• 締切済み

LANのメトリック

yama1718の回答

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.2

WOLは待機状態のマザーボードのLANがマジックパケットを受信した時にPCを起動させます。 この時にWindowsやデバイスドライバは動いていないので全く関与していません。 その有線LANをWOL専用でいいなら、ネットワークやデバイスドライバから無効にすれば、Windowsは有線LANを全く使えなくなります、それでもWOLで起動する分には支障は無い筈です。

関連するQ&A

  • 無線でwake on lanは可能?

    お世話になります。 以下の環境でWake on lanを使ってPCを起動したいと考えておりますが、うまくいきません。 起動されるPC ・デスクトップ型 ・buffaloの無線LANカードをPCIスロットに挿入して、インターネットに接続 ・Bios上でのWake on lanの設定はEnableにしてある ・有線(内蔵Lanポート)からはWake on lanで起動できました。 要するに有線Lanではなく、無線Lanで接続されているPCをWake on lanで起動できるのか?という事です。 WOL実現の為には、PC(Bios)とLanボードがWOL対応でないと実現できないそうですが、WOL対応の無線Lanカードはあるのでしょうか? そもそも無線環境ではWOLは不可能なのでしょうか? この辺の情報をお持ちの方も是非とも回答をよろしくお願いします。

  • 外部からwake on lan出来ないのはどういっ

    外部からwake on lan出来ないのはどういった理由が考えられますでしょうか? ローカルではwake on lanが出来ました。 無線LAN→無線→コンバーター→有線→PCで繋がっています。 理想はiPhoneから遠隔起動したいです。 よろしくお願いします。

  • 無線LANと有線LANの優先順について

    WindowsXP SP3を使用しております。 セグメントの異なる有線LANと無線LANの環境があり、そのどちらにも 接続しているのですが、常に有線LANが優先されるようにしたいです。 自動メトリックの状態で netstat -r で確認すると、有線LANも無線LANも 同じメトリック値だったため、手動で有線LANを10、無線LANを25に 設定してPC再起動をしましたが、双方に接続している時の優先度が メトリックの少ない方(有線)にならないので困っています。 メトリックの少ない方が優先されるという認識は間違っていますでしょうか。 また、他に優先度を設定する箇所がありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Wake On LAN

    PCI用LANアダプターを買いました。 それに、Wake On LAN機能がついています。 しかし、私のPCは古いせいかそのWOLケーブルをさすところがありません。 Wake On LAN機能はいつ頃のPCから使用できるのですか? また、古いPCにはWOLケーブルをさすところはないのでしょうか?

  • 無線LAN環境でWake On LAN

    お忙しい中、閲覧ありがとうございます。 さて、早速質問ですがタイトル通り「無線LAN環境でWake On LANをしたいが対応商品はあるのかどうか」ということです。 これ自体は数年前に挑戦しようと思ったのですが、マジックパケットを無線で送る方法が無い(親機も子機も送信、受信する機能がない)時代だったようでそのときは諦めました。ですが、それからだいぶ時間も経ったので、もしかしたらもう可能な時代になったのかなと思い、無線LAN環境でWOLが可能な商品を探しております。 利用環境は下記の通りです。 ○無線親機 - 無線信号 - パソコン無線LAN子機(USB型) という経路で実現したい ○パソコン環境 : マザー「P8Z77-V」、OS「Windows8」 調べてみると「Wake on Wireless LAN」という機能がでており、この機能対応の親機と子機であればできそうな雰囲気ではありますが、まだ確証が持てなかったため質問いたしました。 シャットダウン(高速スタートアップ有効/無効どちらでも)からの電源ONもできれば理想ですが、スリープ状態からの復帰だけでもOKです。P8Z77-Vはスリープ状態で(多分)USB給電可能だったはずなので、後は子機がマジックパケットを受信し処理できるようになっていればWOLも可能なような感じですが、現状はどうなのでしょうか。 有線LANでしたら問題はないのですが、それは今の家構成だと難しいので無線で実現したいです。イーサネットコンバーターを使う手もありますが、余計な設置物は避けたいです。 取りあえず、可能な商品がでているかどうかでもよいのでご回答いただければ幸いです。

  • Wake On LANにつきまして

    お世話になります。表題につきまして、ご教授願います。 環境は以下の通りです。  起動させるPC    DELL Optiplex790    BIOS及びNICについては、Wake On LANの設定済み    Wake On LANツールはフリーツールの『wol』  弊社より客先へVPN接続し、起動させる。 <質問>   VPN接続し、wolにて起動させることは出来るのですが、   しばらく時間が経つと(1~2時間程度)、起動できなくなります。   wolにて起動できることからWake On LANの設定は問題無い   かと思っております。      シャットダウン後、何かの設定により時間が経つとNICの電源が   落ちることがあるのでしょうか。   DELLへ問い合わせたところ、そのような設定は無いとのこと   でした。。     以上、宜しくお願い致します。

  • Wake on LAN

    RealtekのRTL8139というLANボードは wake on LANに対応しているのでしょうか? 見たところ WOLの端子やケーブルはついていないのですが、 端子やケーブルが無くても対応しているものもある と聞いたもので・・自分でも調べたのですが いまいちよく分かりませんでした。 どなたか分かりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANの速度 実際にはどのくらい?

    有線LANで約50Mbps出ている環境で、無線LAN(最大54Mbpsのハード)を用いた場合も、最大値を超えていないので約50Mbps出るのでしょうか?ルーター以外のハードとの相性もあると思いますので、実際には40も出ればいいところでしょうか?また、有線で200Mbps出てる環境での無線LANは、有線で50Mbpsの環境の無線よりも早いのでしょうか?無線LANを使ったことがないので、アドバイスお願いします。

  • 有線LANで繋いでいる状況にさらに無線LANをUSBで増設したらどうな

    有線LANで繋いでいる状況にさらに無線LANをUSBで増設したらどうなりますか? どちらか一方があれば十分なんですが。 理論的には100Mbps+54Mbps=154Mbpsになるのでしょうか。 あまり意味はないのかもしれませんが、 やっているかたおられますか?

  • 無線LANについて

    100Mbpsの無線LANイーサネットコンバータってあるんでしょうか?FTTHなんですがNTTからブロードバンドルータはレンタルしているのであります。こんなときに無線LANを使いたいときはイーサネットコンバータしかないのでしょうか?