無線LANと有線LANの優先順について

このQ&Aのポイント
  • WindowsXP SP3を使用しております。セグメントの異なる有線LANと無線LANの環境があり、常に有線LANが優先されるようにしたいです。
  • 自動メトリックの状態で netstat -r で確認すると、有線LANも無線LANも同じメトリック値だったため、手動で有線LANを10、無線LANを25に設定してPC再起動をしましたが、双方に接続している時の優先度がメトリックの少ない方(有線)にならないので困っています。
  • メトリックの少ない方が優先されるという認識は間違っていますでしょうか。また、他に優先度を設定する箇所がありますでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

無線LANと有線LANの優先順について

WindowsXP SP3を使用しております。 セグメントの異なる有線LANと無線LANの環境があり、そのどちらにも 接続しているのですが、常に有線LANが優先されるようにしたいです。 自動メトリックの状態で netstat -r で確認すると、有線LANも無線LANも 同じメトリック値だったため、手動で有線LANを10、無線LANを25に 設定してPC再起動をしましたが、双方に接続している時の優先度が メトリックの少ない方(有線)にならないので困っています。 メトリックの少ない方が優先されるという認識は間違っていますでしょうか。 また、他に優先度を設定する箇所がありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.5

ネットワークを簡単に図解するとどのようになりますか? 例1 PC←┬有線→ルータA←┬有線┬→ルータB←有線→サーバ   └無線→ルータC←┘  └→ルータD←xDSL→インターネット ルータBでルータCからのアクセスを禁止し、ルータDは全て通信可能とする。 このようにルータの配置をすると有線と無線のホップ数は同じになりますので、例2のように変更する必要があります。 例2 PC←┬有線──────┬→ルータA←有線┬→ルータB←有線→サーバ   └無線→ルータC ←┘        └→ルータD←xDSL→インターネット 本来の使い方はクライアント端末(PC)はネットワークアダプタを2つ以上機能させない方法を選ぶべきです。

その他の回答 (4)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>調べてみましたところ、有線でも無線でも12ステップでした。 タイムアウトを除いた数で判断して下さい。 LANの場合はクライアントPCからサーバまでの経路にルータが何台有るかで論理的にホップ数を割り出せます。 tracertコマンドは多数の迂回路が有るインターネット等で目的サーバまで到達するために何台のルータを経由するか分からないとき調査する目的で使用するものと思っています。 >一部別のユーザからのアクセス制限をするためにセグメントを分けております。 具体的には「無線LANからのアクセスを制限している」と言うことでしょうか? また、無線LAN、有線LAN共にインターネットへの接続を許可していますか? そのときのインターネット回線は複数でしょうか? 推測ですが、複数のローカルルータでイントラネットが組まれており、その中に無線LANのセグメントも含まれているように感じます。 無線LANからの不正アクセスを防止するためにセグメントを分割してアクセス制限をしているが、イントラネットとしてのコミュニケーションは無線LANも利用可能としているものと感じます。 このような場合はローカルルータでフィルタ設定をするのが一般的です。 クライアントPCは目的に応じてネットワークアダプタ(有線、無線)を切り替えて使うべきです。 WindowsのクライアントPCはネットワークアダプタを単一で使用するように設計されていますので、複数のアダプタを生かして通信の宛先により自動的に選択するルーティング機能を持っていません。 従って、複数のネットワークアダプタを生かすと予想外の挙動を示すことになります。

crossone
質問者

お礼

bunjii様、お付き合いありがとうございます。 tracertの結果は双方ともタイムアウトがなかったため、結果的に タイムアウトを除いた数となっております。 > 具体的には「無線LANからのアクセスを制限している」と言うことでしょうか? > また、無線LAN、有線LAN共にインターネットへの接続を許可していますか? > そのときのインターネット回線は複数でしょうか? 具体的には、「有線LANのGW以外からのアクセスを制限している」となります。 無線LAN、有線LANともに同じ回線を使用してインターネットへの接続を許可しております。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>このホップ数というのは、tracert XXX.XXX.XXX.XXX で確認できるステップ数になりますでしょうか? そうですね。それで調べたらどうなりますか? >それぞれのネットワークでゲートウェイが違い、有線側のゲートウェイのみアクセス許可しているサーバがあるからです。 有線LANと無線LANは物理的に切り離されているのでしょうか?

