- 締切済み
単相2線式、3相3線式について
配電盤の中にR相S相T相があるのですが、三相三線式なのか単相三線式かわかりません。 例えば、R相:1.86A S相:1.70A T相0.34A で、配電盤の表示がAC200Vとなってる場合どのように計算すれば電力を求められますか?三相三線式なのか単相三線式かわからないためそれぞれの計算方法を教えてください。 また、単相二線式についても、L相:0.56A N相:0.57Aのときの計算方法も教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
先の、回答者で、有ってます。 R S T これは、立派な、3相三線式です。 交流がRとS SとT TとR それぞれに、200Vの、交流が、流れてます。 つまり、一本でも、断線したら、(例として、Rが死んでるとしましょう。) 事実上の、SとTの200V単線です。 で、三相の場合は、一本でも、断線したら、 モーターなどが、ものすごい電流を、求める為に、200V単層で、 凄い電流が、流れて、オーバーサーキットとして、サーマル及びブレーカーが落ちる訳です。 ましてや、モーターなら、まともに、回りません。 単三ですが、これは、白い線が、中性線で、ここが、0Vに成る訳です。 そこに、後、二本有る線ですが、 形として、0Vと100Vの差が、100V そして、0Vと-100Vこれも、電圧の差は、100V 結局、同じです、 電位差と、言いますが、 結局、基準が、0Vなだけです。 そして、0Vを抜いて、-100Vと100Vを合わせれば、差し引きで、200V 何です。 あと、単三の基本です、 出来るだけ、LとNを同じにしないと、電圧が、(極端ですが、片方は90V、片方は、110V) と、成ります。 ですんで、例の、質問程度なら、問題は、有りません。 これは、高校一年の電気課で習得済みの学習です。 私は、26歳で高校生と、一緒に試験を、受けました。 これは、立派な、国家資格です。 2000円も、出せば、本が有ります。 是非、勉強して下さい。 三相三線式は、さらに、そこに、cosαの係数を、掛ける問題も有ります。 無効電力と言いますが、そこも、進角コンデンサーという部品が有るんで、 勉強して下さい。 仕事で、されるなら、立派な、国庫資格です。 決して、触らないように、、、、、 車の、無免許運転と同じです。
- nakammo
- ベストアンサー率34% (39/112)
RST相とくれば、三相3線式かと思いますが、念のためチェックしましょう。 電流プランプをお持ちでしたら、電圧テスタはないでしょうか? 単相3線の場合、100Vと200Vの電圧がありますので、それぞれの電圧を測ってみてください。 三相の場合はどこの線間を測っても200Vのはずです。 感電にはくれぐれも気をつけてどうぞ。