• ベストアンサー

ホワイトソースについて

aki1028の回答

  • aki1028
  • ベストアンサー率48% (31/64)
回答No.5

こんにちは。 私はいつも電子レンジで作ります。 耐熱のガラスのボールにバターと小麦粉を入れて強で1分ぐらい加熱します。 それを泡だて器で混ぜます(粉っぽさがなくなるまで) それに冷たい牛乳を入れて混ぜます。 さらに強で4~5分ぐらい加熱します。 その間に2回ぐらい取り出して泡だて器で混ぜます。 時間などはトロミ加減で様子を見てくださいね。 最後に塩・コショウ・ナツメグで味付けします。 これだと簡単にできますので一度お試しくださいませ。

関連するQ&A

  • ホワイトソースがだまに・・・美味しくないのですが

    マカロニグランタンを作っている所です。 ホワイトソースを初めて作ったのですがだまになり、味見をしてみましたがイマイチです。 これからどう変えていったらよいでしょうか? レシピを見てますが、2人分なので分量を適当に?減らしました。 バター大さじ2 小麦粉大さじ2 牛乳1カップ強 ナツメグ少々 塩こしょう少々でやりました。 味は具と絡めると美味しくなるのでしょうか? 味は薄い感じで牛乳っぽいです。 少々のだまは気にしないで進めてしまっていいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • ホワイトソースの作り方

    新米主婦です。 いろんなレシピをみてホワイトソースを作っていますが、バターと小麦粉を炒め、その後牛乳を加えた際に、どうしても小麦粉がダマになってしまいます。 ダマにならないおいしくて手軽なホワイトソースの作り方がありましたら、ぜひアドバイスをお願い致します!

  • ホワイトソース

    ホワイトソースがどうしてもうまくいきません。分量は守ってやっているのですが、まず、バターを溶かした後に小麦粉を入れた時点で固まってしまいます(-_-;) その後、牛乳を入れるとだまになってしまうし・・。味もコンソメを入れたりしたんですけどうまく出来ません。こつがあったら教えて下さい!お願いします。 また、ホワイトソースを使ってメニューのはばも増やしていきたいと思っているのですが、お勧めの簡単メニューがあったら教えて下さい。料理は初心者です・・。

  • ダマにならないホワイトソース【裏ワザ!】

    数年前本で見たホワイトソースの作り方。 普通の作り方のようなのと違って、 ただ材料を一度に混ぜて火にかけて、後から何か加えれば出来上がり。 そんな単純な作り方だったのですが忘れてしまい、本も引越しで 無くなってしまいました… 目からウロコのやり方で、数回作りましたが本当にダマ知らず。 様子見して作ったり、頑張って混ぜたり、少しずつ加える必要もありません。 材料は塩、胡椒、バター、小麦粉、牛乳、コンソメだったと思います。 どうしても思い出せないのです。ご存知の方、是非お願いします!!

  • ホワイトソースが必ずダマになって困っています

    ホワイトソースをレシピどおりに 「バターを溶かして小麦粉をさらさらになるまで 炒めると」ありますが、 いつもさらさらになりません。 ダマになった状態で焦げ付きそうなので(弱火でやっています) あわてて牛乳をいれると、いつも失敗なのですが どうしたらいいですか? ある本に、ダマにならないためには、 最初に牛乳で小麦粉を溶かしておく という手もありましたが、味に違いはないのでしょうか? 私の母も必ずダマになると言うのですが。。 うまく作るコツを教えてください。

  • ホワイトソース?

    宜しくお願いします。 小麦粉の裏に書かれている「ホワイトソース」を 作ってみました。 「小麦粉+牛乳+バター+食塩+こしょう」 を鍋に入れ混ぜ合わせ、かき混ぜながら火にかけ、 沸騰したら1分間加熱してできあがり。 とのことですが、食塩とこしょうがないので 入れていません。 飲んでみたらまずいです。 これは何かに使えますか?

  • 粉くさくないホワイトソース

    ホワイトソースをよく作るのですが、一度もおいしくできたためしがありません。(ちなみに、グラッチェガーデンズのホワイトソースがとても好きで、それを目指して作っています) 粉くさくないホワイトソースを作るにはどしたらよいのでしょうか? バターと小麦粉を混ぜてから、どれくらいの時間炒めればよいのでしょうか? どのような状態になったら牛乳をいれればよいのでしょうか? ダマにならない方法は、よく質問を見るのですが、粉くさくならない方法は見たことがなくて。 美味しいホワイトソースの作り方、教えてください。

  • 手作りのホワイトソースの味について

    ホワイトソースを作ったのですがいまいち味が薄いというかコクがないというか・・・。 私が作った材料は、 ・小麦粉 60g ・バター 60g ・牛乳  500cc ・塩、こしょう です。 塩コショウをもう少し多めに入れれば多少は味が濃くなるかとは思うのですが、それだけの問題ではないと思うのです。どうしたらおいしいホワイトソースになるでしょうか?? グラタンとシチューを作ったのですが、どちらも何かもの足りないという感じの出来でした。

  • 美味しいホワイトソースの作り方

    グラタンとか作る時にホワイトソースだけ作って具材に掛けて、オーブンでグラタン作るのですが どうもホワイトソースがイマイチです。 普通に美味しいんですが だしが足りないというか… ホワイトシチュー作る時と同じようにソースを作っているのですが やっぱりホワイトシチューだと野菜やお肉のうまみがプラスされるので味が違います… 一応、ホワイトソースはバター・小麦粉・牛乳を1:1:11で作っています。(自分の中ではコレが黄金比です) で、牛乳を入れた段階で固形コンソメを量に合わせて入れて、塩コショウも少し入れています。 ですが、やっぱりだしというかうまみが足りないです。 ブイヨンのほうがいいでしょうか? それとも他に何かあるでしょうか? 冷凍食品のグラタンとかと比べると甘みが足りないのかなと思います。 美味しくなくは無いのでたまに作りますが、やっぱりもっとホワイトソースを美味しくしたいなと思っています。

  • ホワイトソースやクリームの作り方

     こんにちは    ホワイトソースやクリームの作り方を教えてください 手順はわかるのですが、小麦粉、バター、牛乳の分量の割合がわからないです。  どれくらいの量のクリームを作るには、小麦粉が何グラム(さじ何杯とか・・・)が知りたいです  ちなみにソース(=シチュウなど用。よりさらさらしている)でクリーム(=グラタン)です