経理の実務経験が積めるかどうか判断してください

このQ&Aのポイント
  • 36歳の女性が経理職に就くために資格を取得しましたが、実務経験はありません。
  • 特殊な条件で経理事務の内定を得ましたが、過去の経緯から経理業務の実施に問題があります。
  • 経理歴8年の女性とパートの女性が会社で対立しており、経理の実務経験を積むことが困難です。
回答を見る
  • ベストアンサー

経理の実務経験が積めるかかどうか判断してください

 現在36歳の女性です。、長文失礼します。  未経験でしたが、経理職に就きたくて、日商簿記検定2級と、MOS(Excel2010Expert,Word2003Specialist)を習得しました。  長い間、スーパーやコンビニで店舗運営にかかわっていましたが、実務を積むため一般事務を1年8か月派遣で経験しています(本来は経理事務をしたかったのですが、採用されなかったため、一般事務で妥協しました)  36歳の誕生日を迎える直前に、なんとか、とある会社より、経理事務・一般事務の内定(正社員)をいただきました。条件は、大卒以上、簿記2級以上で、経験不問、近隣の方歓迎の自社所有不動産賃貸業です。大学の卒業証明書と簿記合格証書を持参して面接に来ることが条件という変わった会社です。当然募集してくる人が少なかったため、私が採用されました。社長は弁護士で、御年85歳、パートの女性が一人いるだけの会社です。マンションを7個ほど持っており、30個ほど部屋が埋まっていますが、15個くらい空き室があるようです。  私は2月1日より働き始めました。ハローワークでは1名の求人でしたが、出勤してみると、どうやら2名採用したようでした。話を聞いてみると、もう一人の新規採用の方は経理歴8年の女性でした。  この会社の過去の経歴をいろいろ聞いてみると、昨年8月末に経理担当者(実務経験が豊富な方のようです)を2名解雇し、だれも従業員がいなくなったので、社長が以前働いていた人(上記で述べたパートの女性)を呼び戻し、この時点でもう一人ハローワークより男性を新たに一人採用(経理実務3年の37歳の男性)して、9月から、引き継ぎもないような状態で仕事を進めてきたようです。この男性は試用期間3か月後の12月の最終日にいきなり辞表を出して、辞めたそうです。ちなみにこのパートの女性は簿記2級をもっているだけで、ほとんど経理実務の経験はありません。彼女はこの9月から働き始める4年前、4か月だけ、パートとして、この会社の経理として働いており、試用期間後に解雇されています。  こんな状態ですから、きちんと会社の経理ができるわけありませんよね。特に1月は経理経験のほとんどないパートの女性が一人でなにもわからないまま経理をしていたようです。ちなみに社長は、支払日や振込金額を時折確認するだけで、もはや経理実務を監督する様子はなく、問題があっても放置状態だったようです。  なぜ私がこんなことを書くかというと、私と一緒に入社した方は、経理歴8年ですから、この会社での問題点にすぐ気が付きました。  そんな様子ですから、その経理歴8年の女性は、指導係であるパート女性に対して、これまでの仕分けの間違いを指摘したり、過去の電気代請求書をチェックして、請求金額の誤りを指摘したりして、この二人の関係がだんだん険悪な感じになっています。  経理歴8年の女性がいうには、ここの経理はひどいといっています。彼女は社長に頼んで、前期の決算書を出してきてもらい、前期の弥生会計の決算数値と、この決算書の数値がすでに一致していないことを見つけ出しました。また決算後、税理士から指摘されたはずの修正仕訳をしたかどうかパートの女性に確認したところ、指示はあったが、時間がなくて弥生会計に入力できていないものもあるとのことでした。  この経験8年の女性は、この会社をすでに辞めたがっているので、私とパートの女性だけが残りそうです。パートの女性が私に言うには、”社長は簿記2級があれば十分という価値観なので、経理歴8年の人のような経験は求めていない。私は一人でやってきたんだから、彼女のような、チェックしているような時間はなかった。彼女のようなスキルは税理士先生の役には立っても社長の役にはたたない。逆にあんなふうにチェックばかりして仕事が進まなかったら、社長がお怒りになると思う”と私に言うのです。  私に言わせれば、様子を見ながら、経理歴8年の新人の方が、パートの人を立てながら徐々に、自分の経験を教えてあげれば、この会社の経理は立て直せると思うのですが、彼女が辞めたいといっている以上、どうしようもありません。私は実務経験がないので何がおかしくて何が正しいのかも判断できかねる状態です。この8年経験の彼女がいなくなったあと、ちゃんと経理をやっていけるか不安です。  断片的な情報で申し訳ありませんが、以上の情報から見えてくることがあれば、アドバイスお願いします。この会社で経理の実務経験が積めるかどうかが一番の関心です。またこれから、経理の仕事をするにあたって売りになる実務経験や心掛けておくと役に立つことなどありましたら教えてください。私としては、日商簿記検定1級も勉強中ですので、せっかくもらった内定ですから、ブラック要素を見極めて、乗り越えて、スキルを身に着けて40歳までに転職したいのですが・・・・・(この会社は、毎月、試算表を作成しているようです。これは月次決算というのでしょうか・・・・・?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

