• ベストアンサー

高齢者の土地売買における税金

私の80歳以上の母の土地を仲介してもらい売りに出してるのですが、 ずばり、譲渡売価が1000万だとしたら税金を特別に控除出来る名目、金額を教えてください。 土地は何十年も昔に相続されたもので母名義です。 父は数年前他界していません。(寡婦?) 要介護認定を受けており、身体障害者手帳を持っています。 住所は私(息子)が世帯主で同一世帯ですが、母は介護施設で生活してます。 収入はなく、公的年金が70万以下だったと思います。 なにか不備があれば付け足します。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.2

国税庁のHP 譲渡所得 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/05_2.htm 土地の所有が5年を超えていますので「長期譲渡所得」となります。 土地のみであれば特別控除は適用外です。 控除は取得費及び譲渡費用。 計算式と税率も載っております。 以上、ご参考までに。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

高齢だからと税金が安くなるなら,土地の流動化をさまたげるでしょう。ぼくが独裁者なら,年金支給と引き替えに土地を没収するところです 笑。

  • e_177
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.1

んなもんは無い

関連するQ&A

  • 相続した土地の売買

    8年前に父の土地の一部を3人兄弟で遺産相続しました。 その土地には長兄が長年住んでおり、今年母が他界したのをきっかけに、相続した土地を1000万で長兄に譲渡することとしました。(他界した母の持分はすべて長兄が相続することで合意済み) この場合の税金はいくらになりますか? 素人考えですが、下記の考え方があるのではないかと思います。 (1)1000万に対して丸々課税 (2)(8年前の地価相場-譲渡価格)に対して課税。通常住宅の売買で課税されるケースに類似? (3)ある一定の控除+必要経費を差し引いた額に課税。 概算を具体的にご教示いただければ幸甚です。 ちなみに土地は東京都世田谷区赤堤の住宅街で、約8坪です。

  • 土地売却にかかる税金について

    私は土地を2つもっています。 確定申告するにあたり、なにか節税対策になることがあれば教えてください。 昨年 住居としていない、祖父の生家があった更地の土地を売却しました。そこには建物はなく長年 更地でした。 名義は祖父が他界(平成2年末)したときに、私に相続され名義は私の名義です。 その際 未成年だったので 母と私で持分二分の一ずつでしたが 母が平成13年末になくなったので、母の持分をすべて私が相続しています。 13年末から19年夏まで所持していましたが税金の計算は 平成14年1月1日から 平成18年12月31日までとなっているようです。ただ まる五年以上所持しているので長期所有の譲渡にあたると考えています。 地目は4年前に雑種地にしておりましたが、購入した方が地目を宅地へ戻しました。 売却金額が2000万円で、仲介手数料と測量費用、法務局で確認したところ 登記上建物が残っていたので抹消しました。 売るためにかかった経費が おおよそ200万円ほど 費用がかかっています。 昔の土地ですので、昭和32年に祖父が銀行から土地取得した金額の領収証をみつけました。これが150万円です。 現在住んでいるところも 来年には売却します。 売却額-(購入価格+取得費+仲介手数料などの譲渡費用)=譲渡益 という計算式にあてはめると 2000万円- (150万円+取得費不明+200万円)=1650万円 これに長期保有なので 所得税が15%、住民税が5% で合計330万円となるとおもっているのですが、ほか なにかもっと節税する控除などありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 父が生前土地を売却していました。その税金が来たのですが

    借金だけを残し他界した父が生前土地を売却していました。 先日売却した土地の譲渡所得の申告をして下さい という書類が送られてきました。 母、姉、私は相続放棄が受理されました。 このような土地を売却した時に来る税金も 払わなくてよいのでしょうか よろしくお願いします。

  • 土地売買について教えてください

    今住んでいる土地を売りに出しているのですがなかなか売れず、もうすでに2年ほど経ってしまいました。 その間、手付金をもらったりもしていたのですが、いよいよ引越ししなくてはならなくなり手持ちのお金がない為、早く売って欲しいと要望したところ、「解約」か「土地を分割して売り、出来高で支払」「仲介業者を入れる」と三択を迫られました。 しかし、解約されるとこまるし、2年前の契約時の金額のまま売って欲しい・・・。解約されると手付金も返さなくてはならないのか? まったく不動産のことがわからないので、とても困っています。 (実際に話し合っているのは、両親ですが) どうしたら、解約されずに契約時のまま売ることが可能でしょうか? うまく説得する方法を教えてください。 また、もしも解約されてしまった場合、手付金は返さなくてはならないのでしょうか?2年もまったのだし、出来れば返したくありません。 一番よい方法を教えてください。 ※状況を上手に説明できなくて申し訳ないです。

  • 土地譲渡にかかる税金又は土地売買にかかる税金について

    はじめまして。身内の土地にて新築する方向で話を進めております。 現在、身内(私からみて叔母)の土地に、ご厚意にて家を建てる予定です。 叔母ご夫妻の税金対策という事で、土地は売買契約を結ぶのではなく 35年の賃貸借契約を結ぶ方向で検討しておりました。 実際は20年間土地代金を支払い、20年後に土地を譲渡されるという覚書です。 この際、譲渡にかかる双方の税金関係の計算方法を教えて下さい。 ネットで色々見ましたが、取得費だの何だの、専門用語が理解できずピンときません。 土地価格も割安の約800万で契約しています。(実際の路線化から算定し、間に仲介を入れた場合は1300万程度になるようです) また、叔母からの賃貸借では銀行系のローンを受けるのが困難なようです。 (貸主が叔母のため、万が一の場合もめる可能性がある案件のためらしい。労金などでは審査通っています。) できれば現行変動金利が安く、金利優遇も望める銀行系ローンを使いたいと思っているのですが、 その場合は賃貸借ではなく売買契約を結べば融資も降りるようです。 もし売買契約(仮に上記と同じ800万にて)を結ぶ場合は、双方どれくらいの税金がかかるものなのでしょうか?? 計算には叔母の土地購入価格等も関係するかと思いますが、 私の祖父の土地を分割相続したもので、祖父以前の代の購入額は不明です。 「税金」という観点から、上記どちらのケースの方が有利と考えられますか? 叔母にも納得を得られるよう再度話し合いをしなくてはなりませんが、税金面を心配されてこういう形になったので、ちゃんと試算しなくてはと思うのですが、 税金関係や数字に弱い超初心者なもので、どう提案してよいのかほとほと頭を悩ませています。 叔母の厚意を裏切る事なく、自分達の財政状況にも合った形で進めればよいのですが。 建物の話はかなり進んでいて、メーカーからも「ローンが降りるのは時間の問題」という感じで先日まで伺っていたため、ローンが決着し次第契約というところまで進めています。 どうかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 不動産売買に関する税金

    10年前父親が他界し、母親と3人兄弟で土地の遺産相続をしました。私は今土地の一部の所有権を持っています。 今年になって母親も他界し、話し合いで母と同居していた長兄が、母親の持分を相続するとになり、あわせて別居していた次男三男の土地の権利を有償で譲り受けることとしました。この場合は一般の不動産売買と同じ扱いとなるのでしょうか?税金はどのくらいかかるのでしょうか?

  • 土地の取得と名義変更に関して

    土地を譲渡された際の税金の額について、どなたかご存知ありませんか? 一昨年父が他界し、駐車場にしてある土地の名義をそのままにしてあります。固定資産税などは母が支払っているのですが、母には負担額が多く私に譲渡したがっています。 土地を取得する際の税金や、名義変更の仕方など何かいいアドバイスがありましたら是非とも御享受ください。 将来的には、その土地に一戸建てを購入し、母と家族で住みたいと考えています。土地の評価額は3000万くらいだと聞いております。

  • 相続と土地の名義について

    先日母(3人兄弟)が他界し、土地の登記簿を確認したところ、土地と建物共に名義が父7割と祖母(母方)3割となっていました。 すでに父も他界し、祖母は同居して長年面倒をみていたものの、母の病気と共に母の兄弟へ引き取られました。 母が他界する前に祖母を引き取った兄弟へ1千万を譲渡していますが、文書として残っていません。 その際に引き取っていない方の兄弟へは一銭も譲渡していません。 母からは土地が父、建物が祖母名義だから建物の評価額で母の死後に名義を買い取らせてもらえ、母の兄弟もそれを納得しているから、と言われていたのですが、いざ相談したところ、祖母のことと1千万は無関係だといわれてしまいました。 このままですと1千万は無条件でとられたまま、さらに土地を含む評価額を支払わなければいけなくなってしまいます。 こういった場合どのように対処したらよいのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 土地について

    土地の購入を考えています。 十年くらい前に造成された団地なのですが、持ち主さんが家を建てられないまま売りに出されています。 その間、木などを植え、名目上畑のようにされていたようです。 この土地を購入して家を建てる場合、家が建てられる状態に整地するのには、どのくらい費用がかかるものなのでしょうか? 広さは50坪で、畑というのは名目上らしいので、本格的な畑ではありませんが、木が数本立っています。

  • 土地売買の依頼を受けただけなのですが?

    皆さん、聞いて下さい。 私は2人兄弟の長男ですが家庭をもっており妻、子供2人の4人家族で生活をしています。 私の実の弟は独身で両親2人と8年前から母名義の土地に弟が借金して家を購入して現在も 一緒に住んでおります。 所が数年前に父親が痴呆症にかかってからは弟が世帯主は変えたほうが良いと言い始めて 現在本人が世帯主になっております。 本題はここからで私は仕事柄会社の中での勤務が多いために定刻には自宅へ帰って来る のが当たり前の生活になっています。 逆に弟は仕事上、出張が多いために週に一度しか帰って来る事が出来ません。 この間、父親名義の土地を売却して欲しいと父の妹から電話が掛かってきて母親がそのことを 伝えて何とか売却して欲しいと頼まれました。 母が話すには私の弟では現在出張中で直ぐ近くに居る訳でも無いので連絡しても対応出来ない ので長男である私に頼んで売却金額はいくらでも良いので掛かった手数料は不動産屋さんに 支払って残りの金額を父親の口座に振り込んでくれるようにと頼まれました。 私は常識的に不動産の売買は売主と買主が話し合って取引なんて出来ないので知り合いの不動産屋さんに依頼しました。 その話を弟にした所、激怒して自分は世帯主なので長男である私でも出しゃばった事はしてもらい たくないと言いました。 いくら父親が痴呆症とはいえ100%全ての事を忘れている訳ではありません。 それと買主に私が直接連絡したときも弟本人が会ってどういう人で職業はこうでとか話をしてから じゃないと駄目だと頑張る訳なのです。 私は常識的に契約と言う時が来る迄、買主さんとは会う必要は無いと話しました。 なぜなら既に不動産屋さんに頼んでいるので。 父親名義の土地ですが母親から頼まれて私が請け負う場合も両親と一緒に住んでいる世帯主になっている弟にいちいち断らなくてはいけないのでしょうか? ハッキリ言って両親は年金暮らしで父親は通院を要しますので弟が働き手の世帯主となるとメリットってあるんでしょうか? 皆様、一般的なお話を聞かせて下さい。