crossone
質問者

補足

bunji様、お付き合いありがとうございます。 調べてみましたところ、有線でも無線でも12ステップでした。 ただ、現在は有線よりも無線が優先される現象が出ておりませんでした。 何度も出ている現象なので、再現した時にホップ数を確認したいと思います。 > 有線LANと無線LANは物理的に切り離されているのでしょうか? 物理的には切り離されておりません。 一部別のユーザからのアクセス制限をするためにセグメントを分けております。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>メトリックの少ない方が優先されるという認識は間違っていますでしょうか。 合ってますよ。 但し、接続先に対するホップ数が同じである場合と言う条件があります。 >他に優先度を設定する箇所がありますでしょうか。 TCP/IPの設定で有線LANと無線LANのセグメントが異なればホップ数が異なります。 ホップ数の少ない方がメトリックの格差よりも優先しているようです。 >セグメントの異なる有線LANと無線LANの環境があり、そのどちらにも接続しているのですが、常に有線LANが優先されるようにしたいです。 セグメントを同じに出来ませんか?

crossone
質問者

補足

bunjii様、ありがとうございます。 > TCP/IPの設定で有線LANと無線LANのセグメントが異なればホップ数が異なります。 > ホップ数の少ない方がメトリックの格差よりも優先しているようです。 こちら、知りませんでした。大変勉強になります。 このホップ数というのは、tracert XXX.XXX.XXX.XXX で確認できる ステップ数になりますでしょうか? > セグメントを同じに出来ませんか? 残念ながら、用途をセグメントで分けているため、 同じセグメントには出来ない事情があります…。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.1

優先にしたい根拠はなんですか

crossone
質問者

補足

aki43様、ありがとうございます。 根拠は、それぞれのネットワークでゲートウェイが違い、有線側の ゲートウェイのみアクセス許可しているサーバがあるからです。

関連するQ&A

  • 有線LANと無線LANを併用すると?

    ノートパソコンですが、通常無線LANで接続しているのですが、時々、有線LANと同時接続することがあります。 同時接続した場合、どちらの接続が優先されるのでしょうか? どちらを優先にするか設定はできないでしょうか? (私としては有線LANを優先したいです) OSは、XPです。

  • 無線LANと有線LANのうち有線のみを接続したい

    Windows7のノートPCで、現在、インターネットへの接続が、有線LANと無線LANの両方で接続されています。 いつも、起動後に、無線LANの接続を毎回、切って、有線LANのみでインターネットをするのですが、これを、設定で、最初から、無線LANは接続なしで、有線LANのみを接続する方法を知りたいです。 何度かやったのですが、どうしても、無線LANを切った後、有線LANまで切れてしまい、うまくいきません。 この設定方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • LANの優先順位

    WindowsXP_SP2を使っています。 100Mbpsの有線LANと10Mbpsの無線LANを両方同時に使っている場合、Windowsは、どちらのLANを使いに行くのでしょうか。 おそらく速度の速い方が優先順位が高いと思うのですが。 また、どちらを使うか設定変更などで切替できるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 有線LANと無線LANを簡単に切り替える方法は

    パソコンは1台のみ、 Windows7pro、64bit、フレッツ光有線LANをデスクトップにつなげてネットしています。 USB接続で無線子機をデスクトップにつなげて、WiMAXを無線LANでつなげます。 そうすると、有線LAN(ローカルエリア接続)と無線LAN(ワイヤレス接続)でネットがつながった状態です。 ただ、優先してつながっているのは有線LANのほうです。これを無線LANに切り替えるには、ローカルエリア接続を無効にすると無線LANが優先されます。再度、有線LANに切り替えるには、ローカルエリア接続で診断して、接続されるのをしばらく待つしかありません。 これをもっと簡単に切り替える方法(簡単にどちらかを選択する方法)はないでしょうか?

  • 無線LANと有線LAN、相互にPING通信不可

    有線LANでつないでいるホストは、アクセスポイントにあるスイッチングハブポートに接続しています。 相互にPING通信させたいのですがどうすればよいのでしょうか? なお、両マシンともにデスクトップで2台しかなく、無線LANのホストマシンはアクセスポイントから離れているので双方とも有線LANでつないでのPINGは試せません… 両ホストともWindowsXPで、ファイアウォール機能は無効にしています。 無線・有線ともにインターネットには接続できております。 ルーターの設定がまちがっているのかなと思われるのですが、それ以上はわかりません… ルーターの設定で、有線から無線へのアクセスを制限しているのかな…とも思われます。 詳しい方、どうぞご教授お願いします。m(_ _)m

  • 有線と無線LANの同時利用

    WindowsXPをノートPCで使っています。 有線LANと無線LANのアダプタを同時に有効にして接続した場合、実際パケットはどのような優先順位で流れるのでしょうか? 無線LANが電波的にはつながっている様子なのに有線LANを引き抜くとその後つながらないことが時々あるんです。 どうぞ、教えてください。お願いします!

