• 締切済み

屋外用のコンクリート・転倒対策

お世話になります。 一軒家に住んでいるのですが、門扉から玄関に至るまでに屋外用の階段(コンクリート)があります。 あまり急な階段ではありませんが、夜間に下りていると何度か躓いたことがあります。 高齢の母もいる為、危険ですので何か対策を施したいです。 そこで、踏面の先端にでも夜光塗料を塗ろうかと考えています。 しかし、メーカーに問い合わせたところ、光がないと夜光塗料は発光しないようです。 屋外の階段部分には電灯等がないため、夜行塗料は発光できません。 蓄光タイプもあるようですが、発光時間が少ない為こちらもだめです。 また、コンクリートに塗るのもなかなか難しいようです。ちなみに、コンクリートに凹凸はありません。 何か対策等はないでしょうか? コンクリートに貼れる・塗れる、雨・風・衝撃に強い、夜間に光がなくてもずっと発光している。 そういった点が理想です。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#184317
noname#184317
回答No.5
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

それは不可能としか言えません。夜光塗料に蓄光タイプもありますが、 ある一定の時間だけ光が当たらないと光りません。また30分程度しか 光りませんので、薄暗くなって30分程度で光らなくなります。 門柱から玄関までの距離はどの程度でしょう。極端に長くないのであれ ば、電気工事店に依頼して、門柱から玄関までの中間点にセンサー付き のライトを設置して貰うのが最も効率が高い方法になります。 人の気配を感じて、設定した時間だけ点灯し、その後は自動的に消灯し ます。一灯タイプより二灯タイプの方が明るいはずです。 これだと防犯にもなりますから、センサー付きライトを設置されるよう に検討されてはどうでしょう。 とにかく塗って足元が明るくなうような物はありませんから、無駄な事 よりも確実な方法を考えましょう。高齢の御母さんの身を守るためなら センサー付きライトの設置をするべきです。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.3

どのくらいの階段なのかわかりませんがやはりアプローチライトなどを設置するというのはいかがでしょう? 数カ所設置すればある程度明るくなるでしょうし塗料(蛍光・夜光)を併用すれば効果が高いのではないでしょうか? アプローチライトも様々な種類ありますしソーラーパネルやリチウム電池など内蔵されていて配線不要な物も沢山あります。 直接階段を照らすもよし。塗料を発光させる程度の明るさでもよし。好みや条件で選んでみてはいかがでしょう?

noname#177093
noname#177093
回答No.2

滑らない靴に変えるとか コンクリ土間のラーメン屋で従業員が使ってますよ 紐は、無かったと思うのではきやすいと思います 余計な情報は、さておき 玄関の真下にある階段なら防犯用ライトを玄関に取り付けては?

noname#218036
noname#218036
回答No.1

センサーライトなど、最近いろいろでてます。 電池式とかソーラー式とか・・・LEDライトをついてるのを探せば電池でもかなり長持ちするかも(もちろん使用条件でかわりますが)

関連するQ&A

  • 衝撃を吸収して屋外で使用

    既存の屋外階段(コンクリート)の踏面、蹴上げ面、壁面に張れる衝撃吸収?緩和?に効果のある素材を探しています。踏面に関しては滑り止め効果も必要になります。耐候性で厚みも20mm以内が理想です 上手く説明出来てないかと思いますが御存じの方が居られましたら宜しくお願いします

  • 夜光塗料は劣化する?

    最近買った腕時計の文字盤に夜光塗料が施されているのですが、うれしがって電気とか日光に当てては暗くして光るのを楽しんでいます。 でも、待てよ。 ★これってやりすぎると劣化して光が弱くなったりするんでしょうか? 防水機能十分の時計ですので外気にあたることによる劣化などではなく、夜光機能としての劣化(発光が弱まる?塗料自体が物理的に減る?など)の可能性とその仕組みについて教えていただきたく、お願いします。

  • 「光り絵」をやってみたいと思うんですが・・・・・・

    以前、テレビ番組で「光り絵」をやっているのを見て、感動しました。 そこでやってみたいと思ったんですが、情報が少なくてよくわかりません。 「光り絵」で使用されていたキャンバスには、蓄光効果のある蛍光塗料が塗られていたと聞いたんですが、その蛍光塗料は一般的な画材屋に売られているのでしょうか? 具体的な商品を教えて頂けたら、助かります。 また、光で描くと聞いたのですが、それは懐中電灯でも大丈夫なんですか?

  • 屋外鉄骨階段の踏板モルタル内の水分を抜く方法

    お世話になります。 屋外の鉄骨階段で踏板部分はモルタルになっています。 その1か所(屋根なし)において、滑り止めとの接合具分のモルタルが所々数cm程度剥がれてしまい、モルタルの中に雨水が溜まっている状況です。 その踏板部分を踏むと、水が少し出てきます。 このため、コンクリート床用防水塗料を塗ったことがありますが、 しばらくすると塗装に亀裂が生じ、雨水がモルタルに入ってしまいます。 そこで、一度、モルタル内の雨水を完全に抜いてから、防水対策をしたいと考えています。以下のことを教えてください。 1)モルタル内の水を完全に抜く方法 2)その後に行う防水対策方法 よろしくお願いします。

  • 外壁コンクリートにステッカー等でアレンジしたいのですが…

    新居の駐車場から玄関までの間に、15段ほどの一直線の外階段があります。 両脇を外壁コンクリート(自分の家とお隣さんの分)で囲われた階段のため、とても圧迫感があり暗い印象を感じています。 また表札やポストとインターホンが階段を上りきった玄関脇にあるため、階段下にも何かアクセントを置きたいと思いご相談しました。 全くの素人ですので、是非アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 現在考えているのは… ・表札の意味合いも込めて、名前入りのポストを階段下に設置 ・ポスト周辺をアクセントとしてウォールステッカのようなものでデコレーションする この2点です。 ウォールステッカーについては、屋外での使用は窓の外側ならOKと書かれていますが、無理して貼ったところで外壁コンクリートにははりつきません…よね?と懸念しています。 やはり、無理があるでしょうか。 ウォールステッカー調にペンキでコンクリートに絵を描くことは出来ますか? その場合は、雨風にさらされますが、持ちはどうでしょうか。 アイアン表札も、アクセントとして素敵だと考えていますが… やはりオリジナル性を持たせたいので、アイアン表札を使用するにしても異素材でアクセントをつけられたらと考えています。 そのような事例をご存じの方、またお詳しい方、アドバイスを是非ともよろしくお願い致します。 追伸:階段下にはマンホールが並んでいるため、階段下にインターホンなどのついたシステムポールを設置することができません。  そのため、現在玄関わきに設置してあります。  階段下にアレンジの一環として表札やポストを設置するとしても、車庫部分の外壁コンクリートに直接取り付ける形になります。  ポスト付きの門扉を階段下に設置することも考えましたが、インターホンが玄関わきのため、保留にして他の案を探しています。  アレンジ面は外壁正面ではなく、階段下の側面(玄関に向かって登る右手側)を考えています。

  • 蔦を塀に這わせるには?

    ナツヅタを塀に這わせようと計画しています。 栽培については経験があるのですが、塀に這わせる事は未経験なので、詳しい方、教えて下さい。 教えて欲しいのは、塀の材質についてです。 十数年前に作ったコンクリートブロック塀の表面をセメントで覆い凹凸を無くした上で、アクリルシリコン樹脂塗料塗りが施してあります。今の状態は、この塗料がだいぶはげていて、下塗りと、セメント面が少し見え、残るアクリルシリコン樹脂塗料は細かなひびが入ってます。このような状態の塀を蔦は這う事が出来るでしょうか?。それとも、はがれてしまうでしょうか?。宜しくお願いします。 後一つ、屋外ですので、害虫が気になるのですが、毛虫などの発生は如何でしょうか。こちらについても、宜しくお願いします。

  • コンクリート床(ウレタン舗装)の窪みの修理

     次のような状況のため、適切な修理方法がわかりましたら、教えてください。  屋外(ビル内)廊下のコンクリート床(7年前頃にウレタン塗装済み)において、奥側(部屋側)から1/3程度のところから部屋側に若干斜めになっています。そのため、激しい降雨(横風を伴う)の場合、雨水がその窪みに溜まってしまい、溜まった水がドア下端に届きそうな場合もあり、困っています。  このような状況に対し、次のような方法が考えられるのですが、これ以外でも結構ですので、最適な方法を教えてください。 (1)窪んだところに、ウレタン塗装を上塗りする。  ただし、窪み全面に塗ると、雨水が広がってしまう可能性がある。  塗るボリュームが少ないので、塗料が入手できるかどうかが問題。 (2)窪んだところの、ドア下端部近くに、塗料以外の物を塗る(張る)。  ただし、見栄えがよくない、効果が見えないなどの問題。 (3)窪みのある塗装部分を少しカットし小さい溝を作って、ドア近くに溜まりそうな雨水を横に逃がす。  塗装をカットした場合、下のコンクリート床(元々ある)に悪影響があるかどうかが問題。 このような状況ですが、最適な対策がありましたら、教えてください。

  • 中古一戸建ての屋上が全面コンクリートの物件

    1階、2階が居住スペースで、3階部分が屋上になっています。  鉄骨造の中古の一戸建てで、凹凸の少ないドッシリとした感じの ほぼ立方体の建物です。 総床面積は55坪くらいです。外壁はサイディングです。 3階にあたる部分は全体が屋上になっており、FRP仕上げなどではなく、 コンクリートがむき出しで打ってあります。 築15年です。 購入にあたり、将来的な修繕費用の負担がどれほどになるのか心配しています。 特にこのコンクリートの老朽化に伴う雨漏りが気掛かりです。 1、 もしクラックが生じても、DIYでコーキングなどをすれば大丈夫なのでは ないかと素人ながら思えるのですが、いかがでしょうか?  木造住宅でよく使われているコロニアル葺きに比べて、クラックや大きな亀裂が 発見しやすく、修繕もしやすいように思えます。 現状は築15年が経ち、汚れと経変変化で黒ずんではいますが、大きな亀裂などは 見当たりません。 2、 2階部分から屋上に続く、鉄製の外階段(雨ざらし)があるのですが、 これについても定期的に錆止め塗料を塗っておけばそこまで劣化はしないだろうと 希望的憶測を持っていますが、いかがでしょうか? 3、 木造住居と比べた場合、劣化が緩やかで耐久性があると考えてもよいのでしょうか? その他、注意すべきことがありましたらご教授願います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 非常階段が滑りやすい状態に・・・

    マンションの非常階段と言うか日常でも使用している外階段です。 元々は鉄骨むき出しだったのですが、 錆が酷く、昨年の大規模修繕で補修、防水塗装を致しました。 すると、元々会談にあった凹凸が無くなり、塗料その物も滑る状態で 3名ほど怪我をしてます。 業者さんに伝えた所、「夜暗くて見えないから怪我しただけでしょ」って感じで、 サービス(?)で街灯を付けて行きました。しかし、昼夜関係ありません。 雨で濡れて滑ると言う話でも無いです。天候関係なく、靴の素材とかも関係無く 滑るのです。 先日、理事会にて議論をしたのですが、理事長が乗り気じゃない。 と言いますのは、防水テープを貼った所で屋外なので直ぐに剥がれてしまう。 防水コーティングされてるので、塗料が乗らない。 この状態で塗装を重ねても直ぐに剥がれるだけ。 塗装を一旦剥がしてからの再塗装だと、かなり大掛かりになってしまう。 そこまでお金を掛けるのであれば、作り替えたほうが良い可能性もある。 予算の問題も勿論あるのですが、なるべく低予算でそこそこ効果的に 何か良い方法ありませんか?塗料だとしたら、このメーカーのが良いとか おすすめ品を教えてくれると助かります。

  • 節電対策で照明を消してある場合訴える事可能ですか?

    知り合いの質問なのですが、県営のアパートで 節電対策で各棟 各階段入口にある照明を消してあるそうなのですが? 住民にきちんとした説明無し 県事務所の指示では無く 勝手に自治会で やっていることで 真っ暗闇の為 自転車の鍵穴探しに一苦労歩きずらい 前方の人の顔分からないという事で 犯罪起きたり 怪我をしたら 県事務所&自治会を訴えて責任を取ってもらう事は? 可能ですか?懐中電灯等を持たない方が悪い等で無理でしょうか?