- ベストアンサー
緊張すると声が出にくくなる。高3女子です。
- 緊張すると声が出にくくなる経験があります。特に一対一の対話や知り合いでない人との対話の場面で顕著に現れます。
- 改善策は精神的な要素と関係している可能性があります。また、アレルギー性鼻炎の影響も考えられますが、確証はありません。
- 同じような症状を抱えた人の体験談や対策について知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出難いけれど声は「出ている」。 だから大丈夫なんだよ。 貴方は元々人と話すのが「極端」に苦手でしょ? 極端さって、 心身に「過剰」な負荷が掛かりやすい状態。 貴方の場合は、 誰に対しても多かれ少なかれ、 「構えて」から向き合う事がスタートなんだよ。 いきなり自分を出していく事は無い。 その「前」に、 今の、目の前の相手を観察したり、 自分と相手との現実の親近感や、間柄を見定めたり。 もっと言えば相手の表情や顔つきや、 伝わって来るフレンドリーさの度合いとか。 時間にしては極僅かでも、 貴方はそういう「見極め」作業をしてから人と向き合っている。 見極め作業も、 何度も行われていると「慣れ」が生まれるでしょ? 慣れてくると、 相手に対する向き合い方が分かってくる。 慣れている状態=心に潤滑がある状態=声が出やすい。 でも、 慣れる感覚まで場数を踏んでいない相手だったり、 相手がどういう人か分からなかったり、 見極め作業の中で「大丈夫」が出ない相手に対しては。 貴方は強く構えてしまうんだよ。 構えてしまったら、 身体が凄く固くなる。 固い自分に声を出せ、 向き合っていけと自ら「負荷」を掛けると、 まだ構えた状態(ほぐれていない状態)で発声が求められる。 そういう時には、 何となく最初の声の出が悪かったり、 喉が詰まったような感じで話す事になったり。 そういう事って「ある」んじゃないの? 単純なメカニズムとして、 心がほぐれない相手には、 貴方の声もほぐれない時が「ある」という事。 それでも、 その相手とのコミュニケーションがある程度積み重なれば、 必要性の中で交わし合っていけば。 貴方の発声も段々スムーズになっていく。 改善という意識よりも、 心と身体って凄く密接に繋がっているからね? 声が少しあれ?という状態になっている時は、 私の心「が」相手に対して構えているからなんだ、と。 私は苦手意識が強過ぎる。 相手を雰囲気や外側から決めつけ「過ぎる」部分があるんだ、と。 決め付け過ぎたら動けない。 決め付け過ぎたら心が構えてしまう。身体が固くなってしまう。 緊張しやすい私は消えないけれど、 今の、目の前の相手を丁寧に感じていこう。 その気持ちの延長上に、 貴方の「発声」があるなら。 おそらく今までよりはスムーズに声が出るようになるよ? 春からの新生活って緊張しやすい時期だからね? 緊張とも仲良く。 自分の声とも仲良く。 自分自身をほぐしながら、 目の前の一日一日を大切にしていけるといいよね☆
その他の回答 (2)
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
みんなそうですよ。プロの芸人でさえ出番の前は緊張で声が出なくなりますからね。可能なら、出番の直前か発生の直前に水を一口ふくむことです。よく演台に水が用意されていて、それを一口飲んでから話し始めるときがありますよね。あのときそういう人は緊張で喉が渇いているのです。 緊張すると唾液が出なくなるので、口の中と喉が乾くのです。 あとは、フリスクみたいな小さいアメみたいのを口の中にふくめると唾液が出てきますよ。
お礼
もし今後そういう場面があった時のための参考にさせていただきます^^ 回答ありがとうございました!!
- sadami10
- ベストアンサー率23% (354/1536)
誰でも初めての体験に遭遇すると緊張して声が出ませんし声がかすれたりします。後は経験と慣れです。
お礼
回答ありがとうございます!!
お礼
ためになる言葉をたくさんありがとうございます。 まだまだ人生のほんの一部しか生きていないので、これからの生活の中で徐々に慣れていけたらなと思います。 私が聞きたかったことを的確に受け取ってくださったようで嬉しかった出う^^ ありがとうございました!!