• ベストアンサー

職場復帰・・・今後について

もらい事故をしてしまい、3か月間休職してました。先日職場復帰をしたのですが、まだ半日勤務です(2週間位たった)。こんなに日にちがたっていても、まだ体調は思わしくなく半日勤務でさえ気力だけでやっとこさ乗り切っている状況です。 長期間仕事を休んで、同僚には本当に迷惑をかけて申し訳ないと思ってます。私の分の仕事をかぶってくれた同僚達は本当に忙しかっただろうに(ただでさえ忙しい職場なので)、嫌な顔を見せずに気遣ってくれてます。 現在出ている診断書は3月中旬で切れるので、また更新しなくてはなりません。しかし同僚のことを思うと、更新が気がひけてしまうのです。苦しくても我慢して全日勤務しようかと本気で考えたりします。 体が大切なのは十分わかっているつもりですが、社会人として働く限りこれ以上同僚に甘えるのもしんどいです。皆さんならどうされますか? また、こういう状況の同僚(私のこと)がいたらどう思われますか?「こんなに休まれたら、困るんだけど。」など、率直なご意見を聞かせていただければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。もらい事故ですか、、大変ですね(>_<) funiko1031さんは、とても責任感が強い方なんですね。 でも、完治されてから、完全復帰をされた方が、結果的には周囲の皆さんには気苦労や、迷惑をこれ以上かけない形になると思います。 確かに正直な所、仕事が回ってきてしまう側に立ってみれば、「funiko1031さん、まだ治らないのかなぁ??!」と、困っている部分はあると思います。 でも、困られなくなったら、funiko1031さんは会社にとって大して必要の無い人間になってしまっていることになります(-。-; 今は、仕方がありませんよ。たまたまそういう目に遭ってしまっただけで、誰でもそういう可能性はあります。 自分がその立場になってみて、初めて周りの支えの大きさに気付くと思うのですが、今後、誰かが同じような状況になった時、辛そうにしている時は、funiko1031さんが頑張って助けになってあげればいいと思います。 または、完治してから、今周りで請け負ってくれてる人達に、出来るだけ恩返ししても良いと思います。 とりあえず今は、出来る限り早く完治することだけに集中して、無理せず、自分の出来る範囲で頑張ってみればいいと思います。 今はしんどい時だと思いますが、自分次第で、後からいくらでも取り戻せると思いますよ(^^) 周りも、テンパっている可能性があるので、やや目線の冷たさが気になることもあるかもしれませんが、皆それぞれ強いわけではないので、めげないで下さいp(^^)q

funiko1031
質問者

お礼

>自分がその立場になってみて、初めて周りの支えの大きさに気付くと思うのですが ここの所、うんうんって頷きながら読ませてもらいました。ここまで支えられていたなんて・・・これに気づくことができたので、交通事故に遭って大変だったけど、いい経験したかな?と思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

私は事故ではないですが、2歳の子供を持ってフルタイムで働いています。 心境的にはfuniko1031さんと同じです。 現在は女性が多い部署でして、一緒に仕事している皆さんは私の立場や気持ちをよく理解してくれていると思います。 私には定時内で終えられるような仕事を与えてくれますが、ひとたび周りを見渡せば残業は当たり前、土曜出勤は当たり前・・・です。 自分ひとり取り残されてしまう感じもありますし、皆さんと同じベースで給料をもらう以上は少しでも残業をしないとダメ!?とか思い悩む日々です。 ある日、同期の子(独身女性)に私の悩みを打ち明けました。 するとその子は 「何言ってんの!?私たちだっていつかはそういう日が来るかもしれない。お互い様だよ。もし私に子供が生まれた時には○○(私)にはいっぱい働いてもらうからね~!」 と言われて、嬉しいやらホッとするやらでした。 もし私が忙しい立場だったら、そういう気持ちになれるかな?ひがんじゃったりしないかな??と深く反省するとともに前向きな気持ちになれたのも事実です。 funiko1031さんも協力的な人たちに囲まれているようですので、甘えてしまってもいいのではないでしょうか? その代わり、今度、職場の誰かが同じような状況になっても受け入れてあげる気持ちを持つことが大事だと思うのです。 そして、日々みんなには感謝していることを伝えることも大事です。 「申し訳ないという気持ちと感謝の気持ちでいっぱい」 であることをことあるごとにきちんと伝えていくのです。 そうすればちゃんと理解してくれるはず・・・と信じて頑張ってください。 お大事に!!

funiko1031
質問者

お礼

summer_natsuさんも私とまさに同じ気持ちを味わわれたのですね。同僚の方に「お互い様だよ。」って言ってもらった時の気持ち、ものすごく伝わってきました。本当に嬉しいですよね。 私も同僚がこういう状況になった時、温かい心で受け入れたいなあと思います。 これからもお互いがんばりましょうね!!

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.4

ご機嫌いかがですか?neterukunです やはり今は無理しない方がいいです 私も交通事故をしまして入院してましたが 貴方の誠意はわかるんだけど ここはおそらく同僚の方々は 困ったときはお互い様と 思ってらっしゃるんじゃないでしょうか? いまはお体を大切になさってください。 今度誰かがお休みになった時に その誠意を恩返しされればいいのではないかと思いますよ。如何なものでしょうか?⌒(*^∇゜)v

funiko1031
質問者

お礼

同じく交通事故に遭われたということで、早速回答してくださったのでしょうか。嬉しいです。 困ったときはお互い様だと思ってくれる同僚には、本当に感謝!です。そうですね、今回は治療に専念しようと思います。同僚にはいつか恩返しできたらなあと思います。 ありがとうございました!!

  • pinashiga
  • ベストアンサー率17% (17/99)
回答No.3

自分の体をしっかり治すことだけ考えてください。 体あっての仕事ですから、仕事は2の次。 私が同僚だったら、 計画的なら長期休暇でも長期の半日勤務でも がんばってフォローします。 迷惑とは思いません。 でも、無理して働いて突然休む、また無理して休んで・・・という状態だったり 会社にはいるけど、つらくて仕事にならないという状態だったりすると 正直言って迷惑。 回復が遅れるだけで、何もいいことないですよ。

funiko1031
質問者

お礼

心強い言葉にとても励まされました。 私が同僚だったら、pinashigaさんみたいに「迷惑とは思いません。」って断言できたかなあ・・・と正直迷います。 今回は体をしっかり治すのに専念して、いつか同僚が同じ状況に遭った時、私もがんばってフォローしたいと思います。

noname#6486
noname#6486
回答No.2

私も忙しい職場です。誰かが休むとみんなの負担が増えて・・・でも、あなたが私の後輩だと考えたら無理しないほうがいいと思います。 ちゃんと診断書を出してできる範囲でがんばって働く。でいいんじゃないかな。 無理して一日中働いて次の日具合が悪くなって出勤でしなくなったら?そのほうが迷惑をかけるんじゃないかな? たとえ半日でもきちんと毎日出勤してくれるほうが、いつ休むかわからない人よりいいと思うけど・・・

funiko1031
質問者

お礼

あたたかい言葉、本当に嬉しかったです。 半日だけでもしっかり働けるように、体調を整えていきたいと思います。ちゃんと休むことも大事ですネ。 ありがとうございました!!

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

私はがんばっちゃうほうです。(^^ゞ 今日も体調悪くて、周りの人に迷惑をかけてしまいました。(~_~) ちゃんと治してから働くほうが、今後のことを考えると、そのほうが職場の人に迷惑をかけないと思います。 お大事に。

funiko1031
質問者

お礼

私もがんばっちゃう方なんですよね。 今日同僚に「funiko1031は無理しがちだから」って言われました。自分ではあまり自覚はなかったのですが、周りから見るとそう見えるのかもしれませんね。 やっぱりちゃんと治そうと思います。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 職場復帰の疲労

    抑うつ状態で一年間休職していましたが、先日ようやく職場復帰できました。 職場復帰に関して主治医からは、1・2週間は半日勤務(午前)で、しばらくの間は軽易な作業で自己負担のすくない仕事をすること、の内容の診断書をもらい、職場へ提出しました。 実際には本当に簡単な仕事なんですが、フロアから直ぐの場所に席を置いているので、来訪者が来るとたまにその対応もすることがあります。 また、今まで在籍していた部署には名前があるのですが、今の仕事はその部署とは全く関係ない仕事をやっていて、本来の部署の人達には申し訳ないような気持ちでいるのですが、その人達からあまり話しかけてくれなくて少し寂しいような、辛いような気がしてしまいます。 たった半日の勤務なのに、家に帰ると、グッタリしてしまい2時間位寝てしまいます。 昔の自分が嘘みたいです。こんなはずじゃないのに、とかって思ってしまいます。 リハビリ的な勤務でこんなに疲れていて、これから先やっていけるか不安です。仕事内容もあまりなくて(余剰人員なため)暇をもてあます事もあって、周りの目を気にしたり、余計色々考えているのがいけないのかな、とも思うのですが。 私のように、長期仕事を休まれていたいた方にお伺いしたいのですが、リハビリ勤務って大変でしたか? それとも、余計なことを考えているから疲れやすくなってしまうのでしょうか。

  • 職場復帰

    うつ病で5ヶ月休職と自宅療養、通院の日々を送っていて来週から職場復帰となります。 職場にはとても迷惑を掛けたと思っています。 ただ、復帰の際に職場のメンバーがどう思っているか不安でたまりません。 特に一つ上の同僚が休職前から何かにつけて私を目の敵にしていたので。。。 私はどう振舞えばいいのでしょうか。。。不安で。。。 よろしく御願い致します。

  • 職場復帰か転職か

    34歳の地方公務員の男 妻と子供一人います。 現在、仕事上とその人間関係でうつ病になり休職中ですが、この4月から職場復帰を考えていました。 職場復帰にあたり、現在の職場では復帰は困難と思い、転勤の希望を強く要望していたのですが、転勤になりませんでした。 今の職場では、療養休暇も取っていましたが、いざ復帰すると、うつ病が治ったと思われて、仕事が遅いとか、何やっているんだとか色々言われ、昨年の9月から休職扱いになりました。 休職になるとき、職場からは、治ってから出て来いとか、治るまで出てくるなと言われました。 職場はうつ病に対する認識が薄く、主治医にも同情されてしまう位です。 転勤にならなかったので、職場復帰となると今までの部署に戻らなくてはいけないのですが、何を言われるか、また、治っていない状態での復帰なので怖くて仕方ありません。 この6ヶ月間、当然給料はカットされ、金銭面でも妻に迷惑を掛けてしまい、これ以上休職を続けるのも妻に申し訳ないという気持ちで一杯です。 4月から子供も保育園に行くので、お金が掛かります。しかし、職場復帰を考えると振るえてしまいます。 妻も仕事に行って欲しいと言いますし。 この際、仕事を辞める覚悟で職場復帰して、ダメなら転職も考えていますが、このまま仕事を辞めてしまうか、再度休職するかも考えています。 でも、再度休職するとなると、妻に申し訳なく、こんな情けない自分でこのまま生活を続けていっていいのか、いっそうのこと別れてしまったほうが妻にとって幸せなんじゃないかとも思ってしまいます。 職場復帰したほうがいいのか、転職したほうがいいのか、休職したほうがいいのか皆さんの意見をお聞かせください。 なお、中傷的な意見はご遠慮ください。

  • 介護してます。手首骨折。職場復帰しましたが

    老人ホームで介護をしています。3週間前に利き手首を骨折してしまい、全治2~3ヶ月と医者に言われました。 手術を要する骨折であったため、すぐに手術をし、職場を2週間程休みましたが、職場から見守りでもいいから出勤して欲しいといわれ、現在職場に復帰しています。(医者からは見守りだけなら出勤しても大丈夫と言われています。)骨折部分はギブスもとれ、リハビリをしていますが手首がほとんど動かない状態です。 そんな状態で職場復帰して1週間。同僚の気の強い人間(誰にでも言いたい事をいうような人)からは「見守りだけで給料もらえるなんていい身分だね。」と何度か言われ、オムツ交換や他の雑務もできず見守りだけしている状況で給料を貰えてしまうという状態が職場の同僚に申し訳なく、正直ちゃんと完治するまで休職したほうが良いのでは?と思えてきました。精神的に辛いです。仕事が仕事なだけに見守りだけでなく、両手を使わざるを得ない状況がでてくる場合もありますし。。。 それでも私は見守りだけの仕事をしていたほうがいいでしょうか?それとも完治するまで仕事を休職していたほうがいいでしょうか?意見をください。宜しくお願いします。

  • 職場復帰について(うつ)

    1年ほど休職しており、4月から職場復帰の予定になっているのですが、職場復帰後の勤務形態はどのような形態がいいのでしょうか? いきなり毎日フルタイムの勤務は無理かと思いますが、どの程度からスタートしたら、いいのでしょうか? ちなみに、会社側からの条件はありません。

  • 職場に快気祝いを渡すタイミング

    3か月間入院+自宅療養を過ごし、この度職場復帰をすることになりました。といってもまずは半日勤務から始め、通院(あと3か月くらい?)も続く予定です。2-3週間で全日勤務に戻れそうですが、それでも週に1-2度は半日休みをとって通院させてもらうと思います。 入院の際は職場の皆から1人3000円ずつお見舞い金を頂きました。快気祝いを渡すタイミングですが、いつ頃・どういう形で渡せばいいでしょうか? 職場復帰の初日に1人ずつ快気祝いを渡そうと思ったのですが、それ以後も仕事を休むこと&まだ完治してないことを考えると、職場復帰の初日に菓子折りを1つ持っていって、完治した時(つまり今から3か月後くらい?)に1人ずつ快気祝いを渡したほうがいいのかもと思います。しかし復帰して3か月もたった頃に快気祝い渡すのもどうか・・・などと思ってもしまいます。 長期間休んで職場の同僚に迷惑をかけているので、(復帰後仕事で頑張るのに加えて)ちゃんとお返しをしたいと思っているので、皆さんのお知恵をかしてください。

  • 職場復帰について

    約一ヶ月前に追突事故に遇いました。仕事は肉体労働で診断書を出してもらい約1ヶ月半休職しています。二週間前からリハビリを始めました。安静が良かったのか、電気治療、牽引治療、リハビリの先生のマッサージが良かったのかは分かりませんが、ようやく日常生活が送れるようにはなりました。後半月で職場復帰が出来るところまで治るかは不安です。リハビリを続けるならしばらく休職しないと通院は出来ない職場環境にあります。整形の医師は診察のたびに『少しは良くなった?どうですか?』と聞いてくれます。逆に『まだなおらないの?』と言われている気がします。 整形の医師の診断の元に休職の診断書が出るので、ダイレクトに『まだ職場復帰に自信がないから1ヶ月休職したいです』 と言ってもいいのですか?しかしはたして、リハビリに通って1ヶ月で職場復帰は果たせるぐらいまで治るのでしょうか?部署を変えてもらい現状出来る程度の職種にとも考えます。しかし、心のどこかで被害者意識もありこうなったのは加害者のせいだ!!治るまで休んでしっかりとリハビリを受けてやる!!!との思いもあります。 あなたならどうしますか? 職場をまだ休んでリハビリに通院しますか? それとも、今できる範囲で仕事に復帰しますか?

  • 職場復帰をしたいのですが・・・

    私は社会人2年目です。 仕事の忙しさと、先輩と上手くいかないことから、気分障害(抑うつ症状)になりました。内服治療をしていて、4ヶ月になります。 それでもあまり状況が改善せず、今は休職届を出し、仕事を休職して2ヶ月になります。 自分の中では薬の効果もあり、安定してきているので復帰をしたいと思っているのですが、同じ職場に戻るべきなのか悩んでいます。 先輩と上手くいっていないとはいえ、別に無視をされたりするのではなく、先輩の気分によって、八当たりされたり、怒られるのです。 自分が原因で怒られるのは仕方がないですが、言い方が悪かったり、また理不尽なことで怒る先輩もいます。 上司は中立の立場ではなく、先輩たちの肩を持っているようで、上の人に言うこともできません。 今後、復帰したとして、今の職場に帰るべきか、また、配属を変えてもらうのか、いっそのこと、退職して新しく就職したほうが良いのか… 皆様ならどうされますか?

  • 休職からの復帰について(同じ職場への復帰)

     先月末より、うつ状態で休職に入っている30代サラリーマンです。  うつ状態になった原因としては、上司のパワハラと未経験の仕事に対する重圧です(転勤後半年)。上司から、「ぶち殺す」や「気合が足りない」などと言われてました。そのせいで、常にビクビクしながら仕事をしており、仕事への意欲もなくなり、うつ状態へとなっていきました。  その上司は、昨年も部下を心の病にして休職に追い込んでいます。 それ以外にも、20人ほどの部署で昨年だけで3名心の病にかかっているほど病んでいる職場です。鬱の薬を飲んでいる方も3名います。 徹底した個人主義で、新人を排除する職場の雰囲気です。  幸い、早めに自分で医者に行き休職し、薬も飲んだので体力的にも仕事にいけそうなくらいには復活してきました。  医者(会社嘱託医)も、年明けくらいから復帰しませんか?と復帰を勧めてきています。  私も、復帰したいと考えています。来年には、結婚も考えているのでできる限り早く復帰したい気持ちがあります。  ですが、医者は同じ職場に復帰したほうがいいと言っています。本などで見てもその方がいいと書いてありますが、原因が職場のパワハラ、職務の重圧、職場環境にあると考えるとまた同じ状態になるのではと考えてしまい、悩んでしまいます。  ですが、このような心の病から復帰した社員を受け入れてくれる部署があるのかとか考えると不安になってきます。  同じような経験をされた方、心の病から復職された方アドバイスください。よろしくお願いします。  

  • うつからの職場復帰の不安

    職場の激務から約1ヶ月の休職をしています。 以前にも同じように休職した経験があり、決して無理をしないように仕事をしてきたのですが、人員削減から初めての部署でほぼ独りきりの状況で約1年の間、何とかやってきましたが限界になりました。 今回が二度目の休職でもあり、前回の休職の経験から、休職期間はなるべく仕事を頭から離すようにして、少しずつ回復への手応えも感じていました。 もうすぐ医師の診断による休職期間が終わります。 ところが、休職期間中も何度か仕事のことで職場から電話があり、仕事が自分がいないとちゃんと回っていないと実感します。 休んでいる間も職場から電話がくると、その時はきちんと電話対応できるのですが、その後しばらくするとうつ状態がひどくなります。 自分が職場に迷惑をかけていることを考えると、申し訳ない気持ちになり、また、うつがひどくなり、最近ではまた職場復帰の自信がなくなっています。 これは自分が怠けているだけじゃないかと、自分を責めるようになってきました。 主治医へ相談したら休職期間の延長も検討したほうがいいと言われましたが、これ以上、 迷惑をかけることが辛いです。 もし、私と同じような経験をされたかたがいましたら、その時どのように考え、対処されたか教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。