  • 無線LANと有線LANの同時接続

    OS:WindowsXPの質問です。 ノートPCで有線LAN(LANケーブル接続)と無線LAN(本体内蔵)を同時に有効にして、ネット接続することは可能でしょうか? 普通に考えると同じIPアドレスを設定した時点で怒られそうですが、ネットワーク設定にブリッジ接続という項目があり、これを使えば可能かなと思いつつ設定がわかりません。 どなたか有線、無線同時に接続してる方教えて下さい。

  • 有線LANと無線LANではどちらが優先されますか?

    無線LANルーターと、無線内蔵のノートパソコンを使っています。 無線の調子があまりよくない(光回線で、ルーターも54Mbps対応のものを使っているのに、ワイヤレスネットワーク接続の速度のところが11Mbpsになったりする)ので、 そういう時は同じ無線LANルーターから、LANケーブルをつないで有線接続することがあります。 そこで疑問なのですが、 ケーブルを挿した瞬間から速くなる時もありますが、 そうでない時もあります。 無線内臓PCで、無線LANの電波が流れている空間で、有線でも接続した場合、 どちらで接続していることになるのでしょうか? ケーブルを挿してしばらくしてから速くなったなと感じることが多いのですが、 それは自動で有線に切り替わったということなのでしょうか? それとも、有線と無線と、ダブル受信?しているような状態なのでしょうか? (だったら有線だけよりも速い?) コントロールパネル(ネットワーク接続のプロパティ)を見てみると、ローカルエリア接続も、ワイヤレスネットワーク接続も、 いずれも「接続」となっています。 また、同じような疑問として、 無線内蔵PCで無線LANルーターと無線接続出来ている状態で、 イーモバイルをPCに挿して、イーモバイルの通信を開始した場合です。 これも、「ワイヤレスネットワーク接続」の状態も「接続」となっていますし、 イーモバイルのプログラムでは「7.2Mbpsで接続しました」という状態になっています。 どういう考え方をすればいいのでしょうか? 1.ダブル受信。(二つのルートでネットに接続している。干渉はない) 2.どっちか一つで通信している。もうひとつの方は、「接続」となっているけど実際には接続されていない。 3.その他。 また、1番であった場合、 掲示板に書き込んだ時に表示されるプロバイダ名(IPアドレス)などはどうなるのだという疑問もあります。

  • 無線LANと有線LANを同時につなげた場合について

    無線LANがついているパソコンに、 さらに有線でルーターにつないだ場合、 どのような処理がなされるのでしょうか? ちなみにWindowsXPパソコンで、 両方とも特に設定をいじくらずに接続した場合です。 (1)速いほうが優先して通信される (2)両方同時に通信する また、1台のパソコンに有線でLANケーブルを2つ 同じルーターにつないだ場合はどのようになるのでしょうか? (1)片方だけ使われる (2)両方同時に通信する また、上の2つの場合において、やはり2つつないだ方が回線速度は速くなるのでしょうか? 予想としては有線+無線LANのときは有線の方が速いため、 無線LANだけよりは速くなって、 有線LAN2つは有線LAN1つとあまりかわらないかなぁとは 思ったのですが・・・。 ちょっと疑問に思ったので検索してみたのですが、 上手く自分の回答になるようなサイトが見つかりません。 というのも、無線LANと有線LANの違いを説明したようなサイトがヒットしすぎるため見つけるのが困難なのです。 知っている方いらっしゃいましたら この疑問に答えていただけないでしょうか。

  • 有線LANから無線LANにするには?

    現在、フレッツADSL24Mで契約して、ニフティのIP電話を利用しています。 パソコンは2台で、1台はwindowsXP、sp1でもう1台はMac、PowerBookG4で、Habで有線LANを構成しています。 モデムは、ルータ機能付きみたいです。 Macの方がノートなので、よく持ち歩くようになりました。有線LANでは、不便なので無線LANにしようと思うのですか、どのようにつないだらいいか教えてください。 頭の中では、モデムから無線LANの元につないで、無線LANのもとから、直接またはカードでWindowsPCに接続して、MacPCは内蔵のAirMacで接続しようと思っていますが、あっていますか? また、Win、Mac対応の無線LANでお薦めのものありましたら、教しえてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL