• 締切済み

消化不良の体質?

食事をして5~6時間経っても胃がボンッとでたままで、しかも食べた物が胃に残っている感じがずっとしていて苦しいし、服の上からもわかるぐらい胃が出ていてみっともないです。特別食べ過ぎている訳でもないし、胸のすぐ下が出るので胃下垂ではないようです。よく右を下にして寝ると良いっていいますが、昼食や外食ではそうはいかず...何か改善方法や原因を教えて下さい。

みんなの回答

回答No.1

以前背中の筋が凝ってそんな状況になりました。 消化不良になったから背中が凝ったとも考えられますが・・・f(^ー^; 胃に胃酸を出す指令をする神経の動きが悪いと消化不良。 胃酸を止めようとする神経の動きが悪いと胃潰瘍になりやすい。 と聞いた記憶があります。 ストレッチなどして体を動かしてやると良いかもしれませんね。 なにぶん専門家でないので、 お医者で相談されることをおすすめします。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 異常なぐらいの食後の胃の膨らみ

    食事をした後、気持ち悪いぐらいに胃が出てきます。 (普通の時の+10~15cmウエスト増)もう胃の形がはっきりわかるぐらい出てきて、外食をすると服の上からもわかり、すごく奇妙でみっともないし、苦しく痛いのです。暴食の後にそうなるのは何となく理解できるのですが、少量でも出てきます。家では食後、右を下にして寝ると少しはマシになるのですが外ではそうもいかず…更に食後の胃の不快感(消化不良?)もしばらく続きます。でも食べる事が好きなのでそうなっていてもまた胃に食べ物を入れてしまい、更に苦しくなったりします。胸のすぐ下に胃があるので胃下垂ではないようです。腹筋も朝晩50回ですが続けております。ちなみに158cm、45kgなのですが、ウエストは67cmもあります。このように異常に胃が出るのは何かの病気でしょうか?

  • 消化器系について

    ここのところ、病院に行くほどつらいわけではないのですが、消化器系(胸、胃、腸)が不快です。 特に、時折脈絡なく胃にさしこむような痛みが来ることがあり、これが不快です。 卒論によるストレスではないかと思いますが・・・。 吐き気や下痢などにつながっているわけではないので、わざわざ病院や薬を、とは思わないのですが、 年末年始で外食が多く、なかなか爽快にはなれません。 また、体質的に胃弱だというのもあります。 そこで、根本的に消化器系をよくするために努力できることがあれば、教えて下さい。 現在のところ、できるだけ規則正しい生活をすることと、ヨーグルトを意識的に食べることに気を遣っている程度です。 特に、胃弱を改善するためにはどのようなことを試せばよいかアドバイス頂ければ幸いです。

  • 胃下垂?

    胃下垂? お腹の力を抜ききってしまうと胃がとても下がったような感じがして気持ちが悪いです。 特に食後それをやると胃が下へ下へと引っ張られているようで・・・ なので、無意識にお腹に力が入ってしまいます。 これは胃下垂なのでしょうか? それとも単に私が神経質なだけでしょうか? もし、胃下垂だとしたら改善法も教えてくださるとありがたいです。

  • お腹が異様に出て悩んでます

    お腹が異様に出て悩んでます 24歳女、157cm、51kgです。 もとからちょっとぽっちゃりで、お腹も出てたんですが、ここ半年くらいウォーキングなどをして少し痩せました。 でもそれとは逆にお腹が出てきたんです。 胸の下からだんだんと下っ腹にかけて出ていて、異様に下っ腹が出ています。 あと、物を食べると少量でも、胃やお腹がすごい張って気分が悪いです。 食べれば太るので、胃下垂ではないと思います。 原因はなんなんでしょうか。 あと腹筋やウォーキングも続けてますし、食事も健康的にしています。 解決法を教えてください。 お願いします。

  • 胃下垂?

    私は、そこまで痩せているわけではない(157cm/47kg)のですが、 食事をしたら上の方は全く変わらないのに、おへそから下がもの凄く出ます。 上に溜まる気配はなくて、下に食べ物が直行している感じです。 去年の夏に40kgくらいまで落ちてしまって、また今の体重に戻ったと言う感じなのですが、 これも関係しているのかな、とも思います。 内蔵などが下に落ち込んでしまっている感じがして、下腹が苦しいです。 これは、胃下垂と言えるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • お腹が出る

    食事をしたあと、ものすごくお腹が出ます。 妊婦さんで言うと、妊娠5,6か月くらい? という感じです。 特別太っているわけではありませし、やせてるわけでもありません。 胃下垂というものでしょうか? また、胃下垂だったら、どうすれば治るのでしょうか? ものすごくみっともないのでどうにかして直したいです! お願いします。

  • 消化不良?胃もたれ?

