• ベストアンサー

先行詞はどちら

某参考書の文章です。 Some of the tombs in which the bodies were kept were huge and beautiful structures, which were full of rare and expensive treasures. この文の, which were full of の which の先行詞は Some of the tombs か huge and beautiful structures のどちらでしょうか? SVCのSとCなので、意味を考えるとどちらでもよさそうなので、判別できません。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おっしゃる通り,S = C なので,どちらか判別しにくいと思います。 継続用法で前から流して読むと, 死体が安置されている墓のいくつかは巨大で美しい構造であり,珍しく高価な宝物でいっぱいだった。 となるので,訳す面ではどちらでも同じです。 ただ,内容を吟味すると,structures という表現はただ,主語が~だ,というだけのもので, which 以下とのつながりはうすいです。 しかも,structures が先行詞ならコンマなしで限定用法とすると思います。 ただ,コンマがあることで,structures が先行詞であっても, 上で述べた stuctures と which 以下との関連性のうすさが解消できる部分もあります。 そういう意味で,日本語訳という点だけでなく,どちらも大差ない,ということでもあります。 in which ~の部分の先行詞は the tombs ですが, , which の先行詞は Some を中心とした some of the tombs となります。 あるいは structures の方だといっても大差ありません。 先行詞はより近くにある,という原則で structures としてもいいですが, そういう原則にしばられる必要はありません。 SVC, 関係代名詞 ~ とあって,S の方が先行詞と考えざるを得ない場合もあります。 内容がすべてであって,ルールはルールにすぎません。

uroishi
質問者

お礼

>内容がすべてであって,ルールはルールにすぎません。 どちらにとっても大差がないのであれば、あまり深く考えなくてもいいのかもしれませんね。

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9717/12085)
回答No.2

> この文の, which were full of の which の先行詞は Some of the tombs か huge and beautiful structures のどちらでしょうか? →この which の先行詞は、huge and beautiful structures だと思います。 > SVCのSとCなので、意味を考えるとどちらでもよさそうなので、判別できません。 →文法的には、SVCのCにかかる「説明的用法の関係代名詞」、ということになるでしょう。 関係詞と聞くとすぐ、「~ところの」と先行詞を限定・修飾する「限定的用法の関係詞」を思い起こしますね。 しかしこの場合のwhichは、「そしてそれは~」のように、カンマを介して先行詞を説明する「説明的用法の関係詞」と呼ばれるものではないでしょうか。

uroishi
質問者

お礼

コンマは関係詞節が主語にかかるため切れ目を明確にするためにつけたのかと思ったのですが、 非制限用法と考えればおっしゃるとおりですね。

関連するQ&A

  • 継続用法

    some of the tombs in which the bodies were kept were huge and beautiful structures,which were full of rare and expensive treasure. structures,whichの,whichの先行詞はsome of the tombs in which the bodies were keptでしょうか? 継続用法と考えていいでしょうか?

  • 先行詞

    In the first-class coaches of the trains on the New Tokaido Line there were elaborate foot-rests which were faced in rubber to support shoes, but <which> could be turned over to produce a tiny, persnal area of raised carpet where your stockinged feet would feel at home. 靴を支えるため表面がゴムでできた精巧な足のせ台がありました。しかし、これらはほんの少ししか生産さていません。また個人エリアのカーペットは、家に靴下でいるような感覚にさせてくれるでしょう。 <which> の先行詞を教えてください。先行詞って何ですか?? あと、自分の翻訳があってるかチェックしていただけたら、ありがたいです。

  • この文のwhich先行詞は?

    He speaks both English and German, neither of which I understand. という文ですが、whichの先行詞が分かりません。 which = the two languages と考えれば意味は分かるのですが、 the two languages という句はどこにもないので、 自分で勝手に作るわけには行きません。 いったい先行詞は何なんでしょうか?

  • 先行詞のとり間違え?

    Some microbes live in places which we do not think can support life, and they usually get their energy in ways that we could never imagine are possible. 上の文ですが、 文法解析すると、 which(=places)( we do not think) can support life 場所が生命を支えるのを可能にする that(=ways) (we could never imagine) are possible 方法は可能である それぞれ先行詞を関係詞に代入すると上のようになりますが、 おかしな訳になります。 先行詞をとり間違えているのでしょうか?

  • whichの先行詞はどれなのでしょうか?

