• 締切済み

独立する前の業種選び

こんにちは。就活中の大学生です。今更な気もしますが、最近、将来独立したいと考えるようになりました。 35歳~40歳あたりを目処にして独立したいと考えています。まだ事業内容は決まっていませんが…。 そんな状態ですが、これから働くにあたって、『金持ち父さん、貧乏父さん』で、ロバート・キヨサキさんはお金に関する知識を得よ、と主張されていますが、やはりお金や投資に関連した業種、すなわち証券や金融業界がいいんですかね? それとも今のうちに独立するときの業種を決めて、それに関連する業界へ就職したほうがいいでしょうか? 欲張ってすいませんが、もうひとつ。私が将来独立するうえで、どの業界にしても必要だと思う学問及び能力は、  会計学、法律学、経済学、哲学、語学(英語)、パソコンスキル、コミュニケーション能力 あたりが考えられます。他にもし学んでおくべきことがあれば是非教えていただきたいと思います。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

靴の修理、時計の修理及び電池交換、合鍵を作る鍵屋を覚えなさい。 > 年をとっても仕事ができる。 日銭商売なので毎日収入がある。 在庫を持たなくても仕事ができ利益率が高い。 不況に強い。 独立がしやすい。

回答No.6

ともかく決めつけずに動くことですよ。 僕なんかは滑り止めと思ってたところにすんなり落ちたり、難関だったところに受かったりしましたよ。 びっくりしましたがそういう人は意外に多いそうです。 仮に落ちても有名企業受けたりするのもそれはそれで面白いですし。 ある程度自分の受けるべき分野を決めるべきですが、決め付ける必要はないですよ。

回答No.5

他の方も言ってるけどヒト、モノ、カネが大事です。あとは根性、気持ち。 三菱商事、ゴールドマンサックス、リクルートなどが独立起業での成功者は多いですね。 医師や弁護士もある意味起業して成功してる、とも言えます。 ただ 1まずあなたがこの入り口に入れるの?ってとこが大きい。 2少なくとも3-5年ぐらいはこういうとこで頑張れるの?続けられるの? ってとこ。 まずはそこだと思いますよ。 もう3年の3月ですよね? 早い人は内定をいくつか貰えてる頃だと思います。 あなたは何社受けましたか? 何社内定を得ましたか? そういう目先の部分で負けちゃってると後から追い越すのは至難ですよ。 確かに独立するには商社(貿易)、証券、不動産がオススメです。 ただしどんな業種もつらいし、またチャンスもあります。 1についても2についてもけっこう大変ですよ。 あなたはシュウカツ中なんだから評論家じゃなく実践者です。 そういう気持ちでしばらくは兵隊やることですね。 内定を取って、新人を頑張って。 あとはぶっこむ勇気ですね。 90年代は人材派遣、IT,保育所の運営、墓石販売、ごみ収集、結婚式、テレアポ、リノベーション賃貸、SNSなんかの産業が出てきました。 今でこそ当たり前でしょうけどこの分野は世襲や小規模な会社が殆どであって、新しい分野だったので僕も含めて多くの人が懐疑的でした。 しかもちょっとうさんくさいとか、怖いって印象もありました。 でもそれが10年以上経って今ではその人たちの一部は大金持ちになってますよ。 機先を先ずる必要性があると言うより(当時始められた方も最先端、と言うわけではなかったし)、そこがチャンスだと感じたらぶっこむ勇気ですね。 カッコいいビジネスを目指したらいけないのです。多少は危険でもダサくても「狙える」と言うビジネスに全身全力を賭ける。それに尽きます。 もちろん0からじゃダメで「ぶっこむ」瞬間には絶対「ヒトモノカネ」がいるわけです。 あなたが学生生活や新人時代に開業資金をいくら貯めれるか? 連帯保証人になってくれたり、会社辞めてついてきてくれる仲間をどれくらい持てるか? ビジネスで成功できるアイデアや銀行が資金を提供するノウハウを実務を通じてどれだけ培えるか? そういうのを普段から貯めておいてぶっこむ。 そういう感じですね。 歯医者さんや弁護士さんでも厳しい時代なので「安心安全でそこそこ儲かる独立開業」は甘すぎると思います。リスクははらみますし、頑張らないといけません。 ある意味自転車と同じで、1度動き出すと寝てても儲かります。いわゆるキヨサキの言う所の不労所得ですね。ただそこまで行き着けない人が相当多いんではないかと思います。 周囲は割と経営者や自営業がいます。「ITベンチャー起業家」みたいにカッコいい人はいません。 しかし自由な時間と十分なお金を持っています。 絶対的に真面目であることと、時に大胆であることが必要です。

roll20399812
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、正直私自身、リクルートやゴールドマンサックスなど大手企業に入社できるほどの実力を持ち合わせているとは思えません。就活も乗り遅れているのは間違いないですし…。芸といっても多少英語をしゃべれる程度のものでして、業務で使えるスキルはほとんどないです。 ですから私は中小企業に務め(というのは失礼なことは承知ですが)、そこから営業を初めとした技術を1から学び、己を磨いていくことにしたいと考えています。 nightcell01さんがおっしゃるように、とりあえず兵隊として頑張ってみたいと思います!そしてヒトモノカネを充実させながらキャリアを歩み、断固たる決意をもって独立していきます。

