• ベストアンサー

縦ベクトルと横ベクトルの違いを教えて下さい

bitamin123456の回答

回答No.4

皆さんの言っているとうりですが僕は縦であらわした方がミスが減ると思うので縦をオススメします!!

shure-neko
質問者

お礼

確かにベクトル同士の足し算、引き算、スカラー倍を考えるときには便利ですね。 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大抵の野菜の切り方は縦か横だけ意識すればいいですか

    ピーマンや玉ねぎ、とまとなど 料理によく使う野菜がありますが 縦か横だけ考えればいいでしょうか? たとえばピーマンだと 上から(左から右もしくは奥から手前)と上から真っ二つに切るにしても 切り方が2つあります。 これって噛みごたえやらなにか違いがありますか? 一般人はそういうことは考えなくていいでしょうか? ちなみに初心者です 繊維に沿ってるかだけ意識すればいいのでしょうか?

  • カセットテープのノーマルとハイポジの違い

    仕事柄、年配の方にノーマルとハイポジの違いを説明する事が多いのですが思うように上手く説明できません。 自分の頭の中では何となく解かっているのですが、専門用語を言っても解かってもらえないだろうし。 簡単で解かりやすく的を得ている説明の仕方はないでしょうか。

  • 表記の違いは?

    券売り場でふと思ったんですが、「子供」、「子ども」、「こども」の表記の仕方、意味の違いは何でしょうか?

  • ベクトルの内積の表記の仕方、これは駄目ですか?

    例えば a→=(2,1),b→=(0,1)とします。 このときにa→とb→の内積を書くと a→・b→=2×0+1×1 と表記しますよね。 だけど、 a→・b→=(2,1)・(0,1)=2×0+1×1 と表記したら、いけないのでしょうか? 分かりますか?聞きたいのはここです。 a→・b→=(2,1)・(0,1) この表記の仕方です。意味は分かりますよね。 a→とb→の内積の式にそのまま成分を書いただけです。 しかし、この表記の仕方がどの教科書にも、どの参考書にも (ちなみに高校の教科書、高校の参考書だけですが、、) 書いてないのです。 この内積の表記の仕方は間違いでしょうか? 分かる方、専門の方がいましたら、解答をよろしくお願いします。 こういうことは、誰に聞いたらいいのか、 分からないので、、、

  • 「そば」、「よこ」、「となり」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。方位を表す時の「そば」、「よこ」、「となり」の意味は微妙的に異なっているのでしょうか。何冊もの本で調べましたが、違いは見つかりませんでした。恐れ入りますが、三者の違いを教えていただけないでしょうか。  また、書くときに、それぞれ普通、漢字で表すのか、それともひらがなで表すのか、それも教えていただければ非常に嬉しいです。  自然な日本語の文章を書きたいと思いますので、よろしければ質問文の添削もお願いできると有り難く思います。

  • なると成るの違い

    「~より成る」 「~となる」 というように、「なる」を漢字表記とそうでない表記をするのですが、 どういう違いがあるのでしょうか?

  • [i]と[ɪ]の発音の違い

    たとえばsit、片方の参考書では[sit]、もう片方の参考書では[sɪt]です。 そして[i]と[ɪ]では、発音の仕方の解説もそれぞれ違います。 [i]と[ɪ]は何によって生じている違いなのですか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 関係代名詞をつけた場合とつけない場合のニュアンスに違い

    表題の違いがわかりません。 教えていただけると助かります。 また、このようなニュアンスに違いについて解説してある本をご紹介いただけるとありがたいです。

  • ベクトルの積って?

    はじめまして ベクトルの積ってあるじゃないですか 例えば、ある物を、2という力と、3という力で同一方向に引っ張る時に、2+3で5の力だと思うのですが、 何かの本で2x3で6だと書いてありました この違いがわかりません 教えていただけませんか

  • 微分の表記

    この解説の表記の仕方がわかりません。2回微分をしているから、私は赤字で書いたのが正しいのでは?と思いますが、解説のような表記はなぜこうなるのか教えてください。