    以下のような文章が出てきました。ある人(筆者)が、ある集会において人前で話をしたときに、会場にいた支援者たちを見たら勇気付けられ、話し終わった後、聴衆から大きな拍手をもらったという文脈です。 That initial meeting gained me respect in the eyes of the others and gave me increased confidence, which lasted throughout. そこで、お尋ねなのですが、 gained me respect in the eyes of the others は、「他の人たちの目からの敬意を得させてくれた」ということでよいのでしょうか? それと、この場合のwhichの先行詞は、直前のconfidenceだけなのでしょうか、あるいは、respectとconfidenceの両方なのでしょうか? 教えていただければありがたく思います。

  • 以下の文の先行詞the pointの詳しい働き方訳し方を教えてください

    長文の一部分です。 By the 1960s, the number of so-called senile dementia had increased to the point that neurologists finally made the connection: in most cases, Alzheimer's disease and senile dementia were one and the same. 以上の文の先行詞the pointの詳しい働き方と訳し方を教えてください 先行詞the pointを関係副詞節の中に戻すと前にくっつく前置詞は何になるのか。先行詞を関係副詞節の中に戻した文の訳し方。 よろしくお願いします。

  • 関係副詞whenの先行詞

    関係副詞whenの先行詞が何であるかに関する質問です。 次の文章は、『POLESTAR ENGLISH COURSE II』(数研出版)からの引用です。画家ヴァン・ゴッホの生涯に関する文章の一部分です。 In October 1888, Gauguin arrived in Arles. The two artists worked together, painting and discussing art. These were Vincent's happiest days. However, tensions grew between these two strong personalities, and after nine weeks together they fought. *This was the time of the famous incident when Vincent cut off part of his left ear. このうち、*を施した文についての質問があります。 *の文の中で、関係副詞whenが使われています。このwhenの先行詞は、次のうち、どちらであると考えられますか。  ・the time  ・the famous incident 先行詞は、上記の2つのうち、どちらとも解釈できる余地があるように私は思います。関係副詞whenは、ときをあらわす先行詞をとりますから、先行詞は、the timeであってもよいし、the famous incidentであってもよいと思うのです。 ただ、もしかしたら、何らかの制限によって、先行詞が、上記2つのうち、1つしか考えられない、ということもあるのかもしれない、と思っています。 そこで、whenの先行詞は、上記の2つのうち、どちらがふさわしいのか、あるいは両方とも先行詞として認められるのか、皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • in which の意味 先行詞

    2008年センター試験の問題文です。 (1)This picture illustrates a defense strategy common to both humans and other animals in which , to avoid danger or aggresion ,they escape the area as quickly as possible. (2)This picture illustrates a defensive response against a potential enemy , in which the fur of an animal's body stands up , making the animal look larger and more frightening . in which の先行詞はどれになるのでしょうか。また、後の文とどのようにつながっているのでしょうか。解説をお願いします。

  • 離れた位置の関係代名詞どちらが先行詞?

    離れた位置にある関係代名詞の先行詞を考える学習をしました。 (1)The dog is mine which has big eyes and long ears. (2)Nature is that part of the world which people didn't make. 参考文献の教えでは、先行詞は(1)はthe dog (2)はthat partとなっていました。 納得いくようないかないような、、、同じbe動詞が主動詞の文だ。 訳は(1)「大きな目と長い耳を持ったその犬は私のモノ(犬)です。」 (2)「自然とは、世界の内で人々が手を加えていない部分である。」 訳ありきで考えると納得ですが、英文だけ見ると、 (1)はmineで訳は直訳;「その犬は ~の状態です 私のモノでそれには大きな目と長い耳がついている。」 (2)はNatureで直訳;「人々が作っていない 自然とは 世界のその(あの)一部(部分)である。」 ともできないわけじゃない と考えると 都合で訳すのか? 綺麗にまとまる意味になりそうな先行詞を探すのでいいのか?と余計に疑問に思ってしまいます。 『文脈による』っていうヤツでしょうか?教えてください。

  • 前置詞教えてください

    (  )内の正しい前置詞を教えてください 1There were heard some footsteps (   )the house.  家の外に足音が聞こえた 2Each of us thinks and acts (   )a different place.  私たちは皆異なった立場から考え、かつ行動する ( )内には前置の単語1つだけ入れたいのですが何が入りますか? よろしくお願いします