• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誰かがすればいいに何も思わないのでしょうか?)

誰かがすればいいに何も思わないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 職場で仕事を手伝わない人たちはなぜ何も思わないのか?
  • 仕事をしている人が辞め、誰かに集中しては辞める状態が続いている
  • このような職場や人は他にも存在するのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

1.2.3ともにありなんですが 問題は上司、責任者がその気風をよしとしていることです。 わたしの職場でも忙しい人は忙しいし、 おしゃべりをしているひとは暇そうです。 仕事量の調整をして職場の雰囲気をよくする立場の人が 面倒がっていると正直軽蔑します。 言いやすい人にはどんどん仕事を押し付けて 言いにくいひとは放置じゃなんだか馬鹿馬鹿しくなりますよ。

steps_walk
質問者

お礼

正しく「言いやすい人には押し付け、言いにくい人には放置」という状況が続いており、数か月様子を見ましたが変わらずです。その間、更に人手が減ったのですが、なんとその業務に関係ない上司が仕事をすることに・・・怒りの矛先は更に自分達の業務・雑談しかやらない人間へと向かうようになりました。 お答えいただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

80:20の法則といって、80%の富は20%が握っている、80%の仕事は20%の人間がこなしている、そんな意味です。 人間は平等ではなくリーダー型とフォロワー型がいますから、これも割合があって誰でもリーダー資質があるわけではありません。 下層に行くほど責任感や全体主義がなくなり、意欲がなく不満ばかりになります。つまりそういう人たちには将来も見えています。かかわらないで自分の仕事に没頭しましょう。

steps_walk
質問者

お礼

80:20の法則って何かで聞いたことがあります、これは図を書いてみるとわかりやすそうですね。確かにリーダーの責任も問われるかと思いますが、自分たちで「少しでも」という気持ちを出してほしかったです。長年、同じ組織に属するとこうなってしまうのかなとも思いました。 お答えいただきありがとうございました。

回答No.1

  職場は仲良しサークルではない 仕事のできる人は沢山仕事をして高収入と地位を得る。 もちろん、同じ企業内で収入を上げる人がいれば、転職して収入を上げる人もいる 愚痴ばかりで仕事の出来ない人は仕事が少なく、愚痴や雑談をする暇がありその代償として低収入になる  

steps_walk
質問者

お礼

確かに仲良しサークルではありませんが、協力は必要かと思います。郷に従えなければそこを出るというのも1つの手ですね。 お答えいただきありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう