• ベストアンサー

未成年者への酒類販売

ssssanの回答

  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.2

未成年者ってそれは酒じゃないからパスじゃないのかな、確か0.ナンパはアルコール含有が有る見たいですけど普通の食品にもアルコール分が含まれてる食品が有る様に許容範囲と思います。 でそこのスーパーはお使いでアルコール買に来た子供には如何対応してるの? 酒は義務教育終わって自身が汗水流して働いたお金での飲酒は未成年者でもパスだと思います、何歳成ってもすねかじりは成人だろうと禁止で良いと思ってます。 現に私は17歳から自身で働いたお金で酒を飲み続けてます、ポイントは自身が働いて自分のお金で酒を飲むね。

関連するQ&A

  • 未成年者へのお酒販売禁止について・・・

    こんにちは。私はスーパーでレジをやっています。スーパーではお酒も扱っているのですが、時々未成年と思われる人が堂々とお酒を持ってレジにやってきます。当然、身分証の提示を要求して未成年者だとわかれば販売を断りますが、もし私が一回でも、本当は未成年者なのに、見た目からして未成年者と判断できずにお酒を売ってしまった場合、私はどうなってしまうのでしょうか・・・? うちのスーパーはすごい忙しいので困っています。(来月でやめちゃうんですけどね)

  • 俺(未成年)はノンアルコールビールを飲んでもいい?

    俺(未成年)は小学5年生です。 今日、スーパーでノンアルコールビールというのを見つけましたが、 それはお酒コーナーからは別で、それが何故だか気になり、 質問しました。 質問です。 スーパーでそれは俺に買えるのですか? 俺が飲んでも違法とかにはならないですか? 教えてください

  • ノンアルコール飲料を未成年が飲むこと

    こんにちは。 最近では、ノンアルコールカクテルやノンアルコールビール、ノンアルコールの梅酒… ”ノンアルコール”のものが増えていますよね。 これは未成年は飲んでもよいのでしょうか、また買うことはできるのでしょうか? ノンアルコールと言っても、微量にアルコールが含まれることがほとんどでしかし、法律的には酒類ではない、 というのがノンアルコール飲料の多くだと調べて認識しております。 私は今高校2年生です。 法律で禁止されてる、と言っても未成年で呑んだことがある人が多くいるこの頃ですが・・・(汗) 私は本当にお酒を飲んだことがなく、お酒に興味津々です(笑) 決して成人になるまで飲酒をがまんできないことはありませんが(というかがまんしますが)、 機会があって、それが合法であれば呑んでみたい…と思ってしまうお年頃です。 大手のコンビニエンスストアでは、未成年への販売は会社から自粛させられているようですが、 スーパー等での購入は可能でしょうか? また、「ノンアルコール飲料を未成年が飲むこと」についてどう思いますか? ご意見が聞ければ、思います。 よろしくお願いします。

  • ノンアルコールビール 未成年

    私は20代男性です。以前にもノンアルコールビールは未成年でも買えるかどうかという質問があり、「買える」と書いてあったのですが、実際コンビニでノンアルコールビールを買う際年齢確認のアナウンスが流れます。ということはいくらアルコール0%でもビールは未成年者が買うのはダメなのではないでしょうか?

  • 未成年者への酒類販売における販売者責任について

    未成年者へ酒類を販売した場合、販売した人にはどの程度まで責任が課されるのでしょうか。 明らかに未成年とわかる場合については他の方の質問・回答を読んだので、 “見た感じ未成年者ではない、と思ったが実は未成年者だった”場合について教えて頂きたいです。 未成年に見えるかどうか、と言う判断は見る方の主観によってもかなり左右されると思うので“明らか”の基準がとても気になります。(未成年者と誤認するに足る要件とは何なのか) 関連する事例や判例(あるのかな?)をご存知、もしくはご意見をお持ちの方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 未成年のノンアルコールビール購入などについて

    皆さんは未成年者がノンアルコールビール(キリンフリーなど)の購入や飲むことについてどう思いますか? ちなみに私は悪くないと思います。

  • もし未成年にお酒を飲ませたらお店は?

    居酒屋などで年齢確認をせず未成年に酒を提供した場合、店はどうなるのでしょうか。というか、そもそも未成年に酒を飲ますと何か法律に引っかかるのでしょうか。 あと、もしコンビニで未成年が店員の年齢確認を受けずお酒を買い、飲んで、店側に「ノンアルコールビールだと思ったのになぜ確認せず買わせたんだ」と言い訴えれば店の責任者は解雇になりますか?

  • 未成年者が買えるお酒は?

    酒屋さん等は、未成年者に対してお酒を販売してはいけないということですが、例えば、アルコール分1%未満の甘酒、シャンパン、ノンアルコールビール等も販売してはいけないのでしょうか? また、お菓子等に含まれているアルコールはいいとのことですが、量の問題はあるのでしょうか?

  • 未成年者への酒類予約注文販売について

    会社が酒類の販売促進目的で従業員から予約注文を取り販売する場合、未成年者に対して予約注文をさせる行為は未成年者飲酒禁止法に違反するのでしょうか。 ・会社は未成年であることは把握している。 ・代金は給料引きとなっています ・未成年者が飲酒しているかどうかは不明です。 ・店頭では未成年者への販売は禁止されているが事前予約注文はOKなりでしょうか 未成年者飲酒禁止法第4条に抵触しないのか? •酒類を未成年者に販売・供与した営業者の経営組織の代表者や営業者の代理人、使用人、業務委託先・偽装請負などで事している従業者が、その業務上酒類を未成年者に販売・供与した場合には、行為者とともに営業者を罰する(両罰規定)。 よろしくお願いします。

  • ノンアルコール飲料について

    ノンアルコール飲料は未成年は買えないのでしょうか? 18歳の者ですが、昨日スーパーに行ってノンアルコールの飲み物を買おうとしたら拒否されました。 確かに外見はビールっぽいのですが、缶にも炭酸飲料と書いてあるし、コーラ等と同じ所にあったのですがね・・・

専門家に質問してみよう