• ベストアンサー

ごみはどこへいくんですか?

常識ですよね・・でも疑問です。 ごみはどこへいくんですか?焼却しても完全にはなくなりませんよね?埋め立て地はどこにあるんですか?海ですか?山ですか?たまった時の次の埋め立て地はどこに作っているんでしょうか?おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。新潟の場合ですが 一般家庭の燃えるゴミ(生ゴミ)は当然収集した後は焼却場で焼却しますよね。そして残った灰はコロコロとした黒い塊になります。で、それを今度はトラックに乗せて埋立地に埋めます。埋立地は海に近いところにありますが海ではありません。そういった場所を買い取ってあって、そこに不燃物等を埋め立てます。そして全て埋まったらサッカー場や運動場にしてますよ。次の埋立地はいっぱいになるまでにすでに用意してあるみたいです。分別を徹底すればだいぶゴミも減って埋立地もそんなにすぐにたくさんにならないんですけどね~。

plat-i-499
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって、すいませんでした! 埋められた所はサッカー場や運動場になったりするんですね!初めて聞きました♪ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

東京の場合は、海の埋め立てと、多摩の山間部での埋め立てがあります。 三多摩>>http://www.tokyo-shobunkumiai.com/

参考URL:
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/tyubou/
plat-i-499
質問者

お礼

参考URL、とても参考になりました!教えてもらえてありがたいです。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ごみ埋め立て地近くの小学校

    小規模で教育にも力を入れている小学校の入学を考えているのですが、 そこはごみ埋め立て地のすぐ近くにあります。(焼却灰と不燃ごみのうめたてです) ごみ埋め立て地近くの学校というのは安全性が大丈夫か少し不安になります。 やはり普通の住宅街の中の小学校がよいのか迷っております。 アドバイスお願いします。

  • ごみを溶かして処理するのは可能でしょうか?

    私は最近、ごみの増加と、それに伴う埋立地の増加やCO2の排出等の問題に関心があります。そこでひとつ質問させてください。 回収したごみをただ燃やしたり埋め立てたりするのではなく、巨大な貯水槽に強酸(例えば硫酸や王水など)を貯めておき、そこに放り込んである程度体積を減らしてから燃やすなり埋め立てるなりする方法って可能じゃないでしょうか? もちろんその過程で有害なガスが発生したり危険はあるでしょうが、それが大気中に出る前に浄化したりすれば問題ないと思うのですが。 そうすれば埋立地もずっと少ない面積で済むし、焼却のための貴重な石油資源も削減できるし、どうして未だにただ燃やして埋めるだけなのでしょうか? 私は科学については全くの無知なので、科学に通じた方から見たら馬鹿げた質問かも知れませんが、よかったら素人でも分かりやすい回答と解説をお願いいたします。

  • プラとして出しているごみは、リサイクルされるのでしょうか?

    今までは分別して収集日にごみとして出して、それを業者が収集していった後はリサイクルにまわされると思っていました。もしかして、だたのゴミとして焼却処理などされているだけなのでしょうか??(缶・瓶・ペットボトルも同じ疑問を持っていますが・・・。) それとも自治体によって、リサイクルするか焼却・埋立て処分するかは違うのでしょうか?? 環境問題に興味がありますので、ご回答いただけたらと思います。

  • 種子島でのごみの最終処分方法は

    西之表市で出たごみは、収集後最終的にどうなるのでしょうか? 例えば、燃やすごみを集めたとして、東京都では焼却した後最終的にその灰は埋め立て地へ行くことになりますよね。 島のどこかで埋め立てているのでしょうか?島外に運んでたりするのでしょうか? リサイクルや再利用等を駆使した後に、どうしてもゴミとして処分しなくてはならないものの最終処理がどうなっているのか、知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • 埋め立てゴミについて教えてください。

    埋め立てゴミについて教えてください。 よろしくお願いします。 日本では埋め立てゴミが存在しますね。 それで疑問なのですが、埋め立てゴミというのはどういう過程を辿っているのでしょうか? 例えば、ゴミの中に危険物が混ざっていて、そのまま埋め立てるとしたら、それはかなり危険ではないですか? 焼却処分なら分かるのですが、埋め立てゴミについてはあまり理解がありません。埋め立てゴミというのは、ゴミを焼却してから埋め立てていることを言うのでしょうか?それともゴミそのものをそのまま埋め立てている? 常識がなくすみません。 よろしくお願いします。

  • ごみの捨て方

    ごみの捨て方に疑問があるのですが・・・ 特に、駅、コンビニ等の公共の場所です・ 今は、分別するのが主流になっているのですが、。 明らかに空き缶やペットボトル等はわかります。 しかし、「もえるごみ」と「もえないごみ」が最近わかりづらくなっています。 例えば・・・ ・その自治体では、パワーのある焼却場で燃やすので、プラスチックは燃えるゴミ ・その自治体では、放射能を放出するために、土、木、草は燃えないゴミ ・その自治体では、焼却場のパワーが低いため、水気の含む生ものは燃えないゴミ というようなのがあります。 わざわざ、その場所に行って、自治体のHPで確認する人はいるはずもないのですが 実際どうやって捨てたらよいでしょうか? 参考までに、JR東日本の場合、「その他のゴミ」で、全部入れてよいようです。

  • ごみ問題について

    環境省の統計を見ていて疑問が生じました。 最終処分場の埋立残余容量が減ってきているにもかかわらず 残余年数が増えていました。 これは一体どうしてなのでしょうか? 埋立残余容量が減る割合よりもゴミの排出量が減少する割合の方が大きいということでしょうか。 どちらにせよ埋立地が無くなってしまうのは時間の問題だとは思いますが・・・。

  • ごみと排水の問題

    環境問題のことなのですが、たとえば煮物の汁だけが残るってことがありますよね?それを流してしまうと海、川がすごく汚染されると聞いた事があります。では、それをビニール袋に入れて生ゴミとして出すのはどうでしょうか?これもごみに余計な水分があると、焼却するときに余計なエネルギーが必要になるのでいけないと聞いた事があります。 料理をする時に、なるべく捨てる部分がないように調理していますが、ものによってはたっぷりのお汁で煮たいものもあります。お汁を捨てる時にかなり葛藤しています。どなたか教えてください。

  • 尾瀬にごみが埋められていた件で

    以前、尾瀬の山小屋の方が、ごみを受けたり、焼却していたという ことが明らかになりましたが、 それを聞いて、尾瀬にいけなくなりました。 (それを聞くまでは、自分のなかの観光にでかけたい場所上位でした) なんだか、尾瀬にいくと、空気がきたなくて体に悪そうだと イメージしてしまいます。 考えすぎということはわかっているのですが・・・。 ぜひ、行きたいので、尾瀬のよいところを紹介してください。

  • 北海道釧路市のごみの有料化について

    釧路市の高校生です、小論文のテーマがごみ問題なので、釧路のごみ問題について書こうと思っています。 数年前にごみの有料化が始まりましたよね。そこで集めたお金はどういうふうに使われているのでしょうか?新しい焼却炉を建てる資金に使うとか噂なんかを聞いたことがあるんですが。。。よく分かりません。 あと、今釧路市で出ているごみは、何処に捨てられているのでしょうか?その処理用地はどんな状況なのか。何か知っている方がいましたら教えてはくれないでしょうか。お願いします