• ベストアンサー

辞めると散々言ったのに・・・。

市の臨時職員です。転職活動をしているのですが、自分の職歴を考えたときに、かなり厳しいな、と感じてしまいました。 職場に「辞める」と言ってしまったのですが、今になって待遇面や働きやすさなどから、『辞めたくない』と思うようになってきました。でも、今更「やっぱり続けたい」ということや、勤務年数的に市内での異動対象なので「辞めるのではなく異動したい」というのも、自分勝手ですよね…。 「辞める」と散々言った人が「やっぱ辞めない」ってことになったら、「はぁ!?」って思いますよね…。 幼稚な考えだと思いますが、皆さんのご意見をいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

確かに・・・「はあ!?」と思います。 簡単に辞めたいやらやっぱり続けたいやら言う人間だなあと信用も失くしたとも思いますしね。 でもだからってあなたの人生なのだから、言わないでくよくよして「もしあの時言っていれば、もしかたら異動できたかも・・・。」と後悔をずっと抱えるよりも勇気をだして言ったほうがいいと思います。 でも、ちゃんと身勝手なことを言っていることを承知で、という態度で切り出さないと助けてはもらえませんよ!! それで拒否されたら気持ちを切り替えて転職活動をがんばりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.7

やめるといった相手は誰でしょうか。 あなたの上司でそれを受理したのでしょうか。 そうでなければやめるといってもただの不平に過ぎません。やめる必要はありません。 世の中にはいつも「こんな会社はいつでも辞めてやる」と言いながら、いつまでも辞めない人もいます。 したがって分かれ目はあなたの退職が組織として受理されてかどうかです。 ただ民間企業ではこういうことは退職にならなくてもかなりまずい状態ですね。 私企業では会社への忠誠心がかなり重視されます。 一度やめるといってしまうとそれが不十分というように見られます。それはその後の昇格等に影響することが多いのです。 私は転職経験者ですが、他人に転職のことを言うときには、内定を得るまでは退職の意志は絶対に周囲に言うなと言っています。 公務員はこういうことは関係ないのかもしれませんが、あまりよくは思われないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

感情的な問題などどうでもいいですが、原則としては退職の申し出を撤回する事はできません。 ただ、使用者が同意すれば撤回できます。 しかし、一般に市の臨時職員は期間雇用であり、労基法の関係もあって3年で雇い止めになります。 市の規定に明記されているハズ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

退職届は提出されたんですか? 法的にはそれでかなり違います。退職届が受理され、退職の手続きが進んでいたなら状況はかなり厳しいです。(上司の方が質問者様の残留を望んでいれば別ですが)判断する権限は会社にあるという事です。 退職届がまだであれば、法的には質問者様が退職する必要はありませんが、心情的な問題は別です。。組織にとって、誰かの退職に伴う人員の調整は労力のかかる事です。質問者様の言動でどれだけ組織が振り回されるか考えてみて下さい。土下座してでも謝って、残留させてもらうしかないですね。それでも人間性を疑われるかもしれませんが。異動云々とかご自身の都合を言う事は当分控えた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.4

中高年です。 辞める、辞める、と言って、相手は、またかよ!ってヤツ、結構居ますよ。 ただね、自己の進退については、変な噂が歪曲したり、悪循環もありますからね。 周囲には、注意しましょう。 退職して行くまで、上司のみにしか表明せず、粛々と引継ぎをする者、つまり「立つ鳥、後を濁さず」、こちらの方が、素直ですが、貴方の場合は「辞める」と発して、実は、この言葉でご自身を守っているという気分なのでしょうかね。 辞めたくないのなら、部署異動でも嘆願すれば、それで良い。 貴方自身の人生でしょ、周囲を振り回すだけでなく、貴方がやりたい、自分自身は、こう在りたい、という基軸みたいなものが必要ですね。 しっかりとした基軸には、まだ程遠い感覚でしょうが、そのような気概に向かえるように、思考も精神も、丹念ですね。 方法としては、自分を客観視してみること、簡単ですよね。 他人から見た自分は、こうなんだ、と、しかし、そればかりに影響されるのでなく、落ち着け!ということ。 他人の何の関係無い人への迷惑が、かからない程度を ご自身で考え直す機会と捉え、進んで行くことです。 今、こうして、ここへ相談投稿されたということは、ご自身を もう一度見直すという機会なのだと思います。 貴方の文中の一部に反省している様子が伺えるので、まだ救いかな、とも捉えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekoking3
  • ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.3

正直みっともないですよね 何人か辞めて出戻りの人とか見てきましたが 辞める時にそれだけ迷惑かけといて よくもまぁ・・・とは思いました 上からすれば 使える人が入ってきたほうが 初期投資(教育期間)少なくて済むし 戻ってきた人も 知ってるところなので気が楽でしょうね まぁその辞めるって状況んもよるので何とも言えません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papafuji
  • ベストアンサー率24% (50/203)
回答No.2

やっぱり・・はあ??ですね。 でも一度上司に早めに言う事ですね。辞職届けが上まで行くとどうも成りませんが、下にいるあいだですと目を瞑れますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 迷っています。

    転職活動中の30代後半、独身女です。 先日、内定をいただいたのですが、6度目の転職、年齢的にも、ということもあって、これで最後に!!と思って正社員を希望したのですが、契約社員としての採用でした。 待遇面でも、現職(臨時職員)とほぼ変わらず、給料は減ってしまい、せっかく転職するのに・・・という気持ちになってしまいました。 現職は3月いっぱいで退職すると言ってしまったので、残ることは難しいです。 年齢・職歴を考えると、正規採用は難しいと思って、契約社員として働くか、4月から無職になるのを覚悟で納得いくまで転職活動を続けるか迷っています。 皆さんのご意見やアドバイスをお聞かせくださればと思います。

  • 市の臨時職員の雇用形態について

    転職活動中なのですが、最終職歴の雇用形態を書かなくてはなりません。 正社員、 契約社員、 パート・アルバイト、 派遣、 その他 の中ですと、市の臨時職員はどれにあたるのでしょうか?

  • 公務員の職歴加算

    来年の4月から某県の職員に採用される予定の者です。現在某県の臨時職員をしています。3月まで続けると、通算で1年11ヶ月勤務したことになるのですが、県の臨時職員の場合でも民間からの転職と同様、職歴加算はあるのでしょうか?

  • 職歴

    市役所の臨時職員をしています。 職歴に記載する場合は ○○市役所 奉職 でしょうか? 臨時職員なので、 ○○市役所 採用 臨時職員 と記載しとほうが良いのでしょうか・・・ また、市役所の名称は都道府県から記載するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 地方公務員試験の再チャレンジ

    地方公務員試験の再チャレンジをしようかと考えています。 今、県の臨時職員として勤務しています。今までの職歴は、市の臨時やアルバイトになります。 そして、学歴は高卒です。 やはり、公務員試験に再チャレンジするには無謀なのでしょうか。 受けるだけ受けてみるのも、ありでしょうか。

  • 履歴書の書き方(アルバイト)

    今度アルバイトの面接を受けるのに履歴書を書くのですが、 職歴にアルバイト経験も書いてくださいと言われました。 そこで1つ悩んでいることがあるのですが、 以前、バイトをしながら就職活動をしていたときに、 県の臨時職員の仕事が決まったのでそのバイトを辞めたことがありました。 その時の、「臨時職員の仕事が決まったからバイトを辞めた」という内容を 職歴の欄に書く場合、どのように書いたらいいでしょうか。 ○年○月 ~~(バイト先)アルバイトとして勤務 ○年○月 ~~(バイト先)【※ここの部分です※】 ○年○月 ××(県の施設)臨時職員として勤務 ○年○月 ××(県の施設)任期満了のため退職 まぁ、要は伝わればいいだけだと思うんですがうまい言葉がみつかりません・・・。 よろしくお願いします。

  • 履歴書の職歴

     現在私は、学校の事務職員(臨時職員)として、とある学校に勤務させていただいております。  来年の3月には任期満了になる為、就職活動をしなければなりません。そのため履歴書を作成しているのですが、  以下の内容を職歴の欄でどう書けばよいのか迷っています。 ・現在は今の職場で勤務している ・会社の場合は「入社」「退社」ですが 学校の場合はどう記入すればよろしいのでしょうか? 「学校法人○○学園に臨時職員として勤務」 でよろしいのでしょうか? おはずかしいのですが、ご教示願います。

  • 転職条件に悩んでいます。

    現在転職活動中です。 一社、すごく行きたかった会社を落とされたんですが、後日連絡があって、2年間臨時職員として働いて、その後正社員になれるかもしれないという条件で働けませんか?と今誘いを受けてて迷っています。 正社員の待遇はすごく良いですが、臨時の場合は、時間給(時間級800円)です。 2年後に確実に正社員になれるかどうかは役員の人事異動があるから確約できないと言われたのが気になってます。 正社員になれるなら働きたいですが、なれないかもしれないというのが 不安です。 2年後は30歳になってしまうので、就職状況も難しいですし。 すっぱり諦めて、他の会社を探したほうが良いでしょうか。

  • 臨時職員の履歴書の書き方

    今まで官公庁で臨時職員として働いてきました。 今回民間の会社の正社員に応募しようと思い、履歴書を書いているのですが、職歴の欄の書き方で悩んでいます。 役所は任期があるので、勤務しては失業、再び勤務しては失業。この繰り返しで8年間きました。役所は同じ役所です。任期は予算の関係で1年の課もあれば半年の課もありますし、同じ課に何回か勤務したこともあります。失業中は短期のアルバイトなども経験してきました。 こういう場合の職歴の書き方としては、8年間○○市役所臨時職員として勤務でかまわないのでしょうか?それとも1行1行に○○課勤務として書くべきなのでしょうか?この場合、かなりの行になり履歴書の職歴の欄に書ききれなくなってしまいます。 どういう書き方がふさわしいのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 履歴書の職歴欄の書き方

    私は、公的機関で県の臨時職員をしていますが、もうすぐ契約期間が切れますので明日からでも就職活動を開始しようと思っています。 普通、履歴書の職歴欄のところに会社に勤務していた人だったら1月 A社 入社、12月 A社 退社と書けますね。県の臨時職員の場合、職歴に会社でいう入社、退社をどのようにして書けばいいのか分からないので教えてもらえないでしょうか?ちなにみ私は、○○事務所と名前がつく県の機関です。

専門家に質問してみよう