    ここ1,2週間くらいだと思うのですが、食後数時間後に必ずといっていいほど吐き気がします。胃から何かがこみ上げてくる感じで食道もカーっと熱く感じます。食事の量に関係なく最近は毎回そのようになります。消化不良?消化機能の低下なんでしょうか?原因は何かとその対処法(市販のいい薬)があったら教えて下さい。今も吐き気がして苦しいです。お願いします。

  • 胃の異常な膨らみ

    胃が異常にポッコリ出ています。横を向いて鏡をみると、胸、胃、下腹と出ていて、変な体型になっています。そして食事をすると胸より胃の方が出て、さらに奇妙なことになります。ちなみに160cm、46kgです。胸のすぐ下に胃があるので胃下垂ではないです。食べた後はいつも胃がとても膨れて苦しく、横にならないといけない時もあります。これはなにか病気なのでしょうか?

  • ノロウイルスの後の消化不良と便秘

    こんにちは。よろしくお願いします。 先日、ノロウイルスにかかり、大量嘔吐と下痢で脱水症状を起こしました。半日で体重にして1.6キロ減るというぐらい、もう吐くものもないほど吐ききりました。 その後、点滴を受けながら毎日おかゆをお茶碗一杯を朝昼晩と三回食べてたくさんのスポーツドリンクを飲んでいるところです。 下痢・嘔吐が終わって今で5日目なのですが・・・。 毎日おかゆを食べているのにまったく胃に滞留したまま腸へほとんどいってないようなのです。 昔から私は体が薄っぺらいせいか、手でおなかを触っただけで 汚い話、便が今どこにあり、どのぐらいの長さ、太さなのかがわかるぐらいなのですが、今のところどう考えても握りこぶしひとつ半分ぐらいの塊が、胃で滞留しております。腸にはほとんどガスのようなものしか手にあたりません。 あまり便秘がちではなかったのですが、もともと胃薬を時々飲むように、胃腸の動きは悪いほうです。 ところがノロウイルス後、おかゆだけという消化にいいものを食べているのに全く消化していそうにないのです。 これはもう反対に胃薬などを飲んで消化を早めたり、胃に刺激のあるものを摂取したほうがいいのでしょうか。もしくは食物繊維をがんがんとったほうがいいのでしょうか。 全くおなかがすかないばかりか、みぞおち上あたりまで苦しい感じがしています。 もともと胃が縦に長い、少し胃下垂?のような感じではあるので皆さんが思っているよりも胃の場所がみぞおちよりも下にあるのですが明らかに固くなってきて「あ~、おかゆが固まっているな」という感じです。 もちろん今静養中ですので体を動かせない状態でいるのも原因があると思うのですが、嘔吐した際や下痢の際に消化にかかわる液体(?)よくわかりませんが、たとえば胃液や消化酵素?なども全部出てしまったりするのでしょうか。 本当に信じられないぐらいの量を嘔吐しました。 胃の固さも気になっているのでどうすればいいかと思い質問させていただきました。下痢止めなどは飲んでおりません。 苦しく、栄養を取りたいのですがこれ以上胃につめられないような感じです。何か食べたいのにおなかがすかないし、何より苦しくて・・・。 ご専門の方やご経験の方などよろしくお願い申し上げます。

  • 胃下垂を治したい

    私は典型的な胃下垂です。痩せています。食事の後はお腹がかなり苦しいです。胃下垂は腹筋が弱いからで、腹筋を鍛えれば胃が上がる=胃下垂が改善する、と聞きました。それで、毎日寝る前に腹筋を鍛えるストレッチや体操をしています。もう一ヶ月毎日しているのに、一向に変化がないようです。胃下垂を改善するには、どのくらいの時間がかかるのでしょうか。半年ほどしないと変化はないでしょうか。教えてください!

このQ&Aのポイント
  • ThinkCentreM720s、Core i7-8700のBIOSがWindows11のアップグレードに対応しているか疑問です。
  • BIOSのセキュリティブートを変更してWindows11へのアップグレードを試みましたが、エラー0xc000000eが発生しました。
  • Lenovoのサポート窓口からは、保証期間外という理由で門前払いされています。BIOSのセキュリティブートを変更して、Windows11へのアップグレードを実現する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう