• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母が亡くなり後銀行に引き落としに行ってしまいました)

亡くなった母の銀行引き落としについての疑問

sebleの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

死亡届は手元に残らないはずです。 死亡届を元に火葬許可が出て、火葬場で埋葬許可証が出て、これでお墓に納められる準備ができます。 遺骨の箱の中に埋葬許可証が入っているはずです。 葬儀屋さんによっては死亡届のコピーを取ってくれるところもありますが、決まりがあるわけではないので原本を提出してしまえば死亡届の書類は残りません。

kiyokiyokiyoko
質問者

お礼

こんばんは。 再度のアドバイス・お答え誠にありがとうございます。 心より感謝いたします。 今日は、仕事が早く先ほど帰宅いたしました。 色々と自分でもネット上で調べて見つけた文章をこの下に貼り付けさせて頂き、更にお教え願えたら有難いのですが。 ★「死亡手続き」 事故や病気、老衰で人が亡くなった場合など、様々な手続が必要になります。 届出が遅れたために権利を失効させ、思わぬ損を被る事もありますので、そのような事態にならぬよう死亡の手続きは必ず行ってください。 まず、人が亡くなったら、7日以内に「死亡届」を市町村役所に届出提出しなければいけません。 届出を提出しまければ火葬許可が下りず、お葬式も行う事ができません。 ニュースで死亡届を提出せずに、年金受け取り継続など問題が起こっています、そのような事にならない為にも死亡届は重要な手続きです。 死亡届は、死亡に立ち会った医師に「死亡診断書」を書いて貰い添付しなければいけません。 その上で死亡日から7日以内に「死体火(埋)葬許可証交付申請書」と一緒に提出します。 日曜や祝日、夜間でも受け付けています。葬儀社の代行で手続きを行って貰う事もできますので、臨機応変に対応しましょう★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ seble 様がお教えくださっように、 手順としては、「死亡届」をもとに 火葬許可(埋葬許可)・そして火葬・埋葬という順番になることをお教えくださいました。 また、更にお教えくださったように「死亡届のコピー」というものを、今から探してみます。 (葬儀社にも聞いてみます) ということは、もう火葬も終わり今は家に帰ってきています。 「四十九日」の法要にて、お墓に「納骨」する予定でいますが、 ○このコピーが万が一なくても、書類上、事が自然に運ばれていると考えてよろしいのでしょうか? ○コピーがあったら、それは私自身(個人としての保管)と考え、それを何かに使用することがあるとは考えなくてもよいのでしょうか? ○貼り付けさせて頂いた「ネット上での文章」で7日以内に提出という部分において、今の段階では特に問題はなく私のわからないところで、書類的なものが、色々受理されている?と考えてよいのでしょうか? ○その場合は・・銀行のお金に関しては「引き落とせなっている可能性がある」と考え、 銀行側には、新たにきちんとした書類を聞いて、用意して手続きすれば良いという事でよろしいでしょうか? お金に関しては「葬儀・お礼・その他の経費」として引き出してしまっただけですので、私自身が早く残りの母のお金を欲しいとか、自分のものに早く手続きをしたい・・などとは特に思ってもいません。 きちんとした順番と流れで、仕事の空いている時間に、落ち着いてゆっくり物事を運んで行こうと思っている次第です。 お礼を書き込む欄にもかかわらず、更なる質問を書かせて頂いてしまったことお許しくださいませ。 そして、またご面倒で申し訳ありませんが、アドバイスやお答えを頂けると幸いです。 何度も何度も色々お教えくださり、本当に心より有難く思っております。 更に感謝の気持ちを込め、本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 銀行を変えたほうが良いでしょうか?

