- ベストアンサー
犬が喜ぶ遊び
キャバリア5ヶ月の男の子を飼っています。昼間は外に仕事に出ているので、帰ってきてからは目いっぱい遊んであげようと努力してます。よくやる遊びは「もってこい」とボール遊びで、やわらかいゴムでピーピーなるボールを蹴ってあげるとボールが壁にあたったりして予測できない動きをするので、犬は楽しんでいるようです。あと、犬を上向きにしておなかをさすったりくすぐったりすると尻尾を振って喜んでます。そこで、上記の遊び以外にどのような遊びを皆さんがしているかお聞かせいただきたいのですが。遊びじゃなくてもジェスチャーとか喜ぶ声(音)でも結構です。色々バリエーションがあったほうが犬も楽しいと思うので。よろしくお願いします!!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 我が家にも、今年5歳になるラブラドールがいます。 5ヶ月のキャバリアちゃんでしたら、遊んでいいもの、悪いものを 教え込む、という意味で「グッドトイ・バッドトイ」という 遊びをお勧めいたします。 参考URLをご覧下さいませ。 この遊びで、電気コードやスリッパなどで遊んではいけない、と 教え込んだ結果、犬より後に飼い始めた仔猫が電気コードで 遊び始めると、ワタシが止めるより先に、犬が飛んでいって 仔猫を鼻でポンと転がしたのです。 それを犬が続けてくれたので、 仔猫も電気コードで遊ばなくなりました。 意外な効果で、ワタシも驚きました。 無論、仔猫を叱った犬を、とても褒めた事は 言うまでもありません。 それから、ウチの犬とよくやる遊びは、隠しっこです。 犬の玩具を見せて「待て」をさせ、人間が玩具を どこかに隠します。 犬の前に戻り、「探せ!」と声をかけ、 上手く見つけ出したら、うんと褒めてあげます。 最初は、隣の部屋の床の上とか、 ソファの上とか、見つけやすい場所に置いて 犬に自信をつけさせ、段々ソファのクッションの間とか 洗濯機の上とか、ぱっと見ただけでは分からない場所に 隠すんです。 なかなか見付けられなくて、犬ががっかりしてる 素振りを見せても、途中で諦めず、明るく声をかけて 励ましてあげて下さい。 どうも難しいらしいな、と思ったら、 さりげなく隠し場所に手を置くなどして、 犬にヒントをあげるといいです。 見付けられた時の嬉しそうな様子は、 本当に可愛くて、人間も楽しいですよ。 余談ですが、ウチのラブは、教えもしないうちから 「取ってこい」をし始めました。 さすがはレトリーバー(回収者)だ、と感心しました。 Scottさんとワンちゃんの生活が、とても楽しいものに なりますように・・・!
その他の回答 (2)
うちもキャバリアを飼っています。2歳になります。一番喜ぶ遊びは「もってこい」ですね。 テニスボールが一番好きで、いつまででも遊んでいます。キャバリアは「人間にかわいがられること」を一番の喜びとしている犬種ですので、とにかくかまってやることが一番のようです。 ちなみに嫌いなのは、新聞を読んでいる人らしく、家人が絨毯の上に新聞を広げ、読んでいると、新聞の上に寝転がって邪魔をします。かわいいのやら、なんとやら。
お礼
>「人間にかわいがられること」を一番の喜びとしている犬種 とてもよく分かります!たぶん新聞の件も「新聞なんかより私と遊んでよ~!」と言ってるんでしょうね:)
- wassyoi
- ベストアンサー率50% (81/162)
遊びとは少し違うと思いますが、我が家の犬(ラブ、7歳)が子犬だったころに毎日やっていたことです。 テーブルのような何かの台の上に仰向けで寝かせます。当然おとなしくはしないと思いますので、手でおなかの部分を押さえて30秒間程度はじっと仰向け状態になれるようにします。 当然、おとなしくそれができた後は思いっきり褒めてあげます。 これって何のためかというと。。。 動物病院(美容室も)で診察台にあがってもおとなしくできるような訓練なんです。 うちは子犬のころ、とにかくこれを毎日遊び感覚でずっと続けました。その甲斐があってか、今まで病院の診察台を怖がることはまったくありません。それどころか「遊んでもらえる!」って気持ちがあって、尻尾をブンブン振って大喜びします。 これから10数年間の長い付き合いにあるかわいいペットです。その間病院に行くことも数多くあるはずです。それを見越した訓練としてこんな遊びを取り入れて見られたらいかがでしょうか。 いざ、病院に連れて行く...って時にすごく楽ですよ。 あ、それとこれはアドバイスですが、ボールでもスリッパでも一通り遊んだ後は飼い主が取り上げ、いつも犬の自由にはさせないようにしてください。遊びであってもあくまでもそこにはリーダとの上下関係があるということを、ボールを取り上げることで理解させることが大切です。 我が家の鉄則は、タオルで引張りっコしたら絶対に負けない!ということです(^.^)。大型犬ですからかなりの力が要りますが、ここで負けてしまうと自分のほうが強いって思い込んでしまいますから。
お礼
テーブルの上での仰向け、遊びと訓練をかねていていいですね!うちの子は飼ったばかりの頃からケンネルコフに罹ってしまって病院にはよく行ってましたが、怖がるどころかお医者さんにじゃれて大変でした(笑)。この訓練をするともっとお行儀良くなるかもしれませんね。 今までボール遊びをしたら、犬が疲れてボールへの食いつきが悪くなるまでやり、「疲れたね~」と言ってボールは床にほっといていました。これだと犬主体になってしまいますね。今度からは取り上げてみます。別の話かもしれませんが、グリーニーズは毎回取り上げています。するとグリーニーズをかじっている時に私が近づくと逃げるようになってしまいました(笑)。
お礼
「グッドトイ・バッドトイ」のサイトを拝見しました!うちの子は靴下とかタオルとか布関係を「持ち逃げ」するのが大好きなので、この遊びを通しながら訓練できると思います。それにしても絶大な効果がありますね! また、隠しっこは彼がつぶらな瞳をきょろきょろさせながら家中探している姿を想像すると、今からわくわくします!!とってもたのしそう!!とても楽しいアドバイス、ありがとうございます!早速家に帰ったら遊んでみま~す!