• ベストアンサー

レーサーになるには?

toysanの回答

  • toysan
  • ベストアンサー率28% (32/111)
回答No.5

レーシングスクールで検索するといろいろ出てきますが テレビとかで紹介されて有名なのは 鈴鹿サーキットのレーシングスクールではないでしょうか。 2輪も4輪もあるし。

参考URL:
http://www.suzukacircuit.co.jp/ms/school/index.html
worzen
質問者

お礼

すみません、早くから返事いただいていたのにお礼が遅れてしまいました。加えて、失礼なのですが、回答くださった方々にまとめてお礼させていただきます。 実は、今回のことは友人からの相談ごとでして、私自信レース関係のことなど全然わからないものだったのでこのような質問となってしまいました。 どうやら彼はプロに「なりたい」らしいんですが。 資金の問題、スクールの他にチームに入って腕をあげていくという可能性など、5件とも参考にさせていただくことができました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • レーサーになりたい

    僕は今高3で、レーサーになりたいと思ってます。目指すはF1レーサーです!それでモータースポーツの専門学校に行くか、大学に行きながら自力で頑張るか悩んでいす。自力ではできるものなんでしょうか?大学に行ってからではおそいくないですか?ほかの方法はありますか? あと、いい学校などがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • カフェレーサーとは?

     教えて頂きたいのですが以前バイクの本を見ているときに スズキのグース350の紹介の欄にカフェレーサーとありました。  たまに見かけるこのカフェレーサーとはどう行った意味なんでしょうか?

  • ロードレーサーを買ったのですが。。

    はじめまして。 ロードレーサーを買ったのですが、周囲の道路には段差が多く困っています。 買い換えるべきか、タイヤ交換など改造で対応できるのか、アドバイスいただけますでしょうか? 詳しくは以下のとおりです。 自転車通学(片道15kmくらい)をしようと、奮発してロードレーサー(GIANTのOCR3)を購入しました。 ロードレーサーを選んだ理由は、自転車屋で「スピードが最も出る自転車がほしい」と言ったからです。 しかし、実際に乗ってみるとタイヤが細く、通常の道路に適してないような気がしました。ちょっとした段差でも衝撃が大きいですし、また、タイヤが細くて壊れそう。。 その後、クロスバイクというものがあることを知り、「こっちにしておけばよかった!!」と思うようになりました。 そこで考えたのが次のとおりです。 1.ロードレーサーはオークション等で売って、クロスバイクを新たに買う 2.タイヤを太いのに変えたり、他に必要な改造をして今のものに乗り続ける 3.他になにかあれば、その方法 タイヤ交換とかできるのでしょうか? クロスバイク用のものとかに。。。 もう少し調べてから買えばよかったと後悔しております。

  • なぜロードレーサーという呼び方が消えたのだろう?

    いや、消えてはないのかもしれませんが、 ロードバイクという方が一般的になってる気がします。 レーサーの名は冠してても競わず、 ファッションとして楽しむ乗り手ばかりになったということでしょうか? ちなみにウィキペディアには下記のように。 1990年代までは「ロードレーサー」と呼ばれていた。 『BICYCLE CLUB』(バイシクルクラブ)を刊行する枻出版社が この頃に編集方針をマウンテンバイク中心の“ストリート系”へ転換、 「―バイク」と呼び始めてからこの呼称が広がっている。

  • レーサー

    F1やGTのレーサーって普段プライベートでは、どんな車に乗っているのですか? やはりスポーツカーなどを愛用しているのでしょうか。

  • レーサーの自転車トレーニング

    佐藤琢磨などに代表されるレーシングドライバーの方々は、トレーニングの一環としてロードバイクを使っていますよね? ロードバイクを使ったトレーニングは佐藤琢磨だけに限らず、多数のレーシングドライバーの方々が実践されているということをよく目にします。 あれは、例えばレーサーに必要な筋肉がつきやすいだとか、わざわざロードバイクを選ぶあたり何かレーサーにとって良い理由があるのでしょうか? (ちなみに自分は高校一年のレーサー志望です。元から趣味で自転車のトライアル競技をやっていたのですが、このたびGIANTのTCRというロードバイクを買うことになったので質問させていただきました。 今年中にレーシングカートをはじめようと思っているのですが、レーサーとしてのステップアップの良い方法や、いまやっておくべきことなど、レーサーになるための良いアドバイスがあったら教えてください。) どちらか一方の回答でも一向に構いません。よろしくお願いします。

  • 頑丈なロードレーサーを教えてください

    スタンドを付けられるロードレーサーをさがしています。 調べてみるとそのようなロードレーサーは頑丈である程度重量のあるものでないと風で倒れてしまったりフレームが壊れてしまったりするようです。 それを解決できる車種などあるでしょうか? ドロップハンドルのクロスバイクにしようかと迷いもしました。 でもクロスバイクは持っているのでドロップハンドル化しただけでは劇的な感動はないと思いました。 やはり死ぬ前に一度はロードレーサーの辛さ、楽しさを味わってみたいです。 何故スタンドを付けたいかというと、まず壁や柱やポールが殆ど見当たらない山と畑ばかりの田舎だからです。 犬の糞尿などが多いので地面に倒すのは気が引けます。 ちなみに身長は168cmです。

  • ロードレーサーにクロスバイクのリムを着けられますか

    現有ロードレーサーにクロスバイクのリムを着けて、タイヤを太くして、街乗りに便利にしようかと構想中です。実際は、専門自転車店に相談するとして、可能性はあるでしょうか?

  • レーサーになりたい2

    「レーサーになりたい」にアドバイスくださった方々、ありがとうございました。みなさんのアドバイスを参考に自分で考えてみたんですが、今の僕は何もわからないし、技術もありません。だからモータースポーツの専門学校に行って基礎などを学びながら修行して、レースに出たりて、いずれ留学やオーディションなどの道を考えたいと思います。そんなにあまくはないと思いますが、あとは自分のやる気次第だと思うので、できる限りがんばってみたいと思ってます。夢はF1ですが最初はプロレーサーを目指してがんばりたいです! これにたいして意見やアドバイスなど、ぜひお願いしす。 参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=186205

  • レーサーレプリカって・・・

    CBR600RRやCBR1000RRやGSX-R600やYZF-R1などのレーサーレプリカタイプのバイクを将来的に乗りたいと思っています。(まだ先の話ですが…) 乗りたいのですが、とても恐怖心を持っています。 そこで、レーサーレプリカタイプのバイクに乗っている方にお聞きしたい事があります。 ライダーの視界がネイキッドタイプと比較し前傾姿勢なので悪い気がするのですが実際どうでしょうか? 視界の問題で危険を感じたことなどは無いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。