- ベストアンサー
電話恐怖症。新しい職場での電話に緊張する経験と痛む胃の原因
- 新しい職場で事務職として働いている私は、電話が鳴ることが滅多になく、他の事務員が取ってくれることが多いです。しかし、私が電話を取る日が来ることもあり、普段あまり取る機会がないため、電話が鳴ると緊張してしまいます。
- 以前の職場でも電話が苦手で1日目から辞めたいと思っていた経験がありましたが、慣れるために毎日取り続け、最終的には平気になりました。しかし、今の職場では電話がかかってくる頻度が少なく、練習することができないため、緊張しています。
- また、電話の際に顔が見えず、フォローができないことが私にとって余計な緊張を引き起こします。他の人に聞いても電話は緊張しないと言われますが、私にとっては電話が怖く、胃の痛みを引き起こす原因となっています。新しい職場での電話に緊張する経験や、電話への恐怖心を克服する方法についてアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは、対人恐怖症の一症状で、「電話恐怖症」の患者さんは結構世の中にいらっしゃいます。対人恐怖症とは、社会的場面、対人場面を過度に意識して、緊張・不安になる神経症の一種です。 仕事に差し障るなら、いろいろ対処方を考えましょう。 ただし、無理してがんばると、「うつ病」になるかもしれないので、無理しないようすることが大切です。 対処法 1.心療内科という科がご近所にあれば、一度症状を話してみましょう。なければ内科でもOK。ソラナックス等の抗不安薬が処方されます。不安を軽くするお薬です。または、パキシルというやる気を出す薬もありますから、一度医師とご相談されるとよいでしょう。 2.医者に行く暇がないなら、セントジョーンズワートというハーブのサプリメントかお茶を飲みましょう。ドイツでは、一般的に緊張や憂鬱感を和らげる作用があります。最近は、一般のドラッグストアで販売されていますよ。 http://www.mit-japan.com/ndl/ndl/StJWort.htm
その他の回答 (3)
- lily_dai
- ベストアンサー率40% (84/209)
こんにちは 職場での電話緊張しますよね。あまりにもひどいようでしたら「対人恐怖症」として病院に行かれることも良いと思います。 しかし社会人として職業に就いている以上電話の応対は多かれ少なかれしなければいけません。どうしてもムリというのでなければ慣れる努力をしましょう。 誰でも新しい職場や新入社員時代は電話がイヤなものです。私も勿論そうでした。しかし職種が営業であるせいで電話の応対は避けられません。そこでどうにかならないものかと思い父に相談したりもしました。 まずは電話を取った際に必ず大きな声で挨拶することです。「はい!株式会社・・・・・です!」と電話に出てください。相手が受話器から耳を離したくなるくらい大きくてかまいません。例えどんなに怒っていても大きな声で挨拶されると勢いがそがれるものです。たまに「元気が良いね~」と誉めてくれる方もいますよ。 次にかかって来る電話は全部取ってやる!と思って下さい。誰かが取る、取ってくれる、と思うからドキドキするのです。ぜ~んぶ取ってやる!と思って下さい。 電話を取るのにドキドキするのは自分の知識(仕事内容)がないことによるものが多いです。(新入社員なら当たり前です) かかってくる電話に全部出ることで、ここには「誰から」「どんな」「誰に」「いつ頃」といったほとんど決まった電話の内容が理解できてくるはずです。そうすればビビルこともなくなりますよ。 One-Pieceさんがどの程度辛いのか文章では分かりかねますが折角している仕事です。どうか前向きに楽しく出来るよう努力してみて下さい。 実際私の経験では電話口でもの凄く怒鳴られるなんて事そうそうないですよ。年に1回あるかないか、むしろ珍しくて人に話すネタにするくらいです。 他の方のご意見を否定はしませんが、「対人恐怖症」は大げさなんじゃないでしょうか?
お礼
積極的に出ようとしても、その事務所に電話が1つしかなくて、他の女性事務員の席にあります。 出ようと思っても、すぐに取られてしまいます。 普段かかってくるのは内線の方が多いです。 内線でも、かなりドキドキしてしまいます。 lily_daiさんのおっしゃる通り、自分の知識に自信がありません。 内線なので、会社内の人からの電話です。 もしかしたら、相手は社長かもしれないし、部長かもしれません。 まだ名前を覚えていない私は、○○さんいる?とかって言われても、誰それ?って感じです。 しかもいないと、何故か私たちが放送で呼び出さなくてはいけません。 ○○部、第○グループ、○○グループ長(組長)などやたら長い名前で、呼び出したいその人が、どの所属のどういう役職に当たるのか、まったく分からないので、手間取ってしまうのではないのかと不安になっています。 怒鳴られるということは無いとは思いますが、どうも怖くて仕方ありません。 発言ありがとうございました。
#1さんのご意見どおりです。 一度心療内科にいらっしゃってください。 普通の内科とまったく違いません。 「胃がきりきり痛む」のですよね? だったら、受診理由は十分にありますし、このままでは胃潰瘍になったり胃炎になったりしますし、うつ病になったりします。 ぜひ心療内科を受診してみてください。 それでなんともなければいいのですし。
お礼
やはり、病院に通うのが一番いいのですね。 私は、ただでさえ胃が痛むたちなので、今はかなりヒドイ状態です。 ドキドキして、夜もよく眠れない状態で、ご飯もおいしく感じられません。 あまりの緊張で、お腹が痛くて下痢ってます。 家でTV見てても、いつも心に何かが引っかかっているような感じで、楽しくありません。 ちょっと本気で、病院行くことを考えてみます。 ありがとうございました。
アドバイスにならないかもしれませんが、文面を拝見して思った事をかきます。 僕も電話は、得意ではありません、緊張するし相手に自分の声のトーンや口調で、すべてを判断される気がして言葉に詰まる事があります。 なかには、どうせ顔が見えないから、電話なら、なんでも話せる人も多いみたいですが・・・ でも、見知らぬ人と出会ったり話をする機会があるって事は、ものすご~く勇気が必要ですが、その反面、多少なりとも楽しい事じゃないですか? なので僕は、本当(内心)は、電話嫌いだったり、初対面の人と話せなかったりするのですが、無理をして、勇気を出して行動に移しているうちに”すごく楽しく平気になってきました。” もちろん職場でも、電話相手でも、嫌な人、意地悪な人居るかも知れませんが、今の職場を選んだ事で出会えた人や話せる人が、出来た事は、素敵な事で楽しい事じゃないですか? 気持ちの中の片隅で”人と話す楽しみ”、”人と出会う楽しみ”を持てば少しは、緊張しないでがんばれるような気がします。 あまり役に立たない内容でゴメンナサイ。
お礼
今のところ、電話がかかってくるのは1週間に1回程度だそうです。 その1回かかってくるか、こないかの電話に毎日緊張しっぱなしです。 無理して、行動に出来ればいいのですが、無理をしすぎて『うつ病』になったことがあるので、怖くて行動にうつせません。 "人と話す楽しみ"を思える日まで、ほど遠そうです。 ありがとうございました。
お礼
『対人恐怖症』の一つだったのですね。 私は昔から神経質で、小学校4年生の時に『神経性胃腸炎』で胃カメラを飲んで、入退院を繰り返していました。 前の職場でも、無理して頑張ろうとしてしまって、会社に通えなくなってしまいました。 心療内科に通ったところ、『自律神経失調症』と診断され、会社に事情を話し結局退職することに。 『セントジョーンズワート』というサプリメントは聞いたことがあります。 最初にこれを試してみたいと思います。 ありがとうございました。