回答No.4

私の経験では技術を持つこと。 靴の修理、時計の修理及び電池交換、合鍵を作る鍵屋を覚えなさい。 そしてその3点を同時に受付て自分で修理をできるお店を造ってください。 まず、最低限仕事にこまることはありません。 (1)まず靴の修理のチェーン店につとめ、合間に時計の修理を独学で覚えてください。 (2)靴の修理が完全に覚えられたら鍵屋に勤める、合間に時計の電池交換を覚える (3)鍵がマスターできたら、時計の電池交換、修理の店に勤める (4)3点ができたら自分で3点をできる店を開く、そして3点の内、一つでもできる人を採用する。 その後、店舗を増やし経営管理する。

roll20399812
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 技術を身につけることは私も大事だと思います。「芸は身を助ける」って言いますしね。 ところで、どうして靴の修理、時計の修理と電池交換、鍵屋なのでしょうか?sasuke3150さんが経営している事業ですか?それとも今後の情勢を考慮されたうえでくださったアドバイスですか?

  • hegaderu
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

独立…確かに響きは良いです。 でも肝に銘じておくのは、【何の為に独立なのか?】が最大の焦点です。 【自分の為】以外のビジョンを明確にしないと、知識、理屈、道理のみで何事も成しえません。 前者様が言われた人脈も自分次第です。 泥を食らうような情熱と努力が無ければ…長期的には存続しないのが独立です。 一生涯、独り立つ…それが独立です。

roll20399812
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、僕のビジョンとしては、なるべく早く「資産」を築いてあまり仕事しなくても収入が入って来るビジネスモデルを確立し、残りの生涯を教育に尽力したいと思って独立を考えています。 教育が今求められている日本の課題の一つであることは間違いないのですが、私は国内教育よりもむしろ、海外の途上国の子供たちを教育したいと考えています。その前に資産を築いて収入基盤を安定させ、その上で教育に従事したいのです。そのビジネスの経験が教育に活きる可能性もありますしね。 まとめると、民間で働く→独立→残りの生涯は教育に従事、という流れですね。なかなか時間かかりそうな流れですが…。

  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.2

元、会社社長です。3年前に会社を倒産させてしまいました。 独立するということは毎日、お金のことで悩まなければなりません。しかも、自分の努力だけで会社経営がうまくいくわけではありません。 私の場合、土木設計事務所を経営していたのですが、2009年の民主党大勝によって公共事業が削減され、一気に仕事がこなくなり倒産しました。選挙結果次第で倒産するというケースです。大企業なら多角経営で、リスク分散できますが、中小企業では社会の動きに対応できない場合も多いです。 独立より、大手企業のサラリーマンをお勧めします。 >証券や金融業界がいいんですかね? 先行き不透明な現代社会でどの業界がいいか。誰にも判断できません。 >それとも今のうちに独立するときの業種を決めて、それに関連する業界へ就職したほうがいいでしょうか? 少なくとも、一旦就職して、その業界のことについて詳細に把握することが必要です。独立するにしても、会社に残って重役になるにしても。また、自分の顧客をたくさんつくること。「仕事はroll20399812さんにお願いしたい。」と言われる人になること。 >欲張ってすいませんが、もうひとつ。私が将来独立するうえで、どの業界にしても必要だと思う学問及び能力は、 人を大切にする能力。どれだけ人のために骨が折れるか。言うのは簡単ですが、行うのは難しいですよ。学問では難しい事柄を簡単な語句を用いて説明する能力。アカウンタビリティー。

roll20399812
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 倒産されてしまいましたか…。今後のご健闘をお祈り申し上げます。 業界によっては政府の方針に大きく左右されてしまうってことなんですね。業界研究の意義が少し見えてきたような気もします。今後100パーセント永久に生き残れる事業はほぼないと思いますが、なるべくリスクを減らせるよう、業界選びを慎重に行いたいと思います。 人を大切にすることと、アカウンタビリティーですね。承知しました。私は今、大学の生協でバイトしていますが、今後もそのようなことを念頭に置きながら業務を遂行していきたいと思います。

回答No.1

  独立に最も必要な事は「人脈」 無名の新人に顧客は付きませんよ。 独立までに有効な人脈を作れる職に就きましょう。   

roll20399812
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですねぇ、おっしゃる通りだと思います。若造の私ですが、人は1人ではやっていけないということを感じる今日このごろです。様々なイベントに参加し、一人でも多くの人脈を築けるよう努力したいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう