• ベストアンサー

意味があるのか?

余り深く考えずに答えてください メンヘラの疑いのある人間を自分に惚れさせる そして交際し、早い段階で捨てる これをし、相手の心にダメージを与えることができますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202167
noname#202167
回答No.1

幼少期に愛されず、愛に飢えている人であれば >自分に惚れさせる >そして交際し、早い段階で捨てる という行為で >相手の心にダメージを与える という事は可能でしょう。 ただしそうした恋愛は有り触れている為、 場慣れしている人には大して効果が無い事もあるでしょう。 また、 人は傷付けられれば傷付け返そうとしますので、 本人または本人を溺愛する者の恨みによる 社会的、精神的、肉体的攻撃を受けるリスクもあるでしょう。 そして、 人は傷付けられれば傷付け返そうとしますし、 傷付けられれば不快な感情が高まり、 自分の感情が受け入れやすい情報は信じ、 自分の感情が受け入れ難い情報は疑って信じなくなれば 知識が偏り、知識の上で考える考え方、立場や視点も偏り、 相手の痛みを理解し辛い人生になります。 そうなるとお互いがお互いを理解せず攻撃しあいやすく、 恋愛が長続きせず、傷付け合う最後に至りやすくなり、 周囲は幸せなのに自分は幸せになれない と 恋愛で苦しむ事が増えるリスクもあるでしょう。 私にパッと思いつくのはこれ位でしょうか。

kibunyamayu
質問者

お礼

それはないですね 愛されることに貪欲な人間でした ええ あなたの言う通りです。 ですが私は復讐を果たしたい なのに同じことをしても向こうは少しも傷つかない だから諦めるしかない 今はこのストレスと向き合う術を探しています 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ダメージは与えれるけど、 回復も早いかな 自分は悪くない とするでしょうし。

kibunyamayu
質問者

お礼

回答ありがとうございます ありえますね 自分の否を一切認めない人間なので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sorakana
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.2

メンヘラの定義を何らかの精神病を抱えている人として、 精神病を持っていること自体が、それだけその人の人生がすでに絶望的なダメージを受けているが、その上でとどめをさすという残虐的な行為になりうる、ことだということは置いといて回答するのであれば、 やはり私には答えられないですね。すみません。

kibunyamayu
質問者

お礼

自己愛性人格障害です そういったものではありませんが回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メンヘラって治し方ありますか?

    確証は持てないんですが、自分はメンヘラっぽくなっていて治したいです 今まで2回交際をして、相手はいずれも淋しがり屋(俗に言うメンヘラ)で、自分もよく似た性格になっていると気付きました 具体的には ・人からの評価、思われ方が気になる ・部屋が片付けられない(今回相談したかった主な原因) ・お菓子等を食べ過ぎる、自慰をし過ぎるなど自制の効かない部分がある ・職場や集まりなどで気を使いすぎる(一挙動や言動にも気をすり減らして帰ったらクタクタになってしまう) 調べたところ自信が大事、人じゃなく自分を優先する、気を使わないよう心がける...などふわふわしてて対策が難しいです。 メンヘラというか心が不安定気味なのってどう克服してゆくと良いでしょうか?

  • メンヘラの治し方ってありますか

    今まで2回交際をして、相手はいずれも淋しがり屋(俗に言うメンヘラ)で 自分もよく似た性格になっていると気付きました 具体的には ・人からの評価、思われ方が気になる ・部屋が片付けられない(今回相談したかった主な原因) ・お菓子等を食べ過ぎる、自慰をし過ぎるなど自制の効かない部分がある ・職場や集まりなどで気を使いすぎる(一挙動や言動にも気をすり減らして帰ったらクタクタになってしまう) 調べたところ自信が大事、人じゃなく自分を優先する、気を使わないよう心がける...などふわふわしてて対策が難しいです。 メンヘラというか心が不安定気味なのってどう克服してゆくと良いでしょうか? (カテ違いだったので直しました)

  • このカテの人はひねくれ者が多いの?

    以下は俺がそう思う経緯 「メンヘラについて質問」 →どん引き、関わりたくないなどメンヘラを否定派多数 「俺がメンヘラを否定」 →俺叩き、精神的に辛いんだよそれが分からないの?。などメンヘラ擁護派多数 「メンヘラのモデル」 (一段階)最初は一番の話し相手のつもりがだんだん依存 (二段階)彼氏に迷惑かけてるにも関わらすそれに気づかないで依存は増していく一方 (三段階)そして別れた後意味のあった生活がカオスな生活になり生きてく価値をなくす 意味のある生活を取り戻すためにますます盲目に(この時彼氏が嫌がってる事は考えない) (四段階) 自傷行為

  • 役に立たない彼女は結婚する意味がない

    交際してる彼氏と別れを考えていて ほんとうにいいのだろうか? まだ完全にまとまらないので質問させてもらいます。 大事なのは 後悔しないか? どうやってわかれるか 人間関係だから、ばっさりは人としてひどい、だからといって曖昧もいけない そうなると悩みました。 後悔しないのかという点で、彼に確認(承認作業ではなく) 結婚に関して、質問をしてみました。 付き合う先に結婚があると思うので そうすると、「自分のできないことをしてくれる人」もし役にたたないなら意味がないというようなことを言われました。 前なら意気消沈してますが そうなんだ~とショックを少し受けながらも思えたのは 私としては大きな成長ではないかと思います。 私の目指すとこは、彼がいてもいなくても 楽しいと思えること、後悔しないように毎日過ごすことです。 「役に立たない彼女は結婚する意味がない」だったら一人でいるよと言われ ショックを思いの他受けてなく だからといって、私がてきぱき人間になるのは無理だし 失敗するのは、本来の私なので失敗するけどその先のリカバリーをどうするかが 仕事でも、私生活でも私の課題です。 承認作業ではなく 「私に変わってほしいか」と尋ねたら 「今でも好きだけど(普段言わないのにあえていった感)変わってくれたらいいな」 私は彼が、ふわふわした面は正直 嫌ですが 相手に要求する 仕事以外はなしです!  私は、相手は相手が好きなように 仮に不本意なことをしたら あっそうなんだと心で思うこと まあ犯罪はさすがに怒るかもしれませんが もう解決したでしょって思われるかもしれませんが そう簡単に、決められないので相談させて頂きます。 私の、交際(結婚)自分も日々辛いこともあるけど、それなりに後悔なく生きていて それでも、彼がいてくらたらいいなと思うことだと思いますが 大丈夫でしょうか。 私はできないことも多いので、結婚は、同じ関係ですよというならば 一生結婚は無理かもしれませんが 不器用ながら、私は頑張りそれでもいいよという人がもしいたら 結婚もあるのではないか でも仕事で、燃え尽きてしまうかもしれないので無理かもしれまんが 縁ということもあるので、難しいかもしれませんが あまりグチグチ悩みたくないので アドバイスもらえたら、幸いです。 最後に私の気持ちをまとめますと 彼に依存したくない 心で甘えたいと思うのさえ、彼に伝わってしまい(見てわかる気がする) 対等な関係ではないと思う。それは良くない! 私はまだ足元がぐらぐら状態 それでもしっかり立とうと日々継続できたなら(気持ちだけでも) その時が来るのでは、まだ違うのではそれが私が彼と別れを考える理由です。 距離置こうと言うのもそれは、別れようと同じことだと思うので 簡単にいえな言えないですし、相手とかかわってきた人間関係の一つですから 丁寧に別れるにしても、対応したいと考えています。

  • どれが一番偽善的ですか。

    1.見守っていたと云いながら 疑い心満々で見守る人間ら。時には相手を利用。 2.見守っていたと云いながら 研究込み〃で見守っていた人間ら。時には相手を利用。 3.見守っていたと云いながら 有ること無いこと陰口云いたい放題で見守っていた人間ら。時には相手を利用。

  • 良い意味で冷たい!?・・って。

    2人の同僚に質問タイトルのようなことを言われました。 “冷たい”に良い意味ってあるのですか(凹)? 『良い意味で・・』は、私を傷付けないように付け足しただけかなと思いますが・・。 補足として、職場の人にはこのような感じで見られています。 *他人の悪口を言わない *苛められている子の話相手やフォローして、無視しませんでした *仕事が暇なときはお喋りするけど、職場に電話が入ると 「電話に出るね」の一言もなく、話を遮って電話にでる。 *男女関係なく笑顔で接してるつもりだけど、女の子からは 「男に勘違いさせてる行動してる。 いざ交際を申し込まれると断るんでしょ?」「水商売が合ってるんじゃない?」なんて言われます。 それから、私の心の内ですが・・、 *心に土足でずたずた踏み込んでくる人に対しては、自分を守る為に?適度に冷たくしてしまいます。 (でも、就業後 一緒に御飯食べたり買い物したり旅行したり、仲は良い方だとは思います) *父親が闘病中だからなのか、他人の悪口や噂話好きな人をみると、幸せな人だなと思ってる自分がいます。 上記は一部な例ですが、冷たい人間だなと思いますか? また周囲で、“良い意味で冷たい”と思ったことがありますか?

  • 価値観を否定されるとつらい

    自分の価値観を否定されると、つらいです。 相手と適度な距離があれば大丈夫ですが、毎日続いて限度を超えてしまうと、顔を見るのも嫌だと思うようになってしまいます。特に、反論できない相手である場合、自分が我慢してしまって、鬱になるほどつらくなります。 よく、価値観を認め合う、と言いますが、心に余裕があるときはできるのですが、元気のないときや心に余裕のないときは、精神的に大きなダメージを受けてしまいます。 私は未婚なのですが、結婚は価値観の違う人同士が夫婦である場合が多いですよね。生まれも育った環境も違うのだから当たり前なのですが、私だったら、きっと精神的につらくなってしまうと思います。 精神的に痛手を負ってまで、なぜ価値観の違う人と一緒に人生を送らなければならないのでしょうか?私は結婚なんて無理なんじゃないか、と最近悩み始めました。 私は、人間関係であまりにダメージを負ったときは、布団の中で泣いてしまいます。 「いやいや、つらくないよ」と言う方はいますか?なぜつらくならないのか教えて下さい。反論できたりして、対等な人間関係を築けているからつらくならないのでしょうか?

  • 付き合って一年、彼女のひとこと。

    付き合って一年になる彼女の一言で悩んでいます。 私は精神疾患(うつ病)があり長く闘病を続けています。 縁あって今の彼女と交際することになりました。 交際する前に自分には精神疾患がある事を 彼女に伝えた上での交際スタートでした。 先日ドライブをしていた時に彼女が 「私メンヘラ女かも」 と冗談っぽく笑いながら言いました。 最初どういう意味か分らなかったので 彼女がメンヘラを携帯で調べて見せてくれました。 するとそこには精神疾患患者を揶揄するネット用語 であることも書かれていました。 ですが彼女はメンヘラの話を平気でしてきました。 精神疾患を持っている私と交際しているので ある程度理解をしてくれていると思っていたのですが この時の会話にショックを受けてしました。 この後、傷ついたと伝えて彼女も謝っていますが どうしてもすっきりしません。 ぼくは彼女の発した「メンヘラ」の言葉を 許してあげるべきなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • コメント欄の言葉の攻撃性上がってません?

    普段コメント欄は見ないようにしています。(特に荒れそうなものは)(コメント欄があるものすべて) ほとんどの人は配慮できているコメントなのですが、中には目を疑うものもありますよね。 なので見ません。不快になりたくないので。 だけどさっき、久しぶりに見てしまったんです。 自分が悪いのですが今ダメージが大きくダウンしています。 内容は書きませんが、 攻撃性上がっていると思いませんか? どう書けば相手にダメージを与えられるかなんて考えて書いてないと思うんですが、 その無自覚がすごく怖くて、人間って怖いなと思いました。心の闇が文に出ちゃってるんです。。

  • 自分みたいなメンヘラを救って下さい

    自分の「性別」について悩みがあります。 私は「男性という役割」から逃げたいです。男は強くなければいけない。弱い自分を許してはくれないという呪縛が辛い。 私はメンヘラです。頭も良くないし、人間関係も上手く築けない弱者です。男性のメンヘラは、弱者は逃げる場所が何処にもありません。 自分より強い人に粛正されて終わりです。 また、私は女性という性別は現代では物凄く有利に働ていると思います。それは「弱さを利用出来る」という面があるから。私はこれをズルいと思っています。 私だって心の底では誰かに縋りたい。私は弱い、弱いままでありたい。誰かに助けて欲しいし、ずっと依存したいという気持ちが物凄く強い。弱い自分を救ってくれるヒーローをずっと待っているんです。 人間関係で救われているというのを、見て、自分にはどうしてヒーローが来てくれないのかって思うんです。そういう人を見るたびに殺したくなるほど羨ましくなる。 誰か救って下さい。

カセットが抜けない
このQ&Aのポイント
  • 用紙切れになったので用紙を補充しようとしたらカセット2が抜けない
  • Windows10でUSBケーブル接続しています。関連するソフトはEXCELで印刷。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る