• ベストアンサー

わがままですが・・・・

anzuame52の回答

  • anzuame52
  • ベストアンサー率26% (57/218)
回答No.3

冷たい言い方ですが、そんなことを 他人に頼んでる時点で痩せませんよ。 本気で痩せるというなら、自分から 動かなきゃ。 今のままなら、痩せるのは無理です。

eekkdbtf84gsz
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私はわがままなんです

    いつも気にかけてくれないと嫌です。 ワガママですよね? ワガママって言われると腹立ちます。 どうして、女だけいつでも彼のことを 気にかけていなければならないというのか、 何か不公平感を感じるのは私だけですか? いつも、無神経に人の気持ちを踏みにじったり 何かをしても全然気づかずに当たり前だったり だけど、「こうなんだよ」って説教だけはしたがるし 何か嫌なんです。 結婚する人には毎日心から感謝を表して欲しいんです。 金品でなくてもいいんです。食事のたびに、感謝を表して欲しいんです。 まずくても絶対に言わないで欲しいんです。 美味しいって、褒めて欲しいんです。 義務でなくて常に本心で。 わがままですか?

  • わがままを言えますか?

    私は一人っ子で19年間育ってきて、自分はわがままだと思ってるんです。 高校生のとき寮生活を経験したりとかしてて、小さいころとは違う感じなったとは思うんですが、それでもやっぱり、自分はわがままだなと思ってるんです。 でも、友達は誰一人私をわがままだと言いません。むしろもっと自分を出さないと無理してちゃだめだ位のことを言うんです。まあ、それはそれで、いいとして、問題は付き合った人に対して、ワガママを言えないらしいことなんです。 今まで付き合った人に、「もっとワガママ言ってほしい。」って言われ続けています。どこに行きたいとか、何をしたいとか、何を食べたいとかそんなことをもっと言ってくれって。でも、自分はワガママだって思ってる私には、一番近くにいる大切な人にそんなワガママをいっぱい言えないと思うんです。 だって、そんなにワガママ言われたらいやになっちゃうと思うんです。 なんかしたいなと思っても、相手のスケジュールとか考えるとそんなこと言えないなってなるんです。そして、ま、いいか。って感じに。 でも、相手の人はもっと言ってくれっていうんですよねえ。 こういう時って、どれくらいまで付き合ってる人に対してワガママを言っていいと思いますか?男の人ってそういうことに対してどんな風に考えてるんでしょうか? 教えてください!!

  • 自我とわがままの違い

    両親と配偶者からわがままだと言われます。 幼い頃から自分をしっかり持たないと生活していけない状態だったので、自分的には我が強い方だと思っています。 自我が強いと言う事はわがままという事なのでしょうか? 自分は考えすぎる傾向があり、周りの事も良く考えて、行動しているつもりです。頑固な面もありますが、あくまでも自分に対しての頑固です。人に求める事はありません。 友人、会社の人、親戚の人からはわがままだとは言われません。やさしすぎると言われます。 自分という人間をしっかり持って生活したいだけなのに、どうしたらわがままと言われずにすむのでしょうか? 分かりにくい文で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • わがままでしょうか・・・

     結婚4年目、3歳の子供がいる主婦です。私は結婚記念日、誕生日を覚えていてほしいという思いがあります。しかし、主人にはそういうのが無いようです。ただ『今日は結婚記念日だね~どこか食事でも行く?』『誕生日おめでとう!』と言う言葉を言ってほしいだけなのですが、主人は結婚記念日に何をお祝いするのだ!誕生日は親に感謝すればいいじゃないか?と言います。主人の言っている事も分かるのですが・・・。子供のお祝いだけをすればいいのでは?とも言われました。そんな事は私にも十分分かっています。ただ優しい言葉をかけてほしいのです。こういう私はわがままでしょうか?こういう思いをした方はいないでしょうか?

  • ワガママなだけですか?

    ワガママなだけですか? 好きな人と食事へ行くと 彼はソファ側、私は椅子側(通路側)に必ず座ります。 同い年の二十代後半です。 今まで彼氏や同僚や家族など(歳上ですが) 二人で食事へ行くと 私は必ずソファ側に座らせてもらえていたので それが当たり前になっていて 彼が、真っ先にソファ側に座ると え?なんで??って残念に思ってしまいます。 そして、男性と来ているのに椅子側に座っている事が恥ずかしく感じてしまいます。 かといって、 私そっちがいいなー!と言えるわけでもなく そっかぁ、こういう人なのかぁ、と諦めて なにも言いませんが・・・ 他にも似たような感じで いままで男性が当たり前にしてくれた事を 好きな人はしてくれないので 毎回ガッカリしてしまいます。 いままで甘やかされてきた私がワガママになっているだけですか? ワガママになっているだけなら、自分の考えを改めたいです。 どう思いますか?ご意見お願いします。

