• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚)

離婚についての相談

detarame11の回答

回答No.3

奥さんに笑顔を向けてあげましょう。仏の心になって奥さんの心を軌道修正してあげましょう。奥さんに「過去は過去だよ。忘れてしまってもいいものなんだよ。」と言ってあげてください。みんないろいろな家庭があり悩んだりしています。でも過去は過去、いつまでもそれに足を引っ張られていては進めません。まだ人生半分以上あるのにもったいないです。早く浮上できるようにしてあげてください。親や他人に認めてもらえなかったのかもしれませんが、それは周りが悪かっただけで本人に罪はないんだよと言ってあげてください。本当に酷い人間がこの世にはいます。反省を知らない人間がいます。心のトラウマから解放してあげてください。救ってあげてください。それもあなたのつとめです。

noname#232913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初そうしていたのですが、それは妻にとってただ優しい夫でしかなく機嫌はいいのですが 妻の溜め込んだ怒りや憎しみは消えることはなく 無意識なのか子供や私を支配します 子供のことより自分を守っていることすら自覚がないようです。 恐らく、支配されてた自分を癒やす行為が、支配する行為になっているかもしれません。

関連するQ&A

  • 離婚

    私の妻についてですが、離婚を言っていますが。その理由は、生活苦ということですが、私は、リストラに合い仕事をしていましたが、現在、資格を取る為に学校に通っているところです。妻も学校に行くことを同意し、家計にいようになるように私の実家で同居し始めました。そして、私の実家が嫌なのか、また感情の起伏が激しくなり、離婚したいといい、新しい家が見つかるまでは、私の実家に住むといっています。 私は、このように現在は仕事をしておらず将来のために資格取得の為専念しており、妻に感謝しています。私は、この恩は、資格取得のあとは無限の感謝をしたいといつも言っています。 しかしながら、この頃は、あんたのせいで家計が苦しい、誰が稼いでいると思うのかわかっているのかなどいい、しまいには、1歳の子どもがいるのですが、あんたにはこの子どもは振り向きもしないなど、とにかくありとあらゆる罵声を浴びせてきます。 確かに彼女に現在は頼っていて申し訳ない気分でいっぱいですが、妻には相手のことを完全否定するような言動はしないようにといってもとめません。 お互いを尊敬しあう仲をっと思ってます。 尊敬しあう仲はできないと思われますか?

