• ベストアンサー

魚の臭みの取り方。

冷凍してあった鱈を解凍してお湯で茹でてポン酢で食べたら臭かったです。 まだ冷凍の鱈がたくさんあります。 茹でてポン酢で食べるというのは変えたくないのですが、 冷凍の鱈を臭くないように食べるにはどうすればいいですか? 茹でるお湯に何かを入れたりすればいいのでしょうか? それとも茹でる前に塩コショウとかすればいいのでしょうか?

  • spizu
  • お礼率78% (679/870)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179120
noname#179120
回答No.5

鱈おいしいですね。 我が家でもよく使う食材です。 昨日も使いました。 日曜にスーパーで買ってきて、 すぐ冷凍庫保存です。 保存はトレーをとってラップでぴっちりくるんで さらに保存バッグに入れて冷凍します (魚に限らず肉でもこうします。出来るだけ 空気に触れないように保存します。) ちなみに買いたてでも冷凍保存後でも 鱈は鱈の特有の臭みはあります。 この保存方法がその後の臭みと関係あるのか ないのかは分かりません。 昨日の料理は鱈のフリッターです。 水で解凍して、水気を切って塩と日本酒をふりかけて 15分くらいおきます。 その後はきっちり水洗いします。 これはどんな魚でも同じ手順だと思います。 洗わず使ったら臭いと思いますよ。 あらためて塩・こしょうふって衣つけて 揚げ焼きです。 わずかに鱈特有の香り(これを臭みといってしまうと 食べられませんね)でおいしくいただきました。 ポン酢で食べるのもいいですね。 牡蠣なんかも同じような食べ方しますが、 少しの塩と日本酒、そして片栗粉で洗います。 片栗粉が汚れや臭いを吸着します。 生タコのヌメリ取りも塩よりも片栗粉の方がいいので、 雑味はとってくれると思いますよ。

その他の回答 (5)

  • riro-ron
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.6

皆さんが回答なさっていることばかりですが お酒・生姜・梅干しを入れて煮るといいですよ。 あと、長く煮ると臭みが感じられるので 沸騰しているところへ魚を入れて 汁を魚にかけながら火を通す感じで 煮込まない方がいいですよ。

  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.4

解凍時に出てくる水分(ドリップ)が臭みの元になりますので、良くふき取ってください。 その後湯引きという手もあります。 沸騰する前くらいの湯に入れ、すぐすくい上げたら氷水で手早く洗います。 すぐに調理しないなら、また水をふき取っておいてください。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.3

 基本的には解凍してから、薄く塩を振ってください。 その後酒を振って、20分位放置してから使用して下さい。 鱈特有の臭みが取れて、美味しく頂けるはずですすよ♪ ただし、解凍後にどんな料理にするかによって変わってくるのも確かです。 臭みの強い魚には、香辛料を強めに効かせた料理が合うようですよ^0^ ・カレームニエル ・ハーブなどを使ったマリネ など

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 冷凍焼けしていませんか?  お湯に生姜と長ネギと酒を入れて沸騰させてから魚を入れてみてください。  臭みが幾分かとれます。  鱈ならムニエルもおいしいですよね。  すり身にしてスープに入れてもいいし。  ポン酢が好きなのでしょうか。  それもおいしいですけど・・・。  解凍方法もいろいろなので、これも工夫するといいでしょう。

関連するQ&A

  • 魚の種類

    チンするだけで食べやすい魚を教えて下さい。 今やっているのは、 鮭や鱈の切り身に塩をふってチン。 カレイに塩コショウをふってチン。 マグロの切り身に醤油とわさびで漬けておいてチン。 スーパーで半額になっている適当な魚を買ってきています。 ぶりのあらは安いので煮て食べるのですが、チンほど楽なものはないので 他に種類があれば教えて下さい。 よろしくお願いします(*^^*)

  • 冷凍肉に下味をつけて再度保存したいときは?

