• ベストアンサー

コンセントの破損について

こんにちは。 最近実家の亡くなった祖父の部屋でコンセントの破損を見つけました。家族曰く15年くらい前に原因はわからないが破損してそのままとのことです。 写真を添付させていただきましたが、素人なのでこの状態でこの先も放置していいのかわからないのですが、テープか何かを貼った方がいいでしょうか? ちなみにコンセントの上の方にエアコン用のコンセントがあり、配線をそこまで伸ばしている感じです。 修理が必要となった場合ですが、地元は家電量販店しかないのですが、どんなお店に修理を頼めばいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.2

>修理が必要となった場合ですが、地元は家電量販店しかないのですが、どんなお店に修理を頼めばいいでしょうか? 地元の家電量販店に修理の依頼をすれば、出張修理をしてくれる筈です。(この程度の修理は電気工事店でなくても出来ます)

alto-anjero1300
質問者

お礼

ありがとうございます。 普段電気工事業者のお店を目にすることがないので、勝手がわかりませんでした。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.5

>この状態でこの先も放置していいのかわからないのですが >テープか何かを貼った方がいいでしょうか? いい状態ではありませんね。 灰色の線はこのコンセントから分岐していると思いますが モールド(コンセントの本体)が欠けていると分岐している 仕組み(金具、接点)が壊れているかもしれません。 そうなると発熱、発火の可能性があります。 >修理が必要となった場合ですが、地元は家電量販店しかないのですが >どんなお店に修理を頼めばいいでしょうか? 量販店と提携している電気工事会社があります。 会社といっても一匹狼の方もいますが、ちゃんと工事してくれます。 私は電気工事士を持ってますが、先月IHの配線の見積もりをしてもらいましたが まあ、妥当な金額でした。 ですから、量販店に相談してみて下さい。 (一応、定価みたいのがあります・・コンセント交換3,000円とか) 遠くの店より、近くの店です。

alto-anjero1300
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>ちなみにコンセントの上の方にエアコン用のコンセントがあり、配線をそこまで伸ばしている感じです 今のエアコンの設置した当時の事は判りませんが、 今のエアコンはインバーターが付いていますので、ブレーカーから単独に電源を取ることになっています。 従って、エアコンを交換などをされるのでしたら単独配線になりますので改めて電気工事士免許の有る方の配線工事が必要になってきます。 量販店には勿論出入りの電気工事業者が居ますので、量販店経由でお願いして早速修理されることをお勧めします。 コンセント内の接触は 即、漏電・或いはスパークに繋がります。 写真を見ているだけでも、怖い話ですね。

alto-anjero1300
質問者

お礼

ありがとうございます。 怖い話ですね。早急に対策したいと思います。 まずはお店を探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.3
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

エアコン用の線があり、写真ではコンセントがつながっていますね。 エアコンの消費電力を考えるとブレーカー以降、コンセントは繋がないほうがいいです。 電線やコネクタが外に出ていないので触れて感電の危険はないでしょう。 水にもかからないようですし。 ただ、コンセントの補修は簡単ですので、やっておいたほうがいいと思います。 素人でもできそうな内容ですが、資格が要りますので専門家になります。 タウンページに「電気工事」で探してください。

alto-anjero1300
質問者

お礼

ありがとうございます。 詳細な回答、大変参考になりました。 ド素人なので、電気工事業者を調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「破損したコンセントの修理について」

    「破損したコンセントの修理について」 今まで、プレートが外れヒビが入ったコンセントをビニールテープで塞いで放置していたのですが、コンセントが若干発熱していることに気づき、危険なので、コンセントを埋めるか取り替えたいと考えています。実務経験はありませんが、工業高校で第二種電気工事士を取ったので、コンセントの取替えはなんとかできそうですが、コンセントの埋め方はわかりません。できれば、再度壊れた時に埋めていたほうが安全そうなのでコンセントを埋めたいのですが、やはり埋めるとなると電線をビニールテープで覆うことになりかえって危険なのでしょうか? また、コンセントを取り替える場合、家のコンセントと形状が若干異なっていても、同じような種類でサイズがあっていればどれでもよいのでしょうか?コンセントのプレートについても、複数の種類がありますが、サイズがあっていればよいのでしょうか?その他注意するべき点がありましたご教授ください。 たくさん質問してしまいましたがよろしくお願いします。m(_ _)m

  • NTT コンセントカバー

    電気・光のコンセントカバーが破損しました。 家電量販店に来て頂き、コンセント内部には異常がないのですが コンセントカバーが特殊で交換が出来ませんでした。 添付ファイルのコンセントカバーはどこで販売していますでしょうか? 教えてください。

