• 締切済み

saiファイル形式への書き換え方

saiで絵を描いていて、名前を変更したのですがどこか間違ったのかファイル形式が書き換えられていました saiやgimp、picturemanagerなどいろいろ試してみたのですが、どれでも開けず困っています プロパティではファイル形式はただの「ファイル」になっています どうやったらもとのsaiファイルに戻せるでしょうか? ご回答よろしくお願いします

みんなの回答

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.1

ファイルタイプを消してしまったからでしょう。 saiのファイルタイプを知らないのでアドバイスできないが、きっと xxx.sai みたいに .sai をつければよいのではないかな。 とりあえずsaiで何か作って保存してみて、そのファイルのファイルタイプ(.から後ろ)を調べて、それを現在のファイルに付け加えてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SAIとGIMP

    こんにちは。SAIとGIMPについて質問です。 (1)SAIとGIMPでは、どちらの方が使いやすいですか? (2)また、どちらのほうが性能・機能がいいのでしょうか? 回答いただける方、よろしくお願いします。

  • SAIについてお聞きしたいです

    説明が上手くいかないのですが 分かる範囲で答えていただけると嬉しいです 私は数週間前にSAIを購入し、 お金を払って使用していました ですが先日SAIでイラストを描いて保存しようとしたのですが 「保存」「別名で保存」「指定のファイル形式で出力」の どれも出来ません 調べてみたところ、使用期限が切れていると 多くの回答にあります ライセンスを購入しなくてはいけないとあるのですが 私はレンタル(?)等せずに購入してしました なので1ライセンス持っているはずです まだ始めたばかりで分からない事だらけなので そのあたりに詳しい方がいましたら教えていただきたいです 依頼が来て描いている絵ので なるべく早く回答を頂けたら嬉しいです

  • sai形式で保存し忘れてしまったら?

    SAIで画像ファイルを読み込み、それの上にレイヤ2を置いて、レイヤ2で下にある画像をなぞっていく作業をして、一息つこうかと「キャンバスを保存」を選択したのですが、後で、sai形式で保存しないと作業データは保存されないと聞き、急いで見てみたら、やはりレイヤ1とレイヤ2が重なって一つになった不細工なイラストデータになってしまっていて、これを要らないところ(レイヤ1)だけ地道に消していくというのは気の遠い話です。今更sai形式に戻せません。どうすれば、レイヤ2の部分だけを取り出せますでしょうか?SAI以外のソフトとかでも全然OKです。なるべく綺麗に取り出せたらいいです。ちなみにレイヤ2は茶色の線画です。茶色の部分だけ残してそれ以外は全て消してしまえる機能とかないでしょうか?よろしくお願いします。

  • SAIデータの復元方法

    SAIで漫画を描いています。 先程漫画のデータをSAI形式で保存した後、そのデータの名前を変更したところ、 SAIファイルであったものが白紙のアイコンになってしまいました。 白紙のアイコンになってしまったデータを開くと、「このファイルを開くプログラムを選択してください」と表示されます。 プログラムをsaiに選択して開いてみたのですが、saiで開いてみてもデータが何も表示されません。 先程まであったSAI形式のデータは完全に消えてしまったのでしょうか? 〆切が近く、漫画もほぼ完成した状態で全て消えてしまったのでとても焦っています。 お恥ずかしながらPCのことはあまり詳しくなく、何が起きたのか全く分からない状態です。 もしまだデータの復元が可能であれば、そのやり方を教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • .saiファイルの開き方

    こんにちは。 先日までペイントツールSAIを無料利用していたのですが、ソフトが有効期限切れになってしまいファイルが開けなくなりました。 その後、ソフトを更新しようとしたのですが上書き(有効期限リセット)が出来ず、調べてみたら上書き利用が中止になってしまったようでした。 ソフトが使えなくなってしまったこと自体はいいのですが、.saiファイルが他ソフトと互換性がなく開けなくて困っています。 .saiで保存したデータを、他ソフトで開く方法はないでしょうか? もしくは、SAIをDLし直さないといけないのでしょうか? 回答、よろしくおねがいいたします。

  • SAIの画像をphotshopで加工する

    SAIで描いた絵をフォトショップで加工したです。 ですが、写真編集モードからその絵のファイルを開こうとしたら、 「ファイル形式が正しくありません」と出ます。 どうしたらいいんでしょうか? バージョンはPhotoshop Elements 6.0です

  • SAIでやらかしてしまいました。どうかお助けください。

    SAIでやらかしてしまいました。どうかお助けください。 元ファイルを「sample.sai(仮)」と名前を付けて保存。閉じる。→新規ファイル作成。名前を付けるとき、間違って元ファイルと同名の「sample.sai」と名付けて保存してしまう というへまをやらかしてしまいました。 元ファイルと新規ファイルは同じフォルダの中にあり、警告文(同じファイル名ですが上書きしますか?)が出ていたのも関わらず間違えて保存してしまいました。 なんとか元ファイルに復元したいのですが、できないものでしょうか。よろしくお願いいたします。 ちなみにOSはVistaです。

  • SAI からJPEGに・・・

    ペイントで「sai(.exe)」というのを使って、描いた絵を保存したところ、ファイルの種類が「SAI ファイル」になっていて画像が見ることができません。 どうにか「SAI ファイル」から「JPEG イメージ」にかえたいのですが、どうすればいいのでしょうか?? 小さい事でも何か知っているお方、教えてください、お願いします。関係してるURLも教えてくださると幸いです。

  • 保存形式を変えたい

    こんにちは、機械オンチのPC初心者です。 最近SAIをダウンロードして絵を描き始めたのですが期限が過ぎてしまうとビットマップ(?)でしか保存できなくなるんですよね。 その先なんですが、その絵を違う保存形式に変更したいのですがやり方が分かりません。 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • saiで描いた絵が開けません

    ちゃんと購入済みです。Windows7です。 忙しくて今年に入りSAIで絵を描くことはなかったのですが、今朝久しぶりに絵を描いて保存しました。それから保存されたデータ(○○.saiという表記になっている)を見ようと思ったら「このファイルを開けません。このファイルを開くには、そのためのプログラムが必要です」と言われ、今まで開けていた去年の絵も全て開けなくなっていました。 これは何故でしょうか、どうすれば開けるようになりますか?あまりこういった事には詳しくなくて困っています。saiを購入したのは約一年半前です、期限切れ等ではないですよね?起動したときにはそのような通知はありませんでしたしシステムIDもあります。

このQ&Aのポイント
  • 簡易Eメール送信が到着したFAXをEメール送信しません。
  • 簡易Eメール送信の設定をして、設定の最後にファイル形式を選択した後、メールが飛んでそれをメールソフトで受信することはできていますが、FAXを受信しても、受信したFAXをEメールで飛ばしてくれません。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は有線LAN、電話回線はIP電話です。関連するソフト・アプリは「お役立ちツール 簡易Eメール送信」です。
回答を見る

専門家に質問してみよう