• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワイド6.5型にはめ込み可能なナビ&AV)

ワイド6.5型にはめ込み可能なナビ&AV

rex_scの回答

  • ベストアンサー
  • rex_sc
  • ベストアンサー率41% (106/254)
回答No.2

インダッシュタイプのナビで1DINずつのものは当然、上下に入れ替えても問題ありません。 カタログ上は見栄えが良くないですし、モニター裏に来る機器の操作がしにくくなるのでそのような写真は載せないだけです。 大抵の1DINのインダッシュタイプナビの場合は、一時的にモニターを倒すボタンがついていると思いますのでそのボタンを押せば、モニターが倒れて水平になります(収納まではしない) モニターが収納されるタイプのナビは、一時的にモニターが水平にでてくるので、水平に出てきても何もぶつからないかを確認しておかないと折角設置しても使えないことになります。 本題とは関係ないですが センターメーターは、コストダウンのためじゃないかと別会社の営業が言ってましたよ。 センターメーターだと左ハンドル車でも配線は共通化できるし、向きを変えてつけるだけで済むからだとか…。ダッシュボードの部品も左右対称になっているし。本当に見やすくていいものならセルシオに真っ先に搭載しそうなものでしょ。って言われて納得してしまいました。

goo-papa
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 ナビを下段に設置しても問題ないのですね。 それにしても、トヨタの車は、市販ナビを設置するのにスペーサーが必要だったり、取り付け位置を工夫したり、手間がかかりますね。 次に車を選ぶ時は、そこまで頭に入れて選ぼうと思います。 センターメーターにはコストダウンの意味もあるのですね。大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • トヨタのナビで・・

    家の車にトヨタの純正ナビがついています。 オーディオにCD、MD、TV、FM AMが付いています。 家にMDがないので、友達にダイソーのMDに、 音楽を入れてもらったんですけどナビで聞いたら、聞けませんでした。 ナビのオーディオにはLP:と書かれていました。 友達がMDLPで録音したのかわかりません。 原因を知っている方は教えて下さい。 ちなみに車はガイアリミデッドナビスペシャル ナビは、DVDボイスナビゲーション付  ワイドマルチAVステーションです

  • ワイドFMとAMラジオが

    ワイドFMとAMラジオが タイマー録音できる ラジオを 探してます 何時間 録音できて いくらですか? CDの再生機能は いらないです

  • ナビの入れ替え

    車のナビを取り外し、別の車に取り付けようとしているのですが、フロントボードのはずし方、ナビの配線等お分かりの方、注意点等お教えください。 取り外しの車はトヨタシエンタH18年etc連動タイプです。 取り付けはスズキエブリーJYOINターボH16年です。

  • カーナビの選択について

     お世話になります。  新車(トヨタシエンタ)を納車待ちです。後付でナビを取り付けようと思い、ラジオレス設定です。  現在ナビを探しております。ナビ機能重視で、オーディオ機能はさほど充実して無くてもいいと考えています。が、そのナビ機能にも一長一短があり、どれを選択していいか悩んでいます。  シエンタはセンターメーターのため、インダッシュタイプはメーターが隠れて見えなくなってしまい、NGです。  希望の機能は、HDDナビ、画面がVGAで、光/電波ビーコン、バックカメラ、リアモニターもつけたいです。  これらはカタログ等で調べられますが、カタログでは調べられない部分について、カーショップを回って店頭に並んでいる物をいじってみたりしたのですが、代表的な上位機種しかなかったり、操作ができなかったりしてチェックできない項目があります。これらについてご教示いただければありがたく思います。  例えば、操作メニューが探しやすく、メニュー階層が深くない。  ボタン操作がわかりやすくて押しやすい。  案内画面がシンプルでパッと瞬間で見てわかりやすい。  走行中に現在地登録ができる(オービスポイントの登録等)。  プログラム・地図の更新が店持込でなくても可能(以上の機能の中で、これはあきらめても良い)。  これらについて、アドバイスを下さい。

  • トヨタ純正ナビを日産車に取り付け出来ますか?

