機について

    3月に新築住宅完成予定です。LDKに電気式蓄熱暖房機か電気式床暖房を入れるかで迷っています。LDKは20帖ほどの広さで、場所は熊本県の山間部で冬はー10度近くまで下がるときもあります。東北や北海道のほうは蓄熱暖房機の需要が多いようですが、熊本では導入が少なくハウスメーカーからもメンテナスが大変なのでやめたほうがいいといわれております。床暖房を入れる場合リビングに8帖ほどなのであまり意味がないかと思っております。電気代を比べると蓄熱暖房機のほうが安いのですか。家は高気密高断熱ではありませんが次世代省エネ基準です。蓄熱暖房機のお勧めのメーカーはありますか。 蓄熱暖房機を使っているかおしえてください。蓄熱暖房機の施工業者及びメーカーの営業所は熊本県にはなさそうです。

  • 暖房

    今、新築を建てている所なんですが、暖房機について悩んでいます。 当初、オール電化で蓄熱式床暖房+蓄熱式暖房機(4台)を考えていましたが予算の関係(灯油式+200万位)で 灯油式床暖房でセミ電化になりました。 灯油式床暖房で足りない分を補うとしたら 暖房機は何をどのように配置したらいいのでしょう? 高気密・高断熱で間取りは3LDK、 1階16坪でLDK18帖、2階16坪で8帖+6帖+6帖 吹き抜け無しで1階が全面床暖房+エアコン1台 基本はLDKで2階は就寝+α。 小学生の子供2人が16時頃、妻は18時頃に帰宅します。 住所は北東北です。 床暖房は妻が足元が冷えるのを嫌った為で必須です。 ランニングコスト、イニシャルコストも踏まえアドバイスお願いします。

  • オール電化の暖房システム

    北海道旭川で新築を考えています。床は40坪、吹き抜けを入れると47坪です。 電気ボイラーセントラルで考えていますが、ランニングコストが気になります。オール蓄熱暖房も考えています。実際、電気ボイラー温水暖房と蓄熱暖房のみではどれほど電気代の差があるでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • 暖房器具はどれがよいでしょうか?(北海道)

     北海道でも-20度程度になる地域のものです、 新築で平屋(30坪弱 3LDK 高気密住宅)を建てようとおもってているのですが、暖房器具で迷っております、  これからのことを考えると、電気を使った暖房がいいのでしょうが、 子供もいないため今のところ一部屋(客間)はまったくつかわないですし、もう一部屋も書斎程度の使用です、前に同様のものを建てたかたの話では、平屋のおかげで3室(リビングを含む)は南向きのためあたたかく、熱が各部屋にいきわたりやすいので、FFストーブ二台で(大型と小型のもの)で十分だそうです(今の灯油の値段でも、暖房費も安いです)、また他の方はパネル式にしたのですが、初期費用がかかりますし、余計なところまであたためてしまって、FFストーブの方より月々では高くついていて、調整もむずかしいらしいです。  候補はFFストーブで対処するか、蓄熱暖房器か、パネルタイプの暖房器(ともに深夜電力使用のもの)を考えております。  蓄熱暖房器(4台使用)が私は一番の候補なのですが、設置代金を建築業者にきいたら、パネル式をかなり上回る、法外な値段でした、高めに言うのは理解できますが、あまりに現実ばなれしてるような感じで実際の費用はまだ話してくれません。  条件によりひどく変わりますが、暖房器種類、間取りと設置代金(概算)、冬季間の月平均の光熱費の例をおしえていただけると助かります。できれば北海道の方お教え願いたいと思います。

  • 床下に置ける暖房器具ってありますか

    床下に設置可能な暖房器具って、どのようなものがありますか。 蓄熱暖房機とかだと高いので、10万円未満で何かよいものが ないか探しています。 最近まで灯油ボイラーを使用する蓄熱暖房だったのですが、灯油 の値段が高いので、電気を使用する暖房を床下に置けばよいので はと思いました。 よろしくお願いします。

  • 蓄熱式暖房機とエコキュートの温水式床暖とどちらか迷っています

    今度、住宅を新築するにあたり暖房機器の導入で迷っています。 蓄熱式の暖房機を設置するか、多機能エコキュートを使って温水式の床暖を導入するかで迷っています。 蓄熱式の暖房機のメーカーはまだ決まっていませんが、温水式を導入するなら日立と決まっています。 最初は温水式床暖が良いと思っていたのですが、エコキュートでの温水式床暖はそこまで暖めることはできないと聞きました。 どちらも輻射熱で体に良さそうですが、温度調節は他の機器に比べ、どちらも難しそうです。体感や利便性などは実際どうなのでしょうか。 実際に導入していらっしゃる方、詳しい方どちらが体感、ランニングコスト、メンテナンスなどの維持などで優れているか お教えいただけますでしょうか。ただし、イニシャルコストは無視してください。また、選択肢はこの2つ以外にありえません。 ちなみに新築は三重県で導入するLDKは19畳。吹き抜けなしで、高気密高断熱を売りにしている工務店での施工です。 夫婦2人と子供1人で普段は妻と子供が家にいます。

  • 吹き抜けの暖房について

    現在、設計事務所にて新築計画中です 24畳のLDKに15畳程度の吹き抜けを作る予定ですが、冬の暖房器具について床暖房か深夜電力の蓄熱暖房かで迷っています イニシャル、ランニングコスト面では蓄熱暖房に魅力を感じるのですが、ファン付の蓄熱暖房では暖気はやはり吹き抜け上部にたまってしまうのでしょうか、また部屋を均一にあたためるのは無理でしょうか 宜しくお願いいたします

  • 広いリビングの暖房

    現在、広さ28畳のリビングに蓄熱式電気暖房機を入れることになっていますが、日中は家に人がいないことが多いので生活スタイルに合っていない気がします。本体価格とランニングコスト面で蓄熱暖房に代わるオススメの暖房機器があれば教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。