ハラハラしてしまうことが好きな人嫌いな人

このQ&Aのポイント
  • ハラハラしてしまうことが好きな人と、嫌いな人の性格や行動について調べてみました。
  • ハラハラしてしまうことが好きな人は、スリルや刺激を楽しみたいという性格の持ち主です。
  • 一方で、ハラハラしてしまう状態が極端に嫌いな人は、怖がりやトラブルを避けたいという性格の可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハラハラしてしまうことが好きな人嫌いな人

例えば、「酒に酔って暴走した同僚が会社の部長に水をぶっかけようとする」 ような、大惨事になりそうな出来事が起きそうなとき、おもしろい!やれやれ!と さらに酒を勧めるような人と、そういうハラハラしてしまう状態が極端に嫌いで 必死になって留め用途する人は ■お互いどのような性格といえるのでしょうか? ■そして、どうしてこのような行動をとろうとするのでしょうか? 後者は私がそうなのですが、おそらくはその後起こるであろう気まずい空気に耐えられない のではないかと考えています。例えばその場からアクシデントが起こる前に立ち去ることが 出来たとしても非常に嫌です。極端な怖がりなのでしょうか? しかし、会社や日常でもきつい言い合いをしてしまうことも多く、 人からは「私がトラブル的な雰囲気を嫌うのは不思議な感じがする」と言われてしまいます。 とりとめのない質問ですが、どのようなことでも書いていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183245
noname#183245
回答No.2

いろんな言い方があるんですけど。 前者は変化が好き。 新しいことに対する好奇心が強い。 失敗を恐れない。 後者は変化がキライ。 安定志向。 失敗を恐れて挑戦しないタイプ。 ですね。 これが一般的にハラハラを好む人、嫌う人の心理です。 でも、部長に水をやれやれ言うのは、 性格が悪いとしか言いようがありません。 ハラハラを好むというより、 その水をかける人の不幸を楽しもうとしています。 つまり、ハラハラ以前の人格的な問題です。 ぼくは前者ですけど、止めます。

misago5464
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。 私もどちらかというと好奇心の強いほうなのですが 人格的な部分からなのか、やめてほしいと思ってしまいます。

その他の回答 (1)

  • barutokai
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.1

怖いことやハラハラする事好きなのは元々怖いことでのトラウマがあったから解決するために怖いことが好きになる事もあるみたいです。 他にも人間には錯覚する心理があります。好意のある人をみると胸の鼓動が早くなるので、女性と一緒に走ると運動で鼓動が早くなりなぜか一緒に走った女性に好意感じる錯覚などがあります。 怖いものを見ると、人の瞳孔は大きくなります。興味のあるものを見ても人の瞳孔は大きくなります。 それで錯覚を感じるとか?←これは自分でも思いついたものなので信頼できません。 それとも上司になんか鬱憤がたまってるから上司に水をかけるような状況がいいと思うのもあるのではないでしょうか?

misago5464
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。 今回のような場合は、もしかしたら単純に性格の好悪の 問題かも…と思いました。

関連するQ&A

  • 日記を書いてる人へ

    日記を書いてる人に質問です。 どの程度のことを書かれていますか? つまり、日常の出来事を簡単に記録として書くにとどめているのか、 かなり踏み込んだ本音を暴露しているのか。 後者の人は万が一、家族や他人に見られることを考えていますか? そのための対策は? 自分が突然死した場合など、どうしても見られる可能性があるわけですが、どのように思っていますか? そういったことも含めて、日記を書くに当たって、どういう姿勢であるべきかをお聞きしたいです。

  • お酒が嫌いな人っていますか?

    昨今、タバコに関しては、分煙化が進んで、嫌いな人の権利が認められています。 先日、飲み会に誘われて、断れば「付き合いが悪い」と言われるので行ったら、飲み出す前から、その中の一人が「飲めないんだったら来るな。空気読めよ。」と怒り出して、白い目で見られました。周りの人達からのフォローも一切なく、むしろ、飲めない体質を迷惑がられました。別の人には「酒が飲めないヤツは仕事が出来ない」と説教されました。その後、私はさんざん気を遣って相手をしたあげく、「飲めないヤツにもやることがあるだろ。考えろ。」と言われ、今度は運転手役を強要されました。飲酒運転問題は、飲めない人が負担しろということでしょうか。 むしろ、お酒が飲めない人だと、日常茶飯事だと思うのですが、あからさまに差別され、軽蔑されました。とても人間扱いされているとは思えません。 飲酒運転や酔った上での事件などが、マスコミで盛んに報道されています。必ずしも、お酒やお酒を飲む人達に対して、いい印象を持っている人ばかりではないのではと思います。 是非、アンケートをとってみたいのですが、お酒が嫌いな人っていますか?

  • どうしても苦手な人

    会社の仲が良い同僚の旦那さん(この方も同じ会社)のことが、初めて会ったときから苦手です。仲が良い同僚のことを考えて、ニコニコ接したいのですが、話すたびにムカムカしている私がいます。 たぶん原因としては、 1. 私が何かを話すとき、(旅行に行ったこと、日常のできごとなど)全く興味がないしぐさをする。人を馬鹿にする。(最近は嫌なので話してません) 2.仕事のことで意見を言うと、知識がないのに必ず反論する。 3.優柔不断 4.彼女の家が裕福なので、家を買うとき、おばあちゃんのお金を狙っていることをちらっと私に言ったことがある。 彼女と仲が良いので、家などに誘われますが、最近は必ず断っているか、彼女と2人のときしか合いません。 こんな嫌うのは彼女に悪い気がしますが、なるべく関わり合いたくありません。 又、そんな旦那さんと一緒にいれる彼女が信じられなくなり、彼女にはもっといい人がいるのでは...なんて思うときがあります。 人を嫌うことは私自身辛いことです。私の気持ちを変えるべきなのでしょうか?

  • 人とのつきあいかたを忘れてしまいました

    親密な人づきあい、の仕方を忘れてしまいました。人といると緊張してしまい、口ごもってしまい、会話が続きません。 ここ何年も、友人とのつきあいは、ほとんどメールで、会っても超短時間か、グループのひとりとしてその場にいるだけ、たとえ会話しても盛り上がらずにしらけてしまう、とか、場の空気も読めないです。 人づきあいは苦手ですが、もともとは快活な性格でした。しかしここ数年は極端に緊張して、昔の仲良しや親戚のように親しかった知人とも普通に話せません。相手の話に対してなんと言えばいいのか考えてしまい、無口になってしまいます。自分のことを話すときも、上手く自分の気持ちや出来事を表現できません。 新しく知り合いをつくる機会に恵まれているのですが、上手くしゃべれず、自己嫌悪に陥るので、だんだん人と会うのがうっとうしくなってきました。 特にここ最近は孤独感にさいなまされています。人と会えばますます孤立感を感じるし、会わなければ世の中に取り残されたような孤独感を感じて辛いです。誰か、わたしの話を親身に聞いてくれる人、わかってくれる人がいないだろうか、と切実に感じています。 せめて身内に打ち明けて、と思いますが、親は性格があわず相談できるタイプではなく、むしろ一方的にわたしが聞き役です。旦那は仕事で忙しい+暗い話はあまり聞きたくないタイプです。 とにかく行き詰った感じがしています。なにか光が差すようなことを見つけられないか、悩んでいます。

  • 人とうまくやりたい

    人間関係難しいです!! 人の顔色を窺うのはやめたい でもやっぱり気になる うまくやりたいって言うのは、極端な言い方をしてしまいましたが 会社で、自分だけお菓子もらえないとか(気配り上手な人が配ったので絶対わざと) そんな時も ほんとに気にならないになりたいんですよ。 たまに、同僚の女性に試されてるなって思うことがあるんですけど ほんとに、気にしてない(風)になりたいんですよ。 いつも、ゴルフの話など世間話をしながら 仕事をしてるので不満はないと思うのですが 自分で使ったプリンターが、詰まったら 転記の仕事で、余裕がないのは誰が見てもわかる状態だったのに(私が) 気付いて声かけてくれないの!!!と怒られました。 多分、本来私に怒ることじゃないのに 逆切れのような形をとられてます。 空気もよめて、サバサバして、誰とでも友達になっちゃうノリのいい人が そこまで冷たくする、私は大丈夫か?と落ち込みます。 それでも、まったく気にしないよって顔がしたいです。 悲しい顔をしたら、もっとエスカレートしそうなので 宜しくお願いします。

  • 会社の人から飲みに誘われたことがありません・・・

    現在22のOLです。会社に入社して3年目になります。 社会人になると飲みに行ったりするのが当たり前だと思っていました。 しかし、入社して3年目になるのですが、若い(年が近い人から)一度も誘われたことがありません…。今まで行った事がある飲み会は、部で開催されたものと、部長と二人で行ったものの2回だけです。 会社には男性社員がほとんどで、女子社員のほとんどは毎日のように飲みに誘われています。私は、お酒を飲み事が嫌いではないし、自分からも積極的に飲みに行きましょう☆ミなどと言ってみたこともあります。しかし、状態は変わりません。 私が入ったときから、すでに仲間ができているから仕方ないのか?と 思っていたのですが、先日女の子の新入社員が私の部署に入りました。その子も私と同じように誘われないのか?と思っていたら、もうすでに毎日飲みに誘われているらしいのです。 会社では普通に話もするのに、なぜ、私だけ飲みに誘われないのか…わかりません。 皆さんは、その原因がどこにあるのかわかりますか?

  • 友達になりたいと思う人に投票してください

    全員まだ若い女性たちです。 ①ドイツ人 職業(警察)180㌢76㌔ 綺麗な人で日本語ができる。親しくなると食事やお茶会に招待してくれるなど面倒見が良い ②フィリピン人 職業(フリーター)148㌢44㌔ かわいいが遊び人で親しくなると執拗に借金を頼んでくるが全く返済しない娘だ ③メキシコ人 職業(専業主婦)155㌢80㌔ 酒好きで、飲めない体質の人にも強引にお酒をすすめてくるので断ると不機嫌になる ④韓国人 職業(会社員)171㌢50㌔ ストレスが溜まってるので極端に気が短くて、ちょっとしたことで怒鳴ったりする人である

  • 会社の飲み会の幹事について

    会社の飲み会の幹事をすることになりました。 お酒の席は好きで飲み会はよくしますが、会社の 飲み会の幹事をするのは初めてです。 しかも今回は営業と総務の合同飲み会です。 質問は 1.司会進行の流れはこのような感じでよいでしょうか? 始めの挨拶→乾杯→「ご歓談ください」→締めの挨拶 2.挨拶や乾杯の音頭を誰に頼めばよいでしょうか? 参加者:部長A(部長Bより部長暦も長く年上)     部長B(総務の部長)     課長C     課長D     その他20人程度 私と部長Aと課長2人は同じ営業です。 3.お酒が飲めない人にはどのような配慮が必要でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 男性の方に質問です。こういう女性ってどう思う?

    こういう女性はうざいですか? 私は女性ですが、自分の友人でこういう女性がいたらちょっと引いちゃいます・・・(笑) 人間関係や生活の中でちょっと愚痴りたくなるような些細な事を誰かに聞いて欲しい。 例えば「店員の態度が良くなかった」「会社の○○さんにはちょっと呆れてしまう」「賞与が聞いていた額と違う」「○○さんのミスのせいで自分の残業が続いている」等等。 多くの人にとっては心の中に閉じておける"些細なアクシデント"かもしれないけれど、どうしても仕舞っておけずに喋りたい。 喋るとスッキリしてストレス解消になる。 話は決して短くないしオチがある訳でもないが、愚痴話を聞いてくれる人に、特に意見や同意を求めたりはしないから、 ただ相槌を打ったりして、おしゃべりに付き合って欲しい。 日常の些末な出来事を優しく聞いてくれる男性と付き合いたいと思っている。 どうでしょう、こういう願望のある女性。 男性の意見をお聞かせ願えませんか??女性の方もお願いします。

  • お酒を飲みすぎる父について

    長文失礼します。 父はほぼ毎日お酒を飲んでいます。 家だと酔っ払ってもまだ目をつぶっていられるのですが、会社の飲み会や知り合いなど外で飲むときはほぼ100%の確率でフラフラし、呂律が回らない状態で帰ってきます。母はそれに対しやさしい口調で怒るというのがテンプレです。 私は新生活が上手くいっていない+二人の言い合いでストレスを感じ、父がお風呂に入っている間母に「そういうの(言い合い)を目の前でしないでほしい」と言いました。 母もしたくてしてるわけじゃないと言い、若干私との空気感も悪くなり、少し経った頃に「◯◯(私)の気持ち考えてなくてごめんね」と謝られました。 大前提として悪いのはもちろん父なのですが、この場合可哀想?なのって母か私どちらなんでしょうか。母は悪くないのに謝っていたり、私のことも考えたりで申し訳なくなってきます、、。 父の飲み過ぎも改善策があったら教えてほしいです。 上手くまとめられなくてすみません。