- ベストアンサー
愚痴の多い同僚との対応法
- 愚痴の多い同僚との対応方法を探る
- 同僚のネガティブな態度や愚痴への対処法について考える
- 自分の心の余裕を保ち、建設的なコミュニケーションを心掛けることが重要
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
愚痴が多い人はなかなか直りません。 辞めてもらったほうがいいんじゃあないですか。 「あなたは仕事が出来ていいね」って言われたら、「私は仕事ができるようにがんばっています」と言えばいい。 職場の体制に対する愚痴も多いなら、「私にそんな事言ってもどうしようもないです。職場の体制については、先生に話をされたら?」って返事。 それでも同じ愚痴を言ってくると思いますが、あなたも同じように、「私にそんな事言ってもどうしようもないです。職場の体制については、先生に話をされたら?」って返事。 相手の同じ愚痴には、あなたも同じ回答。これをずっと繰り返す。あなたが先にギブアップしない限り、相手が先にギブアップしますよ。 >職場の体制についての愚痴などは、診療所の経営者である先生が聞いたら、 >やはり嫌な気持ちがするでしょうし、 それはその愚痴する人の問題で、あなたには関係ないと思いますけど。あなたが先生と話すときは、ポジティブに仕事が気に入っていますといえば、いいだけだと思います。
その他の回答 (4)
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
それは多分愚痴でもネガティブ発言でもありません。 牽制というか、後で言い訳するネタを準備しています。 >新しい職場で精神的に疲れているようで~時間を短縮したい >「私は仕事が出来ない」 これを言い訳にしてチンタラやるつもり >「あなたは仕事が出来ていいね」 あんたが出来ない事を私が出来るわけがない と言うつもり >「あなたが覚えてるから大丈夫よ」 あんたが覚えてると思ってたから とあなたのせいにするつもり 「私ってこうだから(許して)」を今から作っているのでしょう。 多分、あなたを仕事を押し付ける先、またはいけにえと見ている。 こんな企みをする程頭良くなさそう? わかんねーぞ 仕事できない人って、こういう方面の能力とキャリアがすごいのがいるからな 頑張って下さい。 予告通り押し付けられてしんどい思いをするかも知れませんが 周囲はきちんと見ているでしょうから、 後々報われ認められ助けてもらえたりするのはあなたの方です。 早速人事に悪い印象を与えている辺り、すぐに辞めそうな気はしますがね。
お礼
回答ありがとうございます。 彼女は辞めました^^;
- bfox
- ベストアンサー率30% (327/1067)
どこに行ってもそういう人っているもんなんですよね。 そういう方への対処法は私も苦労しました。 私のとっている策としては、感情を込めず「へ~」とか「そうなんですか~」と華麗に受け流す事です。 決して「え~、ひどいですね~」と同情したり、「そうですよね~」と同調してはダメです。 一度同情や同調をしてしまうと、次からも愚痴りやすくなり、もっとエスカレートして愚痴ってきますから。 そういう態度をとると、「なにこの人、ちょっと冷たいんじゃない?」って思われるくらいで丁度良いです。 何故ならば、愚痴を言う人というのは、愚痴を言い合える仲間を作りたい事がほとんどだからです。 しかし適当に聞き流されると本来の目的を達成できませんから、次第に愚痴が減っていきます。 その人を愚痴っぽい性格から変えるのは本来は心理カウンセラーの仕事ですから、素人がどうにかしようとうかつに対処しても意味がありません。 ならばこちらは自分が嫌な気分にならないように、自分に愚痴られる事を避けるのみですよね。 今のままなんとなく流しているのが(ちょっと冷たいくらいの態度で)実は最良だと思いますよ。 いくら愚痴っても、あまりリアクションが無ければそのうち愚痴も減ってきますから。
お礼
回答ありがとうございます。 彼女は辞めました^^;
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
一発で解決する方法は、質問者さんが相手より先にグチっちゃえばOKです。(^^;) 攻守交代ですね。 「毎日、そんな愚痴ばかり聞かされると、コッチがイヤになります!」って、グチっちゃえばどうでしょう? 愚痴じゃなくても、多少は正直な気持ちを言っちゃえばどうですかね? 「入社して2週間くらいしかたってないのに、雇用条件でどうこう言わなくても…」 「私は受付に一人の状態になるので慣れないうちは不安です。」 「経営者である先生が聞いたら、嫌な気持ちがするでしょうね。」 「同意も否定も出来ないので、困ってしまいます。」 これらはご質問文にも書かれてますが、別に口にしちゃダメな言葉じゃないと思いますよ。 それを我慢するから、ストレスなのでは?と思います。 まあ最終的には、親しくなるか、距離を置くかしかないですよ。 親しくなれば、「愚痴が多過ぎ!」って言えば良いし。 距離を置いて、例えば経営者寄りの存在になれば、愚痴が言えなくなるし。 近い将来に、いずれの方針で行くか?を決めたら、後は解決して行きますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 彼女は辞めました^^;
愚痴に引っぱられないようにポジティヴ発言で返したほうがいいかもしれませんね。 「私は仕事が出来ない」と「あなたは仕事ができていいね」言われたら、 仕事についてわからない点とか不明な点とかできてない点があるんだと思うので それがなんなのかを本人に自覚してもらう必要があります。 ダイレクトにそう言われたら 「仕事について不安な点があるんですか?」と直接そういう風に聞いたりして 不明な点を言ってもらってメモ帳をしっかりつくってもらい 仕事内容を細かくメモしてもらうと言い訳されにくいかとおもいます。 「あなたが覚えているから大丈夫」というのも質問者さんに甘えている雰囲気が あるので、わからない仕事をぜんぶ質問者さんにやってもらうという流れに なるかもしれません、なので「~さんが覚えてくれないとできない事も多いので これも覚えてくださいね、頼りにしてます」と とにかく明るい感じで聞いたりしていれば、自然と相手が 変わってきてくれる事もあります。愚痴の言ってる方はどうしても心象悪く みられがちで疎遠したくなりますが、疎遠すると余計と愚痴が濃くなる傾向も ありますので、パートさんには普通に明るく接してあげる事が 今後の質問者さんの仕事の事を考えるといいのではないかとそう思います。
お礼
回答ありがとうございます。 彼女は辞めました^^;
お礼
回答ありがとうございます。 彼女は辞めました^^;