TPOをわきまえず雑談してる人 どう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 質問文章から「TPOをわきまえず雑談してる人」についてどう思うか尋ねられた経験があります。
  • 調剤薬局で働いていた際に、患者さんがいるのに大きな声で雑談をしている職員がいたことがありました。
  • それ以外にも、お店に入った時に雑談している店員さんや仕事中に雑談している人に対してもイライラすることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

「TPOをわきまえず雑談してる人」どう思いますか?

長文になります。 調剤薬局で働いていた時に、「患者さんが居るのに大きな声で雑談をしている職員」がいました。 みなさんはどう思われますか? ピッキングや薬の確認をしながら、大きな声でテレビの話などを楽しそうにしていました。 私はそれがいつも気になっていて、"雑談してないで仕事に集中しなよ"と思ったり、"患者さんに何か言われるのではないか"とビクビクしていました。 *** それ以外にも、 ・お店に入った時に雑談してる店員さん ・仕事中に雑談してる人(私も多少しますが、度を超えた雑談) に対してもイライラします。 前の職場に、 「扶養内で働いてて、"もうオーバーしちゃうから早く帰らなきゃいけないの!"と言いつつ雑談ばかりしてる人」がいました。そして毎年、十何時間もオーバーして、翌年に繰り越す…ということをしていました。 それに対し、"雑談してないでやることやって早く帰ればいいじゃん"と思っていました。 *** こういう方達に対して、どのような考え方・捉え方をしたら楽に生きていけますでしょうか? 私自身、雑談はしますがTPOはわきまえています。自分が雑談することに対して苦手意識があるかもしれません。(雑談の本を何冊か読みました) 認知行動療法の課題です。長文読んで下さりありがとうございます。色んな方のご意見を伺えると嬉しいです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (570/1083)
回答No.10

まさに認知行動療法の課題ですね。あなたは、「こうすべき」「こうすべきでない」とべき論の方で、それがあなたをイライラさせていることを十分よくわかっていらっしゃるようです。 そんな人を故・小林正観さんはマスト(must ~すべき)があるから「ヨット部」の人と呼び、何があってもボーっとして気にしない人を「ボート部」の人と呼びました。なかなか意味深いダジャレです。あなたは世間的には真面目で仕事をきちんとされる方に映るだろうと思います。しかし御自身で、自分で自分を苦しめていることに気づいていらっしゃるようです。苦しみたくないなら、ヨット部からボート部への転部を図ることですが、これがなかなか難しいんですよね。 しかし私も以前はかなりヨット部の人だったのですが、世の中にはいろんな人がいて共存して生きていくなら、そのまま受け入れるのが一番だろうと気づき、現在は半分くらいはボート部の人になりました。もちろん気分は随分楽です。

ruchi777
質問者

お礼

面白いお話をしてくださりありがとうございます。半分ボート部の人になり、楽になれたのですね。私もそうなれるといいなも思います。貴重なお話を、そしてご親切にありがとうございました^^

その他の回答 (9)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17627/29436)
回答No.9

こんにちは >ピッキングや薬の確認をしながら、大きな声でテレビの話などを楽しそうにしていました。 これはもう医療関係者としてダメな部類ではないでしょうか? こんな調剤薬局見たことないです。 >こういう方達に対して、どのような考え方・捉え方をしたら楽に生きていけますでしょうか? あなたはとてもとても真面目な方なんだと思います。 ただ世の中には色々な人がいて、 普通のことなのに、あなたが真面目だと思われてしまうことに 腹立たしい思いもすると思われます。 店員さんにしても、当たり前のことだけど それを相手に要求しても、理解できない人もいます。 あなたはあなたでいいのではないでしょうか? その可哀そうな人たちは、当たり前のことを出来ない人たちです。 でも、それを指示できる立場でないと直すのは 難しいことですから、こういう人もいるんだ、ここでは買わない と思っていればいいのではないでしょうか?