  • わがままになれない

    こんにちは。 私は彼氏にわがままを言えません。 学生時代は自分でも言えていた記憶があるのですが、社会人になってからすごく人に気を遣いすぎるようになりました。 それが彼氏にも出て、迎えにきてとか送ってってとか、そういうことを言えません。 都合の良い女になってしまうのではないかと不安になります。 わがままを言いたいけど、言うのは良くないと思ってしまう自分がいます。 元彼のときもそれでたくさん我慢してしまい、すごく後悔しています。 周りも私が一方的に彼に会いに行ったり帰ってくるのも一人だし、私が気を遣うせいですごく心配されていました。 かわいくわがままを言える女性ってすごく魅力的だと思います。 そうなりたいですが、どうしてもわがままを言うことに対して申し訳ないと思ってしまいます。 どうしてこう考えてしまうか分かりません。 都合の良い女になりたくないです。 どうしたら良いでしょうか??

  • 規則正しい食生活をしてください。といいますが、

    規則正しい食生活をしてください。といいますが、 一日三食の内、晩ご飯の時間帯がよくわかりません。 何時までなら規則正しいと言えるでしょうか? 私の場合、ほぼ毎日、残業が8時まで、家に着くのが、9時半。 それから食事をとることになるがこれでも規則正しいと言えますか? 教えてください。

  • 無自覚の我侭を治したい

    先日友達が激怒した事がキッカケで 私はずいぶん我がままな人間で、言いたい事は押し付けている事が分かりました。 友達はずっと前から、我慢をしていたようです。 鈍感で、そんな配慮に全く気が付かずにいました。 (我慢をしてでも友達付き合いをしてくれた友人に感謝しています) 相手も普段は明るく割とキツイ言い方をする人だったので それでいいと思い込んでいました。申し訳なかったです。 もっと前に我がままだと自分で気が付いていれば こんなに友達を傷つける事はなかったのにと、後悔しています。 私にとって、その友達は絶対に離したくない位良い人なので 出来る限りの反省や改善をしたいです。 今の私のままでは仲直りしても、相手がかわいそうなので ・・・ 今は喧嘩したばかりでメールの返事もありません。 多分すぐには読んでもらえるかも分からないです。 だから、その間に何とか自分の欠点を見つめなおしていけたらと思っています。 自分の欠点を直すとき、皆さんならどうしますか? どうすれば反省が伝わると思いますか?(私はいつもしつこいとか、謝罪しすぎと言われてたので尚更悩んでいます) また無意識の我がままや、ここまでならしていいという線引き どうしていますか? 私の場合は見誤ってしまった訳ですが、失敗の少ない距離の取り方ってあるんでしょうか。 複数の質問になってすみませんが、どれか1つでも回答出来る方がいたら よろしくお願いします。

  • 私のワガママでしょうか?

    私は統合失調症で一日のうち、ほとんどをベッドに横になって過ごしているものです。そのため仕事をしておらず、バツイチで子供が2人おり実母のもとで世話になりながら生活しています。下の子は5才で、生まれたときから実家で暮らしていて、私が母に何でも頼りきりのせいか私には全くなつかず完全に「おばあちゃん子」です。夜も、私は上の子と同じ部屋で寝るのですが、下の子はずっとおばあちゃんと一緒に寝ています。最近、とても寂しくてもうすぐ上の子も自分の部屋ができたら、そこで寝ると言っているので私は夜、一人で寝ることになります。だから、今のうちに下の子が私と一緒に寝るように言い聞かせたいのですが、はじめは同じ布団に入っていても「やっぱり、おばあちゃんのとこでねる」といって隣の部屋へ行ってしまいます。今までなんでも頼りきっていた私が悪いんですが、子供が一緒に寝ると言ってくれるいい方法はないでしょうか?それから、こんなことを考えてしまう私はただのワガママなのでしょうか?

  • わがままな私…

    初めましてこんにちわ!彼女のどのくらいのワガママまでかわいいと思って許せますか?? 私はわがままです…。自分でよく分かります。彼氏と毎日会わないととても寂しいのです。彼氏もすごく優しい人でほとんど毎日会ってくれます。でもたまに彼氏が友達と飲んでたり、疲れたから今日は寝るねって言われて会えなかったりすると不安とか寂しい気持ちになって、ぐずってしまいます…。時には寂しくて一人泣いてる事もあります。 こんなわがままだったらいつか嫌われてしまうのではないかととても不安です。気持ち抑えようとして、できる時もあるけど、生理前とかは抑えることができなく、ケンカなる事もいっぱいあります。どうしたらいいのやら……