• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつで仕事がダメです。離婚したい)

うつで仕事がダメです。離婚したい

flowercameraの回答

回答No.4

鬱だった前夫の話ですが、司法書士になる、会社を辞めて勉強する。そう言って無職に私は彼のためを思い、一年なにも言わず彼の思う通りにしました。仕事に行かなくなった彼は薬で起きれないと言って一日寝てばかり、マンガが部屋中に溢れかえり、調子が良くなったと夜出掛ければキャバ嬢とメアド交換。それでも鬱だから、責めてはいけないと我慢してましたが、向こうから「妻という存在が、プレッシャー。別れる」と言われました。その後、間もなく「やり直したい」と言われましたが時すでに遅し。わたしに新しいパートナーがいましたので、戻ることはありませんでした。正直、鬱の人は自分が正常な判断が出来ないことを自覚すべきだと思います。 それが、わからないのなら早く奥さまを解放してあげてください。私は鬱の旦那と別れて今の夫と生活して本当に今は幸せですし、あの頃は地獄でした。

関連するQ&A

  • うつの過ごし方

    最近、うつ病になった23女です。 どうしてもへこんでしまう時間帯、わけのわからない不安で泣き、死にたくなったりします。 そういう時間をどう過ごせばいいのでしょうか。 いまルジオミール25ミリグラム×2 メイラックス1ミリグラムの薬を飲んでいます。これはどういう薬ですか。聞いてるとは思えません。私は過食もしてしまいます。それもうつが原因だそうなのですが、薬を飲んでも過食はとまりません。どうすればいいでしょうか。 早く直るにはどうすればいいのでしょうか。 切り捨てられる重荷は、切り捨てて行きましょうと先生に言われました。 私は実家を離れて彼氏と同棲をしています。三年になりますが、未来がないので分かれたほうがいい、という結論につこうとしてます。ただ、実家には私の寝るスペースもないほどせまいので、荷物送って実家に帰る、というのができません。実家も社宅で三月いっぱいでお払い箱、そうなれば両親は離婚するので母とは一緒にいてあげたいとおもっています。そうなればすむとこさがして引っ越して、となりますがお金がありません。今、ここにいる理由もないのに帰る場所もここしかなく、どうすればいいのか、こういったのもうつの原因の一つかもしれません。何も考えずに地元に帰れれば、うつもよくなるような気はします。でもできないし、こんな状態でひとりですべての手続きできるかも不安です。 以前友人の恋人がうつになり別れを告げられ、その友人もうつになってしまった、それを聞いても私は何もしてあげられずにただ苦しいだけだった、という事があるので、私は自分がうつだと言うことを誰にも言ってませんし、、言うつもりもありません。 経験者のかた等、アドバイスおねがいします。

  • 適応障害と医師から言われました。

    適応障害と医師から言われました。 どのような病気か分かりません。 以前はうつ状態と言われたことがありますが、 適応障害とはどんな病気なのでしょうか? また「うつ」とどのような違いがあるのでしょうか? 薬を処方されたのですが、以前処方された「うつ」の 薬とあまり変わりがありません。 早く治したいです。 同じ病気の方または克服した方、よろしくお願いします。

  • 適応障害とうつ

    こんにちは。 私は、新卒で親元を離れ 一人暮らしをしながら働いている19歳です。 研修期間も終わり、配属先も決まり 社員として働き出してからというものの 頭痛や胃痛、倦怠感、涙が止まらない等の症状が出るようになり、昨日やっと精神科に行ってきました。 結果は「鬱の一歩手前」と診断され お薬も処方され 夕食後、薬を飲んでから就寝したら 胃痛で何度も起きてしまい 寝ることが出来ませんでした。 今まで、胃痛で起きることは無かったので驚いているのですが 薬の副作用でこうなるものなのでしょうか。 また、今朝 胃痛、吐き気、頭痛、涙が止まらないといった症状が再発し 会社に行くのが困難になったため 欠勤の連絡を入れた途端 急に症状が和らいだのですが これは鬱というより適応障害ではないのでしょうか。

  • 鬱だから離婚

    鬱を患って10年近くになります 通院と薬を続けています 夫はかんしゃく持ちで 定期的にブチギレますが 先日いつまで待てば良くなるのか もう離婚したい お前だけ出ていけと言われました 鬱を発症する前はずっと正社員で働いていましたが 今は仕事をすることが出来ません 娘は中学生です 大事な娘です 仕事もお金もないけれどそばにいたいです 実家は遠方です 治るかどうか分からない私はどう生きていけばいいのか分かりません 鬱で外に出れない、 仕事に出れない私は 生きていてはいけないのでしょうか

  • うつで障害年金をもらいながら仕事できますか?

    現在うつで通院して約2年弱になります。 仕事を辞めたのが去年の8月です。そこから傷病手当金や失業手当等で生活していましたがもうお金も尽きました。 そこで障害年金の申請と精神障害者手帳の申請をしようと思うのです。 ですがそれで全ての支払い等はできないと思うので短期もしくは時間の短いアルバイト等をしようと思います。 もし障害年金が受給できた場合アルバイト等で収入を得ても問題はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • うつ、仕事が続かない。

    5年前位に抑うつだと診断され、今は良くなったので 通院をしていない25歳の者です。 悩みがあります。それは仕事をしても長く続かないことです。 以前より頭が働かない、物事を忘れ易くなったと感じています。 仕事場で必要最低限のコミニケーションも取りたいと思うが 思うように取れません。 職場の人には辞めてほしいと言われたり、無視されたり と、仕事が続けられない精神状態になり体調も悪くなり やむをえず辞めるということが毎回のことです。 辞めると次の仕事を探す期間として数か月間位無職だったり と悪循環が続いています。 今回も上手くいかなかったのかという自信喪失や不安が募り 次の仕事をすぐに見つけることがなかなか出来ないのです。 貯金も出来ず、歳を取るにつれ、 この先どうなるのだろうと不安で一杯です。 うつが完璧に治っていないのは感じています。それに加え もしかしたら適応障害というものなのかなと思いだしました。 やはり、また通院考えた方がいいのでしょうか。 状況が今よりもちょっとでも良くなるようなアドバイス や回答がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 鬱の症状?目のピンとが合わないです。

    鬱の症状?目のピンとが合わないです。 適応障害、軽度の鬱で現在休職2ヶ月目の者です。 最近になって、コンタクトをはめると目がかすむというかピントが合わないというか・・・ 今パソコンを打っていてもはっきりと見えないのです。 眼鏡のときは特に平気なのですが・・・ はっきり見えないことが嫌で不安です。 これは病状なのでしょうか? それとも薬の副作用でしょうか?? 対処方はありますか??(市販の目薬をさすもあまり効果無し) 処方している薬は以下のとおりです。 パキシル 20mg グッドミン 0.25mg 何かご存知の方、同じ経験がある方がいらっしゃいましたらお返事をお願い致します。

  • うつでの離婚

    はじめに、長文になり申し訳ありません。 会社で業務中に胸が苦しくなったり、夜中3時くらいに目が覚めたりという症状があらわれ、医者に診てもらったところ、パニック障害、適応障害と診断されました。会社とは相談し、業務内容を変更してもらい、服薬しながら会社に通っていました。しかし、妻はそのとき既に妊娠していたため、母体や子に何か悪い影響があってはいけないと思い、そのことは話さずにいました。 そのまま無事出産しましたが、妻は医者で、出産後も仕事を続けたいとの希望から、子育てを妻の実家に手伝ってもらえるよう、妻の実家近くに引っ越ししました。会社までは高速を利用して片道1時間程度と結構ハードですが、家族のためと思い、我慢しました。 出産から2か月めのころ、ちょうど正月休みの時に妻に心療内科に通っていることと病名を告げました。そのころから妻の態度が豹変し、パニック障害は遺伝するとか、昔のことを引っ張り出しては文句を言うようになってしまいました。また、毎日昼間は子守をしながら一人で泣いていたようです。言い訳になってしまいますが、正直毎日通勤にも時間がかかり、なかなか妻にはかまってやれませんでした。それから2週間ぐらいたったころ、家に帰ると妻と妻側の親が家にいて、子どもの姿はなく、離婚を言い渡されました。向こうの家ではそういう精神的な障害は許さないそうで、養育費無し/面会無しの離婚となりました。 それから約半年たちましたが、現在、私は離婚のショックによると思われるうつで会社を休職中です。立ち直るきっかけのようなものがほしいのですが、なかなか見つかりません。 同じように、メンタル系の病気で離婚された方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけないでしょうか。また、その他の方でも何かご意見いただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • お薬について(うつ)

    3年ほど,抗うつ剤など服用してきましたが,いまいち効果がないということで,デパケンという薬を初めて試して4日になります。まだ変化はないようです。 お医者はてんかんの薬だと言っていましたが,調べると躁の薬(興奮を抑える)でもあるようですね。 わたしはうつで,沈んだ心を明るくして,外出できるようにしてほしいので,まったく逆のような気がするのですが,こういう処方の仕方もありでしょうか? (今はアナフラニールとデパスを服用しています) よろしくお願いします。

  • クスリの量はどうなのでしょうか?

    うつで内服中です。 一時期回復したのですが、どうしても無理をしなければいけない事情があり、無理をしました。その結果、うつが悪化しました。 現在は、無理はしなくていい生活にはなっていますが、なかなか回復したてこないように感じます。 クスリも徐々に増えています。 朝ーアモキサンカプセル35ミリグラム   サインバルタカプセル60ミリグラム   メイラックス1ミリグラム   ソラナックス0、4ミリグラム 昼ーアモキサンカプセル35ミリグラム 夕ーアモキサンカプセル35ミリグラム 頓服でソラナックス が処方されています。 主治医の先生は話しやすく、不満はないのですが、なにしろなかなか回復してこない感じがして不安です。 今私が飲んでいるクスリの量は多い方なのでしょうか? また、このクスリの量からすると、私のうつの程度はどのくらいなのでしょうか? よろしくお願いします。