• 締切済み

上司へねメールは何て送ればいいでしょうか?

今日初出勤でした。 帰り際に主任から何かあった時連絡取れるようにとアドレスと携帯番号のメモを頂いたので.送るつもりなんですがどんな内容で送ればいいですかね? 名前と番号とよろしくお願いしますじゃ失礼っぽいですよね?

みんなの回答

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.3

確認のために一度メールを送るのは、それはそれで構わないと思います。 『○○です。確認のためメールをお送りしました。今後ともよろしくお願いします。』 質問とは別に、余計なことと思いますが・・ ・「失礼っぽい」て、なにが「ぽい」ですか? 仲間内では通用しても職場では軽薄な言葉です。 ・この程度のことは、まずは自分で考えて行動する力が社会人には必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

緊急連絡用だから何もないなら送るな!

catharu
質問者

補足

回答ありがとうございますm(__)m 私もメール送って登録してもらうものだと思ってました(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

何も無いんだから送るな。

catharu
質問者

補足

回答ありがとうございますm(__)m こちらこそ登録してくださいみたいな感じで送った方がいいのかなと思ってました(^_^;) 向こうは私のケー番知ってるのでいいですよね‥

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールの返信しますか?私は嫌われてるんでしょうか?

    携帯の番号を教えてもらったあと、○×&♪@&#メールで送っといてと言われて、初めのほうが聞き取れなかったので、メール?と聞いたら、うん、携帯の番号でメール送れるよね?と言われたので携帯番号のほうにアドレスを送ればいいのかと思い、家に着いてから、「○○です。今日はありがとうございました。アドレスです→×××××@docomo.ne.jpよろしくお願いします。」と送ったんですが、返事が返って来ませんでした。 もし、聞き取れなかった言葉が私が思ってたことと違っていたとしても何らかの返信はすると思うのですが、返信しないことはよくあることでしょうか? 相手はパート先の店長で、25歳の女性です。私は28歳の女性です。 気にしないつもりでいたのですが、何かあることに食い違いが起きてしまい、もやっとします。面接した時、○月○日18時までに合否を連絡しますと言われたので○月○日に連絡がくると思っていたら1日前に連絡がきて、まぁ○月○日の18時までだから、前日でも間違ってはいないなと思ってやり過ごしましたが、△日の10時から来てくださいと言われて、電話を切るとき再確認して、当日行ったら、あれ?今日でしたっけと言われて、その日は契約書などを書くだけで終わってしまい、では次は○日に来て下さいと言われて○日ですね分かりましたといい、帰り際にでは△日にと言われて、○日ですよね?と言ったらあれ?△日じゃなかったですっけ?と言われてシフトを見に戻ると○日であってて、その後2日間は何事もなかったのですが、用事があり、1週間休みをもらうことになり、次は5、6、7日と言われて5、6は10時から14時、7は11時から17時と言われたのでメモしたのですが、今日(4日)電話がかかってきて、今日13時からですよね?と言われて567っ聞いてるんですけどと言うとじゃあ明日でいいですと怒り気味に言われ、研修は2日やったのに研修はまだ1日目ですよね?と言われて2日やってますと言い、なんだかかみ合ってないことばかりで、不満だらけになってしまいました。研修期間はお客さんとは接するんですか?と契約書を書いた日に聞いたら接しないと言ってたのに研修1日目からお客さんと接することになったし。。。 私は嫌われてるんでしょうか?

  • 上司に昇進をメール

    現在入社3年目の平社員ですが、部長より「おまえは課長にしてやる」と事あるごとに言われていたのですが、先日の人事考査で主任に推薦したといわれました。 「課長や係長でもよかったけど、今回は主任に推薦した」と言われ、とりあえず今回は主任みたいな感じで話を終了させられました。翌日、上司は休んでいたので、メールでもう少し内容を詳しく話してほしいと連絡しました。 質問ですが、メールでこういうことを聞くのはちょっと失礼かどうかということです。

  • 鬱?の上司について

    私は主任のアシスタントで派遣社員として働いています。まだ職に就いて2ヶ月くらいなんですが、私の今の上司である主任なんですが、私が来る前から1ヶ月近く休んだり、一週間普通に来ないという日が続くらしいんです。聞いたら心の病だそうですが、とにかく主任が居ないと仕事が進みません。私が雇われたのも主任が休むと仕事が滞るから引き継いで仕事が溜まらない様にしたいとのことですが、まず主任が居ないとその仕事を教える人がいません(主任以外は手順をわかりません)。ちなみに出勤してきても最近は私に仕事を振らなくなりました。前は教えてくれたりしていました。今週もずっと休んでて、今日出勤したところなんですが、主任が居ない間に管理職同士の会議で主任が不在のときに仕事を進められるようにすることを決意したそうで、私は引継ぎを受けました。今日もその話をしていたのですが、主任が少し声を荒げて「そんなの僕を通すべきだ。目の前に居るのに」といいました。もちろん主任がいたらそうするでしょうが、いない時どうするの?って思いましたし、課長もなだめていました。一ヶ月ですよ?1、2日じゃないですよ。。。 私も鬱の経験はありますが主任の「僕に聞けばいいんだ」という言葉にはびっくりしました。この上司のことをどう思いますか?ちなみに仕事内容は誰にも教えないそうです。なので課長も知りません。私は少しずつですが仕事が出来るようになってきました。

  • メールの返信が途絶えちゃいました!

    バイト先で知り合った人と、席が隣になった時に仕事内容など雑談するようになって、感じのいい人と思い、「明日でバイトも終わりだし、メアドを教えてもらっていいですか?」と勇気を振り絞って聞いたところ、以外にあっさりと教えてもらえました。 渡した紙にはメアド以外に名前と携帯番号が。番号まで書いてくれていたので、少なくとも不快には思われていないのだと思いました。 早速その日にメールを送ると相手から返信が来ました。その後相手のメールアドレスが自分の知っているマンガのタイトルだったので、その事について聞いてみたら、そこから返信が途絶えてしまいました。今日で2日目です。 私なら、もしか気がなくても、次の日まではバイトで顔を合わすからいい加減にでも返信しておくタイプですが、男性の気持ちが分かりません。 ここから質問です。 自分としては、返信に困る内容のメールを送ったつもりは無かったのですが、返信を途絶えさせちゃう事などありますか? あと、バイトでたまに話すくらいの女性からメールアドレスを聞かれたら携帯番号まで教えますか?ただメールが苦手なだけなのでしょうか?

  • 楽天の支払い番号が分かるメールが来ません!

    楽天の支払い番号が分かるメールが来ません! 会員ではないので名前から住所や連絡先のアドレス 支払い方法はセブンイレブンのコンビニ前払いというのを 入力して注文を完了しました。 私はアドレスの欄に自分の携帯のアドレスを入力しました。 その直後に携帯にメールが来て、自分が注文したのを確認したのですが コンビニで支払いする番号が書かれていませんでした。 こういう場合どうしたらいいですか?今日支払う予定なので困っています。 もしかして受注番号がコンビニで支払う番号なんでしょうか? 回答お願いします!

  • スポーツバーのバイトと聞かされていたのに実はガールズバーでした。このバイトを辞めたいです。

    こんにちは。 先日バイト情報紙でスポーツバーがオープニングスタッフを募集していたので面接に行ったところ採用されました。 面接の時はまだ店内が工事中だったので分からなかったのですが、 今日たまたま店の前を通りかかったら「ガールズバー」との看板が出ていました。 面接時に受けた説明ではガールズバーだということは言われませんでした。 そのような仕事ならば全くする気はないのですが、 どのように辞めるのが一番穏便に済ませられるのでしょう? 出来れば、初出勤の前に辞めたいです。 電話を店にするべきなのか(その場合はなんと説明するべきなのか)、 そのまま出勤せず連絡も断つべきなのか悩んでいます。 先方には携帯のメールアドレス、住所、本名、大学名を教えました。 初出勤日を今週の9日に設定した以外はまだシフトなど決まっていません。 また面接時に名前などを記入した用紙に「辞める一ヶ月前までに連絡すること」と書いてありました。 よろしくお願いします。

  • この行動は引きますか?男性の方お願いします。

    仕事で遠く離れる彼氏に、例えば、自分の携帯番号、アドレス、住所をメモしたカードを渡すのって引きますか? 実は、携帯は壊れたり失くしたりするかもと思ってもともとあまり信用していないというのと、過去に彼とはまだ友達だった頃、自然に連絡をしなくなった時があって、メールアドレスが変更されていたため連絡が取れなくてすごく困った事がありました。 もともと私は心配性な性格なんで、携帯のメモリーだけだと不安で、もし何かあって連絡が取れなくなったらどうしようってつい考えてしまうんです。 彼を信用してないという意味合いではなく、携帯がダメになった時の予防策みたいなつもりなんですが、やりすぎでしょうか? しょうもない質問ですが、どう思われるか教えてください。

  • 携帯に身に覚えのないメール

    携帯に身に覚えのないメールが来ました。 大まかな内容は「○○からアドレス教えてもらった。高校で一緒だった△△だけどおぼえてる?」といった内容でした。 ただ○○という知り合いはいないし携帯を変えてから彼女と彼女の家族、自分の家族にしかアドレスを教えていません。 アドレスは組み合わせればいつかは届くかもしれませんが怖いのはこの後だったんです。 なぜかといいますと、当然私は身に覚えがないので「誰かと間違ってない?」と返信すると名前をフルネームで当ててきました。漢字もあっています。しかしまったく知らない人なのです。 今度は高校が一緒ということなので出身校を聞くと今度は間違えていました。そこで完全に知らない人からのメールと断定して拒否設定にしたんですが、これって何のメールなんでしょうか?電話してといわれてむこうの番号を送ってきましたが、かけさせてこちらの番号を知るのが目的なのでしょうか? また、なぜこちらの名前を赤の他人が知っているのでしょうか? 個人情報が漏れたかと思うととても不安です。 新手の詐欺か何かでしょうか・・・ 皆さんの意見をお聞かせください。長文失礼しました。

  • 今日、行くかどうか・・・

    すみません。相談なんですが去年の秋にとあるお店である女性と知り合いました。 結構タイプの子で2回目から話だけをしにいったらすごく喜んでくれて、 今年の年明けまではたまに行ったりしていたんですが、 場所が遠くて1月以降は約半年間お店には行けませんでした。 そして6月中旬ころ、久々に行ったら話しが盛り上がって なかなかこれないし、体調悪そうだから何かあったら・・・というつもりで 薄暗闇の中、急いでアドレスと電話番号を書いたメモを渡したんですが、 いっこうに連絡が来なくて・・・ もしかしたら間違ったものを書いたかもしれないのですが、 今日にでもお店に行くべきでしょうか? 行ったらどう対応しましょう? 今日はラストまで出勤になっています。 結構混んでる店のため遅くても21時か21時半くらいまでには 行くならここを出たいです。 至急でお願いしたいです。よろしくお願いします。

  • 上司からのメールは返すべきですか?

    転職して2か月です。私は26歳です。 私の所属してる部の次長の事で相談です。 次長の年齢は分かりませんが、40代半ば~50代前半だと思います。 既婚者で、中学生の子供が2人います。 普段、無口でとても穏やかでとてもいい人です。 感情がいつも一定の人ですごく好きな上司でした。 私の好きなキャラクターが次長も好きでよく集めてると言う話から、よく話すようになり、次長が好きな女性アーティストを私が学生時代によく聴いてました~等の話をしていて、翌日、次長がそのアーティストのCDとDVDを焼き増してプレゼントして下さいました。 その翌日に、私は次長も好きなキャラクターのアニメーション映画のブルーレイの新品を是非見てもらいたくてプレゼントしました。 その日、会社のパソコンのメールに次長からお礼のメールが入っており、私も返信。 そのまた翌日、朝会社に来ると机の上にプレゼントと自宅でプリントしたであろう私宛の手紙が入ってました。 家に帰って開けてみると、好きなキャラクターのフィギュアでした。 わざわざ買ったわけではなく、「去年買ったけど自分だと勿体なくて飾れないからぜひ飾って下さい」と書かれていました。 とても申し訳ないと思い、直筆でお礼の手紙を書き翌日、次長に渡しました。 そしてそのまた翌日、朝出社するとまたデスクに今度はメモがありました。 次長の連絡先の書かれたメモ書きで、「会社に対する不満や体調不良の連絡に」と自然な感じで書かれていたため、その連絡先に私の電話番号とメールを送りました。 その日の夜、次長からメールが届きました。 「(私)さんの連絡先を電話帳に登録するのに、誕生日を教えてください」とのこと。 誕生日を書いて返信したところ、今日仕事で面白かった事が長々と日記みたいにまた返信が来ました。 「日記みたいで面白いですね。」と、その内容についての返信。 また返信が来ましたがそこはスルーしました。 2日目もまたメールが来ました。 返信しようと思い、名前の部分をタップした際、家に宅配便が来てその対応をしてからスマホを見てたら、何故か次長と通話中になっていました。 何も言わず慌てて切り、「すみません、先程のは間違えて通話ボタンを押していました。大変失礼しました」とメールで送ったら、 「大丈夫ですよ、気にしないで下さいね。 でもちょっとだけ声が聞きたかったです。」 と返信が来ました。(正直、鳥肌が立ちました) その気持ち悪い部分には触れず、一通目のメールの内容について返信。 次長からは「そう言えば、今日から地元のお祭りですね。浴衣を着てる女の子が駅にたくさんいました。自分は何年もお祭りや花火大会に行けてないです。行きたいなぁ…」と何アピールか知りませんが返事が来ました。スルーです。 そして3日目もメールが来ました。 私が通ってるネイルサロンが、偶然にも次長の家の目の前(本当に真ん前)と言う事と、翌日の仕事終わりにサロンに行く事をだいぶ前に話の流れで次長は知っていたので、それについての内容でした。 「(私)さんがどんなネイルをしているのか気になり今日1日見るチャンスを伺ったのですが、指サックをしていて見れなかったです。 明日サロンに行かれるのですよね? 外で怪しい人がウロウロしてたら、きっと私です」と。 それについて「今、爪が伸びてて根元も浮いてるのでとてもじゃないですが見せれる状態ではないです」と返信。 そして4日目。 会社にて「今日何時からですか?会議終わった後、そのまま家に帰るので少し覗いてもいいですか?それか外から面白い事しますね」と次長に言われ、苦笑いをしました。 なんか嫌だなぁと思いつつ、サロンに行きネイリストさんも次長を知っていたので(サロンがご近所さんの為)、その話をネイリストさんとしていたら、お店の外で次長が中を覗いてて、苦笑いで私とネイリストさんで次長に手を振りました。 ネイリストさんも、「ちょっと怖くないですか?大丈夫ですか?危ないですね」と心配してくださり、結局ネイルが終わるまで次長は家から出たり入ったり4回ぐらい外でウロウロしてました。 最初の手を振った時以外、全然気付かないフリをしてました。 サロンを出る時は次長が家に入ってる隙に足早で帰りました。 そして家に帰ってから、一時間後ぐらいに「どうでしたか?可愛いネイルに仕上がりましたか?何度か覗いてたのですが、さっき見たら「○○さん(ネイリストさん)か片付けをしていました。(泣いてる絵文字)週明け、新しいネイル見せてください!早く見たいです、楽しみ」とメールが来てました。 シカトしました。 ↑が昨日の出来事で今日はまだ来てません。 メールも返信してませんし、返すつもりもないです。 プレゼントのやり取りがあるまでは、本当にいい人で会社で一番信頼できる人でしたが、ちょっとしつこいのと気持ち悪いので、ガッカリです。 次長とは特に仕事で関わりがある人なので、全く返信しないのも失礼だと思って、1日一回は返信してました。 私がプレゼント返しをしたり、日記みたいで面白いですねと社交辞令で返したのも、もしかしたら勘違い?をさせた原因なのかもしれません。 他にメールを送る相手がいるのかは知りませんが、きっと私が奥さんの立場なら普段長々メールを打たない旦那が急に毎日長いメールを打ってる素振りがあったら、不思議に思います。 ネイルにの時も何度も出入りしたりして、普段どんだけ出入りするのかは知りませんが、明らかに回数が多かったら、「何?なんかあるの?」と気になると思います。 私は次長とそういう関係になるつもりは一切ないですし、もし奥さんに疑われて巻き込まれるのだけは本当に勘弁して欲しいです。 始めは「こんなにメールして奥さんは何とも思わないのか?」と言う旨の事を言おうかネイリストさんと考えたのですが、その発言で余計勘違いされても困ると言う結論になり、却下になりました。 会社にいる限り、一生仕事をしていく相手ですし、すごく真面目で本当にいい人なのでそんな事で嫌いになりたくありません。 毎日メールに「(私)さんともっと話したいです。」「(私)さんのことをもっと知りたいです」などの文面が入ってて本当に気持ち悪いです。 何か対処法はありますか?

このQ&Aのポイント
  • FAXの送信ができない問題についてMFC-J860DNの対処方法を解説します。
  • MFC-J860DNでのFAXの送信ができないというトラブルについて詳しく説明します。
  • アナログ回線を使用している環境でMFC-J860DNのFAX送信に問題が発生した場合の対処方法を紹介します。
回答を見る