    こんにちは。 トヨタの純正ナビ『ND3N-D52』と言う機種を貰ったのですが配線がありません。 オーディオなどでは良く変換アダプターを見掛けますが、純正ナビにも使えるアダプターは無いのでしょうか? 今流行のワイドタイプでは無く2DINタイプなので、もし取り付け可能なら取り付けたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • トヨタ純正 AVステーションについて 「56007」

    松下製のAVステーションの画面の左上 TOYOTAの文字横の数字が「56007」 おそらくナビ別置きタイプだと思うのですが、 別にTVチューナーも必要ですか? ラジオのコネクターが大小2個ありますが 小さい方はFM多重用ですか? 型式は不明です。 詳しい方教えてください。トヨタに聞けばよいのですが、急いでいるのでお願いします。

  • オンダッシュDVDナビについて

    カロッツェリアの楽ナビAVIC-DRV220を店で安く見つけて購入予定なのですが、詳しいことが不明なので複数の質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。宜しくお願い致します。 一応基本の取付部品は全て揃っておりました。 1・オンダッシュの場合はナビ音声ガイドはカロッツェリアのアンプ内臓CDオーディオか何かを入れないとカーオーディオからは音声ガイドが聞けないのですか?現在はメーカー純正品オーディオです。 2・ガイド音声をFMに飛ばすと聞いたことがありますが、この場合はFMを使用しているのでCDなどは聞けないのですよね? 3・オーディオを入れたとしてもナビ起動、オーディオ再生と両方使用していたらナビの音声ガイドは聞けるのですか?聞ける場合その際、音楽はミュートされてしまうのですか? 4・当方トヨタ車で2DINスペースがあるのですが、本体と1DINオーディオをこのスペースに入れるという形になるのでしょうか?2DINオーディオの選択は難しいのでしょうか? 5・キッズモニターも付属しているのですが、リアに取付た場合、フルフラットにすることは出来ますか?簡単に取外し取付けできますか? 6・前席でナビ、後席でDVDが見れるということですが前後別々に操作できるのですか?また前後でDVD再生視聴も可能ですか? 前席ナビ、後席TVも可能ですか?

  • おすすめのナビを教えてください。

    当方ナビに関してまったくの無知であるため選択に迷っております。 そこでみなさんのおすすめを教えてもらえればと思います。 条件は、2DINの埋め込みタイプ(?)でHDDであること、地デジがついていること、CDもしくはMDが再生できること。 この条件で安価で使いやすいものを教えてください。

  • ナビ・オーディオの選択

    今度ホンダ車のS-MXを購入する予定なんですが、 ナビ・オーディオの選択に迷っています。 購入希望の詳細は、 ・メーカー carrozzeria ((KENWOOD)) ・DVDナビ付き、モニター形不問 ・MD、CD、CD-R、CD-RW、FM/AM、  MP3、WMA、(できればAAC)再生機能 ・オンダッシュ・インダッシュ 問いません ・スピーカ出力60W以上(FR/L RR/L)、サブウーファー出力付き 上記の内容でオススメの物はないでしょうか?? 型番を教えてもらえれば、あとは自分で探したいと思います。 回答の方よろしくお願い致します。

  • HDDナビのvics受信について

    トヨタ純正ナビのHNDN-W56というナビを中古で新車のヴィッツにつけてもらいました。使っている内ちょっとおかしい事に気が付いたのですが…FM、AMラジオを受信している時にVICSが機能しないのです。CDや取り込んだオーディオを聞いている時は機能します。そしてオーディオそのものをoffにするとやはりVICSは機能しません。ディーラーのセールスマンは「その通りです。ラジオを聞いている時は機能しません」って言うのですが、オートバックスやドライバースタンドの店員さんに聞いてみると通常ありえないって言います。配線(アンテナ線)のつなぎ方等変じゃないでしょうか?分かる方教えてください。それからこの「HNDN-W56」ってメーカー分かりますか?トヨタの説明書にはメーカー名は載っていませんでした。宜しくお願いします。