• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫と暮らしていると気が狂いそうになります)

夫と暮らす中で感じた気持ちとは?

bigdipper888の回答

回答No.1

ご主人は、犯罪と言う言葉を知らないのでしょうか。 免停にも関わらず車を運転するって、アホですよね。 そもそもそう簡単に免停なんかなるんですか?なにしはったんですか? 免停中に人身事故でも起こしたら、完全にアウト、交通刑務所行きですよね。 そうなったら仕事どころと違いますよ。犯罪者ですよ。 一事が万事、他の事でも非常識な事してそうですね。 ご主人がなんかしでかして、あなたや子どもさんに火の粉が飛んでくる前に、別れはったらどうですか? 無理でしょ。飲酒運転とか平気でしそうじゃないですか。

kainomi
質問者

お礼

ありがとうございます。 飲酒運転は代行を頼むので、絶対にないです。 免取の理由はスピード違反です。

関連するQ&A

  • 運転免許欠格期間について

    免停中に無免許運転で免許取り消しで2年間の欠格期間となり、更に欠格期間中に無免許運転で事故を起こしてしまいました。 欠格期間はどれくらいに成るのでしょうか? また、期間中あらゆる運転免許(原付など)が取得出来ないのでしょうか?

  • 免停期間が終了した後は・・・

    友達の車に乗っていた時に切符切られて2月8日まで免停でした。 すでに免停期間は、終了していますが、普段、車などに乗らず(年に4回ほどです)必要性を感じてないため未だに指定された運転免許場に免許証を取りに行っていません。 そろそろ取りに行こうかと思っています。 気になる点は、終了から3ヶ月経過しようとしていますが、仮免の有効期間のように一定の期間が過ぎると免許証の効力がなくなってしまうということはあるのでしょうか? お分かりの方、教えてください。お願いします。

  • 免許取り消し。なのに運転

    私の知り合いの彼氏ですが、↑これです。 彼は免停中、運転していたところ捕まり、免停期間延長され、それでも運転していて捕まり、ついに免許取り消しになってしまいました。 それでもまだ運転しています…。 彼は大学生です。知り合いは38歳で、私と同じバイトの人で、彼に車で送り迎えしてもらっています。 彼女には子供がおり、バイトに入る前日、子供は少し遠くの実家に彼が車で送り、そしてまた迎えに行くそうです。 彼女ももちろん彼の無免許のことを知っており、私が必死に止めさせるように言ってるのに聞きもせず、しょっちゅう 「警察はどの辺ではっているかわかる?」とか「逃げ切る方法知ってる?」のようなことを聞いてきます。私はただの学生なので、勿論知ってるはずありません! 質問ですが、彼が捕まった場合、どう処罰されるのでしょうか?大学には連絡いきますか? 知っていて運転させている彼女も処罰されるのでしょうか?

  • 原付・前科・失効・無免許 早急に教えてください。

    早急に教えてください。 数年前に、当方原付で赤信号無視で原付と事故を起こし あいてが怪我をしたため人身事故+道交法違反で罰金50万。 免停90日でした。 罰金を払い、そのまま免停期間が終わり数か月後に免許更新でしたがお金がなく、そのまま失効しました。 先日いけないと知りながらも無免許で運転し、一時停止+無免許でつかまりました。 無免許で捕まったのは初めてですが 前科もあるのでこの場合どんな処罰が来るかわかる方いますか? 処分されることは当たり前ですが心の準備がしたいのでお答えお待ちしております。

  • うっかり失効時の違反による免許取消し

    失効している状態で、ケイタイ電話で捕まってしまったのですが、 後日、簡易裁判で不起訴という判決を頂きました。 ところが、その約1ヵ月後、警察から葉書が届き、免許センターに出向いてみると、「無免許運転」扱いで「免許取消し」になりました。 取消し期間は約2年間です。 何か軽くなったり、早めに免許を取れる方法はないでしょうか?

  • 育児が得意な夫に劣等感を感じる

    現在4ヶ月の子供を育児中です。 元々、私は子供が苦手で、夫は子供が大好きでした。 共働きで収入は同じくらいで、現在私が育休中です。 自分なりに頑張って育児をしており、子供が可愛いという気持ちはあります。 ただ、育児に苦手意識があり、子供が泣き止まないことが多いと気が滅入ってしまいます。 私自身、気分の浮き沈みが激しく、落ち込んでしまうときが度々あります。そんなときも精一杯頑張るのですが、子供にも気持ちが伝染してしまうのか、泣き止まなくなり、ますますしんどくなります。 一方で、夫は子育てが得意で、子供を泣き止ませたり、笑わせたり、寝かしつけたりするのが上手ですし、かなり子育てを主体的にやってくれていると思います。 そんな夫を見ていると、劣等感を感じると同時に、子供にとっても夫と過ごす方が幸せなのではないかと考えてしまいます。 育休取得期間は夫が0-2ヶ月で私が0-8ヶ月です。出産前にも育休を夫が主として取ってもらえないかと相談したのですが、上司に認められるはずがないと、取り合えってもらえず、今の形になりました。 保育園も、私の事業所に付属の託児所に預けることが決まっており、車での通勤・送迎になり、私が時短勤務をすることになりそうです。 私は運転にも苦手意識を持っており、免許取得以降一度も運転しておらず、現在必死で練習をしていますが、なかなかうまくいかず、劣等感に苛まれることが度々あります。 私は仕事をすることは苦ではなく、収入も同じくらいなら、夫が育休を長めにとり、時短勤務をしてくれればいいのに、と思ってしまいますが、やはり今の社会では認められないものなのでしょうか。 夫は二人目を希望していますが、今回と同じ状況になるなら辛いな、と思っています。 また、こんなにも恵まれた状況も関わらず、劣等感に苛まれて、辛くなってしまう自分をどうしたらいいのでしょうか。

  • 無免許運転の罰則

    私の友人が無免許運転してます。彼にやめさせる為に捕まるとどんな処分があるのか教えてやりたいです。 彼はつい二ヶ月ほど前に点数累積による免停中に検問にあい、無免許運転が発覚して免許取り消し処分をうけましたが、時々運転しているそうです。次、捕まったらどんな目にあうか、教えてやりたいです。 前回は二年間の欠格期間と罰金20万だったらしいです。 また運転している事を知っている私は罪になりますか。

  • 自動車免許取消の失効期間の加算について

    自動車運転免許取消の失効期間に無免許運転で検挙されると、 その上に失効期間が加算されるのでしうか? 免許を持たない者に免許制度の罰則は適応できないのではないのでしょうか?

  • 運転免許の再取得について

    10年程前に原付のみの運転免許を取得しました。 軽微違反が積み重なり一度免停になり怖くなってしまい違反者講習も受けず原付に乗るのもやめました。 免許の更新もせずにそのまま失効になりました。 いつ失効になったのかは覚えていませんが、5年以上は経っていると思います。 しかし、今度転職するに当たり運転免許を取らなければならなくなりました。 そこで質問なのですが、5年以上経った現在でも免停の前歴並びに違反者講習を無視した等の履歴は分かるものなのでしょうか? またそれについて何か咎められる事はありますか? ふと不安になってしまったので、どなたかご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • むちゃを止めたい!免許取消後の無免許運転!

    子どもの友人が今年2月に小型二輪を取得し、数日前に、免許幇助(原付免許しかもっていない人に運転させた)で警察に捕まりました。 一発免許取消になると思われます。 その子が、免許はまだ没収になっていないからと、今晩我が家へ乗ってくるというのです。 免許が没収になるまで乗れる!?捕まったのに? それよりも、むちゃを止めたいのです。 初回の取消でも失効期間が1年ありますよね。 その期間中に運転をすると無免許運転19点減点です。 そんなことをしたら、次はまた2年延びると聞いています。 その2年とは、失効期間1年が終了してから+2年ですか? それとも、また捕まった時点から失効期間3年がくるのですか? もう高校生ではありますが、少し考えが甘いように思います。 親も知り合いの、昔からよく知った子ですので、びしっと脅して違反をしないように言ってやりたいと思います。 よろしくお願いします。