ruchi777
質問者

お礼

励ましのお言葉をありがとうございます。自分とは違った価値観を持つ人がこの世の中には沢山いるので、いちいち気にしていては良くないですね。私は私で生きて行けたらいいなと思います。ご親切にありがとうございました^^

回答No.8

雑談が得意かどうかではなくて仕事を真面目にするかの問題です。 あなたの真面目さを見ている人は見ているのですから、 仕事を真面目にしない人を気にしたり相手にする必要は無いです。

ruchi777
質問者

お礼

そうですね。ご親切にありがとうございました^^

回答No.7

>どのような考え方・捉え方 「人は人」 「自分は自分」 それに尽きると思います。

ruchi777
質問者

お礼

そう思えるようになりたいと思います。ご親切にありがとうございました^^

回答No.6

こんにちは >「患者さんが居るのに大きな声で雑談をしている職員」がいました。 みなさんはどう思われますか? ちょっと嫌ですね。薬を間違って処方されていないか後から確認しちゃうかもしれません。 薬局に来る方は特に命に関わるような辛い思いをされていたり、沈み込んでいる人も多いと思うので病院と同じ体制雰囲気でいてほしいなと個人的には思います。 >雑談してないでやることやって早く帰ればいいじゃん"と思っていました。 わかります。想像できますね。 >こういう方達に対して、どのような考え方・捉え方をしたら楽に生きていけますでしょうか? 以前職場で似たような事があって、昼ごはんの時に同僚が少し勤務態度について静かにしたほうがいいとたしなめたことが有りそこで少し口論になっていました。 やることはちゃんとやり終わったんだから、その後の時間はどう使ってもいい。上司もそう言っていたと。 その時に感じたのは、考え方が違う人にはおそらくそれをどういう形で伝えても わかり合うのは難しいのかなと。争えといういみではありません。 色んな考えの人がいて相手の言っている事も何割かはあっている。その割合が少ないのは確かなんだけれども色々な考え方を認めないといけない以上それが普通だと思うべきかなと。 受け入れろという事ではなく、色々な考え方があるんだなと頭の片隅に置いておく感じですかね。 薬をちゃんと間違えずに処方できている以上、少し位話していいでしょ?という考えがあるのかもしれません。 ただし、間違えた時には全員から総スカンに合うと思います。そういう覚悟があるのか無いのかはまたわからないですが。

ruchi777
質問者

お礼

共感して下さりありがとうございます。また、体験談もとても興味深く読ませていただきました。考え方が違う人とは分かりあうのは難しいですね相手には相手なりの考えがありますもんね。「色々な考え方があるんだな」と頭の片隅に置いておきたいと思います。ご親切にありがとうございました^^

  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (141/530)
回答No.5

「あんたら好きにやればいい、ただ私は違う」 と思えばいいんじゃないでしょうか? 本当の正義感は、人知れず自分の心に抱いているくらいがちょうどいい。 誰かにそれを履行させよう、と思った時点で、ただのエゴになってしまいますから。

ruchi777
質問者

お礼

「本当の正義感は、人知れず自分の心に抱いているくらいがちょうどいい。」→かっこいい考え方ですね。ご親切にありがとうございました^^

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.4

ありのまま知る。慈しむ、哀れむ、祝う、放っておく。

ruchi777
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました^^

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2550/11340)
回答No.3

場を和ませる程度はぜひしても良いと思うものですが、お客様を怒らせる程度ですと問題です この線引きが人によって違うので厄介ですよね 自分の中の線引きを多少緩くしておくのと、問題になりそうなレベルなら自分から雑談を止める行動(職場次第でいろいろな方法があるはずです)をするのが良いと思います

ruchi777
質問者

お礼

自分の中の線引きを多少緩くできたらいいなと思います。ご親切にありがとうございました^^

noname#255227
noname#255227
回答No.2

>「TPOをわきまえず雑談してる人」どう思いますか? 不快に思います。 >~みなさんはどう思われますか? 大声はだめだと思います。 >こういう方達に対して、どのような考え方・捉え方をしたら楽に生きていけますでしょうか? 人は人、自分は自分と考えたら楽に生きていけると思います。

ruchi777
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました^^

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (576/2548)
回答No.1

課題の回答としては不正解ですけど、正直なところを。 「そんなテキト~でエエなんて、楽で羨ましいわ~」って感じます。 本質としては、「提供されるサービスに瑕疵が無い」のが最優先ですよね。 例えば薬局で。 「丁寧かつ礼儀正しい、場の空気も完璧に読めるがが間違った薬を渡す確率の高い人」 「馴れ馴れしく雑な応対だが薬の取り違えや説明間違いはゼロの人」 客としては、どっちの人に対応して欲しいでしょうか?

ruchi777
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 医療事務の仕事内容について。

    医療事務の仕事内容について。 4月から調剤薬局に事務として勤め始めました。 その前に通信で医療事務の資格をとったのですが、求人がなく、調剤薬局で未経験で入りました。 その薬局は最初はレセコン、受付会計、伝票処理などハローワークや面接時に聞いていた事務の仕事内容だったのですが、一月過ぎた頃から調剤室に回され、薬のピッキングや軟膏の混合(量りから容器詰めまで)をやるように言われました。 隣が皮膚科なのでも軟膏混合は毎日大半をしめます。しかもそれをほとんど事務がやってます… 薬剤師は自分はやらないで薬歴を打ち始めたり。混雑時は手伝わないと回らないのは分かりますが、 患者さんが一人しかいないときも…正直うんざりします。 しかも最後の監査も忙しいときはまともにやってないです。管理薬剤師はぱっとみてすぐ患者さんのとこに持っていってしまいます。 もし私が出したのが間違ってたら…と思うとすごく怖いです:: 調剤薬局でこういうことがあるのは珍しくないと聞きますが、クリニックなどでの医療事務ではこういった本来は有資格者しかできない行為をさせられているといったことはあるのでしょうか? 働き始めたばかりですが、やめようかと悩んでおり、出来ればクリニックの医療事務に転職したいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 調剤薬局での違法?

    つい最近まで調剤薬局で勤務していました。 そこで事務がピッキング、軟膏の混合、一包化がされていました。 違法だと言ったところどこでもってやってるしあなたも今まで多少なりともやってるのだから訴えたらあなたも罪になるからと言われその外色々とあり退職。 次の職場(調剤薬局)でもまたしても事務のピッキング、軟膏の混合がされ休憩室がなく店の昼休みがないのにみんなで調剤室でお昼ご飯を食べる。なんてことが行われていました。退職不良もあり退職しましたがピッキングなどは当たり前の事なのでしょうか? 専門学校卒業後5年近く調剤薬局で働き他での仕事経験が無いため違った職業への転職は厳しいかもしてませんが違法と知りながらその行為をしてるのには気分が良くありまん… 今後他へ再就職した場合にこのような事をやるように指示され違法と知りながらこのような行為をしていたら私にはどのような罪ヵあるのでしょうか?

  • 仕事中の雑談

    仕事中上司が居ない日みんな雑談ばかりしています 私も時々雑談はしますがあんまり参加してません 忙しい時は聞き流してます 私も時々雑談するので人の事言えないかもしれませんが…   おしゃべりな人と2人きりになるとひたすら1時間話しかけてきます その時間が苦痛です 興味のある話ならいいかもしれませんが… もともと人見知りな性格ですが仕事中まで雑談に気を使って話を聞かないといけないですか? 仕事中なので聞き流してもいいと思いますか?

  • ジェネリック医薬品について

    処方箋を調剤薬局に出した際、ジェネリック医薬品に変更する時、患者の同意が必要だと思うのですが、患者の同意無しに勝手にジェネリックに変えられる調剤薬局があるのですが、このような調剤の仕方は間違ってないのでしょうか? 先発医薬品を希望していても、その調剤薬局にはジェネリック医薬品だけしか常備していない場合はどのような調剤の仕方になるのでしょうか?

  • すぐ退職する薬剤師

    調剤薬局で長くいる人とすぐ辞める人がいますがその差はなんだと思いますか。 すぐ辞める人は男の調剤師で、患者に余計なことを聞きすぎる傾向がありますが。

  • 処方箋のFAX送信を勝手にされる。

    かかりつけの病院があり、病院の斜め向かいに調剤薬局があります。 近隣にはその病院以外には病院はなく、 その病院以外の処方箋を持ってくる患者さんはいないだろうと 言うくらい空いています。 そのせいなのか、処方箋を渡されるときに処方箋の下に「FAX済」と 書いてあって明らかに頼みもしないのにその近所の薬局にFAXしてから 処方箋をこっちに手渡している感じがあるのですが、 これは無視して他の調剤薬局に持っていっても差し支えないですか? 「FAX済」って書いてあるのを自分で線を引いて消したら 処方箋の改ざんになりますか? (他の調剤薬局に持っていったら「FAX済って書いてあるのに、 わざわざ別の所に持ってくるなんて常識のない人」って思われませんか?いくら調剤薬局を選ぶのは患者の権利と言われても気を遣ってしまいます)それとも診察が終わったら受付に「別の調剤薬局に持っていきますのでFAXしないでください」って言った方がいいのでしょうか。 (でもFAX済の時とそうでない時があっていまいち送る基準もわからないんですよね・・・) 薬をもらうだけだからその薬局でいいじゃん、って思われるかもしれませんが、その薬局でないかかりつけの調剤薬局の方が説明もきちんとしてくれるし、私的にはその薬局じゃない方が都合がいいです。 病院は変えたくありません。病院はいいのですが、調剤薬局が嫌なだけで・・・。何かいいアイデアがありましたらお願い致します。

  • 処方箋薬を渡す人間は、事務員でも大丈夫?

    調剤薬局で処方箋薬を患者さんに渡す時、薬剤師ではなく事務員がこれをしても大丈夫ですか? 定期薬の患者さんのときは、ほとんど事務員に任せられます。 患者さんに簡単に症状を聞いて薬を渡します。(変わりないか、血圧はどうかなど) 人から、「薬剤師が薬を渡す。事務員にはさせない」みたいなことを聞いたことがあります。 ちなみに調剤薬の配達も、ほとんど事務員が行ってます。 薬剤師でなくても大丈夫なんですか?

  • 調剤薬局の勤務での感染症のリスク

    調剤薬局での事務の仕事を考えています。 狭いところで、風邪やインフルエンザの季節に多くの患者さんと接して、頻繁に病気になるということはないでしょうか。 家に老親がいるので、気になっています。 調剤薬局にお勤めの薬剤師さんや事務の方、教えてください、

  • 調剤薬局事務の仕事は人と接するのが苦手な人でもできますか?

    調剤薬局事務の仕事は人と接するのが苦手な人でもできますか? 理数系が苦手な人にはどうですか? ちなみに精神病院の隣の薬局です。

  • 好きな人がいるのですが…どうしたらいいか悩んでます

    調剤薬局で薬剤師をしています。患者さんとして来ていただいている病院薬剤師さんのことが好きなのですが、患者と薬剤師という関係以上に仲良くなれればと思っていても方法がわかりません。勉強会に参加しても相手は参加していなかったり、相手が参加していても話す時間がないので、話せるのは薬を渡すときくらいしか機会がありません。 いつも質問してくれたり、薬以外のことも話す仲なので、少しは仲良くなれてるのかな…とは思いますが、話せても月に1回がやっとなんです。 できれば病院の仕事も聞いてみたいし、メールもできればと思っています。 何かいい方法はありますか?