• 締切済み

仕事での計画の立て方

日々ある程度は計画を立てていますが、 なかなかうまくいきません。 製造業の管理的立場であり 自らも作業にあたり 作業が忙しいと管理的業務は 手つかずです。 作業を必死こいて疲れて 日々流されての繰り返しです。 本当は、計画を立てていろいろと 改善しなければいけません。 私が作業に入ると 部下から仕事が少なくなると 言われたりなかなか苦 もっと切磋琢磨して 売上を上げて行かねばならぬのに。

みんなの回答

  • WAR
  • ベストアンサー率51% (87/170)
回答No.1

30代サラリーマン♂です。 SEをしています。   すでに実践されている考え方かもしれませんが、 各作業をカテゴリー別に分けて、 「重み」を付けてみるというのはどうでしょう。   「重み」というのは   カテゴリー1) 絶対に失敗も手抜きも許されない必須肯定   カテゴリー2) 重要であるが、絶対必須とは言えない、順番の変更         が利くカテゴリー   カテゴリー3) 順番に融通が利く工程。または難易度の低い工程   カテゴリー4) ・・・   というように重要度別に作業を仕分けしてみることです。   このように作業を分解してみると、後回しにしてよい工程や、 熟練度の低い者に"丸投げ"してよい工程、翌日に回してもよい 工程や、集中して一度に全部やった方が良い工程などがよく わかります。   >作業を必死こいて疲れて >日々流されての繰り返しです。   工程が詰まり過ぎていて、余裕を失っているのですね。 そういう場合にラインをいきなり変更しても混乱とタイムロスが 発生して返って悪くなる可能性が高いですね。 上記の各工程に「重み」を付けてみると、ライン変更の計画自体が 面倒なものから「楽しい計画」になって各セクションからも、 意見の為の意見ではなくて、現実に即した改善策も出てくる のではないでしょうか。   >私が作業に入ると >部下から仕事が少なくなると >言われたりなかなか苦   お気持ちは充分に察しますがご質問内容から言っても陣頭指揮する お立場なのでは(苦笑)   >もっと切磋琢磨して >売上を上げて行かねばならぬのに。   上記の工程内容についての「重み」にさらに "売り上げへの貢献度"の「重み」も付加すると、 よりアグレッシブな工程改善の計画と人員配置の見直し (首切りではなく本当の意味でのリストラ=Restructuring=再構築 ) が見えてきて、作業能率の向上及び売り上げの向上、 現場の士気の向上へと繋がっていくと思います。   少しでも今後の参考になりましたら幸いです。

hetareoyazicom
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 多品種少量の生産計画について

    新米の製造課長です。 社長から、生産計画を立てろと言われいます。が 訳がわからずどうしていいのかわかりません。  どなたか助けてください。 1、多機種変量生産であり、極端に忙しかったり、暇だったりの繰り返し 2、生産品は情報機器関係で、主に製造請負業と言う形で仕事をしている。 3、生産品目は1つのMODELがいくつかのAssyに分かれており、1つの   オーダーをこなす為には、いくつかの工程が必要となる。 4、顧客は若干の設計部門と販売部門しか持っておらず、現場を知らない為   むちゃくちゃの要求をしてくる。 5、作業者はほとんどが人材派遣。  現状の生産工程は、コンベアは無く立ち作業。  セル生産方式とまでは行かないが、それらしい感じで  生産している。 わたしとしては、生産計画を立案しなるべく、その通りに生産を進めて行きたい のです。しかし、複数の不安定要素があり、細かな変更と修正は仕方ないと思って います。 現在、エクセルで生産計画を作成するつもりですが、アドバイスやもっと 良い方法がありましたら、ご教授ください。  生産計画立案用の安いソフトとかないですかね??  又、生産計画を立てる上で、基本的な考え方、作成の仕方などを ご教授していただければ、幸いです。 ちなみに小さい会社なので生産管理部門は無く、製造課長がスケジュールを 作ることになっています。  

  • 計画停電どころか、深夜は電気が余っている?

    先日の朝生に東京電力の幹部が出演していて計画停電に関する説明をしていました。 その中でパネラーからの質問に対して、「深夜は約1千5百万KWの電力が余っています」 という東電の回答を聞いて驚きました。 それなら大規模製造業の企業が協力して、昼間は休みにして深夜作業を中心にすれば計画停電なんて必要なくなると思うのですが、そのような動きは無いのでしょうか? 一般庶民が昼と夜を反対にして生活するのは無理だし、中小企業が深夜作業を中心にすれば人件費や作業員の管理が大きな負担になるので、ここはやはり大企業にお願いするしか方法は無いと思います。 大規模製造業なら作業のほとんどが機械化されているので電力の節約に大きな効果が見込まれるし、それに同じ製造量なら中小企業より作業員の数もかなり少なくなっているはずです。 このような動きは無いのでしょうか? 計画停電はどうなるのでしょうか?

