• ベストアンサー

電気保安協会の調査済みステッカーについて

今日、屋外に付いている電気メーターのボックスを見たところ、中部電気保安協会の調査済みのステッカーが貼られていました。 この調査っていうのは具体的にどんなことをするのでしょうか? ただ、興味を持っただけなのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。

  • hidezo
  • お礼率85% (193/225)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21343
noname#21343
回答No.2

中部電力の委託を受けて、屋内配線の点検を4年に1回行っています。この点検が終了したことを示すステッカーだと思います。 参考urlをどうぞ。 中部電気保安協会のウェブサイト内「調査業務」のページです。

参考URL:
http://www.cdh.or.jp/gyoumu/tyousa/donna.html
hidezo
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URLで屋内配線も通常はチェックされるんですよね? 当時うちは部屋にいたのですが、屋内を点検させてくださいということはなかったので省略されてしまったような感じです・・・ (アパートなのですが、数件はドアチャイムを鳴らしていたようですが、うちや数件は省略された様です)

その他の回答 (3)

  • eiectron
  • ベストアンサー率59% (58/98)
回答No.4

 まだ締め切っていないのを見て、お話したくなりました。  全国共通と思いますので、それを。  屋外のメーターは、アルミの円盤が家庭内で使用する電流量で、その電気自身の力で、回転が速くなったり遅くなったりして回転します。その1ヶ月の回転数で、電気使用量が分かる様にしたメーターです。それを見て、電力会社で料金を計算し、請求書を発行します。  このメーターは電力量計と言います。  このメーターは、基本的に有効期限が10年となっていて貼られています。  10年目の時点で、電力会社の人が取替えに来ます。  しかし長いので、あなたは途中放っておいてもいいのか心配になりますよね。それは貴女よりも、電力会社の方が心配なのです。故障すれば動かないから電気料金をもらい損ねますから。  その検査は、毎月の電気料金を決めるメーターを検針に来る人が、止まったままでいるかどうかで(留守もありますが、家電製品を全部切って出かけると止まりますが、冷蔵庫がある限り、わずかでも回転しています)分かるので、それで検査していると同じに結果なっています。  10年目にメーターを交換する時は、数分ですみますが切り離して電気を切りますから、当然、予め貴女に日時の連絡をします。  さらに、交換時には、屋外の工事人が声をかけてくれます。    次に、今回の質問と関係有りませんが、玄関を入ったところにスイッチがあります。1個ならブレーカー、何個もあれば、分電盤といいます。  これは、貴女の屋内の配線全てに電気を流す、総元締めの入り口です。  蛸足配線などして約束(契約電流)以上に電流を流すと、その電流の磁石の力で、ブレーカを切断します。  電力会社は契約に合うブレーカーを設置します。  連絡すると、電力会社は喜んで大きいブレーカーを交換に来てくれます。商売繁盛ですから。  分電盤スイッチの検査は、4年に1度、電気保安協会の人が来て行います。勿論紙切れや電話で連絡して来ます。留守では入れませんからね。  この検査も1~2分で済んでしまいます。 この検査の主目的は、スイッチの故障はあまりないので、天井、壁、床などに走っている電線(配電線)、電気コードの配線、のどこか老化して漏電していないか、湿り気で漏電していないか、まとめて一箇所で調べるわけです。電気ですから、1瞬に電気が私たちが目に見えないところまで走って検査してくれます。  漏電で起きる現象は、感電、火災、無駄な電流が流れメーターを回して電気料金を多く支払わないとならない事、です。  もうひとつ ついでに、電気は、貴女のうちと、となりの家、向かい、・・一軒一軒別々に配線しています。丁度、10口のテーブルタップに別々に電気器具をつなぐのと全く同じつなぎ方で10軒が接続されています。ですから、貴女のうちのメータや玄関のブレーカーが切れたり故障しても、他の家にはまたく影響しません。  アパートであっても、一軒づつ別な家が集まった町内であっても、またく同じです。何件用の、テーブルタップにまとめるかは、各家庭が使用する合計電流と電柱(または地上のトランスの電線の太さを見比べて、熱を持つ危険がないかで、電力会社で件数を決めます。もし、テーブルタップの幹線(トランスからの10件分の幹線の安全装置のスイッチが切れると、10軒全部停電します。  こういう風に電力会社で配線していますから、通常他人の家の影響は心配する必要がありません。  余計なことが多かったと思います。  せっかく関心をもたれましたので、今後電気について同じ心配をしなくても良いように、と思いました。

hidezo
質問者

お礼

ありがとうございます。 その後、中部電力の方から連絡がありまして、不在票の入れ忘れか紛失で連絡が伝わらなかったのが問題だったそうです。 結局不在でしたので、屋外でチェック可能な部分のチェックをしたそうです。