  • エアコンのコンセントについて

    30年前にエアコンを買ったままあまりつかわずにきました 買い替えようと思うのですがエアコン用のコンセントの形状が|-でアースはついていません コンセントを変える工事というのはどのくらいお金がかかるものなのでしょうか? 家電量販店でエアコンを買う時に依頼すればよいのでしょうか? それとも専門の業者のようなものがあるのですか? 回答宜しくお願いします

  • 電気コンセントの一部破損について

    家庭用の電気コンセントを子供が乱暴に扱って一部を破損してしまいました。表面のプラスチック?の部分が欠けて、金属が露出しています。(誰かが感電しそうで怖い)家電店にいくとそれらしき部品は売ってあるのですが、あれは素人でも交換可能なのでしょうか?もし図入りなどでわかりやすく解説しているサイト等ご存じでしたらお教えいただければ幸いです。

  • コンセントが不通になりました

    エアコンの暖房をかけていたのですが、いつのまにか電源が落ちたようです。ブレーカーを確認しましたが、落ちていません。エアコン電源を別のコンセントに入れると動きますので、エアコンの故障ではありません。配線がショートしてるのですか?どこに修理等の問合せをすれば良いのか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • エアコンの専用コンセント必要性

    エアコンを購入しようと家電量販店に行ったら、法律で専用コンセントが必要と言われました。 インターネットで事実を確認しようとしても明確な回答が見つかりませんでした。 実際法律で決められているのですか? 教えて下さい。

  • 家庭のコンセントって少なくないですか?

    コンセントって少なくないですか? 最近は家電製品が増えたのでコンセントが少なすぎると思います。 自分の部屋はもともと付いている5個所のコンセントに対して、家電製品が20台ぐらいあります キッチンのほうは大丈夫ですが、部屋のほうで使っている家電製品。 テレビ パソコン1 パソコン2 プリンター デスクスタンド 加湿器 空気清浄器 電気ケトル エアコン トースター カメラ充電器 2 iPhone充電器 iPad充電器 髭剃り充電器 マッサージ器 ドライヤー アイロン モデム 無線LANルーター 延長コードから延長コードが出ているたこ足配線の状態でよくないのは分かっていますが、どうしても足りません 一応、スイッチ付きの電源タップです どのように対処したら安全なのでしょうか?

  • エアコン専用コンセント

    現在我が家ではエアコン2台使用しています。 今回小型のエアコン(6畳用)購入しようと思ったら、 家電店に専用エアコンが分電盤より引かないとと 説明がありました。 我が家の2台は昨年購入した大型タイプは 専用エアコンが付いていますが、 小さい(10年前のもの)は普通のコンセントからです。 大型は容量が大きいので専用が必要と理解していましたが、 今回は小型も必要と、しかも2階への設置なので2万円以上と 言われました。 このエアコン専用コンセントの設置は常識的なものなのでしょうか。 古い小型の普通コンセントの使用も変えた方がいいのでしょうか。 分電盤から家じゅうに配線が走って歩くのが気になります。

  • エアコン用コンセント(2)

    エアコンのコンセントで 単独回路を引いたほうがいいとのアドバイスを頂いたのですが 再度質問があるのでお聞きしたいのですが。 現在4台のエアコンがあります 1Fリビング、(専用コンセント) 2F12畳の部屋(専用コンセント) 共に洗面所にブレーカーがあり1個ずつ20Aです。 問題なのは 1F和室(エアコンコンセントなし) 2F6畳洋室(エアコンコンセントなし) 和室と洋室のエアコンは専用コンセントがありません。 (どちらも利用頻度はかなり少ないです) 専用コンセントを引いてもらう場合 1)ブレーカーは、1台に付き1個と言う感じなのでしょうか? 2)1Fのリビングにいってるエアコン用コンセントから1F和室に配線を引き増設という工事になるのでしょうか?

  • 【電気工事士】エアコンの電圧について

    現在電気工事士資格の勉強をしているのですが、エアコンの電圧について質問があります。 テキストに「150~300Vのエアコンはコンセントではなく、屋内配線と機器を直接接続する」とあります。 家電量販店勤務ゆえにわかりますが、今の200Vエアコンは普通にコンセントで使います。 これはテキストの内容が古いということなのでしょうか? ちょっと判断しかねていますので、現場の方から教えをいただけたらと思いました。 ご回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 車のメーターの上に車載ホルダを設置したいと考えています。充電ケーブルをスマホ本体に指さなくてもワイヤレス充電できるものを探しています。ワイヤレス充電に不安があるので、発熱でスマホが運転中に熱暴走しないか心配です。
  • エレコム株式会社の製品について教えてください。車載ホルダーはワイヤレス充電に対応していますか?スマホの充電ケーブルをつなぐ必要があるのか知りたいです。
  • Qi充電式車載ホルダーについて詳しく教えてください。充電ケーブルを使わずにワイヤレス充電できるのか知りたいです。また、発熱などの問題はありますか?
回答を見る