- 締切済み
大使館と大使について
基礎的な質問で恐縮です。 新聞にシリア大使、エジプト大使と記載がありました。これは、 シリアやエジプトにある「日本大使館」にいる日本人の、『シリア大使』及び『エジプト大使』と認識しています。 その他、駐日シリア大使や駐日米大使という文言もあり、これは文章からすると 日本に存在し日本との外交に従事する 「シリア大使館」の[シリア人]の『シリア大使』と同じく 日本に存在する「アメリカ大使館」の[アメリカ人]の『アメリカ大使』 だと何となく分かります。 ここで疑問なのは、「○○大使」という文言があると、 大使館は自分の国名が付いた「自国名+大使館」で、 大使は、大使館が存在する国名が付いた『相手先の国名+大使」だと公式のように覚えていましたが、それは間違いなのでしょうか? 頭に「駐」が付くと、それは相手の国から見た場合になり、駐日シリア大使は「シリア大使」でもシリア人の大使と認識するべきなのでしょうか? 後、在京とある場合はまた別なのでしょうか? 非常に幼稚な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nogul2n
- ベストアンサー率57% (483/843)
「在京」というのは、「在東京」ということで、つまり「東京にある」の意味です。 「○○国の在京外交団」というと、○○国が東京に派遣して置いている(もちろん日本国政府の許可のもとで置いています)外交使節のことです。○○国がもし東京に、大使館の建物、大使館付属の文化院(文化部)の建物、などを置いて職員を配置していたら、それら全てが「○○国の在京外交団」になります。
- jaham
- ベストアンサー率21% (215/1015)
大使館は大使が代表(執務)する役所の意味です 日本国内の報道では一般的には xx大使は xx国を代表する大使の意味です 駐xxはxxに駐在する の意味です ですが xx大使がxx国の大使の意味か xx国に対応する日本国の大使の意味なのかは それだけでは断定できません(マスコミは断定できるような表現はしておりません)前後の文章から判断するしか確実なことは判りません
お礼
回答ありがとうございました。はやり、数学の方程式のようにはいかないことは分かりました。文章の前後で大半「駐」がついているかで、また内容も変動するということを理解しました。ありがとうございました。