  • 廉価&高機能ソフト

    前略 当方婦人靴の製造業を営んでおりますが 受注発注管理や売上仕入及びその消し込み作業に追われる日々であります で なにか よい総合ソフトがあれば情報を頂戴いたしたく存じます

  • 業務改善

    業務改善の過程で作成していく改善計画書の参考フォーマットがあれば教えてください。それと部下に業務改善案を募集し、案が集まったのですが、その案をどのように次の会議で部下に示していくか迷っております。何か良きアドバイスございましたらお願い致します。

  • 転職先にやたら仕事ができる部下がいる場合

    管理職、ないし、管理職候補として新しく入った会社の部署に、ベテランでやたら仕事ができる部下がいる、とします。こういう場合には、どんなふうに日々の仕事に対処していきますか。こちらはもちろんまだ何も分からないところに来始めたわけですから、そういう人に1から教わらないと仕事を覚えらないのですが、さりとて、あまり教えを乞うてばかりいるのも、立場的にどうか、というか、あまり見よいものでもないなと思います。ご意見をお願いします。

  • 仕事の意識の改善

    仕事で以下の失敗をしてしまい、その改善として 日々どういったことをしていくべきか、考えています。 1.2週間の作業期間なのに、結果1日前に出来ない、無理であることを伝える 2.計画性が無く、各担当の作業の進捗や、どう終わらせるかが説明、報告ができない 3.作業の進め方で上司との認識が違っていた(直前に発覚してしまう) 新人の年齢ではないのに、無責任だ、人間性で何を考えてるの?、など 派遣先でも手厳しく言われ返品されました。社内でも正直、居辛くなっています・・。 業務についていけず、適応障害とも診断されているのですが、 その要因は自身の上記の人間性、仕事の意識なのかな、と思っています。 上記の3点について、日々のやり方を変えるとしたら、 それぞれどのようなことを実践していくべきでしょうか?。 「2.」については、スケジュール表を作成し、 「期間内にやる作業」は洗い出せたと思いますが、その作業をどう進めていくか、と それがどのくらい時間を要するか、の見込みが甘く、後々テンぱってしまうことが多いです・・。 アドバイスを頂けると大変助かります。

  • 製造責任者(製造課長)の業務内容

    率直な質問です。 製造責任者(製造課長)はどのような業務内容でしょうか? 今までは、1つの係の責任者みたいな立場でした。 その立場の人がいなくなったので、その代役みたいなものです。 何か引き継ぎ業務とかありませんでした。 どういった管理業務になるのでしょう。

  • 広い視野で仕事する方法

    社長秘書 兼 デリバリー業務(少し価格交渉等購買の仕事もあり)をしています。 2足わらじのせいか、日々の仕事に忙殺され、目の前にある仕事をこなすことで精一杯です。 特にデリバリー業務、購買業務の方では、見積もりを取ったり、注文書・請求書の発行、出荷連絡、納期確認などの作業に追われ、気がつくと一日が終わっています。 日々の仕事を改善しようとしても、効率の良いオーダーの出し方を考えたりする事はできますが、もう少し会社全体の事を分かっていたら、もっとダイナミックな改善ができるのではないかと思います。 性格的に木を見て森を見ずなので、具体的にどういう事に着目すれば日々の業務改善に役立つ会社の全体像が見えるのかが分かりません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 好きじゃない仕事をしている人に質問

    仕事が好きすぎてたまらない、睡眠時間を削ってでも早く仕事をしたいっていうくらいの思いで仕事をしている人以外に質問です。 仕事が終わったら、趣味だとか誰かと遊ぶだとかそういう楽しみの為に仕事するっていうのは理解できるのですが、そうは言っても、そのつまらないと思っている仕事の時間を日々費やすことについて、虚しさとか人生を無駄にしてる感覚とかってないですか? 決して馬鹿にしているわけではありません。私がちょうど人生に悩んでいて、ちょうど岐路に立たされていまして、周りの人ってどう考えてるのか気になったので質問しました。 どこかに属さずに何か自分で築きたいっていう願望って大抵の人って持ってないんでしょうか?自分の可能性というか生きている間にどこまでやれるのかを試したいという感覚です。 私自身、会社に属していると、流れている時間がすごく遅く感じるし、会社で問題があっても皆、どこか他人任せで自分は関係ないって感じで、貴重な人生なのに何で時間を無駄に使ってるんだろうって感じます。 お互いが切磋琢磨して競い合うような人たちって日本にもいるんですか? 立場とか年齢も併せて教えていただけるとうれしいです。

  • 医薬品の製造工場の仕事内容について

    この度、医薬品の製造工場(注射剤の製造オペレーター)の転職を検討しています。 前職では物流倉庫でも3年経験していました。 そこでは日々の出荷効率(作業工数当たりの出荷物量)の向上を目指し、 作業内容毎の工数をエクセルで分析しながら、作業工程や在庫の保管場所・保管方法を見直し、 改善活動を行ってきました。 また、他部署や業者と折衝するような場面もあり、やりがいを感じていました。 医薬品の製造工場の仕事においても、 こういった数値目標を追いかけ工程を改善しながら業務を行うのでしょうか? 勝手なイメージですが、医薬品の製造の場合は、生産性よりもルールを遵守して、 ミスなく作業を行うことが重視され、工夫を凝らす余地が少ないのではと 思っています。改善活動といっても5S活動ぐらいでしょうか。 また、閉鎖された空間での仕事のため、外部との折衝もほとんどないのでしょうか。 最初はルーチンの作業であることは重々承知しているものの、 ゆくゆくはステップアップして、物流での仕事のようにエクセルで数値分析して、 改善活動を行ったり、外部との折衝するような仕事もしていきたいと思っています。 面接時に聞きそびれてしまい、後から聞くことによって心象が悪くなり、 合否に影響が出ることを懸念しております。 私の落ち度であることは猛省しております。 どなたか詳しい方、恐れ入りますが、是非ご教示ください。

専門家に質問してみよう