• ベストアンサー

妙な質問で申し訳ありません

実は以前より気になっているのですが、夏場やこの季節になると花粉症対策や紫外線対策として良くサングラスを利用されている方がいますが、サングラスをかけた際、信号の色って判断できますか。 まあ、信号の色の位置を熟知していれば、青、黄色、赤と判別付くと思いますが、たとえば、前方の車のストップランプやウインカーランプなんかはきちんと見えて判別付きますか。 と、言うのみ以前、おかまほられてその際の当事者の言い訳が、サングラスのせいでストップランプが見えなかったと。 そんな事って実際あるんでしょうか。 だとしたら、法令ではどうなっているんでしょうか。 詳しい説明、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211894
noname#211894
回答No.8

色が識別しにくいと言うことはあるかも知れません。 グレーのサングラスと、オレンジのサングラスを使っています。 信号機の点灯場所が変わることはありませんし、ストップランプの場所も大きさも法令で定められたとおりですから、サングラスの所為でと言うのは言い訳以外のなにものでもありません。 目の前には、ハイマウントストップランプも装着されているはずです。 例えば、オレンジ色のランプが付いているトンネル内 赤い色でブレーキ、オレンジ色でウインカー そんな感じで識別してますか?? 赤い光だけは「危険信号」と言うことが刷り込まれていますから、他の灯火よりは判断は速くなりますが。 車両両側で点灯 または点滅しても規則的で無ければブレーキランプの点灯でしょうし、規則的ならハザードです。 片側が規則的に点滅すればウインカーということになります。 私の場合は色ではさほど判断はしていないと感じています。 何らかの光を感知すれば、それは何か・何が起こっているのかと言うことを判断する一つの材料に過ぎません。 車間の状態や、他車の置かれている状況、交差点における総合的状態から判断される状況を補完する材料でしかありません。 他車のドライバーが勝手気ままに発信しているランプによる合図は信用していませんし、出さない車もあります。 信号機のある交差点で、青だからといって、何の判断も無しに突っ込むほどのアホではありませんので。 他車のランプも、「故障している」ことを想定しなければなりません。 その光を感じることが出来ないような「サングラス」を選択し、装着して運転すること自体が問題です。

noname#187863
質問者

お礼

あれっ、そうなんですか。 これはある意味、別のご意見。と言うか、実体験。 この回答内容から、やはり、自動車運転には適さないサングラスが存在している。 そんな気がしてきました。 だとしたら、適さないサングラスを使用した場合の事故って、起こる可能性が少なからずありうる。 これはこれで、良い回答を得られた気がします。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • charinka-
  • ベストアンサー率5% (9/162)
回答No.10

悪いのは、 サングラスではなく、 そいつの脳みそのほうです。 いやマジで。

noname#187863
質問者

お礼

実際の話、そんな人間が最近増えてます。 ゴキブリ並みの神経と脳味噌で、自分は偉いんだぞと!! それって、傍から見ていると実に滑稽で面白いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177887
noname#177887
回答No.9

>当事者の言い訳が、サングラスのせいでストップランプが見えなかったと。 自分なら。 「言い訳にしても、もうちょいマシなもんせいや。ボケ!!。」 と答えますが。 そんなのものをしていたら、それも違法ですから、警察にも言わせますね。 で、罰金追加w。

noname#187863
質問者

お礼

相手にする前に、その方は警察官の方にこっぴどく叱られていました。 言い訳する前に、自分への謝罪が先だろうと。 と、言うか、雰囲気的に、意固地な正確そうな中年オヤジ風だったので、謝罪いらない代わりに、修理代きっちり弁償してもらおうと心に決めていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ん? 全然問題なく信号の色は識別出来ますけど。 元々サングラスは、透明のレンズに表面だけ透明度のあるカラーコーティングして染めているだけの構造が殆どです。ミラーコートなんかも同じです。 実際私自身も愛用してます。 夜間や夕暮れに、濃い色のサングラスして運転なんか恐ろしくてやらないのは常識です。昼間でも日陰で暗いところは当然見難いですけど、それでもウィンカーやストップランプが点灯したら見えますよ。 マラソンや駅伝の選手、野球選手、プロゴルファーも昼間はサングラスしてプレーしてますね。 レーシングドライバーなんかはヘルメットバイザーをミラーコートやスモークバイザーにしている選手多いですよ。私もレーシングカートに使うヘルメットのバイザーはミラーコートのカラーバイザーです。 スポーツ選手にとって、視界と色の識別は重要ですから。 >サングラスのせいでストップランプが見えなかったと。 爆笑ものの言い訳ですなぁ。そんなことある訳ないですよ。 「じゃぁ、今までずっと見えてなかったのかよ!見えないならサングラスなんかするな!そのサングラスのメーカーに事故の損害賠償あんたが請求しろよ!」と言ってやりたいですねぇ。 脇見か居眠り(マイクロスリープ)、ボーッとしてないとオカマ掘るなんてあり得ませんから。 完全な逆光の中に先行車が入ってしまっているとか、昼間の太陽光がモロに先行車のリアまわりに眩しいくらいに反射しているとかなら、サングラスしてなくても見難いですから。 質問者さんのテールランプが、時々ヤンキーの兄ちゃんの車で見るような濃いスモークレンズとかスモーク塗装にしていて、昼間でも点灯したかどうか「分かりません」なら別でしょうけど。