  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.3

自分の持ち物を自分で維持管理するのが基本です。車でも安全に走行できるように車検を受けておく義務がありますよね。 電気の場合、メーター以降の屋内配線は家主の持ち物です。メーターより電柱側は電力会社の持ち物ですから電力会社が当然維持管理します。 しかし、電気の場合、劣化診断には専門的な知識と装置が要りますので一般家庭には難しいものです。もし各自の責任にしたらやらない人も出てくるでしょう。それを放置すると電気の場合は電線でつながっていますから事故が近隣に波及してしまいます。そこで国は電力会社に命じて(他人の設備だけど)調べさせ、問題があれば電力契約に基づいて改修するまでそこへの供給を止めることができるように法律で決めました。 調査費用は電気料金に含まれていますから来た人に払う必要はありません。 (調査をかたって調査料をだまし取る詐欺が横行しています) 不良が見つかった場合、大体どこが悪いとまでは教えてくれますが、故障部位の特定や修理まではタダではやってくれません。自分で電気屋を探して修理する必要があります。 この調査で発見される故障は漏電ですから、放置すれば短絡(近隣に停電が波及)するか、火災が起きるか、感電するかといった重大な事態が予想されます。 (コンビニや工場など大きな場所には技術者の配置を義務づけ、自己管理します) 保安協会は電力会社からの委託にもとづいて調査を行う団体です。

hidezo
質問者

お礼

ありがとうございます。 詳しい内容で勉強になりました。 他の方のお礼にも書きましたが、うちは屋内の点検は省略されてしまったようです。 オール電化のアパートなのでちょっと心配です・・・

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

基本的には目視点検による外見上の異常が無いか、計器の端子電圧が正常かどうか、漏電の大きさが基準値以下であるかどうかを調査し、法令上の基準を満たしていれば合格シールが張られます。いずれも数分で終わる簡単なテストですが、場合によっては持ち主の了解を得て絶縁試験が行われることもあります。 電気保安協会は電力会社の委託に基づいて、お客さんの電気設備の保守点検や簡単な指導等を行う団体です。

hidezo
質問者

お礼

ありがとうございます。 当日は、家にいたのですが特に屋内のブレーカ付近をチェックさせてくださいとのことはなかったので、たぶん屋外にある電気メーターでチェックをしていたってことみたいですね。

関連するQ&A

  • 中部電気保安協会の赤いファイルの名前を教えて下さい

    以前勤めていた会社が中部電気保安協会に主任技術者の委託をしていました。 その会社で私が電気担当者で、中部電気保安協会の担当者と設備(主にキュービクル)の点検を6年程行っていました。 この度、電気主任技術者の試験に合格し、新しい就職先を探している状態 なのですが、過去の実務経験を証明する方法が必要です。 そこで、過去に中部電気保安協会の担当者と巡回点検後、赤いファイルに ハンコを押していたのを思い出したのですが、このファイルの名前が思い出せ ないため、保安協会&以前勤めていた会社に問い合わせる際に苦労しそうです。 赤いファイルの名前を知っている方がおられましたら、ご教授をお願い致します。

  • 電気保安協会に就職するためのルートはどれが良いですか?

    将来電気保安協会で働きたいと考えています。 新卒で電気保安協会に就職したいと思っていたのですが、募集していませんでした。 募集要項を見ると、第3種以上の電気主任技術者免状を保有し、実務経歴証明書の提出が可能な方となっています。 実務といっても、ビル管理での実務。発電所での実務。など色々あるかと思います。電気保安協会で必要な実務とは具体的にはどのような実務なのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 【関西電気保安協会】関西電気保安協会に就職した人に

    【関西電気保安協会】関西電気保安協会に就職した人に質問です。 関西電気保安協会はブラック企業ですか? ホワイト企業ですか? 関東にも関西で言う関西電気保安協会に似た組織ってありますか?

  • 電気保安協会への加入

    電気保安協会への加入 現在、勤務先が関東電気保安協会へ加入しています。 本当に小さな工場なんですが、毎月管理料というのでしょうか、20,000円弱の支払いをしています。 2ヶ月に1度の点検業務と監視装置での漏電監視で、これってどうなんでしょう? 監視装置で異常があっても、よほどのことではない限り駆けつけるわけでもなく もちろん、駆けつけることもありますが、結局なんの対処もしてくれません。 あくまで、調べるだけなんですよね、保安協会って。 この不景気のさなか、最も削減したい部分なんですが。 皆さんの会社で該当する会社は、どうされていますか?

  • 電気技術者協会とは?

    こんばんは 引き続きもう一つ質問させて下さい 先の質問にも書いた内容ですが、今日立ち寄ったコンビニでキュービクルらしき箱を見ました その箱に赤い大きな字で書かれたステッカーに”関西電気技術者協会”と書かれてあり、その下に”緊急時はこちらに電話下さい ××電気設備管理会社 電話 00-0000-0000”と書かれてありました これって何なのでしょう? 保安協会は知ってるのですが、これはどういった事なのでしょう? 自家用電気設備を管理する会社が入る組合みたいな物なのかなと思ってるのですがどうなんでしょうか?

  • 電気保安協会で働くために必要な資格

    * 困っています 将来電気保安協会で働きたいと考えています。 現在大学生で、第3種電気主任技術者を取得しました。 これからのことで3つ程質問がございます。 資格を色々調べてみると、エネルギー管理技士(電気)や電気施工管理技士というものがあるとわかりました。 (1)電気保安協会では保安がメインの仕事なので、電気施工管理技士は必要ではないのかな?と思っているのですが正しいでしょうか? (2)エネルギー管理技士のほうは取得すると良いのでしょうか? (3)このほかに取得するとよい資格は何があるのでしょうか??

  • (財)電気保安協会はブラックですか?

    各ブロックごとにある○○電気保安協会というのがありますがここでは常時電気主任技術者を募集しているのを見かけます。 今のご時世、通年募集しているのはよほど行く人がいないかもしくは入ってもすぐ辞める人がいるからだと思っています。よっぽど待遇が悪いのでしょう。 ここに面接に行った人、もしくは就職している人がいればくわしく教えてください。

  • 電気保安協会 転職 電気主任技術者について。

    現在27歳、男です。電気主任技術者を取得して転職を考えてます。 保安管理を行うなら電気保安協会に転職するのが年収、雇用を考えても妥当だと思うのですが 他に考えられるところはありますか? 事業用電気工作物の実務経験はありません。 資格はボイラー、危険物、冷凍機械、電気工事士など取得していますが電力会社、保安協会等の転職に有利になるでしょうか? 回答お願い致します。

  • 電気保安協会への転職

    私は現在、下水処理場の維持管理業務を行っております。 仕事の内容としましては、機械設備のメンテ・簡単な補修、水質管理・水質試験、場内清掃や除草作業、報告書の作成と役所への報告業務が主な仕事です。 しかし、給料が他業種に比べて安く、また会社の経営も不振で先行きが不安な状況にあります。 ですので、将来、以前から興味のあった電気保安協会の電気保安業務の仕事に就ければなと思っております。  これまで経験してきた電気関係の仕事としては、下水処理場内にある高圧受電設備の日常点検(電圧や電流値が正常か、異音や変圧器の温度が正常かなど目視で行なう程度の点検)や、モーター関係の絶縁抵抗測定などです。  この経験で今、保安協会に履歴書をだしても転職は無理だろうとは思っているので、今後高圧受電設備の管理経験を5年間積んでから保安協会への転職を狙いたいと思うのですが、転職する際に必要な資格や業務を行なう上で持っていたほうが有利な資格はありますか? 現在持っている資格は第3種電気主任技術者、エネルギー管理士、消防設備士(甲2・4)です。 あと、英語の能力も必要になるかなと思って英語の勉強をしています。

  • 電気保安に関して

    電気保安協会に委託している定期点検業務の値段を自由化に伴い、交渉したいのですが、ポイントがあれば教えてください。 新規の民間業者にも見積りをとって、それと比較してみるというのがよいのでしょうか? また、月1回の外観点検なども頻度を減らせるのでしょうか? その辺の最低限のルールがどうなっているのか?参考サイトなどあれば、教えてください。 そして、実際には保安協会と交渉したら、どのくらいの値引が期待できるんでしょうか? 宜しくお願いいたします。