電話恐怖症。新しい職場での電話に緊張する経験と痛む胃の原因

このQ&Aのポイント
  • 新しい職場で事務職として働いている私は、電話が鳴ることが滅多になく、他の事務員が取ってくれることが多いです。しかし、私が電話を取る日が来ることもあり、普段あまり取る機会がないため、電話が鳴ると緊張してしまいます。
  • 以前の職場でも電話が苦手で1日目から辞めたいと思っていた経験がありましたが、慣れるために毎日取り続け、最終的には平気になりました。しかし、今の職場では電話がかかってくる頻度が少なく、練習することができないため、緊張しています。
  • また、電話の際に顔が見えず、フォローができないことが私にとって余計な緊張を引き起こします。他の人に聞いても電話は緊張しないと言われますが、私にとっては電話が怖く、胃の痛みを引き起こす原因となっています。新しい職場での電話に緊張する経験や、電話への恐怖心を克服する方法についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

電話恐怖症。

3月3日から新しい職場で事務職として働いています。 工場内にある事務なので、電話が鳴ることは滅多にないし、あっても他の女性事務員が取ってくれます。 ですが、その事務員がいつもいるわけではないので、いつか私が電話を取る日が来ることでしょう。 でも、普段全然取る機会がないので、今も電話が鳴ると緊張してしまいます。 前の職場に居たときも、電話がイヤで1日目から辞めたいなぁって思っていたくらいです。 ですが、絶対取らなければいけない職場だったので、毎日取っているうちにダンダン慣れて、最後は全然平気になりました。 ですが、今は時々しかかかってこないので練習することも出来ないし、かなり緊張しています。 私と入れ違いに辞める人に聞いてみたんですが『電話だから顔が見えないから、緊張しないよ~』とのことです。 そういえば、前の職場の時も同期の女の子が同じようなコトを言っていました。 私的には、顔が見えない分フォロー出来ないから余計に緊張してしまいます。 こんなにも電話が怖いのは私だけでしょうか? しかも、外からかかってきた電話もそうですが、内線もいちいちビビッテしまいます。 電話のことを考えると憂鬱になり、胃がキリキリ痛む毎日です。 電話のことや人付き合いのこと、まだ入ったばかりなので、辛いことがいっぱいあります。 みなさんは電話って怖いですか? 電話が平気になる方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwan_ami
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.1

それは、対人恐怖症の一症状で、「電話恐怖症」の患者さんは結構世の中にいらっしゃいます。対人恐怖症とは、社会的場面、対人場面を過度に意識して、緊張・不安になる神経症の一種です。 仕事に差し障るなら、いろいろ対処方を考えましょう。 ただし、無理してがんばると、「うつ病」になるかもしれないので、無理しないようすることが大切です。 対処法 1.心療内科という科がご近所にあれば、一度症状を話してみましょう。なければ内科でもOK。ソラナックス等の抗不安薬が処方されます。不安を軽くするお薬です。または、パキシルというやる気を出す薬もありますから、一度医師とご相談されるとよいでしょう。 2.医者に行く暇がないなら、セントジョーンズワートというハーブのサプリメントかお茶を飲みましょう。ドイツでは、一般的に緊張や憂鬱感を和らげる作用があります。最近は、一般のドラッグストアで販売されていますよ。 http://www.mit-japan.com/ndl/ndl/StJWort.htm

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/earthpure/412357/300958/
One-Piece
質問者

お礼

『対人恐怖症』の一つだったのですね。 私は昔から神経質で、小学校4年生の時に『神経性胃腸炎』で胃カメラを飲んで、入退院を繰り返していました。 前の職場でも、無理して頑張ろうとしてしまって、会社に通えなくなってしまいました。 心療内科に通ったところ、『自律神経失調症』と診断され、会社に事情を話し結局退職することに。 『セントジョーンズワート』というサプリメントは聞いたことがあります。 最初にこれを試してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • lily_dai
  • ベストアンサー率40% (84/209)
回答No.4

 こんにちは  職場での電話緊張しますよね。あまりにもひどいようでしたら「対人恐怖症」として病院に行かれることも良いと思います。  しかし社会人として職業に就いている以上電話の応対は多かれ少なかれしなければいけません。どうしてもムリというのでなければ慣れる努力をしましょう。  誰でも新しい職場や新入社員時代は電話がイヤなものです。私も勿論そうでした。しかし職種が営業であるせいで電話の応対は避けられません。そこでどうにかならないものかと思い父に相談したりもしました。  まずは電話を取った際に必ず大きな声で挨拶することです。「はい!株式会社・・・・・です!」と電話に出てください。相手が受話器から耳を離したくなるくらい大きくてかまいません。例えどんなに怒っていても大きな声で挨拶されると勢いがそがれるものです。たまに「元気が良いね~」と誉めてくれる方もいますよ。  次にかかって来る電話は全部取ってやる!と思って下さい。誰かが取る、取ってくれる、と思うからドキドキするのです。ぜ~んぶ取ってやる!と思って下さい。  電話を取るのにドキドキするのは自分の知識(仕事内容)がないことによるものが多いです。(新入社員なら当たり前です)  かかってくる電話に全部出ることで、ここには「誰から」「どんな」「誰に」「いつ頃」といったほとんど決まった電話の内容が理解できてくるはずです。そうすればビビルこともなくなりますよ。  One-Pieceさんがどの程度辛いのか文章では分かりかねますが折角している仕事です。どうか前向きに楽しく出来るよう努力してみて下さい。  実際私の経験では電話口でもの凄く怒鳴られるなんて事そうそうないですよ。年に1回あるかないか、むしろ珍しくて人に話すネタにするくらいです。  他の方のご意見を否定はしませんが、「対人恐怖症」は大げさなんじゃないでしょうか?

One-Piece
質問者

お礼

積極的に出ようとしても、その事務所に電話が1つしかなくて、他の女性事務員の席にあります。 出ようと思っても、すぐに取られてしまいます。 普段かかってくるのは内線の方が多いです。 内線でも、かなりドキドキしてしまいます。 lily_daiさんのおっしゃる通り、自分の知識に自信がありません。 内線なので、会社内の人からの電話です。 もしかしたら、相手は社長かもしれないし、部長かもしれません。 まだ名前を覚えていない私は、○○さんいる?とかって言われても、誰それ?って感じです。 しかもいないと、何故か私たちが放送で呼び出さなくてはいけません。 ○○部、第○グループ、○○グループ長(組長)などやたら長い名前で、呼び出したいその人が、どの所属のどういう役職に当たるのか、まったく分からないので、手間取ってしまうのではないのかと不安になっています。 怒鳴られるということは無いとは思いますが、どうも怖くて仕方ありません。 発言ありがとうございました。

noname#13376
noname#13376
回答No.3

#1さんのご意見どおりです。 一度心療内科にいらっしゃってください。 普通の内科とまったく違いません。 「胃がきりきり痛む」のですよね? だったら、受診理由は十分にありますし、このままでは胃潰瘍になったり胃炎になったりしますし、うつ病になったりします。 ぜひ心療内科を受診してみてください。 それでなんともなければいいのですし。

One-Piece
質問者

お礼

やはり、病院に通うのが一番いいのですね。 私は、ただでさえ胃が痛むたちなので、今はかなりヒドイ状態です。 ドキドキして、夜もよく眠れない状態で、ご飯もおいしく感じられません。 あまりの緊張で、お腹が痛くて下痢ってます。 家でTV見てても、いつも心に何かが引っかかっているような感じで、楽しくありません。 ちょっと本気で、病院行くことを考えてみます。 ありがとうございました。

noname#6569
noname#6569
回答No.2

アドバイスにならないかもしれませんが、文面を拝見して思った事をかきます。 僕も電話は、得意ではありません、緊張するし相手に自分の声のトーンや口調で、すべてを判断される気がして言葉に詰まる事があります。 なかには、どうせ顔が見えないから、電話なら、なんでも話せる人も多いみたいですが・・・ でも、見知らぬ人と出会ったり話をする機会があるって事は、ものすご~く勇気が必要ですが、その反面、多少なりとも楽しい事じゃないですか? なので僕は、本当(内心)は、電話嫌いだったり、初対面の人と話せなかったりするのですが、無理をして、勇気を出して行動に移しているうちに”すごく楽しく平気になってきました。” もちろん職場でも、電話相手でも、嫌な人、意地悪な人居るかも知れませんが、今の職場を選んだ事で出会えた人や話せる人が、出来た事は、素敵な事で楽しい事じゃないですか? 気持ちの中の片隅で”人と話す楽しみ”、”人と出会う楽しみ”を持てば少しは、緊張しないでがんばれるような気がします。 あまり役に立たない内容でゴメンナサイ。

One-Piece
質問者

お礼

今のところ、電話がかかってくるのは1週間に1回程度だそうです。 その1回かかってくるか、こないかの電話に毎日緊張しっぱなしです。 無理して、行動に出来ればいいのですが、無理をしすぎて『うつ病』になったことがあるので、怖くて行動にうつせません。 "人と話す楽しみ"を思える日まで、ほど遠そうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電話恐怖症。。

    私は事務の仕事をしています。電話がお客さんから鳴り、営業の人へ伝え、修理へ行ってもらいます。その電話が苦手・・というかこわいです。電話に出たら喋れないとかではありません。出た後の対応が嫌で怖いです。会社には私一人になってしまう事が多く、みんな外へ出てしまいます。そういった時修理依頼が入ると、遠くに行ってしまってる人がほとんどで、修理を手配するのが一苦労です。お客さんからはすぐ来てと言われても、人はいないのですぐにいけない状況ですし、営業の人に言えば「行けねぇよ」と言われたり嫌な顔、口調をされるので・・。そんな状況なので修理に行きたくないのだと、修理を伝えるのが苦痛です。お客さんには「申し訳ないんですが、みんな出ているのですぐには行けません。」と言ってもお客さんには通用しないので・・。私が行って修理したいですが、事務で電話番なので修理とかはできません。。電話が鳴ると心臓がバクバクして、こわいんです。お客さんからの依頼なで修理に行ってもらわないと困るので、お願いします。と頭を下げて何とか言ってもらっています・・必ず毎日電話は鳴るので、毎日がこわいです。修理をします。とうたっているにも係わらす、行ける体制をとれていないんです。こういう状態が普通なんしょうか??すぐに対応できる体制であれば電話がこわくはないんです。でもこのぐらいで恐怖だなんて思ってる私が甘いんでしょうか?電話恐怖症って対処法があるんでしょうか?

  • 会社の電話について、社名をよく噛むので電話恐怖症になってしまいました

    入社して8年目、3年前に社名変更しました。 噛みそうな社名だな~って思っていたのですが、 それでもなんとか噛まずに言えていました。 しかし、数ヶ月前に噛んでしまい、 それがトラウマになったようで、 そこから噛まないように意識すればするほど噛んでしまうようになり、 今ではいつ電話が鳴るかが怖くて、仕事に集中出来ず、 私の電話以外の音でもドキッとして体が硬直してしまいます。 毎日、電話のことばかり考えてしまい、家に帰る頃にはすごく疲れています。 仕事内容は好きですし、人間関係も良好なのに、 電話のせいで仕事を辞めたいとまで考えるようになりました。 30人くらいの事務所で仕事しています。 私がいる事務所は、「静か」なことで有名で、 人が沢山いるのにキーボードを打つ音以外シーーーーーンとしていることが多く、 私の机の電話(直通の外線があります)が鳴るのではないかと恐怖心でおかしくなって仕事が出来ません。 人に聞かれていると意識すればするほど噛んでしまいます。 内線は、社名を言わないので問題ありません。 以前は、噛まずに言えていたのに…。 一人で何十回と練習してる時は一度も噛みません。 社名は、「し」と「し」が繋がっており、 そこに「しゅ」があったりと、とにかく言いにくいのです。 毎回噛むわけではないので、 噛まなかった時を自信にかえていきたいのですが、 それが噛んでもおかしくないギリギリの言い方だったりして、 もうとにかくどうにか電話恐怖症をなくす方法はないでしょうか? ちなみに、ゆっくり言う練習もしていますが、 実際、受話器を取るとゆっくり話すことを忘れてしまい、早口になり、噛んでしまいます。 社名をpcに貼って読むようにしても、噛む時は噛みます。

  • 電話恐怖症が克服できません・・

    事務職として働いて10年、毎日電話をとり続けています。 入社した当初から電話が恐かったのですが、先輩のマネをしたり大きく口を開いて何ともない日々が続いていました。しかし3年目の時に噛んだのを笑われ、以来恐怖感が無くなることはありません。 1年のうち噛むのは数回なのですが、その数回があるが為に毎日恐怖と戦っています。「ゆっくり言えばいい、平気平気、大丈夫・・・・」と自分に言い聞かせ、家では電話をとる練習を。 噛まずに言える舌がほしいです。 またこの恐怖からいい加減解放されたく、退職も考えています。 電話さえ無ければ今の勤め先には何の不満もありません。なので、自分が物凄く甘えで惨めに感じます。 心療科に行くべきでしょうか? どうしたら克服できますか・・・・・・・?

  • 電話恐怖症について・・・・

    1ヶ月ほど前から営業事務アシスタントのアルバイトをはじめました。 思った以上に電話応対をしなければならない状況です。 その会社は販売部と編集部があります。 (本当は編集部を希望していたのですが、入社した後、営業事務アシスタントだと知らされました。編集部はそこまで電話応対はありません) 仕事を手伝っている女の先輩がいるのですが、その先輩の次にすぐ取る立場にあるようです。でも私は電話に苦手意識があり、先輩がいなくても編集部の人がいれば、出ることを躊躇してしまいます。そして誰かが出ます。 その他にも… (1)回避行動をとる(やけにトイレに行ったり、集中してるふりをする) (2)いつも噛まないようなところで噛み、声も震えて上手く話せない (3)周りの人に電話応対を聞かれることに恐怖心がある (4)外線・内線共に鳴るとドキドキする (5)一度、対応しているときに動悸が激しくめまいがして倒れるかと思ったことがある 先輩が一日イベントで外出しているときは、前日に「たくさん取ることになると思うけどお願いします」と言われ、その日はとても気分が悪く夜は目覚めてしかもかなり気分が悪い感じで、会社につくまでも体はすごくだるいし、変な汗が出るで精神的に辛くなりました。 今日、いつものように躊躇していたら、 右の女の先輩が、私がアシスタントをしている先輩に、 私がなかなか電話に出ないことを言っていて、私がアシしている先輩も 「そうそう、そー」みたいな感じで相づちしているのが聞こえてしまいました。 普通に人が出来ることを出来ない自分がとても嫌です、 でも今はなによりも、なんだかもう連休明けに会社に行きたくありません。 辞めたいです…辞める勇気がないです… そんな中、電話応対のないアルバイトを見つけてしまい、 そっちで働きたくてしょうがないです(受かるは別として) どうするのがよいのでしょうか。 (1)今すぐ今のバイトを辞めて、新しいバイトに応募する (2)今のバイトの試用期間(7月31日)までやって適当に理由をつけて辞める また、年々恐怖症やら不安症や心配症になっている気がします。 でも、心療内科で鬱でもなんでもないと診断されるので余計精神的に辛いです。。。 ちょっと質問の意図がはっきりしてないと思いますが、 これを読んで何かアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 内線電話の取次ぎマナーを教えてください。

    内線電話のマナーで困っています。 後輩を教育する立場になり、たくさんことを毎日聞かれ、慣例で行っていたことの根拠が示せずに悩むことが増えてきています。 そのなかの一つ、内線電話対応 外線電話で相手から「○○さんおられますか?」問われたとき、社内の人間は呼び捨てにして、完結に相手に答えるようにしています。 内線電話の場合、自分より目上の人から内線電話がかかってきて、職場内の上司を呼んだとき 「○○課長はいますか?」 この後にどういう言葉で返すのが適切でしょうか? 「いらっしゃいます」「おられます」「います」 また、同じシチュエーションでお休みのとき、 「お休みをいただいています」「欠席です」 外線電話マナーは調べやすいのですが、内線電話では微妙なところで、職場内でもいろいろな意見があります。 みなさんのところではどうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電話や、人前で話すのが怖い…

    私は、人前で話すのと、電話で話すのがとても苦手です。。。 電話が掛かって来ると緊張してしまい声が震えてしまいます。 逆にこちらから電話するときも同じです。 親や友達と話すときは平気ですが。 前に大勢の前でスピーチをするときに緊張してしまい、冷や汗や声と手が震えて…泣いてるのかと思ったと友人に言われました… それ以来余計に怖くなって電話など避けるようになり、人前で喋るのが少なくなりました。 以前スーパーのレジのバイトをしていましたがその時は人前で大きい声も出せていたので全然平気でむしろ楽しかったのですが、ある日突然声が出せなくなってしまい、人前で喋るのが苦手になってしまったんです。 耳鼻咽喉科で見てもらい薬をだして貰っていたのですが改善はされませんでした。 今はもうこんな自分に自信なくなりました。 毎日辛いです。 どうしたら改善出来るのでしょうか?

  • 会社や職場の電話

    会社や職場の電話について、ストレスの一因になっているので、他の会社はどのようにしているのかと思い、投稿いたしました。 私は数年前に転職で入社し、事務職は今の職場が初めてです。 私が今いる職場では、営業所内で受電できる電話機が部署ごとに複数あり、代表番号にかかってきた受電は、私のいる部署の中の専門の受付担当の数人で取る配置です。 部署内には他に、代表番号とは別の外線が2回線があり、別の営業所や外回りをしている社内の人の連絡に使用する業務用の電話の回線で机ごとにはないですが、取れる電話機は複数台あります。この業務用の2回線には専門の受付はいません。 その電話機の置いてあるデスク群に日中帯は私を含め数人がそれぞれの担当の仕事をしています。 営業所内も部署がいくつかあり営業所内での内線はもちろん、営業所が多いので、別の営業所からの電話も多いのですが、現状、代表電話番号の回線がこみあったりする事が多く、 他の営業所がお客様にこちらの業務用電話番号を教えてしまったりすることもあって、内線も外線も非常に多い状態です。 この電話なのですが、部署内で取る人と取らない人がいて、取る人が離席して、電話を取らない人だけになると内線外線問わず電話が鳴りっぱなしの状態になります。 転職前の会社では、事務職ではありませんでしたが、職場自体がお客様対応のマナーがしっかりしていたということもあり、内線であっても電話は、すぐ取るという環境が当たり前だったため、今いる職場でも、他のお客様対応中など、どうしても電話に出られない状態でなければ、事務作業を止めて、電話に出ていました。 しかし、同僚の何人かは、出ないと決めているようで、基本的には電話に出ず、ひたすら作業を続けています。 電話に出ない人と同じ事務をしている人でも電話に出ているので、全く出られないことはないです。 前に、私が他の対応があったため、出るように言ったのですが、誰も出たくないからかそのまま鳴りっぱなしでした。 基本的に手が空いている状態になる人はいないので、常に電話を取れる体制ではなく、私も、本音を言えば、電話には出ずに自分の仕事に集中したいのですが、無視するわけにもいかず、誰かが出ないといけないので、結局は私は電話に出ています。 しかし、電話に出ると、付随する手配作業があるので、自分の仕事を置いてその作業をするとその分自分の仕事は遅くなり、いつも残業になります。 皆忙しい職場なので、私ばかりと思ってはいけないと思っているのですが、私の担当している仕事では、職場内の他の人の仕事より、他部署からの内線や代表番号にかかってきたお客様からの電話対応依頼で電話対応が多く、今週は業務用の2回線と代表電話経由での電話対応で、日中帯は休憩時間を除いて、ずっと電話対応の連続の状態で、結局、予定の事務作業はあまり進みませんでした。 業務用の電話は、社内の緊急連絡用の扱いで受付時間の設定がないため、24時間電話がなる状態です。 前は残業時間も業務用電話を、誰も出ない時は取っていましたが、何のために残業しているのか分からなくなるので、さすがに基本の勤務時間以外は電話を今は取らないようになりました。 職場の人数を増やしてもらうのが一番良いのですが、会社の方針で、人数は増やせないそうです。電話が多いのは、上司も把握してはいて、あまりに遅い時間帯の電話は上司が出ることもあります。また、電話を取らない人にも人事評価の面談の際には言っているようです。 職場の問題点は、仕事が属人的になりがちな環境で、全体的に忙しい職場なのですが、がんばればがんばっただけ仕事が大変になってしまうという状況です。 ただ、全く評価されないわけではないので、その部分に関しては、良い職場と思います。 電話以外の仕事のことでも、思うことはあるのですが、電話の負担が一番あり、ストレスにもなっているので、会社や職場での電話の体制や環境、対策などありましたら教えてください。

  • 女性恐怖症?

     中学生のような悩みなんですが・・・女の子と話すことが出来ません。  すべての女性と話せないのではなく・・・気になる人とは上手く話す事が出来ません。緊張してしまうというか・・・具体的に言うと顔が赤くなってしまい、会話は何とかできるんですが口が渇いてしまいます。これは女性恐怖症でしょうか?電話だと楽しく話せるのですが・・・  直接、会って話すと緊張してしまうので彼女の事を若干、避けていたら・・・この前、「電話ではいっぱい話してくれるのに・・・なんで直接、会って話してくれないの?」と指摘されました。  彼女と話したいのに緊張してしまう・・・もうこんな思いはしたくないです。何か解決方法はありませんか?

  • 職場内での内線電話について

    同じ職場の中で、すぐそこにいる人に対しても、直接話しかけずに内線電話をかけて話すのって、普通なんでしょうか?私の職場では、席3つ分、歩いて3秒のところに座ってる同僚に話しかけるのも、その席まで歩いていかず内線電話をかける人が多いです。直接話しかけたら、相手が忙しいとか言って対応したがらないとか、そういうことを考えてじゃないかと思いますが、こういうのって普通ですかね。私は、対面で話さないと気持ちが悪いタチなので、同じ職場にいる人に話するなら、遠い席でない限り必ず出向きますけどね。

  • 内線電話。「○○さんはみえません」は×?

    とても初歩的なことをお尋ね致します。 外線電話で、他の会社の方から電話を取り次ぐとき、自分の会社の人間の苗字には「さん」を付けないとか、「みえます」などという言い方はしない、というのがあると思います。 では、さて、内線電話の場合はどうすればよいのでしょうか? 例えば、同じ会社の現場から事務所にかかってきた内線。 もしくは、自分の事務所の人間が違う営業所に出かけていたときに、自分の事務所の人宛に電話をかけてきた・・それを取り次ぐとき。 私は最近会社に入社したばかりなので、先輩社員(同じ事務所だがよく別の営業所に出向く)がそこから「○○いる?」と電話をしてきたとき、そして現場から「○○さんいる?」と隣のデスクの直属の上司、もしくは同僚社員を呼び出して欲しいと言われたとき、思わず「○○さんはみえません」と言ってしまいそうになるのですが、ある先輩社員は「どんな場合も同じ会社の人間のことを言うときに敬語を使う必要はない」と言われました。 内線でかかって来た場合、それが上司宛であろうと、「みえません」と言うのは間違っていますか? それとも、内線の取次ぎの場合には、敬語を使うケースもOKなのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、教えてください。 宜しくお願い致します。