  • 離婚したくないです。

    妻より離婚を求められ妻は子供(1歳6ヶ月、男)を連れて行方不明になりました。私は離婚の意思はありません。 妻は調停2回目で取下げ依頼し離婚裁判を始めると連絡が本人からありました。(訴状未達) 婚姻費用分担調停については次回3回目より弁護士が付くようです。 私には民法が定める1-4の離婚原因はありません。 私は言葉数が少ないのと自分に都合の良い嘘をつく事があり、妻には信用出来ないと言われ全てを疑われます。 妻は感情的になりやすい性格ですが今回の気持ちは固いです。 出来ちゃった婚の為”子供の将来のために”と二人で約束して結婚しました。 結婚前に妻へ心の整理が出来てない状態だから最悪1年ぐらいは気持ち沈んでるかもしれないが出来るだけ早く家族と向き合おうと思うがそれでも結婚してくれるか?と聞き妻から頑張るから早く幸せになろうねと言われました。 しかし私の心は元カノへの思いや突然の結婚で整理出来てないまま結婚生活が始まり妻には苦しい思いをさせたと大変反省しております。 妻が出て行った後現住所名古屋から妻の実家茨城へ行き父にお詫びと離婚したくない事を伝えましたが困ったなぁの一点張りで妻は会ってもくれませんでした。また妻はひとつの事実も悪い方へ受け取り悲観的に自虐的にさえなってます。そこまで苦しめていたことを深く反省しています。 今は電話不通、メール拒否状態で、連絡が取れていた頃に子供に会いたい、子供の写メが欲しいと言っても対応してくれません。 生活が大変だろうからとオムツを実家へ送っても「オムツだけ送ってもらっても迷惑だ、私は今実家にはいないから取りにいけない」といい、実家の父へ受取り拒否をするように言ったらしいです。取りに行けないほどの遠い場所で思いつくのは生活していた名古屋にいるのでは?名古屋にいるときに誰か男が居てすでに再婚の話まで出ているからこんなに急いで強引な方法で離婚を迫っているのではないかと不安感から男の影を想像してしまいます。 結婚生活1.5年の間妻は家族観を感じることが少なく寂しい思いをさせたかもしれません。ずっと離婚したいと言っていました。理由は夫(私)が家族と向き合わないからだと。私的には去年末から心に整理が出来て夫婦でいることや子供を持つ家族で過ごすことを幸せに感じて、子供と遊んだり育児を手伝えるように妻に教えてもらい始めてました。今の私は心から反省し2度と妻や家族を悲しませたり不安にさせる事はしないと心に誓ってます。妻は家を出て行った後に電話で「子供のために結婚したって言ってたのにこんな生活が子供のための生活なら父親なんか居ない方がマシ」と言われました。 ですが悲しい事ばかりじゃなく旅行に度々行って家族の幸せや夫婦の愛をお互い感じたり感謝し合ってました。家庭内に会話は十分あり夫婦生活も毎週ありお互いが求めてました。妻にはここ半年ぐらいは常に愛してるよと言ってたし妻からもたまに愛してるって言われてました。 離婚裁判とか養育費とか婚姻費用分担とかじゃなく私は離婚したくありません。子供が生まれた時にこの子の一生を責任もって全部みてやると決意をしてたので、今回の事で実の父親がいない家庭で育つなんて考えたくもないです。 どうか妻に子供の将来をもう一度考え直してもらい私の深い反省でもう一度家族としてやり直したいです。

  • 離婚回避に向けて

    再婚した妻の連れ子(6歳女子)に仕付と称し手を上げた(体罰)ことに妻の母親が見かね、その子の保護を考え児童相談所に預けました。最初は三人での生活に戻るように願っていた妻が、このことで言い争っていた妻とお母さんの関係修復のため帰郷したのですが、戻ってきた時には離婚届を持ってきました。そのまま妻は在所に入り僕からの一切の連絡を拒んでいます。それまでは三人で暮らすにはどうしたら良いのか?と散々、話し合っていた妻の行動とは思えません。電話も出ないし、訪ねていくと『警察を呼ぶ』という状況です。確かに子供に手をあげた行為は、大きく反省すべきですし、妻とも話し合いを持っていたにも関わらず信じられません。子供への虐待と夫婦の離婚の問題は別に考え話し合うべきと思うのですが、今回、妻の母親の主張は、『傷害罪で訴えられなくなかったら離婚に捺印しろ』です。妻の心を普段からつかみとっていなかった自分にも責任は大きいことも自覚してはいますが。妻は若くして離婚して、妻の母親、親戚ともに妻の子育て能力を認めていない背景もあります。何卒、ご助言をいただけますようお願い致します。敬具

  • 離婚

    今日妻とケンカしました。 7歳になる娘と妻と私の3人暮らしです。 子供の教育方針について、妻に任せっぱなしであまり関与していないのが現状です。 妻は頭に血が上ると、大人でも尻込みしそうな罵詈雑言を娘に浴びせます。 娘の態度にも問題ありますが、まだ7歳。 頭ごなしに怒られると自分が悪くても反抗的な態度になってしまうのは仕方の無いことだと私は思います。 今日ついには娘に向かって本を投げつけたので、ついカッとなり妻を突き飛ばしてしまいました。 しかし妻も負けてません。殴るわ蹴るわで大乱闘。私は突き飛ばした以外手は出してません。 一方的に殴り、終いには過呼吸で倒れる始末。 それを見て泣きじゃくる娘。 私が教育や育児家事に関与していないのは十分に理解してます。そこが悪いのも。 妻が仕事を辞め専業主婦になってから約2年。 社会との繋がりがなく、日中もずっと1人なので心が不安定になっているのでは、心の病気なのではと思うことが多々あります。 今後の娘のことを思うと離婚を考えざるを得ませんが離婚後の生活が不安なのも正直なところです。 辛辣なお言葉大歓迎です。 皆さんのご意見お聞かせください。