経理職というのは、世の中では軽くみられることが多いように感じます。 簿記検定というのは、経理職の初歩にすぎません。会計ルールの原則を学んだに過ぎません。 これは、日商簿記1級を合格しても同じです。 さらに、経理の会計ルールというのは、法律の範囲内であれば、基本的に自由なのです。勘定科目も検定などで見た科目でなくともよいのです。これをすでに行ってきているものを引き継ぎもなくできるわけがありません。引き継ぎがなければ、過去の会計帳簿を見るところから始まってしまうことでしょうね。 8年の経験というものがどの程度なのかわかりませんが、会社が変わればやり方が変わるのもよくある話です。ですので、税理士事務所などでの経験であれば、いろいろな会社の会計帳簿を見ているため、入りやすいことでしょう。しかし、一般の会社での8年であれば、多くの部分でその前職の会社ルールしか知らないということにもなります。 経理というのは、時間の流れに合わせて処理し、数字のつじつまが合わなければなりません。ですので、前期決算終了後に速やかに残高を引き継ぐための処理をしなければなりませんし、常に作業とチェックを並行して行わなければ、どんなに多くの試算表などをだしても、無駄な間違いな資料にすぎません。 ですので、経営者である弁護士が経理を軽く見ており、パートもいい加減な意識で考えていることでしょう。8年の経験のある同僚さんが嘆くこともわからないわけではありません。あなたが引き継げば、責任を求められるかもしれません。経理事務を担当する人が頻繁にころころ変わることは良くありません。長続きしないということは、その採用された人に問題があるか、採用した側に問題があるかでしょう。経営者側にも問題が多いからいい加減になっているところも多いのではないですかね。 通常であれば、顧問税理士や税理士事務所の職員がある程度のチェックや指導などもしてくれると思います。ただ、顧問契約の内容次第ということもあるでしょう。 弁護士は、弁護士法や税理士法により、税理士業務ができるとされています。ですので、税理士欄に弁護士として署名押印することで、税理士が作成したものと同様に取り扱ってもらうことが可能です。 しかし、弁護士が会計や税法に精通しているとは限りません。 私が以前いた税理士事務所では、顧問先に弁理士事務所がありました。その弁理士が司法試験に合格し弁護士となったことにより、税理士との顧問契約をやめましたね。ただ、その弁護士・弁理士は、会計にも税法にも興味を持ち、税理士事務所の作成した書類のすべてを見ていたため、そのようなことができたのでしょう。 そのような事務所での経験が経理職として良い経験になるとは思えません。ただ、乗り切って転職となれば、履歴書や職務経歴では、経験者になることができることでしょう。しかし、そのような経験で再就職しても、経験が役に立つようなものでないかもしれませんね。そのようになれば、あなたが辛い立場になるかもしれません。

その他の回答 (2)

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2

拝見して奇異に感じるのは税理士さんの影が非常に薄いことです。 普通の税理士なら関与先の経理がそのように乱れているのを放置するはずがありません。質問者さんのような意識の高い担当者がおられるのならどうゆう手でも打てるはずです。毎月1回の定期訪問もないのでしょうか。 まずは、普通の税理士に代えるよう社長に進言し、新しい税理士の指導の下で乱れた経理を建て直し、また質問者さんもその税理士の指導のもとにスキルアップを図るという流れが一番速いと思います。 簿記2-3級は、経理実務にとって必要条件ではあっても十分条件ではありません。 現状のままあれこれ悩んで時間を浪費せず、まともな税理士のもとで実践を通じてスキルを身につけられてはいかがでしょうか。

gannbaruko0202
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼をお伝えするのがおそくなってしまいすいません。いろいろ調べたところによると、その顧問税理士はこの会社ともう長い付き合いで、税理士の年齢も70代後半の方のようです。長い付き合いで、仕事もなぁなぁになってしまっているのでしょうか・・・・・おそらく近いうちに合うことができると思うので、同期入社の8年の経理経験のある新人が見つけ出した矛盾点をもとにいろいろ質問してみたいと思います!それをもとに今後の対策を考えます。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

36歳でやる気まんまんの質問者に比べて我社の6人の女性達はまるで給与泥棒です。中に2人が簿記2級をもっていると鼻高々だが,ある日お得意先が我社に1,000万円のトラックを購入するので助成をお願いしますとの事で300万円助成するにしました。 2級取得の女性に仕訳処理を頼んだら1日過ぎても2日過ぎても会計伝票が上がってこないのです。つまり分からなかったのです。 だから学校で教本にしたがって勉強し,テストを受けたら合格は当たり前だと私は云いました。私は考えました。実践の厳しさ難しさを終業後に皆を集めて勉強会をしたのです。 そうしたら,どうして学校の勉強では実践のような学習や問題が出てこないのか?私は云いました。そこがプロとアマの違いなのです。 私は大阪の女性が好きだ。何故なら頑張り屋が多いし,根性がある。また,あきらめない精神力が備わっている。質問とかけ離れた回答内容になりましたが,私からのアドバイス,大きな本屋へ行って,いろいろな先生の本を見て下さい。頑張ってください。またね(^.^)/~~~

gannbaruko0202
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼をお伝えするのが遅くなってすいません。励ましのお言葉嬉しかったです。

関連するQ&A

  • 経理実務経験者として通用するスキル・期間って?

    現在36歳の女性です。一般事務職1年8か月以外は、販売の経験のみです。 そんな私は、経理職に転職するため、日商簿記検定2級やMOS Excel Exper2010,Word2003Specialistを習得しました。 そして苦労しての転職活動の末、未経験での転職デッドラインである35歳を超えるぎりぎりで、やっと経理・一般事務の内定(正社員)にこぎつけることができました。 採用の決め手になったのは、簿記2級の合格証書、大学卒業証明書を面接時に持ってくること。私は、面接のその場で社長から内定を言い渡され、数日後から勤務することになりました。 未経験ゆえの書類選考落ちが続いていため、私はなんとか経理の実務経験者になりたいとあせっていました。 その切符を手に入れたので、当時は喜びに包まれていました。 ところが2月から働き始めましたが、その後さまざまな問題点が見えてきたのです。 私は経理として仕事ができれば、どんな業界でも、関係ないと思い込んでいました。会社の規模は、大企業にいくと、経理の一部しか任せてもらえないため、かえって実務経験が積めないこと、そして、中小企業で働いた方が経理の全体を見渡して経験が積めるらしいことを、私はネットで調べて知っていました。 私が今回内定を頂いた会社の規模は、弁護士である社長とパートが一名の自社所有賃貸管理業です。 実際に仕事をしてみると、収入は家賃や、自販機、費用は修繕費や、水道光熱費、ガス代など、買掛金も売掛金も存在しないとても簡単なもので、簿記3級でも十分そうです。ただ、経理担当者を過去に解雇しており、決算数値と当期の弥生会計の期首残高がが一致しないという経理のお粗末さ。毎月試算表を会計事務所に提出しているようですが・・・。 お聞きしたいのは、このような単純な経理で3年経験を積んだ後、実務経験者として通用するようになれるかということです。これまでの考えが甘かったのかもしれませんが、選んでいる余裕もなかったので、経理職として経験を積んでおくと有利な業界など、考えもおよびませんでした。仮にこの会社を3年勤め上げたとしても、簡単な経理だと言われ、社会では通用しないのではないかと不安になった次第です。 指導係のパートの女性は簿記2級を持っているだけでほとんど経験は無く、仕分け間違いも多いようです。(私と同時期に入社した経理経験8年の女性が指摘しているからです。この女性は2月末で辞める予定です。)顧問税理士も提出資料はチェックしてもこちらの弥生会計の数値までは見ていないようで、誤った値のまま入力しているありさまです。私は6月に簿記1級に再チャレンジする予定です。転職も含めて将来60歳まで経理で食べていくためにはどうしたらいいか教えてください。おされるもし選べるのならば、年を取る前に、もっと経理の複雑な処理が必要される会社に転職した方がいいのでしょうか? .

  • 経理実務経験者ってどれくらいのレベルを指しますか?

    派遣会社の求人を見ていると、応募資格に「経理実務経験者」または「経理実務経験者歓迎」というのをよく見かけます。 わかりやすいのは「決算経験のある方」とか「経理実務経験○年以上」というもの。これは要件がはっきりしていますよね。 でも上記の場合、相場としていったい具体的にどのくらいの経験求められるのか、未経験者の私には漠然としてわかりかねるところがあります。 派遣会社や人事採用者の方、もしくは実務経験者や知人のおられる方、教えてください。 補足;・私は今まで簿記資格やMOS資格(スペシャリストレベル。Excel, Word2003)をアピールして、未経験可の経理派遣に募集してきましたが、採用には至りませんでした。その為早く経験者になりたいという焦りがあります。つい最近、不合格になった会計事務所の面接担当者から取引先の会社で経理事務の募集をしているということで紹介を頂きました。パート採用であることと、賃金が安いこと(時給1000円以下、交通費支給)、取引先である会計事務所担当者の推薦があることから、これまで応募してきた中では採用に近いのではないかと思っています。 具体的な仕事内容は 一般事務・管理業務及び経理事務 となっており、ここでの経験からステップアップすることも視野にいれています。ここで実務経験者の仲間入りを果たせば、のちのちの転職に役立つと思うのですが、これは紹介されての仕事ですので、紹介者の顔もたてなければならない関係から、一年以内の転職はやはり好ましくないでしょうか。 現在35歳という年齢より、ここ1年が勝負なので、今ここに決めるのか、正社員も含めて他を受けるべきか悩んでます。 会計事務所の面接担当者は合わなければ断っていただいてもOKですとは言ってくれてます。ですので、面接を受ける前のこの段階でいったん判断して良いということですね。 もちろん面接を受けた上で詳しく聞いてから判断すればいいのでしようけど、紹介者がいる以上、お断りしにくくなるとおもいます。 ここで働くことでステップアップできるなら、採用の可能性がある分チャンスなのかもしれないし、逆に他のもっといい条件の仕事を受けるチャンスをみすみす逃す結果となるのかもしれません。 そこで質問です。この会社は会計事務所の顧客の為、中小企業にあたるのですが、この仕事内容から、「経理実務経験者」にあたる経験が積めると読み取れそうですか?また相場としてどのくらいの期間働けば、またどんな仕事をすることで経験者として認めてもらえるようになりますか?

  • 経理補助での実務経験

    経理未経験ですが、簿記2級を持っていて最終的には経理事務の正社員を目指しています。 でも正社員じゃなくてパートや派遣でも、未経験OKはほとんどありません。 そこで経理補助でまず少しでも経験を積みたいと思っています。 大企業の経理課でのデータ集計で、月次決算業務に伴って発生する、各種データ(台数・売上・コスト・外貨入金等)をエクセルやアクセスを用いて集計を行うという派遣がありました。 経理の知識・経験は一切問いませんとなっているので、これでは経理の実務経験にならないのでは?と不安です。 これを経験して、その後「経理補助での経理実務経験があります」と言えるのでしょうか?

  • 企業経理の実務

    実務についていくつかお願いします。 (非営利団体ではありますが多少の経理経験と簿記3級を持っています)。 ・試算表まで、決算できる方、とはどういう経験をさしますか。 ・月次決算、年次決算をする具体的な実務過程を知りたいです。 会計ソフトに日々の取引を入力さえすれば、試算表ができこれが月次決算で、 年次決算は、それに加えて減価償却や未払や前払処理(労働保険など?)の仕訳を入力すればできる、という考えは、経理実務を全く分かっていませんか。 作成する目的は、財務分析や予算、企業の力(?)を見て考える為で、もっと経験を積むと、予算を組んだり銀行と折衝したりという業務もあることはわかりますが。 主な経験は経費処理で、試算表や決算は上司がしているのを見たり、転記などホントの補佐しか経験がなく、 試算表が出来るまで、決算が出来る人、簿記2級所持者という求人に応募する勇気がありません。 せめて簿記2級の取得を考えていますが、3級も実務を経験してから取得した為、実務経験を積む事を優先したいのですが (資格取得とはまた違う気がしている為)、 株式会社での経験がなく、経理経験もこのような状態では(おまけに35歳です)、 採用はやはり難しいでしょうか。 採用されたとしても務まらないでしょうか。 ・派遣での業務を想定していますが、 ・正社員として、 ・業界や規模によって求められる違いも、 あわせてお聞かせ頂ければと思っています。 試算表作成あたりからの経理実務と、 簿記2級について助言お願いします。独学は難しいですか(数字苦手です)。 経理を一生の仕事として、自分に務まるか、或いは就業が可能かを見極めたいと思っています。 他の事務と比べると性格的には向いていると思っています。

  • 新卒が経理職に就くには実務経験が必要でしょうか?

    新卒が経理職に就くには実務経験が必要でしょうか? 現在大学3年生です。経理職に就きたいと思っています。 経理職の採用について調べてみると、どうも実務経験が重要視されているようです。 現在簿記3級を取得済みで、2級は11月に取得するつもりですが、実務経験はありません。 そこで、経理事務のアルバイトを探してみたのですが、大学に通いながらできるようなものが見つかりませんでした(勤務日数や勤務時間が長い)。 比較的短期/短時間のものがあれば良いのですが…。 ということで、 ・学生でもできるような経理事務のアルバイト ・実務経験なしでも経理職に就くことができるか ・実務経験が必要な場合は、どのようにして経理のキャリアを積むのが良いか を教えていただけると、とても助かります。 よろしくお願いします。

  • 経理実務

    資格と知識は日商簿記3級を持っており、先日の日商簿記2級試験で合格点に4点届かなかったレベルです。経理の実務経験はありません。 このような状態で経理事務員は勤まるものでしょうか? ちなみに会社は車のディーラーで、TKCの会計ソフトが導入されており、前任者は退職しており、いきなりひとりで実務をしていく必要があります。 ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 経理事務経験に教えてください

    実務経験無しで、日商簿記3級のみですが、生活費のため、将来的に 経理の仕事でフルタイムをめざしてます。 前職歴は、事務を含むプログラマです、大昔。 工務店の求人で、事務となっていますが 内容に、仕入帳と日報の記入となっていて(他は請求書処理などと雑務含む) こういう経験でも、次の転職の時に、経理経験あります、と言えるもの でしょうか? もしかして、決算までしなくても、月次処理までやってないと、 経理やっていました、などといえないものでしょうか? 総務経理関係に直接の知り合いもいないし、職安窓口でも細かいことを 聞けない感じで、困っています。現場のことはよくわかりません。 どなたか、教えていただけたら有難いです。 希望としては、PC使って経理事務なんですが、これも実務が無いもので 実務経験をつけたくても、採用以前の問題となっており なかなか難しいものです。

  • 自営業での経理経験

    簿記3級・2級の資格の取得を考えています。 諸事情があり、将来一般企業や、会計事務所での就職を考えています。 事務・経理は未経験で、実務経験が求められますが 以下の場合は実務経験として認められるのでしょうか? 現在は個人事業主で、申告ソフトで経理をしています。 また両親が自営業で、会社での経理をしています。(5年ほど) 認められない場合は、パートや派遣での就職も視野に入れていますが パートや派遣でもやはり実務経験がないと難しいでしょうか? *ちなみに、私は女で、就職希望は30代前半で考えています。 色々ご教授頂けると幸いです。

  • 経理未経験ですが経理を担当することになりました

    30名ほどの会社の経理をひとりで担当することになりました。 以前はパートの方がいたそうですが、週3程度だったので、間に合わない仕事はすべて社長がやっていたそうです。 今回私はフルタイムでの採用です。しっかりとサポートしていけるように勉強したいのですが、簿記検定くらいしか持っていません。 おそらく労務に関わる業務も任せていただけることになると思うのですが、なにから勉強したらいいのでしょうか? ひとりでの経理を経験された方などからアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 経理実務経験者とは

    はじめまして。 僕は現在、税理士試験を目指しています31歳のフリーターです。 (社会人経験有(営業)。税理士事務所経験無) 今、簿財消を持っています。 今度、経理の仕事に就こうと思っています。しかし、実務経験者 を募集する会社がほとんどなので困っています。そこで、質問があ ります。 (1)経理実務経験とは具体的にどのようなことなのでしょうか? (2)その実務経験に直結するために必要な本又は、通信講座などが ありますでしょうか? (3)経理で求められるパソコンのレベルとはどれくらいなのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう