• ベストアンサー

一人暮らしに向けて。

一人暮らしに向けて。 4月から社会人になります。それに向けて来週から一人暮らしを始めるのですが、初めて実家を出るのでいろいろと分からないことが多いです。 今一番心配なのが、部屋を散らかしっぱなしにしてしまったり、夕食をコンビニなどで済ましてしまうことです。 自堕落な生活サイクルに陥らないために心掛けておくべきことがあれば、どうか伝授していただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kissX4
  • ベストアンサー率34% (140/411)
回答No.1

立派な志をお持ちのようです。その気持ちを維持すれば、自堕落な生活にはならないと思います。 ただ、社会人となれば会社での付き合い等も出て来ますので、自分の生活サイクルでは過ごせない事も多々あります。 無理する事無く、出来る範囲で自分なりのルールを決めておく事が良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

>自堕落な生活サイクルに陥らないために心掛けておくべきことがあれば、 一度地獄を経験しないと無理。 私は、一人暮らしをはじめて半年の初めての冬に、インフルエンザで3日寝込みまして、 ベッドで寝てるのも辛いので、こたつで毛布かけてヒーヒーしていたのですが、 数日前の元気な時に食べたカップヌードルの容器がこたつの上に放置してあり、中にみかんの皮を放り込んでそのまま。 「このカップヌードルは、誰にも気づかれないで自分が死んだら、1年でも100年でもここに置かれたまま、僕の遺体と一緒に誰も片付けないんだ」 と3日間、カップヌードルのミイラと向き合って、こたつの中で遭難して以降、自堕落な生活がピタリと治りました。 ゴキブリが湧くか、カビだらけになると改心する人が多いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.2

女性なのか男性なのか文面から察せないのですが、部屋に友達や彼氏彼女を頻繁に呼ぶと良いですよ。 都度部屋を片付ける癖がつくと思いますが、結構これも紙一重・・・。たまり場になるとゴミ屋敷へ一直線。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人暮らしのことで

    月給15~20万から始まって(保養所とかじゃない方の)福利厚生がある会社に就職したら、働いて1年後には一人暮らしをしたいですし今も資金の基本はあります。 社会人だから好き勝手や遊びはあまりないようにして生活をしたいけど、休みの日に部屋で朝起きてから夜寝るまでがどういった気持で過ごすのか分かりません。 学生ならヒマなとき友達を呼ぶ(か、あっちからくる)んだろうけど、社会人の付き合いで私生活がどういったものなのか知らないし、一緒に住んでる親とも険悪なわけもありません。 「無理して一人暮らしすることがあるのか?でもあえて実家を出て生活力をもっとつけるか」で迷ってます。

  • 一人暮らしの費用

    一人暮らしをしようと思っています。社会人1年目で、収入は手取りで12万です。 かなりの田舎なので、家賃は3万前後のところを探そうと思っています。その他の費用は大まかに計算したところ、1ヶ月7万ちょっとになりそうです。これは月々の貯金や車を所有しているのでガソリン代や保険の費用や県民税など諸々含んでいます。家賃と合わせると10万程になりそうです。 かなり切り詰めて生活していく覚悟ですが、今まで一人暮らしするために貯金してきたお金を切り崩して生活していこうと考えていますが無謀だと思いますか?貯金はまた別にしていくのでまた貯まっていきます。来週で21歳になるので、そろそろ一人暮らしを経験して自立していこうと思いました。もちろん実家にいても自立していけますが、私の場合追い込まないとやらない性格なので頼れる人が誰もいない一人の生活をしないとこのまま親に甘えて何もできない・しない人間になってしまいそうで最近恐くなりました。ちょうど21歳になるので、今年の3月または4月から一人暮らししようと思っています。一人暮らしをするために貯めた貯金を使って生活していくのは間違ってると思いますか?何かアドバイスください。

  • 初一人暮らし☆

    転職をきに一人暮らしをすることにしました。 今までずっと実家暮らしだったため、 一人暮らししたらあんな部屋にしたい…といろいろ考えていたのですが、 いざ来週から!ってなるとぜんぜん思い浮かばなくなっちゃいました^^; そこでまず質問です。 白色を基調とした部屋にしたいのですが、白だけでなく 他にも色を入れて明るくかわいいお部屋を目指してます。 どんな色をいれたら良いでしょうか? しょうもない質問ですいません!! そういうセンスがぜんぜんないもので・・ よろしくお願いします!

  • 実家を出て一人暮らし

    今年社会人3年目の23歳女です。現在住んでいる実家と職場は同じ市内で、自転車で通勤できるというかなりめぐまれた環境なのですが、実家を出て一人暮らしをすることを考えています。今まで一人暮らしをしたことがなかったので、一人暮らしへのあこがれもあるのですが、このまま実家にパラサイトしてたらいつまでたっても自立できない気するのです。(家に月3万円の生活費は入れていますが…)一人暮らししたらお金も貯まらなくなるでしょうし、実家にいれるのに贅沢だと言う人もいます。 実際に一人暮らしをされている方に、一人暮らしのよいところ、悪いところなど教えていただけたらと思います。

  • 一人暮らしの知恵

    この春から社会人になります(^^♪ 初の一人暮らしです。仕事場へは車で通勤します。 一人暮らしの経験や家事の得意な方に教えて頂きたいのですが、 例えば食費・電気代などの節約術や、燃費の良い車の利用法など、 その他何でも良いので、生活の知恵を伝授してほしいです。 普段から実家で料理や洗濯はしているので、一通りはできる…はずです(>_<)汗 未熟者ですが、よろしくお願いします!