  • 反省してます。離婚したくないです。

    妻より離婚を求められ妻は子供(1歳6ヶ月、男)を連れて行方不明になりました。私は離婚の意思はありません。 妻は調停2回目で取下げ依頼し離婚裁判を始めると連絡が本人からありました。(訴状未達) 婚姻費用分担調停については次回3回目より弁護士が付くようです。 私には民法が定める1-4の離婚原因はありません。 私は言葉数が少ないのと自分に都合の良い嘘をつく事があり、妻には信用出来ないと言われ全てを疑われます。 妻は感情的になりやすい性格ですが今回の気持ちは固いです。 出来ちゃった婚の為”子供の将来のために”と二人で約束して結婚しました。 結婚前に妻へ心の整理が出来てない状態だから最悪1年ぐらいは気持ち沈んでるかもしれないが出来るだけ早く家族と向き合おうと思うがそれでも結婚してくれるか?と聞き妻から頑張るから早く幸せになろうねと言われました。 しかし私の心は元カノへの思いや突然の結婚で整理出来てないまま結婚生活が始まり妻には苦しい思いをさせたと大変反省しております。 妻が出て行った後現住所名古屋から妻の実家茨城へ行き父にお詫びと離婚したくない事を伝えましたが困ったなぁの一点張りで妻は会ってもくれませんでした。また妻はひとつの事実も悪い方へ受け取り悲観的に自虐的にさえなってます。そこまで苦しめていたことを深く反省しています。 今は電話不通、メール拒否状態で、連絡が取れていた頃に子供に会いたい、子供の写メが欲しいと言っても対応してくれません。 生活が大変だろうからとオムツを実家へ送っても「オムツだけ送ってもらっても迷惑だ、私は今実家にはいないから取りにいけない」といい、実家の父へ受取り拒否をするように言ったらしいです。取りに行けないほどの遠い場所で思いつくのは生活していた名古屋にいるのでは?名古屋にいるときに誰か男が居てすでに再婚の話まで出ているからこんなに急いで強引な方法で離婚を迫っているのではないかと不安感から男の影を想像してしまいます。 結婚生活1.5年の間妻は家族観を感じることが少なく寂しい思いをさせたかもしれません。ずっと離婚したいと言っていました。理由は夫(私)が家族と向き合わないからだと。私的には去年末から心に整理が出来て夫婦でいることや子供を持つ家族で過ごすことを幸せに感じて、子供と遊んだり育児を手伝えるように妻に教えてもらい始めてました。今の私は心から反省し2度と妻や家族を悲しませたり不安にさせる事はしないと心に誓ってます。妻は家を出て行った後に電話で「子供のために結婚したって言ってたのにこんな生活が子供のための生活なら父親なんか居ない方がマシ」と言われました。 ですが悲しい事ばかりじゃなく旅行に度々行って家族の幸せや夫婦の愛をお互い感じたり感謝し合ってました。家庭内に会話は十分あり夫婦生活も毎週ありお互いが求めてました。妻にはここ半年ぐらいは常に愛してるよと言ってたし妻からもたまに愛してるって言われてました。 離婚裁判とか養育費とか婚姻費用分担とかじゃなく私は離婚したくありません。子供が生まれた時にこの子の一生を責任もって全部みてやると決意をしてたので、今回の事で実の父親がいない家庭で育つなんて考えたくもないです。 どうか妻に子供の将来をもう一度考え直してもらい私の深い反省でもう一度家族としてやり直したいです。

