• 締切済み

パン屋のパン

koebiの回答

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.5

毎日ならやめた方がいいですけど・・・ メロンパンなら一つで400kcalくらいありますよ 年齢と性別・生活強度によりますがメロンパン一個で1食分の カロリーを摂取することになる人もいます パンは強力粉・バター・砂糖・塩・イーストで主に作られています クロワッサンならバターたっぷり 菓子パンは砂糖たっぷり デニッシュならバターと砂糖がたっぷり カレーパンなら油を吸いまくっているし。。。 パン屋とコンビニのパンのカロリー自体にはさほど差がないとは 思います

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございました!

tkengo
質問者

補足

1日だけ、自分へのご褒美でいいかなと思い投稿したのですが・・。 1日でもやめた方がいいのでしょうか

関連するQ&A

  • ダイエット中に毎日菓子パンを一個食べてるのですが、やめたほうがいいでし

    ダイエット中に毎日菓子パンを一個食べてるのですが、やめたほうがいいでしょうか? 最近無償にパンが食べたくて、お昼にメロンパンやあんぱんを食べています。 朝ごはんのカロリーをあわせて、昼までに摂取していいカロリーは600と決めています。 チョコチップメロンパンのカロリーが435カロリーなので、朝は150カロリーにしてます。 カロリー的には問題ないのですが、ダイエット中のパンはやめたほうがいいでしょうか? 1日の摂取カロリーは1200~1400で、食事制限は特にしてません。 (運動不足で太って、沢山食べてた訳じゃないんです) 野菜は夜にちゃんと食べてます。 パンは一個しか食べてません。 間食もしてません。

  • 朝にパン

    今日は朝に103カロリーのパンを5つ食べに、 その他にバナナ、ヨーグルト、お菓子1つ 食べてしまいました。朝だけで800カロリーくらいの 摂取です。いつもは朝400カロリーくらいです。 でも、お昼はサラダとヨーグルトで200カロリーにして、 夜も200~300くらいに抑えようする予定です。 急に朝こんなに食べたら太りますか? すごく心配です。回答お願いします。

  • このダイエット方法、おかしくないですか?

    友達のダイエット方法なんですが、これでダイエットになってるのかと思いまして 朝食は生野菜とロールパン半分とカフェオレ(砂糖なし、低脂肪乳) 昼食はロールパン1個とブラックコーヒー 夜は生野菜とブラック これだったらカロリーは300くらいですが 友達が言うには、カロリーが不足して飢餓状態になったら今度食べた時に脂肪になるからと飴を大量に食べるんです 1日に20個から30個くらいです 飴は1個15カロリー前後ですが こんな方法で痩せるもんなのでしょうか? 飴はいくら食べても太らないといってるんですが

  • 昼食パン

    昼コンビニでパンを買うのですが、どうも高カロリーな物ばかりですが、低カロリーでおすすめなパンってありませんか?宜しくお願い致します。

  • 腹持ちする朝ご飯

    24歳OLです。 毎朝、パンとコーヒーの朝ご飯が定番ですが、いつも12時までもたず、割とすぐおなかがへってしまいます。ご飯にすれば腹持ちがいいとは思うのですが、いつも昼と夜はたいていご飯なので、パンが好きなので朝だけは手軽だし、パンにしたいと思っています。 お昼まで腹持ちして、出来れば手軽に食べられる様な朝ご飯メニューがあったら、教えてください。パン以外でもかまいませんが、カロリーメイトは苦手なので、それ以外でお願いします。

  • パン屋さんで売られているパンは、なぜ硬くならないの?

    スーパーとかコンビニで売られている”透明のビニールで包装されているパン”は、開封して袋から取り出すと徐々に硬くなっていきますよね。ところが街中で自家製のパンを売っている(惣菜系や、菓子パン系を、種類ごとにトレーに盛って売っている)パン屋さんのパンは、露出している状態で置かれているにもかかわらず、すぐには硬くなっていないような感じです。何が違うのでしょうか?

  • 市販の菓子パンのカロリーが知りたいのですが!

    コンビニやスーパーで売られている菓子パンについて質問です! パッケージにカロリーを記載しているメーカーもありますが、だいたいのメーカーは記載してない方が多いです。(特に超メジャーな会社) 意外と高カロリーなだけにカロリーが気になるところです。 色々と自分で検索してみたのですが、菓子パンに関するカロリーサイトにはヒットしません・・・ 市販の菓子パンカロリー(特にヤマザキパン)がすぐ分かるサイトをご存知の方、教えてくださいませ。

  • 朝ご飯にお菓子

    こんにちわ! 大学1年の女です。 実家から通っています。 私は食事が大好きで、いつも夕食後にコーヒーを飲んだり、ちょっとしたお菓子を食べたり、夕食の残りをつまみぐいしてしまいます。 昔は何も気にせずご飯を食べていたのですが、ある時から、昼のパンとかのカロリーはすごく気にするようになり、300越えのパンを2つも食べるのは恐ろしくて、2つも食べれなくなりました。また、ファミレスなどに行っても、ハンバーグやエビフライが乗っかったプレートとか、絶対食べれなくなりました。 それにも関わらず、ときどき 夜寝る前とかに、なんでもいいから何か食べたくなり、チーズをたべたり、夕食ののこりの味噌汁を飲んだり、そんなに好きでもないものを一気に食べてしまうときがあります。 でも、こんな生活が嫌で、最近夕食後は何も食べず寝て、食べたいものがあったら朝食べよう!と心がけるようになりました。すると、朝ご飯(食パン一枚と牛乳)の後にお菓子を食べてしまぅようになり、今日もわざわざコンビニでブラックサンダーを買ってまで食べてしまいました。 問題ありですか…?

  • ご飯の後に菓子パン

    昼食食べたにも関わらず、菓子パンたべてしまいました。カロリー数でいえば890カロリーほどです。朝食とあわせると1500とりおえてます。夜はなにか牛乳でも飲もうかとおもいます。ご飯のあとでしたが、大丈夫ですか?

  • 朝食を菓子パンから冷凍パスタに変更

    朝食はパンでした。 菓子パンです。 お昼までにお腹は空くし、カロリーが結構あります。 最近太ってきました。 そこで、冷凍食品の100円パスタにしました。 180gありお腹も結構いっぱいになります。 カロリー自体は菓子パンが400kcal前後、 冷凍パスタは200kcal前後です。 単純にカロリーは半分ですが、この朝食はどうでしょう? カロリーが半分なだけで単純に太らないでしょうか? 栄養面等を含めて、菓子パンから冷凍パスタへの変更はどうでしょうか?