  • 一人暮らししたいことを親に言うとき。

    私は今25歳で、今までずっと実家で暮らしています。 でも、実家で生活していると夜遅くまで遊んでいると親から 連絡くるし、どこかにちょっと外出するときも必ず報告しないと いけないし・・・って感じでちょっと放っておいてほしぃって思うんです。 もう私も25だし、そこまで心配しなくてもいいじゃん??って。 それと、ずっと実家暮らしなんで、25になった今も家事とか身の回りのことが自分ひとりで出来ないんですよ。 このままじゃ絶対嫁にも行けないし、この際一人暮らしして 1から1人で生活してみようかなぁって思ってるんです。 一人暮らししたら、嫌でも家事しなくちゃいけないし、きっと親の ありがたみも分かるだろうなぁって。 まぁ他にもいろいろ勉強になるだろうし。 でも、親が子離れしてなくて、すごく心配症なんで、多分簡単には一人暮らし許してくれない気がするんです。 皆さんは、一人暮らし始める時、親にどうゆう風に話したんでしょうか。 参考までに聞かせてください。

  • 一人暮らし

    今実家暮らしでそろそろ自立したいと考えています。しかし親は同じ市内で一人暮らしするのは無駄だからやめたほうがいいと反対です。また、付き合って一年の彼氏がいるのですがその人が部屋に入浸りになるのではと心配しているようなんです。 私はどうしても今年中に一人暮らしがしたいのです。以前から25歳を過ぎたら自立すると決めていたので・・・。 でも彼の件については私もそうなるんじゃないかと不安です。半同棲のようになるのも困ります。かといってまだ結婚しようという気持ちにもなれないので、結婚して実家を出るという選択肢はないのです。 考えているうちにどうしたら良いかわからなくなってきてしまいました。このまま彼と結婚する意志が固まるまで実家にいるべきなのか、それとも彼と別れて別の場所で新生活を始めるべきなのか・・・。 彼とはまだよく知り合えていない気がするので結婚するかどうかも分からない状況です。 とにかく実家にいるのが嫌なのです。束縛の厳しい家庭で自由が何もないのです。 何でも構わないのでアドバイスお願いします。

  • 職場から遠い場所での一人暮らしについて(女)

    社会人になったので一人暮らしをしようと思います。20代女です。 実家でも家事は大方やってきたし月5万いれていましたが、自分の稼ぎだけで自立した生活を、そして自由を謳歌したいことが理由です。 職場は辺鄙なところにあり、実家は都会にあります。 一人暮らししようとしているところも、実家に近い繁華街です。 (ハンデのある親の体が心配なので、手伝いにいったりしたい。) 親に言わせると、遠いなどの理由で職場近くにやむなく一人暮らしをするのは自立だが、 私のやろうとしていることは道楽の部類だと言われます。 実際、世間からそのように見られるのでしょうか? 交通費+家賃補助で、会社から支給される額は今より増えます。 上司などから厳しい目で見られる可能性はありますか? (わがままだけの一人暮らしという目で見られるか) よろしくお願いします。

  • 一人暮らしを考えています。

    21男です。今は実家暮らしなんですが、一人暮らしを考えています。 実家がオレが小学5年くらいから生活保護を受けていたんですが、(今は切り抜けました!)車を持ちたいんで一人暮らしを考えています。 社会人になってから働いて少しずつ貯金していて今124万くらいあります。オレの仕事も前あまり安定してなく正社員就いたけど辞めてしまい派遣、アルバイトでつないでいました。 今は安定したというか…パートの常用社員的な感じです。 給料は良くて14くらいでしょうか…(^_^;) 車は軽を希望しています。 今の状態では厳しいでしょうか?

  • 一人暮らしが辛い・・・。

    今年大学に入って一人暮らしをしています。 学校にはだいぶ慣れたのですが、一人暮らしのほうがなかなか慣れません。夜一人になると寂しくなり泣いてしまいます。 親にも泣きながら電話したりしていて、母には「お金の心配はしなくていいから、辛くなったら帰ってきな」と言われ、最初だからと思い実家に帰ったりしました。 しかし、今では週一で私が実家に帰ってたり、母がこっちに来たりしている状態です。生活費や授業料も払ってもらっているのに、交通費が莫大にかかっています。今の週一でもきつく、一週間でも耐えられません。 親に申し訳ないと思っているのですが、どうしたらいいのかわかりません。大学をやめて実家に帰ったほうがいいのでしょうか。 良いご意見よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • マイナポイントを取得するために楽天Payと楽天Edyのどちらを選ぶべきか迷っています。
  • 両方の店舗で使用できるEdyはすでに持っているが、Payはまだインストールしていないため、カードだけで使用できるEdyが良いか考えています。
  • PayとEdyの使用上の違いはありますか?
回答を見る