• ベストアンサー

人身事故での過失割合・車両修理金額等で納得がいかない

noname#10926の回答

noname#10926
noname#10926
回答No.12

#5です。 #2の方に回答がありますが・・・ 自分のバイクの修理金額が約10万円の内、 相手の自分への修理費が8万円で自腹は2万では? 自分の相手への修理費が16万円は対物保険を使用して支払う。 (もしかしたら車両保険に入っていないと言うのは対物も含んで入っていないのでしょうか?) 原則として全治2週間以内の診断書であれば不起訴相当処分になり罰金を逃れることができるようです。 (点数は引かれると思います。)

majikaru
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 なるほど、自分は完全に勘違いしてました。 任意保険の対物保証は入っています。 その保証は、相手方80万のうちの 自分の過失以外の8割を保険で払って、 残りの2割は自分が支払うものだと思っていました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 事故の過失割合に相手が納得しない

    一月ほど前に原付と接触事故を起こしました。 信号のない道で、当方は直進車、先方は右折原付でした。(ウィンカーなし) 双方怪我はなく、警察へは直ぐその場で届け出をすませています。 当方の車にはドア側面に傷が入り修理見積9万円、先方原付は軽いミラーの曲がり(既に購入店で無償で修理してもらったそうです) 相手は自賠責保険のみ加入しております。 相手は50:50の過失割合を主張し、当方は80:20で考えておりました。 主張が異なるので保険会社の出した割合で修理代を決めましょうと申し入れ一端は納得してもらいましたが、 保険会社からだされた過失割合(保険会社のアジャスターに依頼)70:30に相手が納得してくれません。(50:50の主張を変えない) 保険会社からは相手に実損がなく割合を拒否されるのでこれ以上の交渉はできないと言われてしまいました。 事故から一月以上たち修理に踏み切ず傷を見て憂鬱です。(この件がすっきりせず修理に出しそこねています) 保険会社がこれ以上対応できないと言ってきたのでこれからどう行動するべきでしょうか? 本来自分で解決するべきでしょうが恥を忍んでお尋ねします。良い知恵を貸して下さい。 (先方は非常に気の強い若い女性で気の弱い当方はできれば直接会話をしたくありません。)

  • 過失割合に納得がいきません。。。。

    今月、事故に合い出された過失割合に納得がいっておりません。 初めての事故でどうしたらよいか分かりません。御意見をお願い致します。 状況は相手車、私原付で大きい道路を直進中、 相手の車が左折、その時私が巻き込まれました。 相手は左端に車を寄せてなく、歩行者に気を取られて気づかなかったと言っていました。 私はスピード20キロぐらいで相手のウィンカーは確認出来ませんでした。 救急車で運ばれ、右半身打撲、頚椎捻挫の診断が出て、現在通院中です。 私は車のバイク特約に入っていたので保険屋には連絡しましたが 人身のみの保障しか出来ない契約でした。 私は仕事で連絡を取れないので変わりに母が対応してくれていましたが 私の保険屋から8.5(相手):1.5(私)でとの連絡あり 2万円ほどの請求をされましたが母はそれで了承してしまいました。 私はその過失に納得がどうしてもいきません。。 自分が2万も払うのも納得できません。相手が後方確認、左に幅寄せをしていれば 事故は起きなかったと思っています。走っている限り過失は発生するのは分かっていますが。。 私の保険屋さんに伝えたら自分で相手の保険屋に交渉して下さいと 言われました。 交渉して過失割合は変えられるものなのでしょうか? 御意見をお願い致します。

  • 交通事故の過失割合ですが?

    交通事故に遭いました。信号の無い交差点で原付と自動車(自車)の両車ともに直進。判例では過失割合が70対30と相手の保険会社から報告がありました。相手は明らかな速度超過で私の車(サイド)がかなり凹みました。修理見積りは36万円、私の車は古く全損扱いで27.5万円の判定(相手保険会社からの判定で、これだけでも納得出来ないのですが)この事故での過失割合は納得できません、交渉する手立ては無いものでしょうか?

  • 人身事故の過失割合について

    教えてください。 1ヶ月前に私、バイク(125cc)とタクシーで事故に遭いました。私、左車線走行中、右隣車線後方からタクシーが追い上げてきました。こっちに寄ってくるなと思ったら、ウインカーを出さないで、こちらの車線に入ってきて、そのまま相手のミラーに引っ掛かり転倒しました。お客さんに道を聞きながら運転していて、車線変更したつもりはなかった。私が横に居たのは気づかなかったとのこと。お互いスピードは40キロ位でした。 私は肋骨5本、肘と足の指を骨折し2ヶ月休業、全治3ヶ月です。 治療費、休業補償は保険でやっていただいてますが、物損(バイク修理代14万)は保険ではやらないとのこと。私も事故起こして初めて気付いたのですが、車の保険にファミリーバイクをつけていたのですが、契約の手違いで使えません。 そうなると私とタクシー会社との話し合いで過失割合は決めるのでしょうか? その割合によって、治療費等もその割合分しか出してもらえないのでしょうか? 相手は事故担当のプロがついているので、無知な私とではうまく丸め込まれるのではないかと心配です。 1ヶ月経ちましたが、私がケガしてるせいか、相手の事故係の方もまだ何も言ってきませんが、その前に弁護士を頼んだ方がいいのでしょうか? 何もわからず、質問ばかりですみません。 何かいい方法がありましたら知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 事故 過失割合と保険の負担について

    先日事故を起こしてしまいました。過失割合は1:9となりました。私は原付だったのですが、その修理費は9万円程の見積もり金額が出されました。そこで、修理をバイク屋(事故相手の知り合い)にお願いしました。そして原付の修理が終わり取りに行くと7万円分しか直しておらず、そのときにバイク屋から、相手の保険会社は保険金は7万円までしか出せないと言い出したため7万円分しか直さなかったと言われました。それまで、相手方、相手方の保険屋は9万の9割を出すと言っていたのに、理解ができませんでした。 この場合、残りの修理代金分、1万円程は相手方から直接請求できないのでしょうか?

  • 人身事故の過失割合について

    先日、125ccのバイク運転中に普通乗用車と接触し、転倒負傷しました。事故の過失割合は、5:5のようで、こちらのバイク修理代が12万円で、相手の車の修理代10万円とのことでした。 物損については5:5で負担するのはわかるのですが、こちらの治療費については、どのように考えたらいいのでしょうか?治療費についても5:5で治療費の負担があるのでしょうか? ちなみに、相手の方は、怪我はされていません。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故での過失割合を教えてください

    直角に曲がる道路で、出会い頭に事故あいました。相手はオートバイで加速して右折してきました。私は、カーブミラーで確認できたので、3秒前には止まり様子を見ていたところ、私の車の左ドアミラー前に激突して、勢いが止まらず、また、後ろの止めてあったオートバイに激突して倒していました。相手の保険会社がいきなり5:5ですね?とか言われました。また、後ろのバイクの損害も払ってくれといわれました。まったく、納得がいきません。私は、自分の保険会社は使わずに交渉使用と思っています。どなたか、過失割合とどうすればよいか、教えてください。

  • 過失割合について

    先月物損事故を起こしてしまったんですが、まだ過失割合が決定せずに困っています。保険会社に連絡すると、まだ相手が修理に出してないんで・・・と言われました。相手が修理の見積もりをとらないと、保険会社同士の示談は成立しないんでしょうか?私の車は修理が終わって、代金の20万を立て替えている状態です。過失割合的には相手の方が大きいみたいですが。

  • 交通事故の過失割合に関してわからず、困っています。

    先日こちらがバイクで相手が車の交通事故を起こしてしまいました。 こちらが被害者の側で、現在過失割合が9:1という割合を相手の保険会社から提示されております。 私は自賠責保険だけの加入ですので私自身が相手の保険屋と交渉しています。 これに関して以下の二つの質問があります。 (1)相手の車の修理費を過失割合分に応じて請求されているのですが、こちらが被害者であっても過失割合分の修理費は相手側に支払わないといけないのでしょうか? (2)また過失割合について一回提示された過失割合が変わってしまう事はあるのでしょうか?(あまり保険屋に対してごねていると良くないと聞いた事があるもので)

  • 物損事故の過失割合

    始めて相談します。 物損事故の過失割合でもめています。 当方、自動車 相手、ロードバイク 相手の方に怪我がなくて何よりでした。 現状の対応相手 お相手の保険が自転車団体保険の為、保険企画さんと連絡を取り合っています。(そもそも保険会社の担当とやりとりをしない事がありえるのか?) 事故状況 信号がある交差点で左折後、右折をしてガソリンスタンドへ入りたかったのですが、左折後に対向車がおりスタンドへ入れなかった為、停車していました。 そこにロードバイクがぶつかってきました。 衝突箇所は左リアタイヤより後ろです。 私はその状況を相手の保険会社の代理にあたる、保険企画さんへ伝えていますが、なかなか返答はいただけない状況です。 相手は事故の状況を覚えていないとおっしゃっている。 ブレーキをかけたがタイヤがロックし、こちらの車にぶつかったとおっしゃっているそうです。 なぜ状況を覚えていないのか不明。 進捗状況 相手保険会社から提示された過失割合は9対1で当方の過失が大きい。 左折時の巻き込み事故と認識されている様です。 また、車は修理に29万、修理箇所も多いため、事故歴有りの車になるそうです。 (これは仕方ないですが、修理代は相手に持ってもらいたいのが本音です) こちらが車で相手は自転車でしたので、不利な状況になることは予想できましたが巻き込み事故ではなかったのは明確です。 相手に怪我がなかったのが一番でしたが、過失割合は納得いきません。 どう話を進めれば良いのかお知恵を貸してください。