noname#187863
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 今までは大丈夫で、自分の車の後続着いた瞬間、事故!? サングラス使用されている方見ると、何ともおかしな言い訳ですよね。 実際使用されている方らの回答なので、自分もおっしゃる意味は良く理解できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191181
noname#191181
回答No.6

日本人の目は、強いらしいです。 そんなに、気にすることはないそうです。 なので、そんなに濃いレンズは必要ないみたいですよ。 車のガラスにもUV対策されてるのが多いですよね。 花粉に関しては、花粉対策のサングラスを用意した方がいいかな。極端に言えば、ゴーグルみたいなものですね。 私は、薄い色のレンズのサングラスしか使用しません。 今使ってるのは、ルディプロジェクトの調光クリアレンズの物です。暗い時は透明です。明るい時はそれなりに暗くなります。スポーツサングラスなので、目に風が入りにくいので花粉対策にいいかもしれませんね。 真っ暗なレンズのサングラスを、普通の人で必要として使用してる人はいるのでしょうか。 ファッションとして使用してるだけだと思いますよ。そんなサングラスを使用して車の運転をすると、信号、テールランプは見えたとしても、人が見えにくいのではないでしょうか。夕暮れ時に黒っぽい服を着ているほとなら見えにくいですよね。 法令というより、自己責任の問題だと思います。

noname#187863
質問者

お礼

でも、こうして現に、そんな人が存在するんですね、この世の中には。 謝罪よりも先に、サングラスのせいだと騒ぐ中年のおじさん。 自分に似合っていると思っていたのか、その言い訳は終始サングラスにこだわり続けていました。 サングラス使用している人に、本当に申し訳ない質問ですが、ある意味、前から気になっていたので色々な方の回答がとっても参考になります。 自分は、サングラス使用した事がない人間なので、使用されている方からのご感想は特にいい意味で参考になります。 ただ、やはりサングラス。使用するのも自由だけど、事故を起こすようなサングラス使用はどうぞ控えて欲しいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • W-164
  • ベストアンサー率29% (384/1283)
回答No.5

サングラスの色の濃さにもよるでしょうが、普通のサングラスでは、景色全体の色味が変わって見える事はあっても、信号の赤青黄色のランプの色の区別が付かないという事は有りません。 なので、「サングラスのせいでストップランプが見えなかった」というのは単なる言い訳です。 もちろん、そんな濃い色のサングラスというのも存在はするかも知れませんが、 たとえ、信号の色やストップランプの識別が出来無いほど濃い色のサングラスを掛けたとしたら、サングラスを掛けた時点で分かるはずですから、そんな危険な状態で車を運転している方が異常です。(目をつぶって車を運転しているようなもんです) 一度でも免許を取った事が有る人なら、法律に定められているかどうか以前に、信号やブレーキランプの識別が出来ない状態で車を運転する事がどれほど危険な状態か理解出来ると思います。

noname#187863
質問者

お礼

ですよね。しかも、昼日中の日中で見えなかった。しかも、サングラスのせいで。 当然、その場に来た警察官は関係ないでしょう。と、バッサリでした。 しかし、その事を言い続ける、言い続ける中年の伯父さん。 そもそも、そんなにも日差しが強い日和でもないのに、なんでサングラス。 やっぱり、いかつく強がりたいのか、意味不明な人でした。 この手の人間に事故られと、本当に後々面倒だとつくづく思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.4

サングラスとひとくくりにしてしまうといろんな品があります。車の運転を考えたちゃんとしたものであれば、支障はないでしょう。ただ、ファッション性を重視したものについては何とも言えません。 私は以前、パイロット用に作られたものを使っていました。赤がほんのわずか肉眼より弱く感じましたが、信号その他を見る上で支障はありませんでした。今は一般向けのグレーを使っていますが、これは色のバランスは崩れません。 ただ、グレー以外では、サングラスの色の違いでスピード感に差が出る、という記事を見た記憶があります。(たしかJAFだったと思うのですが・・・。) また、紫外線を十分カットしない製品は目を痛めてしまいます。安い品には危ないものもあるでしょうね。

noname#187863
質問者

お礼

その方が使用していたのは、普通の眼鏡にレンズを枠に挟み込む引っかけるタイプ。 上へと跳ね上がる安っぽいタイプでした。 とにかく、頑固一徹のサングラスのせいで追突したとその場では言い放ち続けていました。 あまりにも言い続けるので、自分もサングラスのせいかと思いこんでしまいしまた。 色々なサングラスが、確かにあるんですね。 ただその中に、自動車運転に適さないサングラスってあると思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bwtgja
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

サングラスで色の区別や点滅の判断が鈍る事はありません そんな事があったらサングラスなんて売ってないですから ですが、色の判断がつきづらい人(色弱者…?)の人だったら見えなかったりわからなかったりすることがあるかもしれません まぁ、色の判断がつきづらいのに更にそれを悪化させるサングラスをかける向こうが悪いですがね

noname#187863
質問者

お礼

ですよね。サングラスが悪いわけではなく、本人の不注意だと思うのですが、中年おやじって、どうして自分の非を認めようとしないんでしょうか。 その後しばらく、サングラスのせいだとか連絡してきたのには驚きました。 挙句の果てに、サングラスメーカーに賠償させるとか。 それって自分に、何か関係あるのかと。 それと、サングラスって、自動車使用の為だけにあるとは思わないのですが。 きちんと、サングラスかけて安全運転している方はいると思うのですが。 回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.2

一般的に売られているものなら全く問題ないですよ。きちんと色の判別できます。 というか、かけてみるとわかると思いますが、かけてる側からすると見てる景色はあんまりサングラスの色ほど暗くは見えません(快晴が曇りになる程度)。 サングラスとかだと、反射物(光らないもの)より発光物の方がはっきり見えますので信号とかストップランプの方が見えやすいです。 これは異常に暗いサングラスも同様で、ランプも見にくいようなサングラスの場合、真昼間でも風景が見えないことになります。なので、ストップランプが見えないというのは明らかなウソですね。サングラスかけて前が見えないなら、それはそれで別の違反にとられるんじゃないかなぁ。 昼間は反射物も光を反射するので見やすいですが、夜は太陽がないので発行物以外はほとんど見えず、危険です。これは明かりの少ないトンネルも同じ。サングラスは使う場所とか注意しましょう。

noname#187863
質問者

お礼

そうなんですか。すると、自分の車に追突した方の言い訳は、やっぱりかしいですよね。 警察の方も、苦笑していましたら、言い訳にしか過ぎないですよね、ストップランプが見えなかったなんて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moochi99
  • ベストアンサー率25% (101/403)
回答No.1

常識的な色(つまり、目の疾患で使うような特定波長を阻止するタイプを除くという意味)のサングラスは可視光線透過率を下げるだけで色合いの変化は最小です。 車のスモークウインドゥやバイクのヘルメットのスモークシールド同様です。 眼鏡屋さんに行ってサングラスを着用してみれば分かります。 明るければ車の運転に支障は無いですが、夜間に装着すると暗くなりますので注意が必要です。

noname#187863
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 サングラスなんて、掛けた事がないので詳しい事は良く分かりません。 ただ、事故を起こすようなサングラス使用って、問題ある気がします。 法律的には、どうなんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サングラス

    紫外線対策としてサングラスをかける人がいるが、これは眩しさ(可視光線)を和らげるためだけであって、目に見えない紫外線は妨げられていない。むしろサングラスをかけた分、瞳孔が開き目に紫外線によるダメージを増やす結果になる。 という文章を以前見たことがあるのですが、本当でしょうか?

  • サングラス

    目に対する紫外線カットが日焼け対策にも効果があると聞いたので 外を歩く時などにサングラスをしようと思います。 UVカットレンズと表示されているサングラスが いろいろな所で売られています。(雑貨屋さんとか眼鏡やさんとか) 値段も1000円の物もあればさまざまです。 色もいろんな色があります。 日焼け対策としてサングラスを購入する場合 どのような点に気をつけたらいいのでしょうか? 安いサングラスでも効果が期待できるのなら 1000円のサングラスにしようと思っているのですが、 雑貨屋さんなどで売られているサングラスでも効果は期待できるのでしょうか? 色は何色でも効果は同じなのでしょうか?

  • オーストラリア旅行中にかけるサングラス、安物じゃダメ?

    カテ違いだったらすみません。 来月下旬にオーストラリアへ旅行に行きます。 行き先はシドニー辺りで、一週間弱の滞在予定です。 海外旅行は初めてなのでいろいろ調べてみたのですが、 オーストラリアは紫外線が強いということを、恥ずかしながら初めて知りました。 私はどうも目が弱い方らしく、日本でも夏場は日差しのせいで 目が充血したり、沁みて涙がポロポロでたりしてしまいます。 サングラスは必携とのことですが、目が弱いため既に雑貨屋で買ったサングラスは持っています。 ただ、これは日常生活で遊び半分で日差しを防ぐために買ったので、 本当に紫外線を防いでいるのか効果がわかりません。 (ちなみに1000円くらいの安いもので、レンズ部分は透明、レンズの大きさも小さいです) 向こうはかなり紫外線が強いとのことなので、こんな半分おもちゃのようなものではなく、きちんと色のついたサングラスを眼鏡屋ででも買った方がいいでしょうか? よろしくおねがいします。 ・・・日本でも夏場は絶対焼けたくなくて長袖とかを着ているくらいだったので、無知のため旅行先をオーストラリアにしてしまい、ちょっぴり後悔です--;(しかも今の時期向こうは真夏・・・)

  • テールランプの点灯

    こんにちは。 今回、車の買い替えでホンダのフィットに乗ることになるのですが、テールランプのストップランプ(赤色点灯)がテールランプの上段、中段がウインカーランプ(橙色点灯)・バックランプ?(白色点灯)で、下段には赤色のレンズになっているのですが、点灯はしないんです。 これが通常の状態なのですが、これを上段と同様に下段にストップランプ(赤色)を組み入れ、ブレーキをかけた際に上段・下段が同時点灯するように、レンズ内部にストップランプを取り付けることは違法になるのでしょうか? 他の車では、ホンダのアコードワゴンも同じテールランプの配列で上段・下段がブレーキの際に同時点灯していました。 詳しい方、教えてください。 車検や交通法規に反するんでしょうか?

  • 目の紫外線対策としてサングラスをかけています。

    目の紫外線対策としてサングラスをかけています。 「本当は恐い家庭の医学」で紫外線は眼病になりやすいということでサングラスを推奨していました。私は仕事に行く時は東に、帰りは西に向かって行くので特に紫外線が目に入ります。帰りは西日が強すぎて安全運転のためにもかけています。 でも昨日職場の方に「黒や茶のサングラスは瞳孔が開いて却って紫外線を吸収しやすいってTVでやってたよ。サングラスをかけてる人の目が見えるくらい薄い色のがいいんだよ」との話。 私は光に弱いのかPCも裸眼だとすぐ目が痛くなるため、サングラスをかけてるのです。PCも紫外線が有ると聞き5年以上PCを見る時はサングラスをかけてました。しかしサングラスは目に良くないのかと聞くと不安です。車の運転は出勤や退社時は太陽に向かって運転するので、かけないと眩しくて無理です。 「本当は怖い家庭の医学」だとサングラスを推奨してましたが、サングラスは目のためにならないんでしょうか?教えて下さい。

  • 1050円のサングラス

    夏やこれから夏に向けてまぶしくなる時にかけるサングラスを買ったのですが、1050円のものだと目が悪くなったりすることってありますか? 購入したのは雑貨店で、レンズは色が濃いと瞳孔が開くので透明のレンズ(可視光線透過率は97%)、紫外線透過率は1%以下とダグに書いてありました。安物はレンズのゆがみなどがあるという事で買う際に注意してレンズを通して外を見たりしましたが、ゆがみなどは特に感じませんでした。 金属アレルギーの為、セルフレームで探していたのですが眼鏡店などで試着した際よりもとてもしっくりきてかけごこちは最高です。 よく壊したりいろんな形のものをかけたいのであまり高いのは買いたくないと思うのですが、こういうサングラスって少しは紫外線対策(日焼け止めとか万全にした上で)になるんでしょうか?

  • 眼にも紫外線対策をした方がいいのでしょうか?

    眼にも紫外線対策をした方がいいのでしょうか? 最近はお肌の紫外線対策が常識になり、私も日焼け止めや帽子、 日傘などを使っています。 私は幸いな事に視力の矯正が必要ではありません。 車の運転の時にはUVカット仕様の色付きサングラスを掛けて いますが、普段は裸眼で生活しています。 本当は将来の眼の事を考えたら外に居る時にはサングラスを掛 けた方がいいのは判るのですが、そんなおしゃれなタイプでは ない私がサングラスを掛けて町内を出歩くと言うのも憚られそ のままで歩いています。 私の様に視力の矯正が必要のない方は眼の紫外線対策はどうされ ていますか? 最近はダテめがね(無色)でもUVカット仕様の物も売られて いますが、効果のあるものなのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • ハザードランプの生まれた背景とその過程

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa692399.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2710456.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1023731.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1733050.html 少し前から不思議に思いだした自動車のハザードランプの使い方と存在意義。 上記のURLを見ても結構皆さんの使い方や理解の仕方がバラバラです。ハザードランプは不要?わたしも一応免許を取ったときに路上で運転手交代の際にハザードを点けてと教わりましたが、今になって何でハザードを点けたのか?意味が理解できなくなってきました。 さて本題、Webで調べてもイマイチよく判らなかったのが、ハザードランプの生まれた背景とその過程。 ・何故ハザードは生まれたのか? ・なぜウインカーと区別しづらいつくりなのか?   ウインカーとは色や点滅間隔を変えるとか策を考えなかったのか?   特に縦列駐車での判別のしづらさ    例)ウィンカー 点灯時間も消灯時間も同じ      ハザード  点灯時間が長く消灯時間が短いとか。3秒:0.5秒なら判別できそう   「回路変更が面倒くさいからウインカーと同じ点滅間隔    でいいや」的な作り方になったのは何故? 少しでも知っていらしゃればお教えください。宜しくお願いします。なお「ハザードランプのあるべき姿」までここで決めよう!とまでは思っていません。

  • 紫外線と目とサングラスについて

    どこのカテゴリーに入れていいのか分からないのですがよろしくお願いします。 以前に目に紫外線が当たり続けていると何かの病気?(白内障か緑内障)になりやすいと人から聞いたのですが、それは本当なのでしょうか? また、色の濃いサングラスをかけると目に悪いと(反射した光が目に入りやすい???)言うのは本当のですか? 色が薄くて(色のついてない物はないですか?)テニスと運転などで使えるサングラスのお勧めはありませんでしょうか? 今のところTALEXがいいかなぁって思ってます。 よろしくお願いします

  • TOMOSの配線

    知人よりリアフェンダー部のないジャンクのTOMOSを譲り受けましたが、 車体後部の電装品(ウインカー、テールランプ)の配線をどのようにすればよいのか分かりません。 左サイドカバーを取り外すと、6つの平型端子がありました。 いずれも配線が接続されておらず、これらから電源とアースをとるものと思い テスターを用いて、ウインカースイッチ・ブレーキスイッチを動作させたり ウインカーリレーなどとの導通を調べておおよその見当を付けて接続しました。 その結果は次のとおりです。 ・黒のオス端子 →テール/ストップランプのアース ・白のメス端子 →テールランプの+ ・水色のメス端子 →Rウインカーの+  ・緑のメス端子 →ストップランプの+ ・茶(色あせた赤?)のオス端子(2本の配線が結線) →ウインカーのアース ・茶(色あせた赤?)のメス端子(1本の配線が結線) →Lウインカーの+ 動作確認を行ったところ、ウインカースイッチに応じてL・Rのウインカーは点灯するのですが 点滅しません。また、テールランプが常にチカチカとウインカーのように点滅してしまいます。 後部の電装品は添付画像のように、ボディーに直付けしております。 テール/ストップランプはXR100のものを流用しており、アース含めボディーとの導通はありません。 すこし調べたところでは、ウインカーをボディーに直付けする場合は絶縁を取らないといけない との記述がありました。 何分国産車と電気の取扱いが異なるようで苦労しております。 各端子の正しい接続先と、アースの取り方をご教示願います。

このQ&Aのポイント
  • OBS600D(Debian6)でPython3.1のプログラム開発・運営環境を整えるための手順をご教授ください。
  • OBS600D(Debian6)のPython環境でpipのインストールにつまづいています。解決方法を教えてください。
  • OBS600D(Debian6)でPython3.1のプログラム開発・運営環境を整える際、python-pipのエラーが発生しています。解決策を教えてください。
回答を見る