  • 離婚

    妻との離婚 バッシング覚悟で記入します。 僕32歳。妻32歳 結婚7年目、交際歴9年 子供2人(2歳.4歳ー2人ともに男の子)、新築4ヶ月目、 夫婦共共働き。 祖父母はともに定年退職、 先週、妻に離婚をたたきつけて実家に送りました。 荷物も送り付け子供は僕の側にいました。 それまでに離婚届けを幾度となく妻に叩き付けて 離婚話しを持ちかけて用紙を破られて・・・。 本当は妻の事が大好きで ラブラブでいたかったのですが 妻が会社の人と仲良くなり(男、女)ともに、 それに嫉妬してしまい どう理解してもらえたらいいのかわからず 幾度と軽率な態度をとってしまいました。 実家に帰った妻は羽を伸ばし遊んでいました。 僕には子供が側にいたため子供の育児に奮闘した。 1週間を過ぎた時、妻の親から連絡が有り 【こっちにはこっちの生活があるのだから 面倒みれん。とりあえず家にかえらすから!!】 という電話訳が分からない状態で妻が家に急に家に帰ってきました。 その晩話し合いの結果、 妻がマンションを借りて出ていく、 子供の親権は自分では面倒が見れない為、 旦那に渡すという話しでまとまり 次の日を迎えた昼、 僕の親がでてき二人にお説教。 妻の意見は 【仮面夫婦でいたい。ごはんは作る。子供の面倒もみる 子供たちの為旦那は必要、でも旦那はそれ以上でもそれ以下でもない。 旦那に愛情は全くない。旦那の浮気OK。 むしろ自分はエッチ自体したいと思わないから外で発散してきてほしい。 夫婦の会話は普通にする。笑い話もする。 でも家族ではいたいが夫婦としては・・・。 楽しい事を毎日する。毎日酒飲むし。飲みにも出たい。 子供が大事だから一緒にいる。新築の家も住みたい】 との事だった。 うちの親がとりあえず丸く収めて離婚回避。 夫婦特に話し合いなしで 昨晩妻の携帯を見てしまった! 男との履歴削除、友達同士の履歴削除、 こんな状況にいったん冷静にしていたが、 子供たちが寝てからどうしてもがまんできず 妻に問いただした。 【あんたがメール内容をみると何しでかすかわからないから消した 仮面夫婦でいる自身があるから私は構わない。子供たちの為。 あんたが離婚したいのなら子供達をおいてこの家から出て行って 子供も渡さない、養育費ももらう。あんたにはどうする事もできないよ。】 と言われた。。。。 途方に暮れています。 自分自身の軽率な態度、妻の態度、生活、子供達、 僕自身、気持ちが通じていればと思っていました。 この毎日は苦痛です。 演技で一緒にいるんだと思いながらいくと卑屈になってしまい どうしたらいいかわからなくなってしまいます。 僕は嫁のいう事を全て受け入れて一緒にいべきですか? 自分自身、本当に、本当に悩んでいます。 補足 色んな意見ありがとうございます。 子供達の為、自分が我慢する。 一つの方法だと思っています。 ただ、僕の気持ちが持たないのも 事実です。 お互いの両親は 離婚は猛反対です。 世間体、そして子供達の為 嫁は我が強く両親の意見は 聞き入れない。 嫁の周りには離婚経験者が沢山おり 励まされている事。 全て負になってます。

  • 子供と私たち自身のために離婚したいのですが、

     私の妻は、どうも子供を八つ当たりの対象にしている感じで、何度言っても子供を怒ることがやめられませんでした。話し合うと、自分でもわかっているのにやめられない、と言います。何をしても妻の気に入らないことはできないので、子供の自主性が損なわれているように感じてなりません。私がいいといったことも、もう一度妻にいいか聞き直すくらいで、自分から何かしたいということを言わなくなってきてしまいました。また、私が出張で家を数日空けて帰ってくると私の帰りを待ち望んでいたように私にくっついて離れません。私の目の見えないところでも相当叱られているのかと変な想像をしてしまいます。  わたしも子供が心配でいろいろ悩み、妻とも話をしてきましたが、考えた結果、離婚を切り出しました。子供のために、そして妻のためにも子供と妻は一緒にいるべきではない、離婚して自分が子供を引き取ると。しかし、妻は離婚して子供まで取られたら、自分には何も残らない。この先どうすればいいのか?と言って、今まで真剣に意見しなかったと私を責めました。これまでは、子供は嫌い、と言っていたのに、離婚するなら子供は引き取ると譲りません。  もともと10年以上セックスレスだったこともあり、夫婦の関係は友達みたいなものと妻も考えています。セックスについては誘っても拒まれるのが続き、そのままセックスレスになりました。レスである以外に、仕事で遅い時は(帰宅時間は夜10時ごろ)ご飯だけがおいてあり、自分は先に寝ている状態。彼女からの愛情は感じられず、このような状況が10年以上続き私の彼女への愛情もなくなってきました。 自分は愛されもせず、妻の生活保障をするためだけに働いているような状態。子供は八つ当たりの対象になっている状態。いろいろと話はしてきましたが、結局この状況下では彼女自身、私に依存した状態で自分の非も認められず成長していくことができないと、彼女自身のことも考え、離婚を決意。  実際、彼女自身、社会に出ることを避け、本音を吐ける友達がいないのは、人を認め、自分自身を振り返るということが出来ないから、だと思っています。  「自分だけいい暮らしをするのか?離婚するなら、取れるもの全て取るつもりだ。」と言われました。セックスレスのことも今までずっと我慢してきたのですが、今回子供のこともあって離婚を決意しました。妻は今回の離婚で全てを失うのは自分、自分は悪くない、被害者は自分と思っているみたいで、経済的にも心配なのか、離婚に対して積極的ではありません。こうなったのはお互いに原因があるということを、きちんと納得してほしいとも思っています。 このような状況で、離婚を進められるでしょうか?

  • 離婚するべきか。

    旦那とけんかをしました。 どんなにムカついても、キレていても、追い詰められていても 「お前がガバマンだから風俗に行った」 「でぶ、豚、ガバマン!」と妻に言いますか? 愛していたら言いますか? 愛していても風俗は行きますか? いつも優しくて、たまに怒ると怖いタイプの人でもこれを言いますか? 度重なる風俗に耐えかねて私が離婚を決めて、旦那が自暴自棄に?なって言った言葉です。 ここまで言われても子供の為なら耐えなければいけませんか? 本当に好きでした。旦那に依存していたかもしれません。 色んなひどい事言われたけどいつもは優しいからムカついた言ったんだろうな。と許してきました。 でも私の心が死んでしまって痛みや苦しみを感じなくなったら楽になり、好きでは無くなっていることに気づきました。 そうしたらこういう暴言に耐えることも出来なくなってきました。 バレると逆ギレして暴言を吐きます。最初は謝るんです。でも私に責められ続けるとキレる。暴れる。暴言。 昔からそうです。 今回は驚くほど傷つきませんでした。少し悲しいかもって思っても色々思い出せばすぐに無理だとわかる。 この人は変わらない。この人とはやっていけない。そう思っています。 ただ私には資格もない。パートしかしていないので子供と暮らしていくのが難しいでしょうか。 離婚したいけど思い留まるべきですか? 子供は2年生と年長です。 意見を頂きたいです。

  • 妻からの離婚宣告

    自分30代 妻30代 子供1歳未満 妻の両親と自分の両親お互い仲良くしていました 約一ヶ月位前に実父が怒鳴り妻が怒鳴り返すという事がありました 俺はこれはマズイと思って自分の両親の家(別棟の隣)でなんて事するんだと話しをしていました その時妻は実家に 助けて 早く来て と電話をしていました 自分が戻ってすぐに義父義母が来て妻と子供を連れて行き(自分も行き)説明しました それから何度も話し合いをして(自分は帰ってきて 妻は帰らない)自分の悪かった所は認め折れる所は折れてきました 数日後妻と義父義母に着替が無いから服だけ取りに行ってもいいか と言われ自分も服が無い事はわかっていて可愛そうだなっと思い承諾しました 自分が仕事の時に来て(日程が合わなかった為)服だけと約束だったのに妻と子供の荷物全て持って行かれました 自分は愕然とし妻と義父義母に約束が違うと言うと 義父は 娘の意思を尊重する としか言わないんです その後も話し合いをして 妻は批判された 自分の両親は悪い事をした謝りたいと言っています 自分は義父義母に(妻が居る所だったか居ない所だったか忘れましたが)言いたい放題言われ人生すべてを批判された感じです (言われた事は妻には言っていません) 義父義母は こっちは何も言ってないし一切悪くないと言ってます 妻は今の家には帰らない 3人でアパートを借りて暮らしたいと言います (まだ家のローンがあるのに 幸せに暮らす為に建てた家なのに) 現実どこかでアパートを借りて生活が成り立っていかない (今の生活がギリギリで妻は子供が小さいので働きにいけない) 妻の意見に義父義母は賛成しています自分は義父に家のローンがあるのにアパートを借りたら生活が成り立っていきませんと伝えたら その問題は そっちの両親と話し合いして下さい 両親にローンを払ってもらえばいい など と言います 自分はいろいろ考え先日妻に今の家以外では生活が成り立っていかないから今の家に帰ってきてくれ その為なら自分は精一杯力になるしサポートして支えていく妻と子供は絶対に幸せにするし何でもする と伝えてました そしたら妻は今の家には帰らない 離婚して下さい って言われました 義父はまた 娘の意思を尊重する としか言いません いったいなんなんだろう 父親としての意見はないんだろうか 自分ははっきりと妻と義父義母に子供の将来の事幸せの事が大事なので絶対に離婚はしません と伝えています 娘の親ならまず孫(初孫)の将来の事を一番に考え娘の将来の幸せを考えると思うんだが なんで少しも歩み寄ってくれないのか 義父義母は自分達の事 娘が可愛い 孫が可愛い 離れたくない しか考えていないのだろうか もしちゃんと考えているなら 娘の意見を尊重する と言う言葉は出てこないと思います 自分の考えは間違っているのでしょうか 自分だけがそう思うのでしょうか 自分はもし離婚になったら妻の将来の事を思うと心配で心が痛みます 妻は優しくて素直で本当にいい人なんです今も愛しています 離婚になるば ようやくできた子供もなんの為に生まれてきたのかと思ってしまいます 自分もこれからなんの為に仕事をしてなんの為に生きていけばいいの と思ってしまいます 自分は妻とやり直して子供と幸せな暮らしたいです 今後どのように話し合いをしていけばいいのでしょうか どのような行動をとっていけばいいのでしょうか 妻とやり直すにはどうすればいいのでしょうか 皆さん教えて下さい お願いします

  • 離婚できません

    初めて書き込みします。自分は29歳会社員です。 結婚して約2年になります。妻とは高校の時からの付き合いで、もう10年以上になります。自分が知っている限り、妻は自分以外の男を知りません。 妻との結婚生活が上手くいかなくなった頃、妻の妊娠が分かりました。その時は、子供の為になんとかやっていける、そう思っていました。 しかし、子供が産まれてからはさらに状況は深刻になりました。 妻の嫉妬、ストーカー的行動、束縛など、自分の周りの人間まで迷惑するような妻の行動により、自分は別居という形をとりました。 別居して3ヶ月になりますが、離婚したいという自分の気持ちは強くなる一方です。しかし、子供は可愛い。週に1回は子供に会いに家に帰っていますが、妻との婚姻生活を続けるつもりはありません。もちろん、今も離婚後も、生活面で苦労のないよう、金銭的にサポートはしていきたいと思っています。父親としての責任も放棄する気はありません。 でも妻が全く離婚に応じません。離婚すると言えば死ぬと言う。仕事中携帯に出ない日は、自分の新居に押しかけて来る。 仕事がおわり携帯を見ると、着信20件。メール30件。狂いそうです。 妻は、自分が彼女への愛情がなくなったと分かれば、子供で僕をつります。子供と死ぬ、子供を殺すと言います。 妻と離婚するにはどうしたらいいのでしょう。 自分でなんとかしろ、と思う方もいらっしゃるでしょうが、本当にどうしたらいいのかわからず、第3者の意見を聞きたいと思いました。 弁護士に御願いしようにも、法的には、『離婚したい』だけじゃ認められないと聞きました。