    冷凍の牛タンを大量に購入しましたが、解凍して下味をつけても全部食べきれないので、下味をつけてから再度冷凍したいのですが、一旦解凍した肉の再冷凍はよくないと聞いています。 凍ったままの牛タンに塩・こしょうなどで下味をつける。。。などということはできるのでしょうか。 例えば液体の調味液に漬け込むなどなら味がつくと思いますが、塩やこしょう、その他の顆粒の調味料しか使わない場合、それでも味は浸み込むものでしょうか。。。

  • 冷凍の魚を焼く時に

    初歩的な質問で申し訳ないのですが。 冷凍の太刀魚の切り身を塩焼きにしようと思うのですが、どうやって焼けばいいのでしょうか? 1、解凍して、塩を振ってから焼く。 2、凍ったまま、塩を振ってから焼く。 回答よろしくお願いします。

  • きのこを焼いてポン酢をかける料理

    きのこを焼いてポン酢をかける料理を作るのですが ポン酢以外に加えたほうが良い調味料はありますか? 塩コショウはなんか違う気がしました。

  • 冷凍の魚の塩焼きについておしえてください。

    冷凍の魚の塩焼きについておしえてください。 一回に100切程の冷凍の切り身を 入荷後2時間後から焼くのですが、 並べておくスペースがスチコンの鉄板5枚しかなく、 それを平たく置く場所もないので重ねて 置いて解凍しますが、 魚がぎっしりで融けず 塩を振っても浸透しないしで悩んでいます。  スチコンのスチームかコンビでさっと解凍して塩振りをしようか  と考えてもいるのですが  良い方法を教えてください。  

  • 冷凍のシーフードミックスで塩焼きそばを作りたいんです

    今日シーフードの入った塩焼きそばを作ろうと冷凍のシーフードミックスを買ってきたのですが いざ料理手順を考えた時に冷凍シーフードミックスの解凍方法に迷ってしまいました。 いろいろ調べたのですが、自然解凍・塩を入れたお湯で茹でる・水につけて半解凍にする。 って意見が多かったのですが、どれが一番臭みが少ないですか? 塩味なので臭みが際立つと困るなぁって思ってます。 試してみた事のある方、ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 8ヶ月の子の離乳食

    タラをおかずにしてあげたいのですが、味付はどのような感じがいいか、アドバイスお願いします あと、調味料は、砂糖・しょうゆ・油・ポン酢・マヨネーズ・ソース・コショウ…など、もういいのでしょうか? 初めての子でなかなか離乳食進めてあげられてないのでかわいそうで(+_+)

  • 九吐魚とは

    先日、香港に行ってきました。佐敦あたりの海鮮料理屋街で食べた「椒塩九吐魚」という白身魚のフライがあまりにおいしかったので、この魚の正体を知りたくなりました。「椒塩」というのはそのまま「塩こしょう」という意味なので「九吐魚」のことをぜひ知りたいのです。味をたとえるならメゴチに近いような感じなのですが、和名ではなんという魚かご存じでしたらお教えください。また、似たような魚で自宅で調理できるものなのでしょうか?ご存じの方、ぜひお教えください。

  • 焼肉のたれの作り方(塩たれ)を教えて下さい

    とにかく美味い焼肉が食べたいんです。この暑さですからあっさりと塩ダレで行きたいんですが、塩コショウとレモンとかポン酢じゃなく、味わいぶかい塩ダレで ハラミとかカルビを食べたいんです。どなたかお勧めの塩ダレの作り方を教えて下さい。思わずもう一杯ビールが進むようなやつをよろしく

  • もやしダイエット(もやしマヨネーズ)

    を実行しています。方法は“テフロン加工のフライパンに油は入れず、もやし一袋を入れて炒めて適当に味付けをしてそれのみを食べる”というものです。 今現在の味付け方法は、 1:塩コショウ、食べるときにマヨネーズ。 2:塩コショウ、ナンプラー、豆板醤少々とオイスターソース。 3:塩コショウ、豆板醤、ポン酢。 4:塩コショウ、七味、食べるときにマヨネーズ。 5:塩コショウ、七味、ポン酢。 の5パターンです。 まだ大丈夫ですが、いつかこの5パターンでは飽きるのが目に見えています。ですので、皆さんのお知恵をいただきたいのです。他にどんな味付けがありますか? 条件は: *炒める時に油は使いたくないがドレッシングなどに含まれる少々の油はオーケー。 *基本はもやし以外のものは入れない。味付けのパターンを変えるのみ。ちょっと佃煮を入れる(ありえないけど例えば)とかぐらいなら手間がかからないのでオーケー。 *とにかく簡単に!下準備などはできたら省きたい。フライパンの中にぶち込むだけがいいです。 *“メチャウマ(☆o☆)”じゃなくていいです。可もなく不可もなくなら。 いい調味料とかあったら教えてください。よろしくおねがいします。m(__)m