    私は今・・お給料が振込みされる。 そして、その中から積み立てをしている。 また、定期預金がいくつかある。 ・・・みたいな状況で「みずほ銀行」を利用させていただいてます。 しかし、私は仕事が不規則だったりで、なかなか銀行に行ける時間が 限られていたり、バラバラだったりなんです。 しかも私の家から「車で15分以内くらい」で行くことが可能の「みずほ銀行」で窓口があるのは「2つだけ」 勿論頑張って、朝一で行ってみるとかもしてはいるのですが・・。 とにかく、ハードな仕事の為「朝一」で行こう!と思ってもつい寝過ごしてしまったり、別の用事が優先だったり(病院など・・) そうなると、もう時間によっては銀行は人があふれきっている状態で、2時間くらいかかります! (ちょっと辛いし、その待ち時間で他の事ができてしまうみたいな・・) 近所に「信用金庫」があるのですが・・母はそこを利用させていただいてます。 徒歩5分くらい、母の代理で訪れる時など、ものの10分くらいで全てが終わったり、人が少ないので気分的にも非常に楽ですね! こんな不規則でハードな自分みたいなものが、どうしても銀行に訪れての事をしたい場合・・。 ■お給料振込みはそのままにしておく・・とか ■積み立てや定期は「近所の信用金庫」にする・・とか ■いっそ、全てを「近所の信用金庫」にかえてしまう・・とか。 実際どの状態が良いのだろう?・・と最近考えます。 勿論ATMで引き出すことがかなり多い為「みずほ銀行」の場合は 時間的にも、曜日てきにも、場所的にも・・広く、大きな範囲で「引き出し」が可能ですよね? 「信用金庫」だと他の場所からの「引き出し」が困難な状態が今より予想されますが・・。 ひとまず、「銀行に訪れて何かを行う」という事に関しての部分で、とても辛い状況なので・・。 また、大手の銀行と信用金庫との「差」みたいなものもイマイチわからないし・・。 どなたか、今の私の状況からのアドバイスを頂けたら幸いです! どうぞ宜しくお願い致します!!

  • 母死亡後の預貯金引き出しについて

    母死亡後の預貯金引き出しについて 母が病気で亡くなりました。 私は一人っ子で父は15年前に他界しているため、相続人は私一人になります。 生前、銀行やゆうちょのキャッシュカードや通帳を預かり、暗証番号を 教えてもらったので、すぐに引き出せる金額は500万前後あります。 葬儀代や遺品処理代などこの中から引き出していこうと思っているのですが、 死去したことを銀行等に連絡しない限りは引き出していっても大丈夫でしょうか? ちなみに銀行には貸金庫、ゆうちょには定期預金があり、いずれは死亡の手続きをしなければ なりません。

  • 北洋銀行の小銭を他行ATMで下ろせますか?

    初めて利用します。宜しくお願い致します。 質問なのですが、北洋銀行の口座に536円程の金額が残っており 小銭を引き出ししたいのですが、北洋銀行の有人店舗内ATMでは 小銭の引き出しが出来るようなのですが、近くに北洋銀行の支店などが 無い為、引き出しが出来ずに困っています。 他行の支店ならば近所にあるのですが、他行の有人店舗内ATMにて 北洋銀行の口座から小銭を引き出しする事は出来るのでしょうか? (ちなみに近所にあるのは札幌信用金庫の支店と札幌銀行の支店です。) ご回答宜しくお願い致します。

  • 銀行の貸金庫について

    両親が、若い頃に事業をしていたころから某大手銀行の主要店舗で 貸金庫を借りていましたが、父親は5年前に死亡、母親も昨年から 遠方の施設で体調を崩し、施設から一歩も外出できなくなりました。 先日母親から、今後の介護に必要なお金を手元に持っておきたいので 私も貸金庫を開け閉めできるようにして欲しいと頼まれたので銀行へ 行ったところ、銀行担当者が言うには、あくまで母親本人が来て直接 手続きをしなければ、私を共同使用者にすることも代理人に選任する こともできないとのこと。そのような固いことを言っていては将来相 続するまでこの貸金庫はお蔵入りするのかと訊くと、その銀行担当 者は否定しませんでした。母親が自分のお金を自分のために出して 使うことができないなんて、こんな馬鹿なことがあるのでしょうか。 同じような局面に遭遇して、うまく解決できた方、また解決できな かった方がおられましたら、その経験をお聞かせ下さい。宜しくお 願いします。

  • 銀行口座から葬儀費用を下ろしたい

    故人の銀行口座からお金を引き出すには相続人の合意書が必要なようですが。合意が難しいとき、葬儀費用のみは引き出しが可能という話を聞きました。具体的にどのような費用が引き出せるのでしょうか? 香典返しやお礼状 お布施。納骨費用等は 可能なのでしょうか?

  • 口座引き落としをする銀行を迷っています

    口座引き落としをする銀行を迷っています この度引っ越しをしました。 立地は、駅から徒歩2、30分、3つの駅に行けます。徒歩5分の所に地元の信用金庫(駅前に店舗無し)があります。 それ以外だと駅前の大手銀行(複数)になります。 携帯電話料金などの引き落としには、 近場と駅前どちらがいいと思いますか? 他行から振り込みなどはできますが、 手数料が案外高くついたりするので できるだけかからない所を選びたくて 質問しました なお、数年後引っ越しをすることはありそうです 仕事も変わる可能性があります (利用駅が変わる可能性アリ) ゆうちょ銀行は、他の引き落としもある為 今回は考えていません 便利だったり不便だったことを教えてもらえたら嬉しいです

  • 口座保持者死亡後の銀行口座の凍結と引き出しにつて

    こんばんは。 父が数日前に病気で亡くなりました。 死亡後は銀行口座は凍結される、という事は知識として知っていましたが、色々調べていると自動的に凍結される訳ではなく、こちらから銀行に知らせて初めて凍結される、と色々なサイトに書いてあり、少し混乱しています。良く、口座が凍結されてしまって葬儀費用や当面の生活費も引き出せなくて困る、というような事が書いてあるのを見かけるのですが、もし「銀行にこちらから知らせるまで凍結されない」のであれば、当面に必要な費用は引き出してから銀行に連絡すれば良い訳ですよね。実際、父の銀行カードをATMに入れてみると(引き出してはいませんが)凍結されている様子はありませんでした。また、葬儀を担当してくれた方が、今後の手続きの説明の中で(色々な事をしなければならず、詳細を忘れてしまい、また記憶違いかも知れないのですが)「銀行口座はしばらくおいておく(維持しておく)と良い」と言っていた(ような気がする)のも思い出して、よりわからなくなっています。 という事で質問ですが、銀行などにはこちらから本人の死亡を知らせる義務はあるのでしょうか?あるのであれば、いつまでに、どういった方法で行うのでしょう?また、このまま銀行に知らせずに、口座からお金を引き出した場合、何か問題になる事はあるのでしょうか?口座凍結の理由として良く書いてある相続の問題においては、(引き出すお金が必要な)父が生活を共にしていた家族以外に相続権のある親戚がいるわけでもなく、父の意向で家族全員の同意の下作成した公正証書遺言もあり、後で揉める、というような要素はありません。あくまで必要な(だった)葬儀費、入院費などについて(少し足が出た分)の引き出しです。 なお、凍結された場合改正された現在の法律では、書類を提出すれば相続の確定までも一定の金額の引き出しができる、という事は知っております。ただ、凍結されていないのだったら、そのまま引き出したらダメなの?引き出したらどうなるの?銀行にこちらから知らせる「義務」はあるの?あるならいつまでに?というところでの質問です。 宜しくお願いいたします。

  • 信用金庫からの引き落としや振込みについて

    信用金庫を利用しているのですが、 この信用金庫のキャッシュカードを使って他の信用金庫から お金を引き落としたり振込み等は出きるんですが、 信用金庫のキャッシュカードを使って ~~銀行のATMからは引き落としや振込み等はできないんでしょうか?

  • なくなった人名義の銀行の引き落とし(長文ですがお願いします)

    友人の父上が亡くなられ、本人は(友人)パニック状態なので、私に依頼されたので、代理で質問させていただきます。 今日なくなったのですが、さしあたって葬儀費用が200万くらい必要なので、父上名義の預金をおろしてそれにあてたいけれども死亡届を出した時点で凍結するので、(ちなみに四郷届けは明後日提出との事) その前におろしておいてくださいと、いわれたそうです。なので今日おろそうとしたら本人確認のために委任状を提出してくださいと銀行でいわれ、もちろんなくなってるから委任状などあるわけもなく、途方にくれています。私が貸してあげればいいのですが、わたしもそんな大金はないし、どうにもしてあげられません。 委任状の他の方法で預金をおろすことはできないのでしょうか? 友人も他に家族もなく、相談する人もなく。ここで質問して皆さんのお知恵をお借りすることにしました。 わかりずらい内容と思いますが、よろしくお願いします。

  • 銀行口座を母に使わせることについて

    こんにちは 質問なのですが銀行口座を親に使わせるのは違法なことでしょうか。 母がわたしのゆうちょの銀行口座が欲しいと行ってきました。 理由はなんかいろいろ言っておりましたが全然わかりません。 わざと難しく言ってる?って感じです。 母はお金の使い方も雑ですし、はっきり言ってあげたくありません。 が、あげない理由が必要になります。 母に人の口座を使うのは違法だよ。と口からでまかせに言ってみたのですが わたしがあまり良くわかっていないのがわかるみたいで、家族は使ってもいいのよ。 と言っておりました。 実際いいのでしょうか? 違法であった場合は理由も欲しいです。理由も一緒に伝えれば諦めてくれそうなので。 よろしくお願いします。